臨海セミナー 小中学部平塚四之宮校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「平塚四之宮校」の評判・口コミはありません。
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(4,146件)
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習・冬季講習などの学費(料金)は割高に感じた記憶があります。
講師 定期テスト対策など、中学別に対策されており、分析が素晴らしいと思った。
カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムは学校別に対策されており、とてもいいカリキュラムであると思った。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅から自転車で通塾できる距離であったため環境は良いと思います。1つ悪い点は近くに飲み屋のビルがある点です。
塾内の環境 塾内の環境はいつもきれいでよい環境で勉強ができていると思います。
入塾理由 無料の授業体験で講師の教え方等が良かったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別に対策されており、素晴らしい分析であると思った。
宿題 宿題は多い方であったと思います。これも生徒の学力向上のためであると考えております。
家庭でのサポート 塾の帰りは遅くなるので、なるべく帰宅時間を合わせて同行できるようにしました。
良いところや要望 病欠で休みのときでもビデオにて授業を受けることができるので、しっかり対策がされていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の弱いところを分析して、個別指導していただければもっと学力が向上したのではないかと思います。
総合評価 定期テスト対策など、地域の中学に適した学習塾であると思います。
臨海セミナー 小中学部洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾よりかはお安くてとてもいいと思います。1回の授業料が安く、子供自身が喜んで行ってくれていたので安いです。
講師 一人一人をあてていて、子供が帰ってきたとき、楽しかったー!、問題解けたー!などの嬉しい言葉を毎日聞いていたので教え方などがとても良いと思います。
カリキュラム 授業が学校の進みより少し早いくらいなので学校で自慢できると言っていて進み方かたが良いと思いました。
塾の周りの環境 普通ですかね!子ども自身も通いやすいと言っていたので。家から帰るとき、少し車が怖いと言っていた時もありましたが、全然良いと思います。
塾内の環境 とても綺麗だと思います。教室もいくつかあっていて、勉強しやすいと思います。
入塾理由 子供自身が友達の勧めで体験授業をしたいと言ってきたのが最初です。塾長さんも明るく、高等学校の合格率が高かったのが決め手です。
良いところや要望 先生方がとても明るく、楽しい方達なのがいいところですね!分からないところも教えてくださっていて良いです。
総合評価 この塾を選んで良かったと思います!成績も上がり、友達も増え、勉強が楽しいと思うほどいいところです。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が良くなったのもあるが、勉強する癖がついたことが良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩数分の距離にあるので通いやすく、わりと人通りのある場所にあるので塾の行きかえりもあまり心配せずに通わせることができている。
入塾理由 中学受験はしないが、高校受験を見据えて少しでも早い方がいよいかと思って。
良いところや要望 割と講師がフレンドリーで子供もわからない問題などは気軽に聞ける雰囲気があるようなのでその点は良い所なのではと思います。
総合評価 子供が何年も継続して通えているのでまあ良かったかなという感想です。
臨海セミナー 小中学部摂津富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり安かったのと
本人が合っていたので対応も
良かったみたいです。
講師 親身になって教えてもらっていたみたい
だったので自習でも塾がつかえたみたい
のもやかったみたいです。
カリキュラム 教材に関しては本人がわかりやすい
見たいだったのでいいと思います。
塾の周りの環境 家からも近く通いやすいため本人も
楽しんで塾に行っていたとおもいます。
本人が頑張って高校入学できたのでやかったです。
塾内の環境 全員が入試に向け頑張っていたので
環境は本人も良いといってました!
