創英ゼミナール若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校)の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校)」の評判・口コミはありません。
創英ゼミナールのすべての口コミ(1,215件)
創英ゼミナール武山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は1教科だけだったので安かったが、中3の秋からVゼミが始まるととても高くなるります。大手塾と変わらないので大手のノウハウが沢山ある塾にした方がお得だとおもいます。
講師 講師は科目ごとに違う先生で、先生によって教え方や宿題の出し方も違うので、合う合わないがある。
カリキュラム 教材は選択していない教科の分もテスト対策として全教科分を持ちきれないぐらいの量も半年に1度わたされるが、全部使ったか疑問が残ります。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので交通の便はいいと思います。夜は暗いのでほとんどの人が送迎です。
塾内の環境 自習スペースは狭く自習したくても席がなく、更にむだな席取りもあるが、先生は注意しない。自習したくても座れないのでやも負えなく帰宅していたらやる気がないと評価された。
良いところや要望 本人の行きたい学校に行くこを助ける塾なので、上のランクの学校に挑戦するという感じではありません。もう、ちょっと頑張って上位を目指したいなら他の塾がいいとおもいます。
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習の代金が集中コースだと高く感じた
講師 選択科目以外の国語の科目も親切に教えてくれたので助かった自習室で自由に勉強ができて、わからないこと質問した教えてくれた
カリキュラム 数学・英語は基礎から丁寧に教えてくれたので、点数が10点以上あがった
塾の周りの環境 家から歩いて10分以内の場所にあるので、気軽に行くことができた
塾内の環境 塾内は、静かで勉強しやすい環境でしたあまり部屋が広くないので、行っても座れないこともあった
良いところや要望 分からないことがあれば質問出来る自習部屋が狭いので広くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 集中ゼミの料金が高いので、割引サービスがあると良いと感じたパソコンでの自習があると良いと思う
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。講習もあまり高い印象はありません。
講師 先生はいつも熱心に指導してくれました。人格形成にも良かったです。
カリキュラム きちんとしたカリキュラムで柔軟に指導してくれました。良かったです。
塾の周りの環境 一駅でしたが自転車で通っていました。治安は良いと思います。人通りもある場所でした。
塾内の環境 雑音は、あまりありませんでした。早めに行って自習をすることもありました。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれること。これが一番印象的でした。進路相談もしてくれました。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業はわかりやすい料金体系でした。季節講習、受験前の特別講習などにお金がかかりました。
講師 息子の苦手な部分を見極めてくださり、得意分野は伸ばし、苦手分野を繰り返し指導してくださいました。受験間近には受験日のスケジュールと同じ時間割で過去問を繰り返し解いたこともよかったように思います。料金的にはお高いかなと思うこともありましたが、本人が志望校に合格できたので通わせてよかったと思っています
カリキュラム 夏期講習、冬期講習などはとにかくコマ数を多く入れたオススメ時間割を組んでくださいます。受験前の週末は朝から夕方まで受験日のスケジュールに合わせて何度も過去問に挑戦していました。塾に通っていた当時は塾と塾の宿題とで、とにかくよく勉強していたと、おもいます
塾の周りの環境 みんな自転車で通っていたようです。駅からは15分くらい。コンビニは近くにあります。大通りに面しているので、夜道も明るいです
塾内の環境 数回面談で訪れただけですが、自習コーナーと授業コーナーは仕切られているわけではありません、
良いところや要望 若い講師の方ばかりでしたが、子供に年齢が近いので子供は話しやすかったようですし、楽しく通えてよかったと思っています。昔と違って、受験システムがわかりにくいので、その点は塾におまかせで助かりました
創英ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすかったので、それなりの料金だった。すこしたかかったけど、学力がついたのでよかったです。
講師 覚えやすい方法を教えてくれたりして、わかりやすかった。面白いけど、真面目で、とてもいい先生だった。塾に行くと集中できた
カリキュラム わかりやすかった。受験前はその学校にあった授業をしてくれたので点数を取れました。
塾の周りの環境 車を停めるスペースが少なくてせまかった。道が狭い。途中往生できない。
