- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 最寄り駅
- 横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 中山
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区中山4丁目31-25 浜銀・齊藤ビルディング3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (787件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科中山校の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「中山校」の評判・口コミはありません。
臨海セミナー 大学受験科のすべての口コミ(787件)
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は妥当だと思うが、季節講習で通常授業がない時も通常料金がかかる
講師 AO入試の時に丁寧に相談にのってもらいました
カリキュラム 子どもが文句を言わずに取り組んでいたので不満がないのだと思う
塾の周りの環境 学校からも歩いて行ける。また駅からも徒歩3分くらいなので通いやすい。
駐車スペースはない。駐輪場も限られたスペースです
塾内の環境 自習室は狭く感じますが教室が空いている時はそちらも利用できるみたいです
入塾理由 大学進学にあたり親子共不安があったため。学校から通いやすいところ
定期テスト 高校一年時はありました。過去問や似た問題を解いていました。また、通塾していない友人も誘って行けたのが良かったです
宿題 宿題についてはわかりません。
子ども任せです。ただ、宿題が終わらないからと夜遅くまで取り組むようなことはなかったので量などは適正だったのではないでしょうか
良いところや要望 面談などこちらから希望すれば行えるが、定期的に開催してくれた方が親としては参加しやすいです
総合評価 学校帰りに寄りやすいというところが何よりです。
塾に行くというハードルが下がると思います。
ただ、やはりどこに行っても本人のやる気が一番だと痛感してます
臨海セミナー 大学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて受けると割引になるので安いと思います。たくさんうけることができめす
講師 個人面談を定期的に、してくれるので困ったとが相談できるともいます。
カリキュラム 教材の値段が高いと思います。量も多いかなと思いもう少し量を減らすといいとおもいます
塾の周りの環境 駅が近くなので通いやすいと思います。駐輪場があればもっといいと思います。自習室が少ないのでもっとあればいいと思います
塾内の環境 部屋が少し狭いと感じますが立地の関係で仕方がないのかと思います。
入塾理由 塾に説明をし気に入ったらいいと思ったので入塾することにしました。
定期テスト ていきてすとたいさくはなかったです。受験のためなのでいあとおもいます。
宿題 量はちょうどいいとおもいます。難易度もあっていたと思います。
良いところや要望 休講が多いかなと思います。
当日の連絡で困ることがありました。
総合評価 面倒見がいいと思います。配信もしてくれるので連絡が漏れないと思います
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いと思います。夏期講習などは必須なので、その分の出費は大きくなります。
講師 学校の延長のようだったようです。家ではあまり集中できないようだったので、塾に行っている方が、集中できたみたいです
カリキュラム だいがくによって、入試の傾向が違うので、志望大学に合わせた指導を、もう少ししてもらえたら助かりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、高校の帰りに寄ることができたり
雨の日でも、バスで行くことができたので、良かったと思います。
塾内の環境 教室の声が、外に丸聞こえだったかなとは思います。外からの騒音対策はできていたと思います。
入塾理由 部活の友達が通っていたので、子ども本人がここが良いと希望しました
定期テスト 定期テスト対策は、あまりなかったように思います。基礎を定着させることで、それがテスト対策になっていたのかもしれません。
家庭でのサポート 最初の見学と面接にいったくらいで、あとはあまり関わっていません。
良いところや要望 価格が安い点と、先生方がフレンドリーなので、子供本人は楽しかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 臨海の中でも、指導が上手な先生と、説明がわかりづらい先生とがいるようで、指導の差が感じられることがありました、
総合評価 我が家にとって、通いやすいという点ではよかったとおもいます。
臨海セミナー 大学受験科千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習で、テスト対策もよくやってくれるまた多くの生徒が入っていたため過去問など、を多く持っているため自分の高校のところの問題を解きやすいという、利点もあります。
講師 講師の説明がわかりやすい
また講師が金賞などに選ばれておりちゃんと実績を有していてそれに見合ったわかりやすい授業をしてくれるためわかりやすい先生がおおい。
