みやび個別指導学院近江八幡校の評判・口コミ
「みやび個別指導学院」「近江八幡校」の評判・口コミはありません。
みやび個別指導学院のすべての口コミ(517件)
みやび個別指導学院富士西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は妥当な所だと思うが、夏季、冬季講習は、若干高価に感じる。
講師 講師に関しては、特に印象がないが、受講後の報告は、丁寧な対応して頂いている。
カリキュラム 教科書に沿った指導と、テスト対策をして頂いています。
今のところあまり成果に表れていない
塾の周りの環境 送り迎えしか交通手段が無い。
周辺にはコンビニがあるが夜は暗いので少し心配
駐車場がもう少しあるとありがたい
塾内の環境 塾の建物の中に入ったことがない為よくわからない。
建物外観は綺麗で周辺も整然とされているので印象は良い
入塾理由 学校での成績が芳しくなく、基礎学力、勉強の仕方を身につけさせる為に決めた。
定期テスト 定期テスト対策はして頂いています。
本人の問題か、まだあまり成果は見られません
宿題 復習をメインに苦手な単元を網羅してあるようです。
量も適切だと思う。
家庭でのサポート 毎回の送り迎え、体験入塾の際に、講師との面談、
塾選びの時点での情報収集
良いところや要望 本人の問題もあるとは思いますが、学校での成績が上がるよう、基礎学力をしっかり固めて欲しい
総合評価 子どものペースに合わせて少人数で落ち着いて学習できる環境は良いと思う。
特別講習は、もう少しリーズナブルだとありがたい
みやび個別指導学院甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校の友達の話を聞いて、料金を比べたら、通っている塾の方が安かった。
講師 子供の成績も上がり、個別に教えてもらえるので、質問しやすく、良いと思う
カリキュラム 変にタブレットを使用したり、高い教材を買うこともなく、学校の授業に沿った学習内容で良い
塾の周りの環境 駅の近くにあって、バス停もあり、タクシー乗り場もある。駐車場もあり、送り迎えで多少渋滞するが許容範囲内である。
塾内の環境 塾には自習室があって、テスト前とかは利用して勉強がしやすい環境が整っている
入塾理由 家の近くにあり、授業料も他の塾に比べてお値打ちで、個別指導が良いと思った。
定期テスト 期末対策はありましたが、うちの子は特に申し込みはしなかった。
宿題 宿題は適度にあり、学校の授業の補強になり、授業内容の理解が上がってる
家庭でのサポート 家から近い場所に塾があるけど、やはり防犯の観点から、車で送り迎えをしている
良いところや要望 塾からの連絡も頻繁にあり、子どもだけでなく、親とも一緒に子供の成績について考えることができて良い
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の事情で、塾を休むことがあっても、かなり柔軟に振替えることができて助かる
総合評価 子供も、進んで塾に通っているし、勉強がわかるようになるのはすごく子供にとっても良いことだと思う
みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 本人が進んで通っていたので、指導内容についての不満は聞いたことがなかったので
塾の周りの環境 自宅から近く送迎に関しての不便はまったくなかった。駐車場は広くはないが、生徒数に相応した環境であったか
塾内の環境 中まで見学したわけではないので、不明であるが、本人からは環境への不満は聞いていない
入塾理由 自宅から近いのと、同校の生徒が少ないことで、本人の意思で決定した、
定期テスト やまが当たったとかのことは本人からは聞いていない。もともとコツコツやるタイプであったため。
宿題 宿題などは無かったとおもわれる。
良いところや要望 本人が自ら決めて、3年間通い続けることができたのは良かったのではないと判断しています
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高かった!普段の授業と変わらず場所の提供といった感じ!
