東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「曳舟教室」の評判・口コミはありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のすべての口コミ(5,057件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢が近い講師が多く、教え方もよくわからなかったと言ってます。
カリキュラム 言葉ではいいことを言うが、本人のやる気も引き出せないまま終わってしまった塾でした。
塾の周りの環境 駅から近く、人通が多いので、遅くなっても心配することがなかった点はとても良かった。
ただ、エレベーターで上階に行くのが面倒だと言ってます。
塾内の環境 教室は広く見えるが、自習スペースが少なかったような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾にするか、何軒か回って話を聞いたのですが、
他の塾にすれば良かったと今でも悔しさが残ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがしょうがないと考えています。自習室としても使用できる
講師 家庭教師のような感じかと考えています。
カリキュラム 個別指導なので自分でテキストやペースも決めることができるのが良い
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことが可能で、かつ高校からも近いため、部活の帰りにそのまま行くことも可能なので便利
塾内の環境 教室は個別指導なのでプライベートスペースが確保されていて落ち着けます
入塾理由 時間が自由に決めることができ、個別に指導してくれるところです
定期テスト 定期テスト対策も自身で必要かどうか決めることができるということ
宿題 宿題の量は時によるようです。多くて困ることは稀ですがたまにある
家庭でのサポート 定期的に面談があり、受講の様子や進路についての相談も確認されます
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師が教室になっているので、家でやるより効率が良い、ただし高い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。2対1なので、個別のマンツーマンなら、まだわかります。
講師 先生が答えられない問題があったため困りました。
先生は生徒からの問いに迅速に答えてほしいと思いました。
カリキュラム 夏休みから行きました。I学期の復習がほとんど出来て、良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄れたり、ビルの中も会社が入っていて、基本的に関係者以外立ち入り禁止で良かったです。
塾内の環境 整理整頓はされていて、教室内もうるさくなくて良かったと思いました。
入塾理由 駅から近くて教室が広くて清潔だったので。学校帰りにも行けて、振り替えが出来るのが良かったです。
良いところや要望 駅から近く、教室は清潔があり、周囲もうるさくなくて良かったです。
総合評価 教室自体は駅近で教室内もきれいで良かったですが、講師との相性次第
東京個別指導学院(ベネッセグループ)狛江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、この値段では安いなと思いました。
安くてよかったです
講師 個別指導なので先生と生徒の距離が近く、子供にあった指導をしてくれるのでよかったなと思いました
塾の周りの環境 歩いて行ける距離だったのでよかったです。
道も明るいのでよかったです。
平坦ですので疲れなかったと思います。
塾内の環境 個別指導なので集中できて良かったです。
明るかったのでとてもよかったです。
入塾理由 近かったので通いやすいと思い通ってました。ほかに特に理由はありません
定期テスト 定期テスト対策をしてくれたのでよかったです。
定期テストの範囲を考えてくれてました。
宿題 宿題は出ていました。
頑張って出していました。
とても良かったです。
家庭でのサポート 夜が遅い時はお迎えに行ってました。
面談も良くしてくれました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは想定しておりましたが、やはり高かったです。冬期講習なども別途料金がかかるのが負担となります。ただし、集団と違い、目的の大学に沿った受験の学習に授業をカスタマイズしてくれるのは、個別指導の良いところです。一般試験だけではなく、総合選抜試験にも対応いただけました。
講師 目指す大学での試験内用(一般入試、総合選抜入試)を塾側で把握しており、入試内容(課題とか論文とか面接)に応じた学習、指導いただけたのが良かった。
カリキュラム 教材(問題集)は自分で購入するのですが、書店を探しても見つからず、ネット書店でも在庫がなく、入手が非常に困難でした。