カリキュラム 早めに次の学年の授業に入るため次の学年の学校の授業を授業を復習感覚で受けれた。また、進度内容も程よく早過ぎず遅すぎずちゃんと進んでくれるため安心できた。
塾の周りの環境 交通の便は千葉駅から歩いて7分程度のため近く周りにはローソンなどもあります。また少し歩けば休憩がてらにセブン行ったりゲーセンに行ったりなどそこそこ自由に遊べます
入塾理由 中学から、入っていたため高校に、なって体験を受けてみてそれでとても良いと感じ入塾を決めました。
良いところや要望 補習をとても多く取れるのが良く感じた。
授業が分かりやすく、TAという方に聞いたりできる制度がありこれのおかげで勉強に困って先生が忙しくても分からないところを聞けるため助かった
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科ごと、校舎ごとに質の良い教師がいたりいなかったりする。質の高い教師はいる。
カリキュラム 普通に学校のテストの勉強をしてくれることもあり、TAシステムなどもあった。
塾の周りの環境 夜は酔っ払いやキャッチが多いので治安がいいとは言えないが人の目も多く危険は少ない。またコンビニやファミレスなどもあって休憩ができる。駅が近いのですぐ帰れる。
塾内の環境 ゴミ箱の整理ができていなくていつも飛び出している、自習室は綺麗で空調はしっかりしている
入塾理由 家から近かったから、小学校の時も通っていたから、友達も通っているから
良いところや要望 子供に合えば安価でとてもいい場所だとおもう。
総合評価 子供は授業に行くのを楽しみにしていたし、世界史などは楽しみになったといっていたので、全体的に良かった
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-746
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国立も視野に入れており、複数の科目を受講していたので、その割に安く済んだという感覚です。
講師 保護者面談の機会が設けられている点が良かったです。資料を用意して下さり丁寧な説明が受けられました。
カリキュラム 娘の学力の伸びに応じて、上級クラスや教材を紹介していただいているようでした。
塾の周りの環境 横浜駅から近く、非常にアクセスしやすかったです。ただ、西口の騒がしいところにあったので安全面が少し心配でした。
塾内の環境 娘から聞いたのですが、コロナ禍にもかかわらずマスクを外す生徒・わざと大きな音でページを捲る生徒がいるにもかかわらず、注意する様子がなく困る時があったそうです。
入塾理由 中学時代から通っており、特待生制度がありお得に通えたからです。
良いところや要望 受験方式について先生方が熟知しており、娘の受験を成功に導いていただけた点です。
総合評価 保護者と生徒、先生の三者の連携がしっかりと取れているところが良かったです。
臨海セミナー 大学受験科蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額と通ってる時間の割に成長がなくその上で高かったのかなと思った
講師 子供の話を聞く限り優しい先生で、親身に教えてくれたと言っていたけど成績とかが伸びなかったのが難点
カリキュラム 親身になって出来の悪い子供を見放すことなくちゃんとみてくれた
塾の周りの環境 交通の面では悪いところはなかったとは思うがただ、蒲田っていう駅があまり治安の良さそうな場所ではなかった
塾内の環境 電車が近くて少しだけ、騒音?がある。
だが、神経質じゃなければあまり気にならない
入塾理由 近かったから、キャンペーン中で金額も安かった。
通ってる人がいた
良いところや要望 特にないが、駅から少し裏に入る場所にあるので分かりにくいし子供を活かせるには不安
総合評価 初めて面接に行った時に、親身に話を聞いてくれた
学習部屋も貸し出していて見回りもしてくれる
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたら安いと思いましたが、やはり負担は大きかったです
講師 教科によっては、わかりやすい講師とわかりにくい講師がいるようでした
カリキュラム 大学受験科のため、高校の授業や試験とは違う内容だったため
塾の周りの環境 高校の通学路途中にあり、駅からも5分程度と通いやすかったと思います
最近、塾の場所が変わっており、環境は変わっているかもしれません
入塾理由 中学生から系列の塾に通っており、そのまま通学したため、本人も通いやすそうでした
家庭でのサポート 説明会には出るようにしておりましたが、高校生ですので、特にサポートなどはしておりません
良いところや要望 自習するときに、なかなか席が空いてないと言っていましたので、少し場所を増やして頂けるとよかったです
総合評価 高校の授業や定期テスト向けではなかったのか、高1から高2までは塾の内容と学校の内容の違いで大変そうでした
臨海セミナー 大学受験科久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値60以上なら、学習意欲の高い生徒の授業量が減額もしくは免除になる制度あり
講師 ユーモアを交えた授業などを実施していたようで、よくここが面白かったなどと言っており、楽しく通っている様子だった。
カリキュラム メインとなる教材は塾指定のものがありつつ、おすすめの市販教材を教えてくれたため、効率よく、個々人の選択の余地も残しつつ
塾の周りの環境 駅から近く便利だった。治安については、パチンコ店がすぐ近くにあったが、治安が悪いということはなく、いい町にある塾なのではないかと思う