塾内の環境 ひろくて居心地が良い。静かでとても集中できた。きれいだった。衛生面でもすごい良くて清潔だった。
良いところや要望 わかりやすさと、居心地の良さと、先生の対応がすばらしかったです。やすみがすくなかったとおもいました
その他気づいたこと、感じたこと うるさくしすぎて退塾させられてるひともいて、ちゃんとせいとのことをかんがえてくれているんだとおもいました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があるのはいいが講習になると一人一人このコマ数はやってくださいと言われてお金がかかるので、あまり変わらない。むしろ損している気分
講師 数学が不得意なので分からないことが多かったが数学の先生が空いてる時間や授業時間を使って丁寧に教えてくれたので、わかるようになった。なので学校の授業でも手を挙げることができるようになったので、関心意欲の観点が上がり通ってよかったと思った
カリキュラム 志望校が私には難しいと言われていたが、先生がいろんな教材で重点的に絞って教えてくれたため、様々な教材でいろいろなやり方を学べたのが良かった。
塾の周りの環境 近くに駅もありよかった。駐車場がないのが少し不便だった。隣のコンビニに止めなくてはいけないので、親が大変そうだった
塾内の環境 前は、物もそこまで多くはなく必要最低限のものが大丈夫だったので探すのに時間がかからず勉強出来たが、今はあっちこっちにものがあり教材を見つけるのも大変
良いところや要望 わかりやすい。休み時間は趣味の話などで会話が弾み通うのが楽しくなる
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別で安いのを売りにしているが、実際のとこコマ数を増やすと高い塾よりも高くなってしまうので、最初から高くても分かりやすいところに行くべきだと思った。
講師 完全個別などを売りにしているのにも関わらず講師1の生徒4の体制。
カリキュラム 小学生などがまざって学習するため先生に一人の生徒が質問するとその時間は無駄になってしまい。聞きづらい
塾の周りの環境 立地は最高だが、隣にピンク屋さんがある。
駐輪場も停めやすいが、車のとめるところがない
塾内の環境 とても明るく良いが、自習室が少なく、小学生などがうるさく集中できない。そのうるさいのを止めようとしない先生に問題がある
良いところや要望 また、もっと生徒にやる気を出させるような努力をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 値段の改定や講師の見直しを徹底した方がいいと思います。また、ここの塾は本当に入らない方がいいです。
創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は進学塾としては妥当だとおもう。三年生から始まるカリキュラムがかなり高額だった。
講師 講師自体はよくわからないが、塾長はとても親身に色々と提案してくれたり、指導をしてくれた。
カリキュラム 三年生になると全教室の生徒、保護者を集め会場で受験に向けての講習会があり奮起できた。受験に向けてのカリキュラムが濃かった。
塾の周りの環境 駅も近く家からも近いので問題はないと思うが、もともと治安のいい土地ではないのでなんともいえない。
塾内の環境 自習室がたりないということもなく、席も都度指定してくれるらしく集中できかのではないかと思う。
良いところや要望 親身に話してくれるのはありがたかった。学校だけでは得られない情報もあるので高くても通塾は必要だと思う。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数指導の割には、時間単価が安い。季節講習が必須ではなく、無理のない時間割を組むことを考えると、集団塾よりも安くなる場合もある。設備費が良心的。
講師 学生が多いので教え方に不安はあったが、子供はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 集団指導塾のように決まったコースや時間割りではなく、個別に時間割が組めること。季節講習も必須ではなく、個別に時間割が組めること。
塾の周りの環境 家から遠く、駅はあるが、家から利用しにくい駅なので、通学に時間がかかる。
塾内の環境 教室がきれいで整理整頓されている。自習スペースもオープンで講師の方の目が届く。
良いところや要望 講師の方はよく保護者の要望を聞いてくれます。子供も無理せず通っています。
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は可もなく不可もなくだと思う。高くないし安すぎもない。以上です
講師 生徒の様子を親に伝えてくれるので、とても良いと思う。指導内容はよくわからない
カリキュラム テキストタイプの教材があるが、いたって普通のテキストのようなのでかもなく不可もなく
塾の周りの環境 駅前で人気の多い場所にあるので安心して通わせることができる。以上です
塾内の環境 多くの机が学齢に関係なく置かれているので、集中して勉強できる環境がわからない
良いところや要望 親との定期的な面談が持たれるので非常に良い。成績はなかなか上がらないが
