個別指導なら森塾服部天神校の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「服部天神校」「小学生」で絞り込みました
「個別指導なら森塾」「服部天神校」「小学生」の評判・口コミはありません。
個別指導なら森塾のすべての口コミ(2,973件)
個別指導なら森塾千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別対応にしては安めな印象だが、授業料とは別に施設使用料的な料金を半年に一度程度で取られる。
支払いしやすい料金設定だが、トータルで考えると決して安くはない。
講師 若い講師がほとんどで、それほど指導力が高いとは考え辛い。が、家庭の中で出来ない、コミュニケーションを取りながら勉強を見てもらうという点では、効果というか意義を感じる。
カリキュラム 特に優れた教材を使っているわけではなく、教材やテキストは普通だが、個別指導体制をとっているため、子どもに合わせた内容、時間配分など対応してもらっているように感じる。
塾の周りの環境 最寄り駅の繁華街にあり人通りも多いので、夜の通学も安心感はある。
また、授業時間外でも自習として施設を利用出来るため、駅の繁華街に行く用事のついでに自習したらできるなど、利便性を感じる。
塾内の環境 教室は綺麗で、特に混雑している様子もなく、現時点では、利用者に対するキャパシティは充分であると思う。
入塾理由 学校の学習の補足として、苦手な学科の指導をお願いした。兄弟で通えることを理想としていたため、時間を合わせて、それぞれ指導を受けられるスタイルが決定の大きなポイントです。
定期テスト 今のところ、特に定期テスト対策などは実施していないようです。
宿題 宿題の量は多くなく、難易度も特に高いようなことも無いようです。授業で進めた分を復習するくらいのもののよう。
家庭でのサポート 帰りの時間が、ちょっと遅めの時間(19時)のため、仕事帰りに迎えにいって、一緒に帰るようにしている。
良いところや要望 良いところは、安い金額から始められる料金設定と、個別指導というスタイルで、個人に合わせた授業をしてもらえる点。
そのため、講師とのコミュニケーションを深めることでより効果が上がると考えるが、担当講師が変わることが多々あり、この辺りが上手く機能していないと感じる。
総合評価 進学向けではなく、学習補足として利用しているが、それなりに楽しく通塾しているし、指導の様子は、それなりに満足している。
ただし、まだそれほど成績の方での効果は感じられないので、もう少し通塾頻度を上がるなども検討中です。
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安く通いやすかったです。テキストもしっかりしているので安心でした。
講師 娘も楽しく通えていました。ただ、雑談の時間が長いことがよくあるそうなので勉強に集中したい方にはあまり向いていないかもしれません。
カリキュラム 学校の予習が中心。受験期には過去問を中心に解けない問題、応用問題の解説を丁寧におこなってくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、時間帯も夕方の早い時間帯からあったので安心して通わせることができました。立地はかなりいい方だと思います。
塾内の環境 かなり綺麗ですが、靴を脱ぐのが苦手なので土足OKにして欲しいなと思いました。
入塾理由 個別指導を本人が希望していたから。値段が安く駅から近かったから。
良いところや要望 自己学習がしっかりできるお子さまなら安心して通えると思いますが、授業内の雑談が多いので勉強に苦手意識のある子だとあまり勉強が進まないのでは?と思いました。合う合わないは分かれやすいと思います。
総合評価 個別指導で丁寧に受験に対して対応してくれるので、受験に対してあまり不安にならずに受けることができたと思います。
個別指導なら森塾戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習を提示されるままにすると高すぎるので注意
合宿などはやめておいた
講師 ニックネームで呼んだりして親しみやすそう。気が合えば楽しく通える
カリキュラム 通っている科目以外も教えてもらえる
先生のスキルによるが、良い先生ならよい。
自習室を活用すべき
塾の周りの環境 駅そばにあるので通いやすいのではないか
中学生女子は帰りが遅くなるので迎えが必要だと思う
ターミナルに迎えに行っていた
塾内の環境 小規模なので、自習室がせまいようだった
うるさい先生がいると気が散るようだが、それも楽しんでいたみたい