入塾理由 体験に行きよかったみたいなので
本人が合ってのでかよっていました。
定期テスト テスト対策等はなかったとおもいます。
短期講習はありました。
宿題 宿題は無く自分で予習復習を行っていました。
復習は帰ってきてしていました。
家庭でのサポート 雨の日などの送り向かいは
こちらでサポートしていました。
冬場なので風邪対策等はしていました。
良いところや要望 曜日変更等も無理なく出来て、
本人はやなり良い環境だったと思います。
総合評価 入試に合格の為頑張って
塾に通っているので
達成感はあったと思います。
臨海セミナー 小中学部津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもこのくらいだったので妥当な価格だと思うので普通だと思います
講師 子供が毎日楽しい楽しいと言って通っていたのでとても面白くわかりやすかったと思います
カリキュラム 簡単すぎずついていけないこともなくベストな教材だったと思います
塾の周りの環境 駅も近かくてとてもよかったです。車が少し混むのが残念でした。あと、まわりがすこし治安が悪いのが気になります。
塾内の環境 少し狭いけど掃除などは行き届いてとても綺麗でした。
勉強もしやすそうでした。
入塾理由 家のポストによく広告がはいっていたため気になり説明を聞きに行き、本人も行きたがり決めました。
良いところや要望 先生が面白いのが娘がとても楽しそうに通っていていいポイントだと思います。
総合評価 駅近で少し周りは危ないですが送り迎えはしやすく通いやすいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-740
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはけっこう高くつきますが、普段は他の塾よりは少し安かったと思います
講師 能力別のクラス分けなので、レベルに合わせた教え方で良かったと思います
カリキュラム 程よく学校の先どりしてたので、宿題や学校の授業で復習ができるので良かったです
塾の周りの環境 駅前で警察もすぐ隣なので、安全面では安心できます。駐車場がないので、面談などは有料パーキングを利用しました。
塾内の環境 自習室を利用している時、授業の声がけっこう聞こえてきます。
入塾理由 集団受講でありレベル別のクラス分けがあり、自宅から送迎できる範囲で選びました。
定期テスト テスト前になると学校別に、別室で対策してくださいました。学校別の過去問もあるので、良かったです
宿題 学校の宿題と塾の宿題でかなり大変な時もありましたが、こなせない量ではなかったようです。
家庭でのサポート 塾までの送迎や
高校入試のための情報収集、個別相談の参加などしました。
良いところや要望 学校のテスト対策を優先的にやってくださり、受講の補習を別日におこなってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の内申が高いと料金の割り引きがありました。
そのため、テスト対策をしっかりやってくれます。
総合評価 高校の情報や入試の情報など豊富です。
学校行事や体調不良で休んでも、授業前や別日に補習をしてくれて助かりました
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだったと思う。
テスト対策などはやってくれるのはよかった。
模試のたびにお金臥かかるのと夏期講習や冬期講習などかなりかさむ
講師 こどもが講師をあまりすいていなかったので、あまり楽しんで通えなかった。
講師によって教え方のうまさが違ったようだ
塾の周りの環境 家から近いので自分で通えるのはいい。
雨の日は駐車場がないので迎えにいくときには周りは車でいっぱいだった
塾内の環境 圧迫感があり閉鎖的な空間だった。
新しいのでキレいではあった。
入塾理由 本人が通いたいと言ったので通いました。
ちかくで自分で通えるところにした
定期テスト テスト対策はあったが、土日などクラブチームと重なるといけないこともありあまり満足ではなかった
宿題 宿題はでるがやってあるかなどのチェックはあまり徹底されておらず、やらなくても怒られることもなくやらなくなってきた。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしたり、電話でのやりとりや様子はよく連絡がくる。
定期的に面談があるので行くことがわりとある
良いところや要望 連絡が頻繁にくるので様子はわかる。
ただ言ったことをやるまで時間がかかったりする。
塾長によって雰囲気が変わり、ベテランがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが授業がわかりやすい人とそうでない人がいたと言っていたので、誰になってもしっかりわかるようにしてほしかった
総合評価 あまり成績も上がらず良い高校に行けなかった。
モチベーションがあがるようにしてくへなかった。
臨海セミナー 小中学部緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高く思いました。教科を増やしたくても年々金額も上がるのでなかなかできなかった。
教科によっては内容と料金が見合ってないと思うものもあった、
講師 塾に入る前は友達から先生は怖いときいていたため
心配していたが、話しや遊びみたいなものを共有してくれたりと、勉強時間以外も対応してくれているようで安心できた。