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール平塚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目ごとの料金体系でした。主要5教科まとめてお得な割引等があれば良いと思いました。
講師 子供が気軽に質問できるようでした。コミュニケーションがとれていた点が良かったと思います。
カリキュラム 教材そのものを見たことがないのでなんとも言えません。すいません。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、商店街の通りにあり治安も良い環境だと思います。
塾内の環境 教室内まで確認したことがないのでわかりませんが、整理整頓はされていると聞きました。
良いところや要望 子供が勉学の面白さを知り、積極的な学習習慣が付けば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、自習室があって友達と自習をして、わからないところは先生に聞ける点が良いと思います。
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などまとまった期間の受講はお金がかかりましたが、普段の通う分は週何回通うかで料金が設定されていて、他の塾と比べても安い方だ他と思います。
講師 塾長が熱心で料金も高くなく、子供のやる気もでて志望校に合格できた。
カリキュラム 冬期講習はほぼ毎日通ったが、先生のフォローが手厚かった。塾のない日も子供が行きたくなるような環境だった。
塾の周りの環境 駅からと語5分で近くにコンビニもあり、校舎が新しい。大通りに面しているので、帰り道も安心できると思う。
塾内の環境 教室は明るく、授業中はほとんど私語なく、とても集中できる環境だったと子供が行っていました。
良いところや要望 きれいな建物と立地の良さ、塾長はじめ教室の雰囲気の良さに満足していました。
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べれば料金は安い方なのかもしれませんが、別途かかる費用が高い
講師 人見知りの娘が、初めての場所でも嫌がらず通ってくれているから
カリキュラム 苦手なこと理解できていないところをわかるまでおしえてくれるので、つまずきが少なくなった
塾の周りの環境 家からも近く、自分で通える。周りが塾が多く同じような子どもがたくさんいるので帰りも安心
塾内の環境 特に不満はありませんが、時々小学生と同じ時間になることがあるとうるさいと言っていた
良いところや要望 子どもが嫌がらずに通っているので問題はありません。進学に向けての情報も、面談の時に教えてくれるので助かる
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まう、高いと思いますが先生方の取り組みや結果を考えてみるとそうは高くないと思います
講師 子供の能力をはっきりと把握しているどうやって教えていけば良いか考えてくれる
カリキュラム 苦手なところを克服するするにはどうすればよいかを考えてくれる全て任せても大丈夫だ
塾の周りの環境 交通量が多くて歩道もないところもありますまた暗い道もありますが塾のせいではない
塾内の環境 毎日見に行ってはいないが子供の話ではあと親が行った時は全然不安ではなく勉強に集中するときはするしリラックスする時とメリハリがあっていいと思います。
良いところや要望 先生方の生徒の能力を伸ばすための努力には頭が下がりますこれからもよろしくお願いします。
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、です。授業料に加え、模試や集中講座などの出費が半端ないです。
講師 人間だからメンタリティの個人差があって当然だと思います。
カリキュラム 受験用の勉強も然りですが、何より授業でわからないところを指導いただいていることに感謝しております。
塾の周りの環境 家から歩いていける距離なので、時間を有効に使うことが出来るこたが大変助かっています、
塾内の環境 実際教室には脚を踏み入れてないですが、マイペースが家の手伝いをしていることは感謝しております。
良いところや要望 授業の進み具合についていけない部分を補足してもらえることや、指導方法が噛み合わないところを別の考え方で指導してもらえること。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かばないのですが、敢えて言うのであれば、学校以外の友人が出来ることは本人にとってプラスになる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナールさちが丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1教科の代金としては安いと思う。本人の進度が伴えばなおさらだと思う
講師 子どもにあう先生はよいが、場合によりあわない先生がいるようだ。
カリキュラム 渡される教材は取っていても取っていない教科でも最低限のものはもらえるところ
塾の周りの環境 家から近いので、利用しやすい。コンビニも近いので、長時間の塾でも対応可
塾内の環境 教室はよくわからないが、他に騒いでいる子がいると気が散ってしまうのは残念である
良いところや要望 個別で振替の融通が利くところがありがたいです。欲を言えば、教室を開けている土曜日に振り替えだけでもできるといいなと思います