入塾理由 個別なのでいつから入っても大丈夫。
控えめな子でも質問がしやすい。
良いところや要望 自分で必要なところをチョイスして通えればいいと思う
勧められても、そこは自習でがんばらせるところと線引きするべき
総合評価 こどもが楽しそうに通えていたのでよかった
自習室に行くのが苦じゃなかった
個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ単価的には妥当だと感じる。夏期、冬期等、集中的に行う講習は若干高い。
講師 若い先生が多く、経験不足は否めないが、生徒の考えや気持ちを理解し生徒に合う指導を行っている。
カリキュラム 教材は、学校の教科書にそった形のオリジナルで、生徒の学力に応じた難易度を変えている。
塾の周りの環境 溝の口駅から徒歩7分ぐらい。ビル3階、場所はわかりやすい。自転車置き場はない、近くにコンビニ、スーパーがある。
塾内の環境 教室は、グループ単位で仕切られている。自習エリア、休憩エリアもあるが、若干せまさを感じる。
入塾理由 先生の指導がよい、教育プログラムがよい、学校の宿題も見てくれる
定期テスト 定期テストは、外部機関のものでした。テスト前対策として類似問題の解説を重点的に行ってもらった。
宿題 量は少なめ、次回までにやってこないと居残りで終わるまで帰れない。
家庭でのサポート 塾に行く時の声がけ、塾にいる事の確認。塾は本人が面談をして決めた。
良いところや要望 授業態度、宿題をやってきたかどうか、小まめに連絡があり、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替も出来て無駄なく通える。受験受験してなくて、学校の延長線で考えると本人も通いやすい。
総合評価 一般的な塾と比べて通いやすいと感じる。やる気を出すための指導を心掛けおり、勉強が嫌いな人には向いている。
個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当と思うが、まいつきの授業料の他に管理費的なものがかかる
講師 先生が若く、フレンドリーに接してくれるのが本人にはあっている
カリキュラム 教科書に沿ったものが出て、少し先取りができるのはよかった。宿題もあるのがよい。
塾の周りの環境 駅から10分以内、最寄りのバス停からも5分以内にあり、人通りも多く、照明が多くあるため、安心して通塾できる。
塾内の環境 余計なものがないため、勉強に集中できる環境にある。トイレがビルの共用で離れており、鍵を借りないといけない
入塾理由 ゲームが好きなので少しでも勉強になればと思い、近くで希望の時間帯だったため
定期テスト 小学生なので定期テストはないが、年に数回無料で算数テストが受けれる
宿題 量は適量と思う。採点を親がやってから提出するため、少しめんどくさい
良いところや要望 欠席、遅刻の連絡がサイトからできる。振り替えもできるため、お休みしやすい
総合評価 ほどよく放っておいてくれるため、本人は飽きずに通えているので、良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は高く感じなかったですが、講習になるとどんどん家庭に相談なく入れてかなり高額になりましたが、こちらの要望をお伝えして必要な分だけにしました。得意科目の受講は希望していなかったにもかかわらず、コマ数を増やされそうになりました。それでも負担にはなりました。
講師 講師が多く、私語が多い。先生によっては、教え方が上手くなく聞きにくいということもあったようです。
黙々とやるのには気ぜわしすぎるようでした。丁寧な先生もいたようですが、コロコロ先生が変わっていたとのことでした。
カリキュラム 英語は道場という授業で単語をタブレットでやるものがあり、宿題もあり、かなり必死にやっていました。それはとてもあっていたようです。
本人の理解度に合わせて指導していたようですが、進みがまちまちでした。頭のいい子にはおすすめできない、苦手なものなどを克服するにはいいかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ぐらいなので便利でした。大きい道に面しているの夜は明るいですが、飲み屋もあるので、夜間は心配。駐車場がないので、送迎には不便でした。
塾内の環境 教室に生徒が多く狭く感じました。自習室があったのですが、他の子たちが友達とおしゃべりしていてうるさいのでいけないと言っていました。
入塾理由 高校進学するにあたり成績が不安になり、本人のペースに合った指導をしてもらいつつ学力の向上をおねがいしました。あまり知り合いがいなかったのも決め手となりました!