カリキュラム 教材は受ける教科で必要なものを買うことになっていて、課題なども自分からこなしていました。
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、家からも割と歩いて行ける距離で、
帰りも暗い時もあるので、その点は選んでよかったと思えます。
塾内の環境 教室は窓が無く静かな環境で、講師の授業も集中できると思う。たまに休憩も必要だと思う。
入塾理由 学校の学習だけでは不足を感じていて、
家での学習も習慣がなかったため、塾からの課題を自らできるようになりそうだと決めてになりました。
また家からも近くて時間の無駄がないのもよかった。
定期テスト テスト対策はしてくれているとおもいます。
わからないところはないよう講師が対策してくれているようです。
宿題 量は多めで、難易度は普通でした。次の授業までに適正な分量で、ちゃんと集中しないとできないです。
家庭でのサポート 学校から帰ってからの小腹対策はかかさずやりました。お腹が空くと頭が回らなく不機嫌になるので。
良いところや要望 講師の方々のやる気がかかってくる電話から感じられました。これからの課題など定期的に話し合えていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気がどうしたらでるのか、その辺を
講師の指導でお願いしたいと思う。
総合評価 自分の子供にとっては良い環境で、講師陣だとおもいます。自宅学習も少しずつ習慣化できてきました。
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は比較的高めとの印象があります。毎月の費用に加えて、春、夏、冬に特別講習があるため年間を通して考えると高め。
講師 比較的皆さん若い印象です。皆さんとても熱心に指導してくださいます。とりわけ定期考査前にはしっかりと対策の方法や過去の問題集などにもとづいてあらかじめ確認しておくべきところに集中して
指導してもらいました。
カリキュラム カリキュラムについては、比較的、自分のレベルに応じてクラスが適切な形にて分離されているため、指導のレベルに応じてカリキュラムが組まれているように見受けます。テストの結果に応じて難易度クラス分けされます。
塾の周りの環境 駅からの距離が近く自宅からの距離が近く通いやすいです。バス停からも近いこともあり雨の日も助かります。
塾内の環境 駅前であることの場所柄、教室の広さはそこまで広くはない印象があります。
入塾理由 こちらの塾について、通っている本人の性格を考えた場合に合っているところは、比較的あつい指導が多いのでおっとりした性格の本人からすると、しっかりとリードしてくれるところは良いと思います。
定期テスト 定期テスト対策は過去問題集を中心とした対策が行われています。
宿題 宿題については、それなりのボリュームが出されていました。宿題は出されないと、自宅での学習がおろそかになるので良い。
家庭でのサポート 家庭においての勉強のサボートについては、テスト結果のフォローや、宿題についての不明点についてフォローが中心
良いところや要望 こちらの塾について、通っている本人の性格を考えて比較的あつい指導が多いのでおっとりした性格の本人からすると、しっかりとリードしてくれるところは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ場合においても、こちらの都合に合わせて振り替えができる
総合評価 講習の方々の指導に対する熱意と生徒に対する誠実な対応があげられます。親からの質問に対しても親身になって受け答えしていただけるので安心できる。
臨海セミナー 小中学部武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私的にはこの量の学習ができてこの料金は比較的安い方なのかなと思います
夏季冬季講習や定期テストの対策授業までしてくれますしそれをこの値段でやらせてくれるのは相当良心的だと思います
講師 息子が少し不満を抱くこともありましたがそのような講師の方はアンケートなどでの報告などで不満を抱いた点を直していただいたりしていただくことができるようなのでちゃんと対応していただけていたり授業などでの伝え方が上手いと息子も言っていたのでまんぞくしております
カリキュラム 教材が大きいのですがやりきれてないと息子がいっていました。
そこはちょっと不満に思いますが教材内容に関しては入試に意識したものやテストや模試のための内容などもありよいと思います
塾の周りの環境 武蔵中原駅付近にあり駐輪場や駐車場もちかくにあるため雨の日に向かいに行くこともできますし息子が自転車でいったときも止める場所がおおくたすかるといっていました
塾内の環境 私も面談のときいかせてもらいましたが内装はきれいでちゃんとアルコールで一回一回消毒をしていて感染対策もバッチリです
入塾理由 息子の勉強時間への不安がないちょうどいい時間設定や日程実績がありそのようなことが決め手になりました
息子も元気な様子で帰ってきて前よりも勉強について聞いてくれるようになったのでこのまま体験から入塾にすすませていただきました
定期テスト 定期テストの対策では教科書や過去問から得た系統による対策問題などを講師の方が出してくれているらしく息子も九割の点数をとれるいい対策をしてくれているらしいのでよいと思います
良いところや要望 とにかく講師の方の手厚いサポートや自習室の確保されていることにより息子が勉強しやすい環境を作れているのがよいところだと思っています