講師 校長は熱心で気持ちを汲んでくれて良い方。厳しくも言ってくれる
カリキュラム 個別で分からなければ先生に聞くスタイルなので進度はよく分からない
塾の周りの環境 駐車場がせまくすぐに車がいっぱいになる。車通りも激しい。送迎より自転車なら通いやすい。到着や出発が分かる制度がある
塾内の環境 部屋は狭いかな?入口など時間がかぶると人がいっぱい。靴などはしっかり整理できるようになっている
入塾理由 全く勉強をしないため、強制で勉強時間を作るために入塾を決めました
宿題 本人からあまり聞かないけど、そんなに量は多くないと思う。もう少し増やしてくれてもいいかも
良いところや要望 何をしたか報告メールをしてくれる。わかりにくい先生もいるようで固定してほしい
総合評価 急な休みなど振替をとってほしい!自習室は好きに使っていいのは有難い
みやび個別指導学院港北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他の塾をよく知らないので詳しいことは分からないが、時間の割に少し高いような気もする、ほかを知らないのであくまで一個人の意見
講師 授業内容内容や態度などメールで送られてくるし、先生自体の評価はなんとも言えないけどよくやっているとおもいます
カリキュラム 思ったより娘の学習能力が上がってないように思えるのが残念、勿論本人のやる気にもよるので一概に塾のせいには出来ませんが、、
塾の周りの環境 近場に駅がないので雨が降ったときは通学が大変なのが少しマイナスポイント、あるにはあるけど交通の便が良くない
塾内の環境 これに関してはよく知らないが娘から文句も出ていないし、基本的には学びやすいかんきょうなんだと思います。
入塾理由 家から近く通える範囲にあったため、学力向上も狙ってのことです
良いところや要望 授業態度や内容の連絡メール、入退室の通知など、親に知らせてもらえるツールはありがたい
総合評価 可もなく不可もなく、普通に良いところだと思います、住んでる地域が近い人は通ってみるといいと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であり、特に何も思っていない。わからないところをしっかり教えてもらえる。
講師 本人が塾にいくのが、たのしいといっており満足している。言うならば、ひとつの科目に絞らず満遍なく教えてもらえたらと。
カリキュラム 特に不満はない。本人が満足して勉強にはげんでおり、いいと思う。
塾の周りの環境 特に問題ない。時間も希望のじかん、ようびに通えていて満足している。車でも送り迎えもできており、満足している。
塾内の環境 いつも清潔にされていると、おもう。満足しており、ふまんとうはないです。
入塾理由 夏休みに時間もあり、英語の夏期講習に通った。その後、算数も習いたいと本人が言い、自宅では、教えられないこともあり、入塾した。
定期テスト タブレットでの、テストが定期的にあり、時々であるが勉強に励んでいる。
宿題 難しい、一人でできないところはそのままでもいいと言われ本人もきおうことなくできている。
家庭でのサポート 学校の後の塾であり、必要な時は送り迎えするが、基本的に自分でいけている。
良いところや要望 無理することなく、実力に応じた勉強をサポートしてくれるところがいいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、ひとつの科目に絞らず、満遍なく教えてもらえたらともっと満足できるとおもいます。
総合評価 本人の実力に合わせた学習をサポートしてもらえるため、とても満足しています。
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので高いか安いかは不明。しかし授業以外も自習室の利用ができたり、先生に質問ができたりするのでトータルしたらやすいのかもしれない。
講師 先生により合う合わないなど差はあるが、先生を変えていただくこともできるので良い。
塾の周りの環境 自宅からは近いし、交通量もある場所なので明るくて良い。ただ駐車場が狭いため、送迎する場合は不便だった。
塾内の環境 勉強に対しての意識の違いがあるため、自習室で騒いでいる子もいると聞いた。全員がもう少し集中できる環境だといい。
入塾理由 家から近かったことと、個別指導だっだから。
見学に行き塾長の対応などが丁寧で安心してお任せできると思ったので。
定期テスト 対策はとてもよくしてくれる。教材以外もプリントなどもたくさんくれるので、色々な問題を解けて良かった。
宿題 難易度、量なども子供に合わせて出してくれていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 低学年の頃は送迎などをした。高校受験の頃はほぼ毎日長い時間塾にいたので、一旦帰宅帰した時に食事をすぐ食べてまた塾へ行けるようにサポートしたくらい。
良いところや要望 塾長をはじめ先生方がいい。子供ともよく信頼関係を築いてくれて、進路のことはもちろんプライベートなことまて相談していた。塾へ行くのが楽しいようで勉強にもやる気を出してくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても早めに分かっていれば日程を変更してもらえる。当日でも授業の振替はできないが自習でサポートしますと言ってくださり安心できた。
総合評価 個人のペースで進めてくれるのが良いです。
前に通っていた塾では先生や教室の雰囲気が辞めてしまったので、今の塾は子供に合っているんだと思います。
