創英ゼミナール笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校)の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校)」の評判・口コミはありません。
創英ゼミナールのすべての口コミ(1,215件)
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時点では安いと思うが、夏期講習や冬期講習は高い。中学からも高くなる
講師 まだ通い始めなのでよくわからないですが、面談ではウチの子を把握していないような感じでした。
カリキュラム テキストを買う月が決まっているが、途中でも購入しないといけない。
塾の周りの環境 家から近く1人で通えるので良かった。中学になっても帰り道なので寄りやすい
塾内の環境 あまり中を見る機会がないが、余計なモノがなく、気が散らないと思う
良いところや要望 色々なお知らせプリントがあるが、もらってこなかったり、何回も貰ってきたり。事務の間違いが多い
創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主的に勉強しない子なので、受験対策カリキュラムはありがたかったが、いかんせん高かった。
講師 講師のかたは直接会う機会もなくわかりませんが、塾長は進路について親身になってくれました。
カリキュラム 受験対策のカリキュラムは半強制参加で、子供の士気を高めるためにもとてもいいのだが、料金が高かった。。。
塾の周りの環境 駅から近いため土地がら夜は心配でした。もともと治安はよくないので。。。。
塾内の環境 自習室の使用も自由ですが、お願いすれば座席を指示して先生の目の届く勉強せざるを得ない環境でしたので安心でした。
良いところや要望 抜きん出て悪いところやいい所もないです。通わせて後悔はないです。
創英ゼミナール平塚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講科目数によって決まるものでした。不得意科目に合わせて受講しました。
講師 自習室があり、分からない所を質問しやすい講師とのコミュニケーションの良さがあった。
カリキュラム 分からない所などは、時間外でも自習室の利用や、講師との質疑で対応して頂けた。
塾の周りの環境 交通の便は、自転車通学できる距離であったことと、教室が商店街の並びにあることから、夜間の帰宅などが心配ということはなかった。
塾内の環境 講師とのコミュニケーションがよく、質問しやすい環境であったと思います。自習室などに自分から進んで通っていた時期がありました。
良いところや要望 塾生本人の満足度としては、満足できるものでした。講師とのコミュニケーションが良かったことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくことはありませんが、気軽に質問できる環境があったことが、良かったと思います。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルなのかなとは思いますが、塾なのでやはり高いです。
講師 勉強以外の授業のポイントなど教えてくれて親切な先生でした。授業内容があまり効果のある物ではなかったみたいです。
カリキュラム よく分からなかったですが、プリントばかりやっているイメージで、宿題と変わらないのじゃと思いました。
塾の周りの環境 駅近なので他の習い事と併用できるかなと思いました。自宅からは遠いので休みの日はわざわざ出るのは面倒です。
塾内の環境 自習室などもあり、時間が有効に使えると思いました。先生の数が足りない様な
良いところや要望 近くに塾が沢山ありすぎて何処に通えば効果があるのか分からないです。
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べれば安いのかもしれないが、通常以外の講習回数が、多いと料金がかさむ
講師 こどまが嫌がらずに通っている。分からない事がわかるようになり、自分から勉強するようになった。
カリキュラム 夏期講習に通う回数が多く心配だったが、通いきり、新学期の授業スタートが良いスタートを、きれた
塾の周りの環境 商店街を抜けると、街灯が少なく人通りも少ない。帰り道が心配
塾内の環境 完全個別ではないが、個々に合わせたカリキュラムなので、黙々と取り組めている様子。
良いところや要望 一人ひとりの苦手にあわせてカリキュラムを作成し、対応してくれるので分からないままにならない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 勉強に対して拒絶反応があった子供が、「凄くわかりやすい」と言って、嫌がらずに通塾しているので、教え方が上手なんだと思う
カリキュラム 受講教科以外も教材があり、自宅でやるように促してもらえる。テスト対策もあり、受講教科以外も見てもらえる。
塾内の環境 面談したりする事務所と、受講室が別の部屋になっているのて、集中出来る環境だと思う。
以前通っていた塾はワンルームをパーテーションで仕切っているだけなので、勉強してる横で父兄の面談があったり、電話がかかって来たりして
騒がしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の環境、生徒への熱心さ、時間などの変更に対する柔軟差もあり、とても良いと思いました。
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とは言っても講師1名に対して生徒4名というシステムで考えると安いかもしれないが、季節講習が個人別時間数なので、出来が悪い子だとびっくりするほど高額。
講師 子供と年齢が近いので、勉強もすんなりと頭に入るようです。
カリキュラム 数学、英語は2コマからの受講で5教科みてくれる。