塾の周りの環境 駅の近くであり、学校の帰りに降車するバス停のすぐ近くにあるので立地は非常に予定です。
ただし繁華街が近いので治安については良いと言い切れません。
塾内の環境 ビル、設備ともに多少古いため、見かけだけでもリニューアルしてほしいところです。(大手なので)
自習室はそれなりに席数があるようなので、問題なく利用できます。
入塾理由 体験授業を受けてみて、本人が授業のやり方に合っており、交通面(通学面)も便利な立地にあったことが決め手となりました。
定期テスト さすがは大手といった感じで、学校の定期テスト対策もしていただけました。(教科書が毎年変わらないので、そのへんのノウハウがあるのかと思います。)
宿題 対象、宿題の量は多いようですが、こなせない量ではないようです。(本人へのヒアリングより)
家庭でのサポート 塾の説明会、面談にも参加。塾の帰りは遅くなるので駅まで迎えに行っています。
良いところや要望 講師の都合で突然、授業が延期(別日に振り替え)になるのは、どうかと思います。
ただし、先生も人間なので体調不良もあることは仕方ないとは理解しています。
総合評価 結果から申し上げると、大手の個別指導であるため、料金が非常に高い点はありますが、結果を残すことができたので良かったと思います。
塾のノウハウや指導力による点がかなり大きいと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のために通っていた塾と比べると、とても高かった。1コマの時間が違うので仕方ないといえばそれまでですが
講師 年齢が近く、子供の希望の先生をつけてくれる。性格、雰囲気厳しめか優しいかなど
カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくれました。そのうえで講師の方が季節講習の時間割を作成してくれたので良かった
塾の周りの環境 駅近ですが、賑わってる場所からすぐですが静かなビルという感じです。
広々していて環境も良いと思います。
塾内の環境 席の作りも気に入って入塾したうちの一つです。
受付の方もとても親切。自習するのにも十分なスペースだと思う
入塾理由 教室が広くて自習がしやすそうなのを子供がみかけて(外から見えるので)。隣はサイゼリヤがあって立地的にも駅地下で便利
定期テスト 苦手な科目を中心にテスト対策をしてくれました。モチベーションあげてくれるらしく楽しそうでした。
宿題 宿題も結構でてました。塾の講師も一緒に勉強している感じで、年齢も近く話しやすかったみたいです。
家庭でのサポート 自宅からも近く車でも行きやすい場所だったの帰ってすぐ食事できるように準備してました。
良いところや要望 塾長はじめ、講師、受付の方々、皆さんにとてもお世話になりました。
面談も細かく説明していただいて、明るい雰囲気でした
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更等もありましたが、概ね子供も満足していました。受験に向けて勉強だけでなく相談にも乗ってくれてたようです
総合評価 高校3年の夏からの遅い入塾でしたが、もっと早くに知ってたらと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いですが高い 高いですが手厚い これはどちらを重要視するかだと思います
講師 授業はもちろん、進路指導も丁寧でした とくに進路指導は先生目線より先輩目線で話が聞けたのでよかったようです
カリキュラム 指定教材はどこもそれなりにかかるなという印象なので仕方ないかと思います
塾の周りの環境 駅前で明るい 幹線道路には面していないのでさほどうるさくない 自転車の駐車は駅前なので狭いけれどまあまあ良い
塾内の環境 落ち着いて静かで掃除も行き届いていると思います 自習にも向いていると言ってました
入塾理由 以前の塾が大通りに面したビルの一階にあり、開閉の際の騒音で集中出来ないと言ってました なので上階にある落ち着いて取り組める所を探しました その中でも友人からの評判が良かったところを選択しました
定期テスト 受験をメインにしていたのですが本人が相談すればフレキシブルに対応してもらえたようです
宿題 自分の弱点の箇所を相談すると見合った課題を出してくれたようです
良いところや要望 静かで落ち着いて勉強に集中できます なにかあった時の電話もすぐ繋がり安心です
その他気づいたこと、感じたこと 綺麗ですぐに対応してもらえて安心なのはその分他より人が多いからイコール費用がかかる・・のだと感じます
総合評価 合わない先生は変えてくれるなど子供の意見を尊重してくれるのでよかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思いますが集団ではないので自分のペースに合わせていただけるので仕方ないと思います
講師 四半期ごとに面談があり授業の内容や今後の予定を教えてくれます。
カリキュラム 今後のカリキュラムを紙と面談でお示ししてくれるのでよくわかります