総合評価 よかった点は今まで話した通いやすいと言う点です。
悪いところは少しテスト期間中に宿題をだされて息子が怒ってしまったりしているのでテスト期間だけでもいいので宿題を減らしてほしいところです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-740
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業の塾に比べたら比較的安いと思うが、決して安い金額ではないから
講師 子どもが先生を信頼してとても懐いていた。塾は通うのが楽しそうだった。
カリキュラム 学校の定期テストに対応してくれて、その学校ごとに授業をしてくれた
塾の周りの環境 川崎駅からも通いやすく、明るい商業施設の中にあったので安全だった。雨の日でも送りやすく迎えに行きやすかった
塾内の環境 机は狭かったらしいが、子どもが不満をもらいていた事を聞いたことがない
入塾理由 一つ歳上の子が通っていて、紹介をしてもらったのがきっかけになった
定期テスト 色々な、学校の子が通っている中で、その学校の授業に沿って、テスト対策をしてくれた
良いところや要望 先生方も丁寧に見て頂き、進路の相談にも良くなってくれたところが良い
総合評価 子どもが希望していた進路に進学できたので良かった。丁寧に見て頂けた
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身の経済的な問題としては高価とおもえた、もう少しやすいといい
講師 一生懸命やってくれているのはわかるがもう少し子供に寄り添って欲しかった
カリキュラム あまり良くわからないが、そうとうでなかったのかとおもえる
学校と同じ
塾の周りの環境 駅から近いこともあり悪くはなかった
人がおおいぶんあんしんであった
駐車場はなく道端で待つこともしばしば
塾内の環境 人数のわりには狭いような気がする駅前であること考えればしかたがない
入塾理由 親が進めたのでいいのかとおもってはいってみたどうなのかわからなかったが
宿題 次回の通塾までに終わる量であるみたいでちょうどよかったように記憶している
家庭でのサポート よるおそかたので、帰りは迎えに行くようにしていたが基本的にでんや
良いところや要望 特に大きな問題点や言いたいことはない
むりなくかよっていたので
総合評価 子供にはあっていたのではないかと思います
なぜなら止めたいと言うことは言わなかった
臨海セミナー 小中学部練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は集団塾なので安めだとは思います。ただ長期休暇の講習、定期テスト代など色々と必須な金額があり、年間だと負担はあります
講師 分かりやすい指導をして下さる先生が担任制みたいな形で教えて下さいます。集団塾なので自分なりにその授業について行けないと大変です。
カリキュラム 冬、夏に学校の授業を先取り勉強。新学期にまた同じ範囲を掘り下げて勉強と繰り返し教えて下さいます。学校毎に完全に合わせられるわけではないですが身につきやすいと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩6分位かと思います。自転車で通うと駐輪場がないので駅付近の有料駐輪場に停める必要があります
近くにコンビニ、同じ通りに警察、消防があり安全な地域です
塾内の環境 部屋のなかはキレイに保たれていて空調もよいですが狭いのが難点です。
入塾理由 体験入塾が一ヶ月あったのでクラスの雰囲気や先生と合うか確かめられたのが良かったです
定期テスト 定期テスト2週間前位から授業もテスト対策に変わるそうです。また、2週間前から土日にテスト対策講座を無料で開催してくれます
宿題 毎日きちんとやらないと終わらない位は宿題がでます。無理な量だと感じると先生に相談すれば減らしてくれます
家庭でのサポート 定期的にある家庭への説明会に話を聞きに行っています。
先生とも定期的に電話でどう勉強させたら良いかなど相談に乗って頂いています
良いところや要望 長期休暇の予定を後半月早く頂けると予定が組みやすいです。中学生になると夜遅い終わりな為後一時間はやく授業をはじめて欲しいのはあります
総合評価 自分なりにやる気になって真面目にカリキュラムをこなせる子供には合ってる塾だと思います。定期的にテストがあり、成績上位だけでなく、前回より点が上がった率でも表彰してくれたりします。入塾前にサボる、やる気がない子供は退塾して貰うと説明を受けた位こつこつやれる子を応援してくれるシステムはあります。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた娘の成績がすごく上がったのではなく、勉強させるための場所という感じでした
講師 先生が1人1人見てくれるわけではなく、学校の授業を受けてる感じで、娘の成績が上がったというわけではなかったため。
カリキュラム 教材がこんなに使うのかと思うほど買わされました。
宿題の量の多くとても大変そうでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので行きやすかったと思います
ビルの3、4階にありました。自転車の置く場所はありませんでした
塾内の環境 電車の音が良く聞こえると思います
教室は7部屋あり、1つが自習室でした。
入塾理由 集団塾で良いと聞くのが臨海セミナーだったため立地の良いこの塾にしました。
良いところや要望 塾講師の授業はわかりやすいと評判でした!