テスト前はテスト対策として教室に集合するが、プリントや自習がメインになる。
塾の周りの環境 綱島からのバス通り沿いで、ガソリンスタンドが目の前にあるので暗さや怖さはない。自転車でも通う事が出来るので、帰りが遅くなる時も安心だと思う。
塾内の環境 開校して3年位なので内装は明るくて綺麗だが、教室自体が少々狭いので、満席になると窮屈さを感じると思う。
土禁なので、用意されているスリッパに履き替える。
良いところや要望 学校の先生とは違いしっかりと子供の性格まで見て理解してくれる。親身になって親の話しを聞いてくれるので助かった。
相性が良い講師を選んでくれるので、子供は勉強に向き合いやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も分からない所は時間が許す限り教えてくれて、通常授業も検定などが近くなると数検や英検、漢検対策をしてくれます。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安い料金だと思います。教材費も年に2回でテキストが1冊終わっても追加代金無しで良心的な値段です。
講師 個別指導塾だけど、窓口の先生は一人一人の名前とどんな子か覚えててくださり、苦手な部分をしっかり教えてくれて、集団塾についていくのが大変だったのが自分のペースでできるので変えて良かったです
カリキュラム 個人に合わせて進めるので特にありません。苦手な所を要望すると重点的に教えていただけます。年に2回読書感想文を書き、添削してくれます。
塾の周りの環境 駅前で周りに人が沢山いるので、帰りもお迎えには行きますが、人通り多くて心配なしです。駅からも徒歩5分圏内です。
塾内の環境 清潔であかるいです。学習する時の机は年齢の違う子と同じになったりするので、色々な情報をうちの子聞いてきます。
良いところや要望 先生も一人一人に合った勉強の仕方をしてくれて助かります。年に2回個人面談があるので、要望はそこで聞いてくれます。ICカードで入退出がわかり安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 算数が苦手だったのが、得意とまではいきませんが、テストに困らなくなりました。出来るようになっても、繰り返し間をあけて問題を出してくれたり、復習してくれます
創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の他の塾に競べると、かなり割安とは感じました。冬季や春季の講習から入塾すると安くなるので、その点は助かりました。
講師 体験授業は個人で見てくださったのですが、その後は3~4人まとめてのデスクでの授業が中心で、相性の合う先生に巡り会えるとよいのですが、その辺りは正直、運もあるように感じました。
カリキュラム 使われていたワークなとは、わりと基本的なものが多かったようです。進学を目指すことはもちろんですが、学習習慣をつけるためには役立ちました。週に2回くらい通う人が多かったようです。ただ、宿題がわりと多目なので、部活との両立にはかなりの苦労もありました。
塾の周りの環境 コンビニが近く、ちょっとした食事を買って行くなどには大変便利でした。駐車場も利用できたので、雨の日の送迎などに苦労しなかったのは、とても助かりました。
塾内の環境 完全個別をうたっているのですが、3~4人くらいをまとめて一人の先生が見るスタイルなので、これを個別と呼ぶには正直、疑問を感じました。仲間とワイワイ勉強したい人にはよいかとは思います。友達と楽しく勉強はできたようです。
良いところや要望 高校生になってからも続けられるか迷いましたが、たぶん高校生用には、特に塾専用の教材などもなく、それは少し不安だったので大手塾に移りました。先生方の指導力がもう一歩、欲しいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力には、どうしても個人差があると感じます。それは、どこの塾でも同じだと思います。ある程度、塾に行ける時間が限られているので、親も含めていつでも相談に行ける雰囲気や、自習室がもっと充実するとよいと感じました。
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないとおもいますが 成績に反映されているのでまあいいかな講習はびっくりする額なので 間引きしてます
講師 講師が、毎回変わりますがどの講師もわかりやすく 優しいが一苦手な講師がいた場合 塾長に伝えると速やかに変えてくれる
カリキュラム 教材はわかりやすいらしいが一年に何回か購入するので 結構費用がかさむ講習用もべつにあり量が多い
塾の周りの環境 駅前でにぎやかではあるが自宅からの通路は夜はこわい感じトンネルなどあり 送り迎えは冬は必要
塾内の環境 清潔感があり特にないです 冷暖房もばっちり 交通量が多いバイクがたまにうるさい 改造車
良いところや要望 寺子屋感があり 活気もある 面談が個室ではないので少しうるさく 塾長の声か聞こえない
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いだけ それなりに良いと思う何より子供が嫌がらず通えているので満足数学と英語は2コマとらなくてはいけないのが気に食わない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール新松田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はついては、毎月の授業料以外にゼミ代や教材費などが掛かります。ちょっと高いと思います。
講師 ユニークな先生で楽しく勉強出来ている。机に向かう習慣が身につきました。
カリキュラム 教材が高いとおもう。宿題が多いとおもう。定期テスト対策をやってくくださるのはいいと思う
塾の周りの環境 駅の近くで自宅からもちかいく、コンビニなどが近くでよかった。