塾の周りの環境 駅前なので環境は良いと思います。ただ駐輪場がないので準備してくれるとなおよいと思います。振替も当日分まで対応してくれるのがとても良いです
塾内の環境 個別なのできちんとブースが分かれていて勉強がしやすい環境になっています
入塾理由 個別指導のため、本人のペースに合わせていただけるので選びました
定期テスト 定期テスト対策を別日に設けてくれるのと無料でやってくれるので助かります
宿題 先生と話し合いながら量を決めているので、特に多いとは感じません
家庭でのサポート わからないところを聞くときちんと教えてくれるのでサポート体制が整っているように感じます
良いところや要望 特にありません。強いて言えば駐輪場を設けていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は、適宜対応してくれるので大変助かります。
総合評価 テスト対策や英検対策等をとってくれるので、大変助かっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。総合的に受講する場合に比べると費用メリットはあると感じました。
講師 受講を進めるなかで、子供の心配をしてくれる場面もありましたが、指導のすすめかたが弱い部分も感じて、どちらとも取れる印象でした。
カリキュラム 1教科のスポット受講であったため、具体的な感想はありません。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程、大きな歩道のあるマンションの2階で風雨もしのげる場所なので、立地は良いと考えます。
塾内の環境 教室は大きくないですが、一人一人の勉強スペースは確保されています。
入塾理由 大学受験にあたり、弱い学科があり、そこに対しての個別のコマ割り受講が可能だったから
定期テスト スポット受講であったため、定期テスト対策は行っていないと聞いています。
宿題 親が認識している限りでは、スポット受講のため宿題は出されていないはずだと考えます。
家庭でのサポート 事前の説明会には、本人同伴で伺いました。また受講中にも講師と話あって、入校当初のメニューで問題内科の確認をすすめました。
良いところや要望 塾は清潔で設備的には問題ありません。今回のスポット受講には向いていましたが、指導がしっかりと行き届いたイいるかは、若干疑問が残っています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の体調に対して心配の声を出してもらった事には、感謝しています。
総合評価 講師は優しい点はプラスだと思います。立地もプラス。指導の行き届いたところは若干マイナス、という形で考えました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの満足度から見れば妥当だが子ども手当で賄えないので少し厳しい
講師 子供からは特に不満は出てないので概ね良好と思われる。
カリキュラム 学校の授業の予習的な教材で、普段の学習習慣がついていると思われる
塾の周りの環境 駅からは近いが自宅から自転車もしくは電車を利用しないと厳しい
雨の日は車で送迎をしなければならない。
塾内の環境 教室内の環境はよくわからない
不満の声は出てないので悪くないと思われる
入塾理由 普段の成績を上げるのみならず、受験の幅を広げたい(選択肢を多く持ちたい)
定期テスト 定期テスト対策はどのように行っていたのかはわからない。
宿題 適度な量で、学習習慣や自分で調べる力がついてきていると思われる
総合評価 学習習慣をつけるにはいいと思う
更に学力向上に貢献してもらいたい
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期の夏期講習も対応してくれ、その場合、単価が安くなるのは助かります。
講師 年齢の近い講師でもあるので、話しやすいところはありますが、一方で、講師の質の差もある感じがします。なるべく同じ人が当たるように曜日を固定しています
カリキュラム 補修目的であるため、学校のテキストを基本的に使用しているので、よくも悪くもないです。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近いので、特に問題ありません。また、他の塾もあるエリアなので、安心感はあります。
塾内の環境 自習室もあり、良いかと思います。(ただし子供はあまり使っていない)
入塾理由 自宅に近いこと、私立中高一貫校にすすんだため、集団塾だと学習のスピードが学校と異なるので、学校の授業と並行して対応できる個別指導塾を選んだ
定期テスト 基本的に授業に合わせて授業をしてもらっているので、定期テスト対策はそのものはしていません。
宿題 宿題は出ていません。(出したところで本人がやらないというところもある)
良いところや要望 駅に近くて場所はよいです。スケジュールも柔軟に対応してくれます。ただ、固定化した時間をしていしないと昨今の状況から先生が決められないことがあります。