みやび個別指導学院小平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは細かく選択でき、料金もわかりやすいので。
講師 みなさん優しい。励ましながら指導をしてくれて、教え方もわかりやすいと言っている。
カリキュラム 教材も分厚く良さそう。季節講習も、教科やコマ数が自分で好きなように組み合わせられるのでありがたい。
塾の周りの環境 周りにお店もたくさんあり、夜でも賑やか。自宅から近いのでお友達もたくさんいる。駐輪場がいつも乱雑なのは気になる。
塾内の環境 新しく綺麗。自習室がいつでも使える。外からはあまり見えない。
入塾理由 家から近く、大通りに面しており安心感がある。校舎も綺麗で、先生の対応も良かった。
定期テスト 小学生なのでまだテスト対策はありません。が、漢字検定前には漢字を強化したり対応してくれました。
宿題 授業後にやって帰ってくるくらいなので、少ないと思います。普段にならない量です。
家庭でのサポート 最初は迎えに行っていた。年に数回の個人面談にも参加しています。
良いところや要望 LINEで欠席や振替などのやりとりができるので便利。熱意はないが、穏やかで平和。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な子には物足りないと思いますが、授業対策程度なら十分すぎるくらいです。
総合評価 難関高の受験とかでなければおすすめです。先生は年代は様々ですがみなさん礼儀正しく穏やかな方ばかりです。
みやび個別指導学院蜆塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の方が格安とわかっているが、兄弟割引などもあり、総合的には相応かと思います。
講師 分かりやすいと子供本人が言っているので。また、授業の様子など次の日に日報として教えていただけるのも良いです。
カリキュラム 授業の進度も確認しながらやっていただいています。テストがある時などはテスト対策として宿題を出してくれたりします。
塾の周りの環境 いまの自宅から近く、子供だけても自転車で通える距離なので助かっています。家からの近さもいまの塾に決めた決め手の一つです。
塾内の環境 程よい人数、広さだと思います。自習室も、空いてる部屋を貸してもらったり、対応してくれます。
入塾理由 個別塾であり、分からないところなど個別での対応がしっかりしていると感じたので。
定期テスト 定期テストは小学生なのでまだないです。
単元毎のテストは、子供本人に確認しながら苦手なところを重点的にやってくれたり対応してくれていると思います。
宿題 宿題は毎週あります。学校の進度に合わせてくれてあり、学校の宿題プラスアフルァで少し難易度が上がる問題もあると思います。が、少しでも考えるきっかけになればと思いやらせています。
良いところや要望 毎回授業のたびに、授業の様子を日報としてメールで送っていただいています。面談も定期的にしてもらっており、フォローがしっかりしている印象です。
総合評価 振替等も融通がきいたり、子供達親も通いやすい塾だと思います。
みやび個別指導学院安松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思いましたが、ここに見てくれていることや話を聞いてくれていることがあり、適正かと思いました
講師 多くの講師はわかりませんが、着いてくれて講師は親身になってくれていたことに大変好感が持てました
カリキュラム 子供のわかるまで付き合ってくれたことやカリキュラム重視で置いて行くことがなかったのがよかった
塾の周りの環境 家から歩いて通える距離
車で迎えに行くこともなく、停車や駐車場の心配がなかったので通学を自発的に行っていた
塾内の環境 広すぎない空間や圧迫感が少ない仕切りで個々に集中できる環境かとおもうが、ガラス張りで外が気になってしまわないのかは心配だ
入塾理由 家から近区、通うのに便利に感じたから
個別指導が子供にあっていた
定期テスト 講師が苦手なことを重点的に考えてくれたこと
その部分を理解してくれたことがよかった
宿題 少し量は多いかなと思う
学校+塾+自己学習だったので大変そうには見えた
良いところや要望 到着や終了がわかるようになっていたので通学やお迎えが安心して行けた
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない
ある程度塾の考え方や方針に任せていたので口出すべきではない
総合評価 子供が志望校に入れたこと、自宅学習では集中できなかったことを代わりにしてくれて感謝してます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
みやび個別指導学院多屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だったのですが、他よりも少し安く回数も決まっていた。
講師 年齢や性別も事前に相談して配慮いただけるので、子供も受けやすかった
カリキュラム 教材もそんなに高くなく無理なく進められるボリュームてした。夏休みの宿題も持参すれば相談にのってもらえる。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分ほどで、駐車場10台くらい止められ駐輪場も屋根付きでした。徒歩3分以内にコンビニもあります。マクドナルドも近くにある。