話しかけやすい講師過多が多くわからない事があれば相談できると思います。
総合評価 1人でできるようなお子様だと臨海セミナーをおすすめします。
そしてわからないとき相談しにいけるお子様でしたら合うと思います
臨海セミナー 小中学部大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、特待制度による授業料の免除ですね
70以上で全額免除となり、かなりお得なため
講師 悪いところは先生によって授業の内容の理解のしやすさがかなり違うことですが基本的には優しく、わかりやすい先生が多いです
カリキュラム 定期テスト対策はとても良いものだと思います
それぞれの生徒に合った課題を与えてくれ、先生の時間が空いているときは1対1でも授業をしてくれるため、成績アップに繋がったと思います
塾の周りの環境 大島駅から近く比較的通いやすい場所ではありますが、夜は寒いです(帰り道)
しかし、近くに交番があることから治安は良いと言えます
塾内の環境 雑音は蝉の鳴き声くらいで気になるような騒音は特にありません
環境としては近隣の学校の定期テストの過去問、都立高校の入試問題の過去問などが充実しており、良い環境だと思います
入塾理由 臨海セミナーに通う前は個人授業の塾に行っていましたが、1対1の授業が苦手なため、集団授業の塾に行くことを決めました。
臨海セミナーは高校受験科までは授業料が安く、偏差値、学校での成績により授業料の免除もあり、金銭的にもかなり楽だったからです
良いところや要望 良いところは先生方の面白さだと思います
授業というと堅苦しいものを想像すると思いますが、ちょっとした雑談と授業の内容を結びつけたり、他の先生とコラボして面白い授業にしてみたりと自由過ぎず厳しすぎずという環境がとても良いところだと思います
総合評価 私としては授業料を安く、成績を確実に上げることが出来る
そんな理想の塾だと思います
もちろん宿題の量は多いですが確実に成績を上げることが出来ると断言できます
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-740
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。季節講習やテキスト代がかかる月は負担は大きい。
講師 何かあれば連絡をくれるし、こちらからの要望を聞いてくれたり相談しやすい。
カリキュラム 宿題のチェックが徹底されていなかった事が気になっていましたが、最近は少し改善されたように思う。わからない所があっても質問しづらいと子供が言っていた。
塾の周りの環境 商店街がある為、歩行者や自転車が多い。人通りが多いので不審者はいないのが安心。ただ、自転車を停めるスペースが少なすぎる。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく、同じ学校の友達もいる為おしゃべりしてしまう時もあるようです。
入塾理由 基礎学力の向上はもちろん、自宅学習(宿題含む)の定着、難しい問題にもチャレンジ出来るようになって欲しいと思い決めました。
家庭でのサポート 毎日の宿題のチェックやわからない所があれば教えたり、モチベーションが下がっている時には、どうしたらモチベーションが上がるか一緒に考える。
良いところや要望 電話をかけた時に講師が対応出来ない時は事務の方がしっかり対応してくださり、講師が折り返してくれて対応してくれるのでその日のうちに解決出来る。
総合評価 行くまでの道も危なくないですし、楽しく通えているようで安心しています。もう少し宿題を増やしても良い気がする。
臨海セミナー 小中学部原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べたら、高くはないと思います。
他に模試費用は別途かかります。
夏期講習は安いとは思いませんが、急な休みにも対応してくれて、振替補習をして頂けるので良いです。補習やテスト対策など追加料金がかからないのも良いです。
講師 子供が講師と楽しく話したり、家でも講師を気に入ってる様子を見て、信頼関係が出来ていて良いなと思います。
講師の先生は子供をちゃんと見ていてくれて、授業の中で気になった事があると(最近疲れている?とか)電話で話してくれます。
カリキュラム 塾の授業は学校よりも先に進めてくれているので、学校の授業で再度復習の形になるのがとても良いです。
プリントや教材が多いので、重くて大変そうです。
塾の周りの環境 バスが頻繁に走っており、塾前で停車するので雨の日など助かります。普段は自転車で通っています。大きな道路に面しているので、明るく通いやすいです。周りに塾が沢山あり、治安も良いです。
塾内の環境 大通りに面してますが、音は気になりません。
教室は少し狭いですが、逆に集中出来ると思います。
好成績の点数名前が綺麗に張り出されていて、モチベーションが上がると思います。
入塾理由 家から近く、子供が負担なく、1人で通えること
知人の兄弟がすでに通っていて、評判が良かったこと
費用がそこまで高くなかったこと
定期テスト テスト対策は大変素晴らしく、テスト前に模試、追加授業はかなり充実しています。
宿題 量や難易度は丁度良いと思います。
個人差があり、大変な生徒は自習室で宿題をやる事も出来ます。
良いところや要望 やはりテスト対策の素晴らしさが一番良いです。
模試をやり、自分の目標が明確になり、週末の長時間授業でしっかり取り組み、テスト前は連日授業をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割りがあるので、下の子も通わせています。
上の子の様子を見ていたので、宿題も自らやり、真面目に取り組んでいます。最初はちゃんと通えるか心配でしたが、真面目に通っていて安心しました。