総合評価 先生による質の差はありますが、子どもの特性に応じた教育を実施してくれるところが良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はコマ数を沢山入れた。
講師 数人の講師の方から子どもに合った方を選べるのと、目標達成に向けたカリキュラムを作成してくれる所が良いと思いました。
カリキュラム 学校のテストから弱点を見てくれることもありますし、配られたプリントをやることもあるそうです。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので暗くなる時間でも暗くないので安全に通わせる事ができるので良いと思います。
塾内の環境 教室の中は、1人1人個別の机になっていてシンプルでキレイなので、集中できると思います。
入塾理由 自宅から近かったので通いやすく、夏期講習のチラシがあったからからです。
定期テスト 定期テスト対策で無料の講習があります。そこで質問とかができるようで、良かったです。
宿題 宿題はたまに出されてますが、無理なくできる量で問題なく進められると思います。
家庭でのサポート 家でするサポートは特にありません。時間になったら、通塾するように声掛けするくらいでした。
良いところや要望 定期的に連絡があり、今後の進め方を相談できたりするので良かったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと コマ数の時間外にも自習室で自習できるのでその点も良かったです。
総合評価 どうしたらいいのかわからない状態で入塾したので、苦手に対応したカリキュラムをお任せで決めてくれるのはありがたかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝とは別に、夏期講習や冬期講習を含めると年間でかなりの高額となるため。また費用対効果の観点でも成果につながらなかったため高いと思った
講師 詳細はあまり把握できていませんが、教室に到着し自分の割り当てのコマに出席し、そこで担当講師が当日のテーマや課題に対応しながら、本人の苦手なところや理解が足りていないところをサポートしてくれるようです。子供の満足度はそこそこだった一方で、最終的に結果がでなかったので標準評価としました。
カリキュラム 詳細はあまり把握できていませんが、明確なカリキュラムがあったのかどうか不明です。子供が理解できていたのかも含めて、明確なカリキュラムが運用されていたのかよくわからず、この評価としました。
塾の周りの環境 駅前のいわゆる塾ビルにあります。便利な場所にあり、類似の施設が立ち並んでいるので治安の面でも心配ありませんでした。
塾内の環境 建物は決して新しいわけではありませんが、駅に隣接しており内部施設は特に見劣りすることもありませんでした。
入塾理由 在宅ではいまいち学習習慣がつかなかったため、複数の塾を比較し決定しました。コストパフォーマンスや知り合いからの口コミなどを勘案して総合的に判断しました。子供本人が体験入学をした中での印象も含めて判断しています。
定期テスト 定期テスト対策があったのかどうかは覚えていませんが、子供からそのような話は聞いたことがありません。
宿題 生徒さんによって対応が異なっているのかもしれませんが、私が知っている限りでは宿題は出されていないと思います。
家庭でのサポート 日々のサポートは、塾の日にきちんと送り出すことに注力して行っていました。
良いところや要望 家庭で学習する習慣がまったくできていなかったので、習慣づけるという点ではよかったと思っています。
総合評価 第一志望の高校に合格することができなかったのでこの評価とします。偏差値を見ている限りでもほとんど成績は変わらなかった感じです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)あざみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾にも通学しているが、質問しにくい環境だっただめ、小規模で質問しやすい雰囲気のところを選んだ。料金は安くはないが、的確な回答をしてくれる講師の方がいれば、一緒に受験を乗り越えられるのではないかと思いお願いしている。
講師 はじめは体験で、数人の講師に教えてもらった。本人が納得できなければ辞めるつもりだったが、求めていた解答をくれる講師がいたことで始めた。
カリキュラム 自分のやりたい勉強をできる。特に教材があるわけではないが、アドバイス程度で強制ではない点が良かった。
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、周りに塾が多いので、夜でも学生が多い。バス停も近い。建物自体はエレベーターなど少し不安もある。
塾内の環境 小さい塾なので、程よく雑音もあり、うるさくなく集中できる。空調も快適に管理されていると感じた。
入塾理由 個別のため、今まで自分で解決できなかった問題を自分のペースで質問できる。時間や立地も丁度あっていた。