定期テスト テスト前に範囲を確認してやっていたようです。
前回のテストより上がるとご褒美的なものもあって頑張ってましま。
宿題 宿題はかなり出されていました。それでも理解度に合わせていたのは良かったようです。次の時間までにはできていました。
家庭でのサポート 塾への送迎、冬期講習の申し込み3者面談も行いました。手続き全般はやりました。
良いところや要望 毎回、メールが来たのでどのくらいやったか見える化していました。時折、先生から電話もきました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替ができませんでした。高いお金を払ってもそれは無駄でした
総合評価 勉強があまりできない子には向いている塾てす。できないところから教えてくれるので良いかと思います。
個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明では安いと思ったが教材費など後からかかるものが多く、結果そんなに安くは感じなかった。
講師 若い先生が多く親しみやすさはあったが指導力という点から見ると疑問に思うところもあった。
カリキュラム 定期テスト前は定期テストに向けた内容をやってもらいたかったが、範囲が終わらないことがあって成績が落ちた。カリキュラムも大切だが今必要なことを優先的にやってほしかった。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。ただ駐輪場や駐車場がないため近隣の有料のところに置かなければいけないのが難点ではある。
塾内の環境 あまり広くはないが明るく清潔感があって勉強しやすそうな環境だった。
入塾理由 集団よりも個別のほうが本人に合っていると思ったのと、他の塾に比べて安かったので続けられると思ったのが理由です。
定期テスト 内申にかかってくるので対策をもう少し力を入れてやってもらいたかった。
宿題 量は多くもなく少なくもなく本人にあった量だと感じた。次の塾までにできないと行きたくなくなってしまうので丁度良い量だったと思う。
良いところや要望 定期的に面談があって勉強の進み具合を確認したり要望を聞いてくれたりと相談はしやすかったが、夏期講習や冬期講習など必要ではない授業まで勧められて、子どもと相談して決めるのが難しい時があった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないので比較はできないが、本人がやる気を出して通い続けられることが一番大切なのでその点は良かった。ただ思ったより塾代が高く経済的に大変だった。
総合評価 勉強嫌いだったので少しでもやる気になればと通い始めたが、多少なりとも効果があったと思われるから。
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と塾にしては普通だと思う。
教育の質は1体1だけあって先生にもよって大幅に変わるので当たり外れが大きい。
先生によっては値段以上の教育を受ける事も出来るようだ。
講師 先生にもよる。
うちの子は合わなかった先生は本当に合わないようでずっと寝ていたし、夏期講習などで教えてもらった先生は相性が良かったのかやる気を出して問題集を周りの子の何倍もの速度で解いていた。
カリキュラム 普通に塾という感じで特筆すべきことはないが、数学のようにひたすら解かなければ身に付かないようなものはどこが間違っているのかなどをすぐ隣で教えて貰えるので中々いいと思う。
塾の周りの環境 治安の悪い駅だけあって夜遅くになると少し心細いが、塾のある場所は大通りで隣に大きな古本屋もあり割と明るい。
塾内の環境 人口密度が多いのか、リラックスできるからか、割と賑やかな環境ではあると思う。
入塾理由 家から近かったのと、マンツーマン対応の塾であったから。
子供の友人も数人居て、紹介をもらったから。
総合評価 入塾時の対応はとても丁寧だった。
熱心に話を聞いてくれたし、先生の紹介も細かくて良かった。
ただ実際子供の話を聞いている限りは相性の良し悪しがあるようで、一概に悪い先生が居るとは言えないが、先生を変えられる制度のおかげでそこまで苦労していない。
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生との距離を近くに感じさせるためなのか先生をニックネームで呼ぶのに違和感がある。
また保護者が送迎で塾の前にいても挨拶をしなく質を疑う。
カリキュラム 普段の時、講習の時、受験用と教材がわかれていて子供には良さそうな感じはする
塾の周りの環境 駅から近くまわりが明るくて駐輪場もあるので助かる。
その反面、雨の日など車の送迎は近くには止めにくい
塾内の環境 全体的に明るい雰囲気で良いが面談に行った時に面談室などの個室がなくオープンな感じなので学校名など話しにくい
入塾理由 見学に行って子供が塾の雰囲気を気に入ったので、通わせてみようと思った