塾内の環境 学習塾にありがちなプリントが散乱しているということはなかったし、掲示物も古いものが残りっぱなしということはなかった
入塾理由 部活との時間の両立が可能な、集団授業塾がここのみであったため
定期テスト 定期テスト対策はしっかりありました。ただ、必須ではなく、受けたい人のみ受講可能だったため、受験に絞りたい人も問題なく通えた
良いところや要望 個々人のレベルに合った集団授業をしているいい塾だと思う。ただ、東大などの最難関国公立を受験する場合などは、他の塾との掛け持ちなどをしている生徒もいたため、最難関レベルの受験を考えている場合は、体験授業を受けるなどして検討することをお勧めする
総合評価 部活などの予定に合わせて柔軟に授業に参加させていただけた他、先生は教え方が上手いだけでなく、面白い先生が多いこと、自習室も席数が多いことなどを子どもは評価していました。しかし、一部怖い先生や苦手な先生もいたようです。(今はいないかもしれません)
集団塾は、ここに限らず、体験授業などで先生や生徒の雰囲気を感じてから入塾を決めることをお勧めします
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて集団での授業なので、料金に関しては比較的安いと感じた。
講師 集団塾ではあるが、個人の質問に関しては授業後に丁寧に回答してくれたり、生徒の特徴をしっかり理解してくれていた。
カリキュラム 英語は文法と長文読解に分かれており、どちらの技術も伸ばすことができる環境が整っていた。
塾の周りの環境 川崎駅からすぐ近くで、電車でもバスでも自転車でも行きやすい環境だったので、立地はとても良いと思う。川崎は治安が悪いと言われるが、夜でも人通りが多いので、逆に安心できる。
塾内の環境 上の階の工事期間中で振動や騒音などが多少あった。近くに水族館が併設されたようなので、人通りは以前よりも増えたのではないだろうか。
入塾理由 費用が安く、より多くの科目を受講させてあげることができたから。
良いところや要望 生徒同士も仲が良く、お互いに切磋琢磨しながら勉強していた。先生達も気さくでいい人が多かった。
総合評価 1人で勉強したい人には合わないかもしれないが、友達と一緒に成長し合いたいと思う人にはぴったりだと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-746
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍もあり、自習室等も制約があり、少し料金を下げてくれればと思ってました。
授業内容等は不満はありませんでした。
講師 授業がわかり易く、相談にも気軽に乗ってくれました。
進路を選ぶ際に大変役立ちました。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムを選んでくれて、大変勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 通学路の乗り換え駅から徒歩1分なので非常に通いやすかったです。近くにコンビニもあり、様々な面で便利でした。
塾内の環境 線路から近かったので、時々音がしましたが、それ以外は非常に良かったです。
入塾理由 友人が通っており、良い話を聞いていたので、それが一番の決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
大学受験の為に通っていたので、それは求めませんでした。
宿題 余り宿題は出ませんでしたが、復習しないと授業についていけませんでした。
家庭でのサポート 仕事が休みの日は、塾までの送り迎え、説明会、三者面談に出掛けました。
良いところや要望
コロナ禍だった為、色々と制約があり、中々連絡が取れない事がありました。
総合評価 色々と相談に乗って貰えましたし、志望校に合格出来たので良かったと思います。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく一般的だと思います。学年が上がるのでコマ数も増えてそれにつれて費用も上がります。全部受講となると相当な出費なので本人と話し合いで最低限のコマ数にしています
講師 自主性に任せつつも、ちゃんと話を聞いて相談にも乗ってくれるようなので自宅での取り組み方にも変化がありました
カリキュラム 実力に見合ったカリキュラムで教材の選定などはお任せでしたので、本人のやる気につながったようです
塾の周りの環境 大きな駅前で人通りも多いので夜帰る時でも人の目があるのは安心です
コンビニや軽食をとれるお店にも困らないですし、雨天時もバスの便も多いので良いと思います
塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが騒いでいる様子はなく落ち着いて受講していると思います。
入塾理由 高校受験でお世話になり、本人がそのまま大学受験でも通いたいと希望したので。
定期テスト 定期テスト対策は他の学校とずれていたのですが苦手科目への取り組み方、繰り返し覚えるなど本人のモチベーションが下がらないように声かけなどしていただいたようです
良いところや要望 今後の予定や変更など連絡していただけるので助かります
これから本番まで感染症やインフルエンザなどにかからないように対策は強化して頂きたいです。
総合評価 息子はずっとここで良いと言っているので本人と講師の方が合っていて無理なく通えるのが一番だと思います