総合評価 小学生から通わせているが、一度も辞めたいと言ったことがありません。休んだ分もきちんと補習を受けて、次の授業に遅れがないようにしてくれます。補習時間などメール配信してくださり、助かります。先生方も熱意があり、子供も慕っているのが分かり、教室の雰囲気が良いです。テスト対策の充実度は近隣の塾の中でも一番だと思います。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
講師 講師はベテランの方から比較的若い方までおられたと思います。比較的教え方はうまかったと思います。
カリキュラム カリキュラムや教材はそれぞれの生徒にあったものが選ばれていたように思います。
塾の周りの環境 駅方は徒歩5分くらいで、電車で通うには便利な所だっとと思います。ただ、車で送迎するには、車を止める場所がないので苦労しました。
塾内の環境 広い道路沿いにあることから、若干車の騒音が気になったと聞いています。
入塾理由 この塾に通っていた方から、話を聞き、本人のレベルにあっているを思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、定期テストの時期に通っている学校にあわせて実施されていました。
宿題 宿題は、毎回のようにだされていたようですが、どこまで実施していくかは本人にまかされていたようです。
家庭でのサポート 勉強に集中できるように、勉強をするための空間(部屋)を設けることにしました。
良いところや要望 集団塾であるものの、双方向の授業が行われているところはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する学校にあわせてカリキュラムや対策がしっかりととられていたように思います。
総合評価 結果的に、第一希望の学校に合格することができたので高評価としました。
臨海セミナー 小中学部池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早期特典で入会金が免除だったのは良かったが1ヶ月の無料体験の最中でその有効期限が切れてしまうのはどうなのだろう。
講師 まだ通い始めたばかりで詳細は判りかねるが、良い講師は在籍しているようだ。
カリキュラム 各学校ごとにテスト対策があるのはありがたい。子供も家で勉強するよりは集中できるようだ。
塾の周りの環境 駅から近い。下にコンビニがあり明るくて良い。駐輪場があるのが良い。
塾内の環境 見た感じは整理整頓がされていると思う。壁に試験結果などが張り出されているので生徒のモチベーションにもなるのでは。
良いところや要望 子供の塾の選択はしっかりと体験し、熟考したいのだから入塾を急かすようなセールストークはやめてほしいと思った。それだけでも塾に対するマイナスイメージが付いてしまう。指導方法やシステムに自信があるのなら黙ってでも生徒は入るはずだと思う。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思わないが、季節講習はまた別に料金がかかるので、その分の負担は大きい
講師 熱心に指導してくれる先生が多く、子どもが相談すると親身になって話を聞いてくれたり、苦手分野の克服のために色々な資料を探して見せてくれたりする
カリキュラム 公立高校の過去問など、実践に役立つ教材を10年分くらい使い、設問毎に詳しく解説してくれた
塾の周りの環境 戸塚駅から徒歩3分以内で、近くにはコンビニや飲食店など沢山あり、便利。人通りが多いので夜でも安心できる
塾内の環境 教室は壁が薄いのか、隣の教室の声が聞こえるが、集中力を養うのにはちょうど良い環境なのではないかと思う
入塾理由 子どもが自分から塾に行きたいと言ったので、季節講習が無料体験できるところから決めました
定期テスト 定期テスト対策は毎回各学校毎に別れて指導してくれる。問題の傾向を見て的確に教えてくれる
宿題 量は教科によってかなり違うが、多く出たら出た分だけ子どもの成績にも反映されていると感じる
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしています。進路説明会や面談には必ず出席しています。
良いところや要望 休んだら補習をしてくれるが、ざっくり概要を説明してくれるだけのようなので、もう少し手厚くやってくれたら嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果が張り出されているが、塾まで見に行かないと見られないので、自宅等からでも見られるようにしてほしい。(今の時代、個人情報の関係で難しいのかもしれませんが)
総合評価 子供の相談にも親身になって話を聞いてくれ、親との面談でもかなりの時間をかけて子供の様子や成績、今後どうしていけば良いかなど、しっかり向き合って話をしてくれる
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-740
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部平塚四之宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 平塚四之宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-740(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮6-1-22 四之宮貸店舗1,2F 最寄駅:JR相模線 寒川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-740
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。