塾内の環境 部屋はそこまで広くはないが、清潔で圧迫感はありません。近くにこども園がありますが雑音も感じません。
入塾理由 家から近いのと、交通の便がよいので車でも送迎できるし、自転車や徒歩でも通えるため
定期テスト 期間が短くてテストについての勉強はありませんが、進め方について簡単なアドバイスはありました。
宿題 出来なかった分は宿題になりますが、ボリュームも多いわけじゃないので、宿題にならず終わらせました。
家庭でのサポート 夜の授業もあるので、送迎はしてました。なるべく娘にも受けられやすいよう歳も若めで女性講師にしてもらいました。
良いところや要望 最初に予定もくんでもらえて、変更のある場合も早めに電話で知らせてくれたのでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習が終わってもしつこく勧誘もなく、冬期講習もあることだけ簡単に教えてくれた程度なので、お試しに通うにはちょうどよかったです。
総合評価 講師の方も丁寧でやさしく教えてくださったので、子供も緊張せず通えました。
みやび個別指導学院津高茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時点ではまあ普通だと思いますが、時間を長くするとやはり個別なので高いなあとは思います。
講師 まだ通い始めて間もないのでわかりませんが、楽しく通ってます。本人のやる気に合わせて対応して下さってるので向上していけば良いと思っております。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでわかりませんが、ITTO模試で受けてない科目も勉強するので良いと思います。
塾の周りの環境 交差点が不規則信号なので駐車場への出入りがしにくいとは少し思います。
塾内の環境 自習室がたくさんあって気分によって場所を変えたり出来るので良いと思います。
良いところや要望 今は人が少ないので落ち着いているし、楽しく通えるのが何よりです。
みやび個別指導学院みどり東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても高くはないと思う。費用についても、しっかりと説明、アドバイスがあり、満足
講師 塾に通ったことがない子供に、優しく話しかけたりして、気遣いを感じた
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれて、教材もわかりやすいとのこと。値段はそれなりではあるが。
塾の周りの環境 車の通りもそこそこ多く、駐車場も完備されており、送迎もしやすい
塾内の環境 整理整頓も行き届いており、清潔感がある。それほど、雑音も聞こえなく、集中しやすいのでは
良いところや要望 料金については、もう少し安いと非常に助かる。とはいえ、1対3なので、それなりではあると思うが
みやび個別指導学院春日井大手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科お願いしても安めの印象です。
もう一つ検討していたところより、だいぶ安いです。
講師 まだ一度しか通ってないので詳しくはわかりません
面談などは、とても感じが良かったです。
カリキュラム まだ一度しか通ってないので、詳しくわかりませんが、テスト前などは5教科対応してもらえるそうなので助かります。
塾の周りの環境 交通量は多いですが、明るい、近くにコンビニなどもあります。
家からも近いので良かったです。
塾内の環境 とても綺麗な印象です。新しい建物です。
良いところや要望 何かあれば、話しやすい先生だったので、お話したいと思います。
みやび個別指導学院守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので、料金は高いので、それだけの値段に見合った授業をしてほしいと思う。
講師 体験の先生はハキハキしていてよかったが実際の先生は少し頼りなく感じた。
カリキュラム 授業の進め方などについてはその子に合うものを考えてくれていて、とても良い。
塾の周りの環境 場所は自宅からも近く、周りも明るいのでまだ夜道でも怖くないのがいい。
塾内の環境 教室は狭く感じる。子供が集中できるような環境なのかは、疑問を感じる。
良いところや要望 子供が授業中にふざけたり、寝ていたりするので雰囲気的にあまり良くないのでは、とおもう。もう少し厳しい雰囲気にしないと、周りの子のモチベーションが下がる恐れがある。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
みやび個別指導学院御南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよく分かりませんが、マンツーマン指導にしたからなのか、少し高いような気がしました。
講師 まだ通い出したばかりでよく分かりませんが、子供に聞くと分かりやすい時と、やや分かりにくい時があるみたいです。全般には、良いみたいです。
カリキュラム まだよく分かりませんが、テスト前の特別授業とか、季節講習など色々とスケジュールが組まれているので、少しでも成果が出ればと思います。
塾の周りの環境 車がよく通るので少し危ない感じはしますが、逆に遅くなっても明るいし、学校から近いという事が良いと思います。
塾内の環境 塾内は、とても綺麗にされていて、勉強に集中しやすくされていると思います。
良いところや要望 とりあえずは、子供がやる気を持って行っているので、このまま様子を見ていこうと思います。