定期テスト テスト前になると無料で補講をしてくれたり自習室があるのでいつでも使えて良い
宿題 毎回次の授業までにやってくる宿題を出されていた。
夏期講習などの時は出される量が多く大変そうでした。
家庭でのサポート 本人が受けたい授業を受けさせたり雨の日は送迎をしたりして出来ることをした。
良いところや要望 入塾して半年で校長が変わり方針が変わりとまどった。
定期テストあとに面談があるんですがこれからどうするかの話に講習の促進が凄くて引いてしまう
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので仕方ないのかもしれないが風邪などで休んだら振替が出来ないのが難点です。
総合評価 平均レベルまでの子にはいいと思うがトップクラスを狙う子には向いてない気がする。
費用も広告より高く親が見極める必要を感じる。
個別指導なら森塾門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入る前も別の個別塾へ行っていましたが、そこよりかなり安いのでびっくりしました。
講師 分からないところも丁寧に教えてくれて、説明も分かりやすいと思いました。
カリキュラム 前の塾では理解できるまで次に進むことができなかったのですが、ここでは毎回理解しているかのテストがあります。合格できなかった場合は授業が進まないなどはなく別の日に塾で自習をします。
塾の周りの環境 大通り沿いにあって駅からも近いです。人通りも多いので遅い時間でも安心して通えます。駐輪場もるので自転車でも通えます。
塾内の環境 とても綺麗で明るく清潔感のある室内です。雑音もなく静かだと思います。
入塾理由 先生がみんな明るくて楽しい。今までは塾へ行くのか嫌だったけど、この塾なら行きたいと思った。次の塾の日が楽しみです。
良いところや要望 今のところ要望は特にありません。
総合評価 とても良い塾だと思ったので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる度に金額も上がって、かなりの負担に感じます。体調不良などで休んでも振り替え授業が無いのが不満。
講師 講師が兄と同世代なので、話が合うらしく、楽しく通っている。
分からないところが分かるようになったと言っているので、それなりの授業をしているのでは。
カリキュラム 数学の、テキストについては、大学4年の数学科に行っている兄がなかなか良いのではないかと言っていた。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度で近いが、家から通うには離れているので、車で送り迎えをしている。駐車場は無く多少不便に感じられる。
塾内の環境 整理整頓されていて、明るい
イメージであった。授業風景をみたことがないから、よくわからない。
入塾理由 資料請求して、内容を確認した後、体験授業を受けた本人の希望。
定期テスト 各科目1コマの補習がある程度で、定期テスト対策としては不十分な印象。
宿題 定期テスト前以外は毎回出されている。
集中してやれば1時間程度で終わる量。
総合評価 高い学力を求めるなら、違う塾に行った方が良いと思う。そこそこで十分ならここでもいい。
個別指導なら森塾川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みに入ると通常事業プラス講習代、テキスト代がかかるので月謝プラスかかった。
講師 友達感覚の先生が多いのでなじめない子もいると思う。実際うちの子はなじめなかった。
カリキュラム 試験前対策や入試対策はしっかりとしてくれました。後は本人の頑張り次第
塾の周りの環境 駅近くだったので通いやすかったが繁華街も近いので帰りが遅くなると酔っ払いが多かった。
また送迎の車も多く路駐渋滞がひどかった。
塾内の環境 教室の入り口に生徒の靴が乱雑にあった。下駄箱があるがもともとスペースが狭くごちゃごちゃしていた。
入塾理由 上に子が通っていて、通いやすい立地だったため。ただ本人にはあまりあっていなかった。
定期テスト 自分でわからない箇所は一緒に考えてくれ対応してくれました。ただうちの子には合わなかったようです
良いところや要望 定期的に面談があったが悩み相談などにも親身に乗っていただけたと思います。
総合評価 友達感覚でわいわいできるお子さんには向いていると思いますが一人で黙々タイプには厳しいかも。
先生のあだな呼びもなじめなかったようです。
個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり塾より高いと感じます。
講師 子供目線で授業をしていただき 子供としては楽しい授業だと思います。一方 親としては少し物足りなさを感じます。
カリキュラム 教材は塾 オリジナルのものです。 学校の教科書の出版社に合わせて テキストを選定してもらえます。