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生によって、わかりやすい、わかりにくい、とあるようです。その時によって、先生が変わってしまうのも仕方ないのかなぁ、と。
カリキュラム 苦手だった数学がわかりやすくなってきたようです。宿題が多いようで、学校の宿題と、大変そうです。
塾内の環境 特別悪くもなく、特別良くもなく、普通かな、といった感じのようです。
その他気づいたこと、感じたこと 他校と比べて、家から近く遠くはない、塾代も、他校と比べて無難かな、と。
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては満足していないかなり高いか子供は楽しく通っているので
講師 多勢の先生がおられてランダムに変わります。塾長に苦手なせんせいがいたら すぐ報告するよう言っていただきましたが 全員分かりやすいと子供は言っています
カリキュラム 数学と英語は強制的に2時限目とらなければいけない事講習の費用が高い
塾の周りの環境 駅にはちかいが自宅から少し遠い 明るい時間は問題ないが暗いと一人で行かせるには不安
塾内の環境 広い教室ですべての学年がランダムに机でグループごと勉強しているうるさいと言うより活気が、感じられる
良いところや要望 何より子供がいやがらず通っている数学 英語を1時限ずつで他の教科を増やしたい講習受講は自由といいながら断りにくい雰囲気
その他気づいたこと、感じたこと 全てにおいて高額 教材も年一回の購入にしてほしい金額以外は素晴らしい塾だと思います
創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコマずつ選べるのでよい。自分の必要なものが選べる。値段が安いがいろいろ選ぶと高くなる。
講師 個人型なので自分のペースでできる。わかりやすい。担当の先生が毎回変わる。
カリキュラム 教材が現教科書にそっているのでわかりやすい。休みごとに講習があるのでよい。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便。コンビニが近くにあるので便利である。
塾内の環境 物がなく整理されている。古い建物だが清潔感がある。不満はありません。
良いところや要望 父兄ともっと連絡をとってほしい。休みの状況もよくわからない。年間予定表がほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は担任制が良いと思う。どの先生に相談してよいかわからない。初めに紹介をしてほしい。
創英ゼミナール相模原中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安くてお得だと思います。ただ、夏休みなどの講習代は塾で薦められる教科をすべて受講すると少し高いように感じました。
講師 中学3年の際の塾長が大変良い方だった。ほめるときはほめる、怒るときは怒るとメリハリをつけて指導してくれました。
カリキュラム 個々の学習能力や性格などでカリキュラムを組んでくれたので子供も勉強がしやすかった様子。定期テスト前には受講してる科目だけでなく、他の科目も指導してくれました。
塾の周りの環境 周りに大きなお店があり、バス通り沿いということもあって人通りは多いので安心。たあ、自転車を停めるスペースが少ないのが不便ではあった
塾内の環境 掃除もきちんとされていて、環境はいい。自習のコーナーもしっかりあるので受講日でない日も勉強ができます。
良いところや要望 比較的若い講師のかたが多いので、子供は色々なことを相談できたり色々な話ができて楽しかったようです。また、保護者面談もあり、色々と相談に乗っていただいたのでありがたかったです。ただ、塾長が年ごとに変わってしまうのは面談で色々と話して信頼関係ができたときに変わってしまうこともあったのでもう少し長くいてほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-2206 埼玉県鶴ヶ島市藤金846-18 最寄駅:東武東上線 若葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
埼玉県にある創英ゼミナールの教室を探す
- 坂戸南校(旧学習塾トーゼミ 坂戸校)
- 坂戸駅前校(旧学習塾トーゼミ 坂戸中央校)
- 鶴ヶ島駅通り校(旧学習塾トーゼミ 鶴ヶ丘校)
- 笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校)
- 川越的場校(旧学習塾トーゼミ伊勢原校)
- 高坂校(旧学習塾 トーゼミ 高坂校)
- 毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校)
- 川越北校(旧トーゼミ 川越北校)
- 川越南校(旧学習塾トーゼミ 川越南校)
- 武蔵藤沢校(旧学習塾トーゼミ 武蔵藤沢校)
- 扇台校(旧学習塾トーゼミ 扇台校)
- 新河岸校(旧学習塾トーゼミ 新河岸校)
- ふじみ野鶴ケ岡校(旧 T-smile 大井教室)
- さいたま本郷校(旧学習塾トーゼミさいたま本郷校)
- 志木校
- 朝霞台校(旧学習塾トーゼミ 朝霞台校)
- 朝霞本町校(旧学習塾トーゼミ 朝霞本町校)