みやび個別指導学院草津南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は若干高額のように感じた。
年会費も含めるとかなり、金額があがる
講師 講師によってわかりやすい、わかりにくいなどがあるようで、わかりやすい先生に固定していだけたら本人もわかりやすいと思う
カリキュラム 教材は不要なものが多くあり、教材費が高額になる。また毎月の試験のテキストも必要である
塾の周りの環境 駅に遠いので通学は不便である。
道も暗いので送迎が必須である
塾内の環境 人が少ない時間帯なので静かで集中しやすいようです。ただ席の並びで質問しにくそうに感じる
良いところや要望 塾の入口が狭くて混雑している。非常に入りにくい。
塾生が声をかけにくそうにしている
その他気づいたこと、感じたこと 初日に初めて通塾したら、相手にされず放置された。
せめて初めての日くらい、講師内で共有して迎えてほしい
みやび個別指導学院静岡瀬名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額高めですがその分凄まじい効果が合ったと思います。
講師 講師全員の雰囲気が良く、生徒のことを思って言ってくれることが多かった。
カリキュラム 分かりにくい物から分かりやすい物まで難易度が良かった。難易度が高い物も合ったがこうしかに聞けば良かった。
塾の周りの環境 自転車で通学していたが街灯が少なかった。ただバスとか歩きでも行けた。
塾内の環境 自習室も沢山あり自分のしたい勉強をする事が出来ました。自習室にもエアコンが着いているので快適です。
良いところや要望 塾長とすぐ連絡が取れたり、エアコン完備なので年中快適の中で勉強出来ました。
みやび個別指導学院富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、かなりお得に出来る。しかし通常の塾料金が年々値上がってきている。五教科全ての教材を買うと更新月の値段がものすごく高い。
講師 講師がとてもわかりやすい説明をする為、すぐに理解できる。
若い講師より、ベテラン講師の方が分かりやすく教えてくださるようです。
カリキュラム 五教科のどの教科でもやってもらえるため、わからない教科を徹底的にやれるのが良い。
塾の周りの環境 家から近い。普段は自転車、雨の日は徒歩で行ける距離。住宅街が近いのと、大通りが目の前の為何かあってもすぐ人の目につく。
塾内の環境 自習室で勉強するのに、話してる生徒が多くて集中出来ないことが多く、自習室へ行かなくなった。
良いところや要望 入退室がわかる制度、親にメールでどの程度の理解ができてるかを教えるシステムが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の体調不良の振替が出来ないこと。前日まででないと、振替が発生しない。
みやび個別指導学院多屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパはいいと思います。入塾時に料金がかかります。受験時のみに入塾するのがおすすめ。思ったより初めは戸惑うとおもいます優しい先生に恵まれますように
講師 大学受験の為に通いましたがとても分かりやすく指導して下さり助かったと聞いています。仲良く授業を受けれたようでとてもいい先生でした。時間厳守、で丁寧に教えてくださいます
カリキュラム わかりやすいが、学校の授業で使うものと変わりがない、先生の技量によっては学校以下のこともあると思う。先生次第出し生徒のやる気にもよると思う!
塾の周りの環境 あまり良くないです。駅も近くない。車で通える方にオススメ立地はあまり良くないが駐車場は広め、迎えに行く時に待機もできるのでよい
塾内の環境 綺麗ですが狭いです人が多いと入れないのが少し良くないところかと思う。しかし先生方も優しいのでおすすめ。
良いところや要望 連絡が素早い。冷暖房完備。机が沢山あるため混んでいてもスペースが確保できるためいいと思う。レベルが高い取り残される子もいる
その他気づいたこと、感じたこと まあ立地はあまり良くないですね。人は常に2~3人ほどいる感じでしょうか
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
みやび個別指導学院近江八幡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
みやび個別指導学院 近江八幡校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町50-4 最寄駅:JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 近江八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
一人ひとりに『わかる感動を』モットーにがテーマです。顔や性格が異なるように、学習スタイルや勉強方法もお子様一人ひとり、その時々で違っています。『今』お子様にとって何が必要なのかを見極めサポートするのが私たちの役割です。『先生、わかった!』 『先生、できたよ!』 この喜び・ 感動が大事だと思っています。その積み重ねが『自信』に繋がります。 ぜひ、私たちお任せください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)