塾の周りの環境 塾は駅の近くに立地しています まる繁華街を抜けたところにあるのですが 消して暗い場所ではないので 女の子 一人でも通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は塾備え付けのスリッパを履きます
衛生的で綺麗な室内です。
入塾理由 兄弟が通っておりよく知っていたのでこの塾に指導いただくことにしました。
定期テスト 定期テスト対策はあります事業の費用とは別に無料で対策を受けることができます。
宿題 宿題は毎回出ます。 ただしその子の能力に合わせて 塾の宿題の量は 調整してくれます。
家庭でのサポート 家庭ではリビング学習を行い 学校や塾の勉強のスケジュール管理をしてました。
良いところや要望 塾は個別指導でありかつ子供目線で接してくれることにより 子供 は楽しく通えると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策講座のスケジュール調整のため 塾の事務の方とやり取りしましたが 塾内での連携がよろしくなく定期テスト前に 対策講座を受けることができなかったことがありました。 対策講座のスケジュール調整については子供だけでなく 親も積極的に関わった方が良いかと思います。
総合評価 個別指導活講師の方が多いので子供としては通いやすいと思います。一方 親からしたら費用の割に 講師は少し物足りなく感じます。
個別指導なら森塾北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めですが、自習室での対応が桁外れに良く、それを考えると、安いと思います
講師 どの先生も素晴らしい対応で、子供の学校の運動会にも皆さんできてくださったり、いい塾だと思います
カリキュラム 教材も分かりやすいですが、主要五教科以外の補助科目の試験対策もあり、安心感があります
塾の周りの環境 商店街の人通りがたくさんある明るい大通りの駅からの一本道にあるので夜遅くなっても子供が歩いても安心感があります
塾内の環境 小鳥のさえずりが時々聞こえてきて、森の中にいるようなさわやかな印象です
入塾理由 通っている学校の対策がしっかりしていて、通っている生徒も同じ学校の生徒が多く評判がよかった
定期テスト テスト前には無料の補講を行ってくれたり、きちんと対策してくださいます
宿題 毎回宿題を出されて、忘れた場合は居残りでやらせてくださいとお願いしていたのでやるまで帰れませんでした
家庭でのサポート 我が家は塾からちょっと距離があったので、送り迎えを私が毎回車でしていたのですが、行きは学校からそのまま行ったりするので、中学生はスマホが持てないので連絡がとれないので大変でした
良いところや要望 いまはアプリで改善されましたが、当初は塾からの連絡が保護者一人にメールがくるのみで、妻との情報共有か不便でした
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えがきかないので、コロナがある時期などは本当に大変でした。
総合評価 とても親身になっていただけます。森塾に変えたところ無事に成績が上がりました
個別指導なら森塾アクロスモール守谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、塾側から定時された授業をうけるとなるととても高い
講師 いつもゲームのはなしばかりする先生がいると聞いていた。それ以外は特になし
塾の周りの環境 駅は近くにはなく送迎が必要だった。
商業施設の中なので、便利だった。子供も塾の帰りも買い物してまっていた
塾内の環境 人は多そうに見えた。静かな環境ではないが、うるさくもなかったと言っていた
入塾理由 褒めてのばすと知り合いから聞き、実際にやる気になり成績があがったと聞いたため
定期テスト 定期テストは受験前にはあった。
宿題 量は少ないと思う。塾で終わらせて来ることもあったので負担にはなっていなそう
家庭でのサポート 塾の送迎はやっていな
い
面談は最小限ではあるが、行くようにしていた
良いところや要望 毎回単元テストの結果がメールでくるのはよかった。
宿題忘れも。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の授業ができなかった事が不便
体調悪くて休んでも、その振替がない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることを考えれば、そんなに高額とは言えないのかなあと思います。体調不良など前もって連絡すれば、タイミングにより別コマにて質問等することができる体制となっていた。
講師 担当してもらった先生は、年齢もかなり近く、わからない箇所はすぐに質問するなど、丁寧に教えてもらっていたようで、単元テストなどで、きちんと覚えるているのか、確認しながら進めていたようです。