良いところや要望 アットホームな感じで、授業のない時も自習しに行きたいと感じさせてくれる雰囲気。
総合評価 講師が担任制なので、いないときは選べない。他の個別は見学していないが、もう少し価格が安いとありがたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いと思ったので。しかし、設備や環境を考えると仕方がない部分もあると思います。よって、評価は2です。
講師 子供から聞く分には普通との事です。質問など聞きやすいと言っています。
カリキュラム 子供に合った所から進めてくれ、学校の教材を使ってくれそうなので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、明るく人通りも多いので夜遅くなっても安心。塾の下のスペースに自転車置き場があるので、自転車で通うのにとても良いです。
塾内の環境 他の塾と比べてダントツに綺麗で、設備も新しいのか、明るく感じました。
入塾理由 家から近く、綺麗、静かなので、子供がここなら通いたいと言った為。
良いところや要望 設備がきれいで広く、自習スペースが静か。子供が入室、退室したらメールで連絡が入るので安心です。
総合評価 家から近く、勉強する環境が綺麗で整っていました。駅からも近く人通りが多いので、夜遅くなっても安心だと思いました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でこの料金は妥当だと思った。今は週1だが週2に増やしたとしてもかなり安い方だと思う
講師 子供が楽しそうに通っていて、先生に褒められて喜んでいる。やる気になっている。
カリキュラム 塾の教材もあるがそちらを購入しても良いし、市販のあっているものでも良いですと言うことでコスパが良い
塾の周りの環境 駅近で良いが、塾の入っているビルが広い通りからすぐだが少し暗い路地に入った場所にあり、近くに飲み屋などが多いので夜遅くなる時は少し心配
塾内の環境 一人一人パーテンションがあり集中しやすい感じ、多少は雑音はあるが、勉強の会話なので活気がある感じ。
子供達が先生と楽しそうに会話をしていて質問もしやすそう。
室内も明るく自習スペースもあり自習に来ている子供がたくさんいた。
入塾理由 個別指導、本人の理解度に合わせて学習計画を立ててくれる。学習計画の見直しもこまめにしてくれる。
親子面談がしっかりある。
通っている子供達が楽しそうで活気があった。
無理に授業数を増やす感じもなく逆に増やさず様子を見て必要に応じて増やせばよいと思いますと言ってくださり信頼できた。
定期テスト 学校のテキストにあったプリントを用意してくれて、わかりやすいと言っている
宿題 量はそれほど多くないがキチンとチェックもしてくれる。難易度は子供に合わせて基礎からやってくれる
良いところや要望 雰囲気が明るい、先生も子供に対してフレンドリーで明るい。
担当講師は子供に合わせて3パターン位の教え方の違う方(厳しいタイプ、優しいタイプ、褒めてくれるタイプなど)の授業を受けてから子供と相談して決めてくれた。
総合評価 子供が嫌がらずに通っている、文句やグチも言わず、帰って来てから塾の先生に褒められたことや進歩が見られると言われたなど楽しんでいる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ママ友にも聞いてみたが、ここは高いと思う
しかし、我が家は中3の9月まで塾に行かせなかったので、その分お金がかかっていない
最後の追い上げ期間、多少の出費は仕方ない
講師 塾によっては講師が学生だったりすると聞いた
ここはきちんとした社会人が講師なので、予備校みたいなものかと思う
しかし個別指導なので、相性も大切である
ここは3人位の講師の中から自分が良いと思う人を選べる
毎回、決まった講師が勉強をみてくれるので息子の躓きも分かってもらえて大変良いと感じている
カリキュラム まだ入塾したばかりで教材などはよく分からない
息子が学校で使っているワークみたいなものを持って行っているようだ
テスト前の対策等も別日に設けてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 駅に近いので、夜でも治安が安心
4階なので割と静かなようだ
しかし、我が家は駅まで3キロ位あるので雨の日は大変そう
塾内の環境 とても綺麗に区分けされていてスッキリしている
ホームに面した線路脇なので、電車の音やアナウンスは煩いだろうが、息子は特に何も言わない
入塾理由 かなり代金が高いので、それなりの講師が一から(勉強方法等)受験対策まで丁寧に教えてくれると思った
他の塾にも体験で行かせたが、息子が「ここが一番分かりやすくて良い」と言った
塾長さんがとても気さくな方で波長が合い、安心して任せられると感じた
良いところや要望 振替が当日でも可能なところはありがたい
中3だがまだ部活をやっているので、そこを考慮して時間を取ってもらえるのも良い