塾内の環境 教室は、あまり広くはないがとても綺麗。自習室もあり清潔に保たれている
良いところや要望 特徴である個別指導に満足しています。定期的に面談があるので、いろいろ聞けるのでいいと思う
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較してリーズナブル。冬季夏期などの講習は別料金だが、科目を選択した分だけ請求されるので、公平なところがよい。
講師 定期的な面談を行い、塾での過ごし方と家庭での過ごし方。学校での過ごし方について相談にのっていただける。
カリキュラム 教科書が習っている教科以外も全教科あって、きくことができる点はすばらしい。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているわけではないが、交通量はおおい。自宅からの交通の便がよいので、問題なし。
塾内の環境 授業のある日以外でも自習室の利用が可能なところがよい。と思う。
良いところや要望 子どもの成長が目に見えるのは学力テストのみなので、頻繁にやってほしいとも思う。一方でただの詰め込みになら泣きように願っていたりもする。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、あえて言うならこういったアンケートも活用できるように望みます。
創英ゼミナール小田急相模原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から5分ほどです。私はエレベーターには乗せたくなかったのですが、ここは二階で階段で行けるので良いです。
塾内の環境 整頓されています。自習席もたくさんあります。自習席でスマホを触らないように注意して見ていただけてよかったです。
良いところや要望 ひとりひとりに合わせた指導をして下さいます。授業以外にも大学の話などもして下さるので、娘は先生方をとても頼りにしているようです。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干割高でしたが母子家庭割引でほんの少し割引してもらいました。時折チラシなどでキャンペーンやってるみたいなので、そのタイミングにあわせるとお得かもしれません。でもテキストは高いかな…相場は知らないのでわかりませんが
講師 高橋先生が担当でした。うちの娘は数学が苦手でしたが、根気よく教えて頂きました。実は最初娘は男の先生に対抗あったらしく一度先生を変えてもらっていたのですが、それで正解だったと思ってます
カリキュラム 自習や宿題を色々出されてたようですがうちの娘は部活で忙しかったのでほぼ手付かずだったのは本当に申し訳ない。けど、できない箇所のプリントを作ってくれたりしたのはありがたかったです。
塾の周りの環境 自宅から近くで選びましたが、市営地下鉄の駅やバス停からも近いし便は良かったと思います。ファーストフード店とか寄り道できる場所もないのでまっすぐ帰ってきてくれましたし。
塾内の環境 良くも悪くも精悍とした教室というか。勉強以外に集中してしまう事はないだろうなというか味もそっけもないというか。いや勉強する場所なのだからそれでいいのでしょうけれども。
良いところや要望 良くも悪くも学習塾、なので可もなく不可もなしといった感じです。他の塾を知らないので比較しようがないのですが、こんなものなのではないでしょうか、といった感じですかね。ちょっと事務的な感じの印象は目立ちましたけど。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手なところは小学生の授業にまで遡って段階を踏んでくれました。おかげで時間はかかりましたが基礎は身についたと思います。近所なので時折見知った先生を見かけますが、今でも気に掛けてくれてるようで嬉しいです。
創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人指導である事を考えると妥当だと思います。しかし毎月の授業料以外に夏期講習や冬季講習などに別途料金が掛かります。
講師 講師も親切、丁寧で優しい、決まった授業意外にも自習で教室に来て勉強する事もできるので勉強するには良い環境だと思います。
良いところや要望 この塾の特徴である個人指導に満足しています。保護者と一緒の面談があるので子供の塾での受講態度や進路の相談も気軽にできるので良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール汐入校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科から選択でき、周辺にある他の個別指導塾に比べると安価でした。一教科でも、選択していない科目の教材も頂けました。
講師 中学に入学前より通い始めました。体調不良で長くは続けられませんでしたが、他の塾に比べ授業料は手頃で、選択していない教科の教材も配付されたので活用できるとよいと思いました。個別指導でしたが、二人生徒に一人の先生で、ペアの生徒によってはほぼ放置になった時もあったようです。
カリキュラム 選択していない科目のテスト対策などの教材も頂けたので、授業料を考えるとお得に感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい立地にあると思います。土地柄、外国の方も多いため、週末の夜間は少し心配でした。
塾内の環境 個別指導でしたが、区切りのないオープンスペースだったので、人によっては集中が難しいと感じました。
良いところや要望 他の塾もそうですが、保護者と面談を行うので、平日仕事をしている身としては、やや負担でした。
その他気づいたこと、感じたこと 課題が多く、面談では、本人の能力に合わせて課題を出していると言われましたが、実際は学校の課題もあるため、本人はやや負担を感じていました。