カリキュラム テキストはたくさん買うことはなく、各教科1冊くらいを順番に、子供のペースですすめていたようで、授業の進捗にも合わせてもらっていたようでした。
塾の周りの環境 駅前で子供が通学するには、暗い道を通行しなくても良かったので、安心でしたが、駐車場のスペースはありませんでした。
塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいな明るい部屋で、勉強していたようでしたが、各々が質問等しゃべることがあるため、多少賑やかしい日があったようです。
入塾理由 個別の塾だったので、わからないことが塾の先生に直接質問しやすく、通いやすそうで、子供が行ってみたいと思ったから。
定期テスト テスト前は、テスト範囲に合わせて指導してもらっており、追加でコマを増やすなど、対応してもらっていたようでした
宿題 テキストの宿題や次回の確認テストのための勉強などがあったようでした。忘れた場合は、残って対応したり、テストが、クリアしなければ、自習室で勉強して教えてもらっていたようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、個別の面談などがあり、親子で先生と話をしたりする機会がありました。
良いところや要望 個別指導なので、担当してくださる先生との相性だったり、子供やる気とあっているかに左右されるような気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季冬季の講習は、別料金で対応することになり、通常の教科以外も追加等することはでき、費用はかかるが、子供のやる気に合わせることができた。
総合評価 塾に行こうと思ってる子供本人が合うのかどうかで、判断したほうが良いと思います。
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな、と思いました。夏期講習や冬季講習なども含め、週1の1教科でも負担が大きく、家計が大変になるのでやりたくても複数教科は望めませんでした。ただ、先生方がとても良かったので行って後悔はありません。
講師 若い先生が多く、子供も接しやすく話しやすいから楽しみ、と言っていました。子供の成績や性格に合わせてアドバイスをくれ、親としても信頼できるなと感じました。
カリキュラム 選んだ教材はわかりやすく、すごく良かった!といつも子供が話してくれていました。個人の苦手を放置せず、じっくり向き合ってくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、夜も明るく通いやすいです。ただ、駐車場はないので送迎の場合は路肩停車するか、近くの有料駐車場を利用する、または、自転車で駅に停めるか、となります。
塾内の環境 パーテーションで仕切られ、個人スペースも確保されやすかったです。広くはないので、人の気配が気になる場合は向かないかもしれません。
入塾理由 雰囲気がよく、個別対応をしていたので、子供本人の希望と合っていたので。また、近かったので通いやすさも理由です。
定期テスト 定期テスト対策、というよりは、進行形の内容プラス先の内容をやってくれたり、希望を出せばテスト範囲をメインに教えてくれたと思います。
宿題 毎回教材を使った宿題を出されていたと思いますが、大量ではないので、学校の課題と並行してできる量で良かったです。
家庭でのサポート 送迎はもちろん、面接や先生への質問、連絡事項はやりました。
良いところや要望 あまり不満はなく、対応もよく、子供に対しても優しく接してくれていたので、人にもすすめられるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席になった時の振り替えができないのが唯一の残念な点でした。月謝も変わらないので、それは検討して改善されるとよいと思います
総合評価 一人一人をしっかり見てくれるのが良いです。保護者に対しても話しやすい雰囲気なので安心感がありました。先生方もお友達のような気さくさで勉強を見てくださるのがとても良かったです
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないと思うが、個人で見てくれるには人には勧めやすい金額だと思う
講師 教え方がうまいと聞いているが、苦手項目ができているとは限らない
カリキュラム 夏期講習や春季冬季講習はそれなりの値段がするのでなかなか手が出しづらい
塾の周りの環境 駅近なので電車でもバスでも通いやすいとは思うが、塾専用の無料の駐輪場や駐車場があるとさらに良いと思う
塾内の環境 教室内の設備は実際に入ることがないのであまりわからないが不満を聞いたことはない
入塾理由 団体より個人で見てくれる方が子どもの性格に合ってると思ったため
定期テスト まだ小学生なのでテスト対策ではないが、苦手項目を復習してくれるのは良い