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で補習を無料で組むことができ、自習スペースをいつでも使うことができるので安いと思います。
講師 この塾の講師は、明るく話しやすい先生が多く、とても雰囲気がよいと思います。
カリキュラム 定期テストが近くなったら授業でテスト対策をしたり、学校の進み具合で授業の進みを変えているところです。
塾の周りの環境 塾の隣にはコンビニがあり、ご飯を食べたり、飲み物をすぐに買えることができ、駅が近くにあるので交通が便利です。
塾内の環境 塾内にエレベーターがあり通いやすいのと、ゴミがなくきれいでした。塾が5階なので階段だと大変です。
入塾理由 値段が安く、通っている高校と近いので行きやすいと思ったからです。
良いところや要望 生徒が塾にいつ、何時まで居たかが把握でき、定期的に模試などのテストをしている所です。
総合評価 塾にいつ行ったか、何時まで居たかがわかり、駅の近くにあるため交通が不便ではないところが良いところで、塾が5回にあり階段で上るのが大変なところが少し不便だと感じました。
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の平均値から考えると決して高いとは言えないが、家庭的には大きな出費だから
講師 子供が信頼できる先生がいて成績の向上がみられると共によく室長などに相談しているようだから。
カリキュラム 子供の実力レベルから考えると全体的には物足りないが、現状は何とか間に合っているから
塾の周りの環境 大きなターミナルである戸塚駅から徒歩1分で行けるので安心安全だから。行くまでの道も歩道スペースが広い。
塾内の環境 生徒の人数に対する教室の広さが少し手狭に感じるが問題があるというほどではない。
入塾理由 息子が自分で選んだ。学校の親友が通っていたことが最大の決め手になったと思う。
定期テスト ない。あくまで一般試験での大学受験を目指しており定期テストの点数は関係がなし。
宿題 宿題はほぼ毎回出ています。子供は1~2時間くらいでできる範囲の量です。
家庭でのサポート 塾主催の保護者説明会があれば夫婦で欠かさず参加していますが、それ以外の支援は塾の費用以外にはございません。
良いところや要望 子供と比較的近い感じで子供は通塾には不満を抱いている感じではありません。
総合評価 子供に合っている点が親としては安心できます。通塾してから成績が大きく伸びたという感じではないのですが順調に成長していることがうかがえるため
臨海セミナー 大学受験科センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて良心的な値段だと思います。1科目から科目を選べます。
講師 面倒見が良いと思います。息子が塾に遅れたりすると、確認の電話等で連絡をくれます。
カリキュラム カリキュラムは受験に向けてしっかりしてると思う。確認テストも実施してくれます。
塾の周りの環境 駅のそばにあるため立地条件は良いと思います。スーパーも横にあるため、塾に入る前に飲み物等を購入できます。
塾内の環境 静かで良いと思います。自習室も十分に確保されているため試験前とかには自習に活用できます。
入塾理由 部活を継続しながら勉強をサポートしてくれるため。
内申点を取りつつ推薦で大学に行ければと思ったため。
宿題 宿題は科目により異なります。英語は定期的に確認テストがらあります。
良いところや要望 塾長が熱心です。英語を担当しているため、英語はおすすめです。
総合評価 塾長は熱心に指導してくれます。塾長が英語を担当しているため、おすすめです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-746
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも思う事はなく、妥当な料金であると思えた
講師 子供の個性を捉えている事で弱点を解消し、更に強みを伸ばしてくれる先生がいた
カリキュラム 子供が目指している学校の対策を親身になってカリキュラムを組んでもらい、安心して任せられる事が出来た
塾の周りの環境 立地は良いと思うが人数の割にスペースがない
受験生が多く、下級生がフリースペースを使うことが出来ず、廊下で勉強することもあった
空調があまり良くない
塾内の環境 勉強するスペースが狭い
流行性のウィルスの時季は怖い
入塾理由 学校でわからないこと、また学校自体が弱い学科について解決する事が出来ると思い入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策があったのかはわかりませんが成績が下がる事はなかったので何かしらの対策はされていたのではないでしょうか
家庭でのサポート 全て本人に任せていた為、家庭でのサポートはお金を出す事と「勉強しなさい」という事は一切言いませんでした
良いところや要望 歳が近い卒塾生にも勉強を教えてもらう機会があるところが良かった
親や先生では共感出来ないこともあり、心のバランスもとれていたのではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾を探した時、異常な料金の塾や低レベルの塾もある中で出会えた塾でした。
その為、教室の狭さ以外は良い塾と思います。
総合評価 学校では行き届いていないところをフォローしてもらう事で子供にとっては良い環境だったと思います。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績に寄与しているかはわからないが、子供が自主的に行ってるから任せている