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは高いですが、それなりに時間も長いのでそれなりの料金だとは思います、
講師 親身になり考えてくれる。子供が安心して通え、なによりも子供が好きで通えてる。
カリキュラム 子供の意見を聞いてくれ子供に合わせてくれる。夏期講習や冬期講習も満足してる。
塾の周りの環境 家から自転車ですぐなので通いやすい。交通量が多いところですが子供が通える範囲だと思います。
塾内の環境 周りは特に騒がしい事はないので騒音などは気にならずいいとおもいます。
良いところや要望 何より子供が通いたいと思う塾なこと。子供にやる気を持たせてくれてる塾なので満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にやる気を持たせてくれる塾だと思っています。何年も通えて成績もアップしてるのはそういう事だと思っています。
創英ゼミナール戸塚原宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては割安な料金だった。一方で、完全に個別授業でもないので、集団塾と比べると高いし、満足度も微妙だった。
講師 どの講師も話しやすい雰囲気で、親身になって子供の相談にのってくれた。
カリキュラム 共通のテキストと合わせて、個別に苦手分野の対策をしてくれた。テスト前はテスト対策もできた。
塾の周りの環境 大きな道路の前で明るく、バス停も目の前にあった。コンビニが近くになるのも便利だった。
塾内の環境 通常授業は問題ないが、テスト前は多くの生徒が自習をするので、席が足りない印象だった。
良いところや要望 子供が通いやすい雰囲気なのが最もよかった。その分、緊張感に欠け、きっちり勉強できていたかは疑問だった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導をうたっているが、基本カリキュラムは皆同じで、そこまで個々への対応がされていたとは感じられなかった。
創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な教科だけを選択していますが、他の個別塾に比べて安く、定期テスト前には、選択教科以外の科目もプリントを配ってくれたりするので、料金の割に手厚いと感じています。
講師 個別塾なので、生徒にあったペースで勉強が進められます。理解しにくい単元はじっくり、個人的に教えて貰えるので、良かったです。先生に質問出来ない性格の生徒も、問題を解く手が止まっていると先生が気づいて教えてくれます。
カリキュラム 定期テストによく出る問題がテキストに沢山あり、内申点アップに繋がりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分という近さが魅力でした。駐輪場もあるので便利です。
塾内の環境 一つのテーブルに最大4人まで座って勉強しますが、先生がすぐ近くを教えに回るので、皆が集中して勉強出来ます。
良いところや要望 漢検や英検のテスト対策も自習時間を利用して取り組めるのが嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 室長は、親身になり保護者の要望に応えて下さるので、今後も続けてこちらの塾でお世話になりたいと思っています。
創英ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は普通だと思うが、季節講習が少し高く感じている。また一月に通常授業と季節講習の料金が両方かかるのは負担である
講師 塾長がとても面倒見がよく、また一人一人の特徴をよく把握してくれている点は、とても良いと思う
カリキュラム 臨機応変に対応してくれて、普段取っていない科目も、試験前には見てくれる
塾の周りの環境 自宅からは近く、通いやすいのだが、コンビニ などが近くにあると、自習の時など、お腹が空いたときに便利だと思うん
塾内の環境 面積が狭いからか、仕切りがなく、他の生徒たちが勉強している声が聞こえてくる
良いところや要望 面倒見がよく、個別だけあり、授業科目など、臨機応変に、柔軟に対応してくれる。苦手な箇所は、生徒に合わせて丁寧に教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 親との面談も年に数回あり、生徒一人一人に対して、丁寧に対応してくれるところは満足している。なかなか成績の結果に結びつかないところが、残念である
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-1175 埼玉県川越市笠幡85-228 最寄駅:JR川越線 笠幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
埼玉県にある創英ゼミナールの教室を探す
- 川越的場校(旧学習塾トーゼミ伊勢原校)
- 鶴ヶ島駅通り校(旧学習塾トーゼミ 鶴ヶ丘校)
- 若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校)
- 川越南校(旧学習塾トーゼミ 川越南校)
- 坂戸南校(旧学習塾トーゼミ 坂戸校)
- 坂戸駅前校(旧学習塾トーゼミ 坂戸中央校)
- 川越北校(旧トーゼミ 川越北校)
- 新河岸校(旧学習塾トーゼミ 新河岸校)
- 武蔵藤沢校(旧学習塾トーゼミ 武蔵藤沢校)
- 扇台校(旧学習塾トーゼミ 扇台校)
- 高坂校(旧学習塾 トーゼミ 高坂校)
- ふじみ野鶴ケ岡校(旧 T-smile 大井教室)
- 毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校)
- 志木校
- さいたま本郷校(旧学習塾トーゼミさいたま本郷校)
- 朝霞台校(旧学習塾トーゼミ 朝霞台校)
- 朝霞本町校(旧学習塾トーゼミ 朝霞本町校)