宿題 宿題は自学自習でやっているので中身はどのような内容かはわからない
家庭でのサポート 基本は自転車で行ってるが雨の日の送迎や宿題の声かけはしている
良いところや要望 本人から苦手項目を聞いて覚えられるように再度復習を行ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の日程をメール配信してくれるのは助かるが、入力忘れなどあるので連絡ない家庭には電話してほしい
総合評価 今のところ何も大きい不満等はないが、もし中学受験となるとコースを変えようと思う
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のわりには安いと思う夏期講習などではかなり取られたが他とくらべたら安い
講師 いい点は話しやすい先生たちでした悪い点はそれなりな感じですね
塾の周りの環境 自分の家から自電車で通えたのでよかったです。
駅からも近いので通うのにはいいとおもいます。
治安も悪くないです。
入塾理由 高校受験をするため近いところで通いやすいため知り合いがかよっていたので
家庭でのサポート 塾のお迎え送りはたまにしてました。
面談も母親が言ってました。
良いところや要望 通いやすかったと思います。
母親が連絡を取り合っていたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがフレンドリーだったみたいでよかったと思います。
いいと思う
総合評価 子供が受験に成功してたのでそれだけでいいです。
行きたい学校にも行けましたし良かったです
個別指導なら森塾能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は月に通う回数によって変わりますが、他の個別よりは安いと思います。先生の方から補講が必要と判断されたときは無料で特訓部屋というものに行くので、その点は料金以上かなと思います。あと夏期講習や冬季講習などありますが、そのたびにテキスト購入という訳ではないので、そういうものにあまりお金がかからないと思います。
講師 質問しにくいとか聞きづらいということも無く、丁寧に教えてもらえているようです。子どもの性格を理解してくれているように思います。
カリキュラム 子どもの苦手分野、強化したい所を重点的に進めてくれて、それに合わせた講習内容を決めてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、バスを利用する時は便利な立地です。
駐輪場はないので、自転車利用の場合はちょっと歩いた駐輪場を利用することになります。
車での送迎も教室の前という訳には行きませんが、ちょっと歩いた場所で駐停車できるので、それほど不便はないです。治安も悪くないです。
塾内の環境 教室は広々としていて、自習室も閉鎖的ではなく、圧迫感もない見通しが良い環境です。駅前ですが、うるさくないです。
入塾理由 子ども自身が集団塾より個別指導が良いと言ったこと、塾の指導方針や教室の雰囲気、通いやすさなどから選びました。
定期テスト 試験前にはテスト対策をしてくれます。特に頑張ってほしいものを進めてくれて、ちゃんと子どもの意見も聞いたうえで何を受講するか、どれくらいやるか日程を組んでくれました。
宿題 出される宿題の量は多くはないので、無理なくできていると思います。
良いところや要望 毎回、先週学んだことをテストするのですが、それを合格しないと特訓部屋という補講をするので、ちゃんと理解できるまで教えてくれる所は良いと思います。
総合評価 上の子は集団塾だったのですが、先生の子どもに対する関わりや理解度など、比べるとこちらの個別指導のほうが断然良いと思います。他塾ではただ点数を上げること、子どもの性格上合っていないことをやらされるという感じだったので、個別指導ではそういったことはないと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾服部天神校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導なら森塾 服部天神校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒561-0853 大阪府豊中市服部南町1-3-9 アドバンスコート服部2階 最寄駅:阪急宝塚本線 服部天神 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
私は、勉強が得意な生徒さんだけでなく、勉強が苦手な生徒さんにも、しっかりとことん教えることで、「わかった!」「できた!」と感じてもらえ、成績が上がったことで「自分もやればできる!」という自信を持ってもらえることが、いつも本当にうれしいです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)