総合評価 長男も塾に行かなかったので(スポーツ特待で入学)、まず塾選びで悩んだ
スマホで検索したら色々と出て来たので資料請求をしてみたら、一番に連絡をくれた
自分で相性の良い講師を選べるので、本人は分からない所も聞きやすくて良いと言っている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茅ヶ崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別授業だけあって、かなり高め。割高。その他、テキスト代も次々求められた。
講師 先生の当たり外れは多い。子供に聞いても分からないので、直接話をさせてもらったほうがよい。
カリキュラム 授業の進め方も先生によってまちまちで、塾の指導は徹底されていない
塾の周りの環境 駅の近くで駅からの道も人通りが多く夜遅くなっても比較的安心できた。飲食街からも離れており騒がしさもない。
塾内の環境 塾の中は狭く面談の際も待つ場所がなく期間ギリギリまで近くで時間を潰した。
入塾理由 個別授業に特性を活かして子供にあった勉強方法を見つけて指導を期待した
定期テスト 受験対策を進めるため、授業は学校よりも先行して勧められたため、定期テスト対策は二の次であった。
宿題 宿題はかなり多い。宿題をこなすために、自分で勉強する時間が取れず、塾の勉強だけになってしまった。
家庭でのサポート 先生の指導方法や受験までのスケジュール感を気にして聞いていたが、スケジュールどおり進んでいないようであった。
良いところや要望 先生の質の向上と、社員による管理体制と継続的な教育により当たり外れを減らして欲しい。
総合評価 授業の内容は始めに聞いていたものとは程遠い。宿題をこなすだけになってしまい自分で考えて勉強することが出来なくなり、成績はむしろ下がってしまった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので相応料金だと思う。夏期講習は覚えていないですが面談はしっかりとあった。
講師 個別の先生は選べるものの、うちのこには合わなかった。ゆっくりした性格がそのまま勉強もゆっくり進んでしまった。
カリキュラム あまり覚えていないですが、英語を特に上げてほしいとお願いしていたけど中々成績は上がらなかった
塾の周りの環境 駅近くだし交通は良かった。自宅より近いため歩きでも通いやすい。自転車置き場もあったので夜になる時は歩きより安心だった。
塾内の環境 ちょっと席がせまいと言っていた。外の音も交通が多いので多少自宅よりうるさい事もある。
入塾理由 自習室の利用がきっかけ、そのまま面談はあるので高校受験の段階で入塾。
定期テスト テスト前しっかりとみていてくれていたと思う。質問すれば教えてくれていたようです。
良いところや要望 個別なのでいかして、個人に向き合って能力をのばしていってほしい。
総合評価 中から上には上がりにくかった。のんびりした性格には、そのままのんびり勉強が進み、親としてはもっと厳しくてもと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 会社員の生活費から、それなりの金額を定期的に支払うのは厳しい。
講師 コストとパフォーマンスを考えるとバランスは取れていると感じる。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて進めていくため、理解度は高まっています
塾の周りの環境 繁華街にあるため、通いやすく、周辺の環境も悪いとは感じない。
ただ、入居しているビル自体は古く耐震性などの不安はある
塾内の環境 ビルが古く耐震性などの不安を除けば、そんなに気になる点は見当たらない
入塾理由 塾長が親身になって進路について考え、相鉄にのってくれたこと。
定期テスト 定期的なテスト対策ではなく、受験対策に絞って通っているため分からない
宿題 宿題自体があったかどうかを把握していないため、適切か否かについては分からない
家庭でのサポート 特段、干渉はしていないので家庭でのサポートは行ってはいない。
良いところや要望 塾長が親身に相談にのってくれる点と、子ども自身の満足度が上がっていること
その他気づいたこと、感じたこと もう少し早く通い始めていれば、大学の選択肢は広がっていたと感じる
総合評価 子ども自身の満足度は高いので、受験で結果が伴っていれば満足度は高い
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 曳舟教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-404(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒131-0046 東京都墨田区京島1-6-6 アトラスタワー曳舟 107・108号室 最寄駅:京成押上線 京成曳舟 / 東武亀戸線 曳舟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。