講師 あまり関わっていないのでわからない。保護者会や説明会にも出たことがない
塾の周りの環境 車通りが多くて狭いので危なそう。ただ駅近なので夜遅くてもある程度は明るい。
入塾理由 中学の時から臨海に通っていて、子供が行きたいと言ったから。。
定期テスト 塾からも特に連絡などはない
家庭でのサポート 特に何もサポートしていない。勉強しろと注意するくらいです。。
良いところや要望 特にない。一教科だけだしまだ一年生なのでこれから不満が出てくるかもしれないが。
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学からひき続き通っていたので、特典として安くしていただきました。
講師 上から目線のスパルタ法式がうちの子には合わなかったようで、勉強が嫌いになりました。
塾の周りの環境 駅の裏側ですが、近いので特に怖い道もなく通えていたと思います。ただ家とは逆側なのでいったん駅を抜けていかなければならないのがちょっと。
塾内の環境 教室はひろびろとしていました。綺麗ですし、悪くなかったと思う
入塾理由 もともと高校受験でお世話になっていました。数学が不得意なので安く受講できることもあり通いました
定期テスト ありませんでした。成績はどちらかと言うと落ちてしまった感じがします。
宿題 あまり覚えていませんがたまに出ていたかもしれません。そんなに多くはなかったと思う
家庭でのサポート 家の途中まで送り迎えをしていました。暗い夜道があるので心配でした
良いところや要望 そこまで厳しくしなくても良いのではと思いますが、生徒の気を引き締めるためには仕方ないのかも。
総合評価 娘にはとにかく合わなかったなあ、この一言に尽きると思います。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いました。値段が高い割には生徒をもっと一人一人しっかり見てくれた方が安心だと思います。
講師 一人一人しっかり見てくれておらず、息子に聞いたところ名前すら覚えてもらえてなかったとの事。本人も行くのが嫌だったとのこと。
カリキュラム クラスが分かれており、進む頻度はクラスの学力によって違う見たいです。集団授業のため、気軽に質問とかはできないみたいです。
塾の周りの環境 駅から近く、また近くにコンビニがあったみたいで、本人もよく利用していたとのこと。他にも溝の口駅はとても賑わっていて、リフレッシュもできていたとのこと。
塾内の環境 みんなが大学受験に受かろうと真剣に取り組み、雰囲気はとてもヒリ付いていてよかった。
入塾理由 中学からお世話になっており、高校受験ではしっかり結果を残したので大学受験科に信頼しました。
良いところや要望 もう少し生徒のことをしっかりと見てくれると嬉しいです。
一人一人の目配りがデキればとても良いかと
総合評価 せっかく月謝も払い、通わせたのに結果は出ませんでした。カリキュラムが悪かったのではないでしょうか?
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは、わかりかねますが月謝を払う立場としては、なんとか支払う事ができました
講師 子供の相談にのってくれたり、不定期の勉強会や自習学習の立ち会ってくれたりしてもらいました
カリキュラム 本人も特に不満はないみたいでしたが、親から見ると少し多かったかなと思います
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、コンビニ等買物も食事購入する際には便利でした
人が多いし車も多いのでその点だけはマイナスですね
塾内の環境 ビル全部が塾なので、不特定の人に合うことなく、冷房暖房完備なので良かったです
入塾理由 本人の希望により、通学途中の中間地点にあたり通うのに楽だから
良いところや要望 駅から近いし、大学受験科とうたわれているだけあって、大学合格できたのは良かったです
総合評価 うちの子供には、向いていた塾でした。親が対応できない勉強を対応していただきありがとうございました
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-746
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科中山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 大学受験科 中山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-746(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒226-0019 神奈川県横浜市緑区中山4丁目31-25 浜銀・齊藤ビルディング3F 最寄駅:横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 中山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
《大学受験科》の特徴 |
少人数のクラス編成による徹底した指導で志望校合格のための指導をトータルに行います。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-746
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。