東京個別指導学院(ベネッセグループ)勝どき教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「勝どき教室」「高校生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、こんなもんかなと思ったのが正直なところで高い安いはあまり感じませんでした
講師 様子を聞いたところ、話しやすいという一番良かったとのことでしたので、安心しました
カリキュラム 自分のペースで進めることができ、予習復習がしっかりできるとのことでした
塾の周りの環境 大島駅に近く、飲食店やパチンコ店など少し賑やかではありますが、許容範囲ではないかと思いました。
大通り(新大橋通り)沿いですので、人通りもあり、安全と思います
塾内の環境 ほかの生徒さんもおり、静かということでもないですが、許容範囲であろうと感じました
入塾理由 先生の熱意や、教室は清潔かなど、安心して通わせることができる
良いところや要望 部活動や学校行事との兼ね合いなども、上手く調整してくれたと思っています
総合評価 良い意味で、可もなく不可もなしという印象ですが、安心して通わせることができたのが大きいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するにあたって、いろいろ調べましたが、高い方だと思います。
講師 本人曰く、授業もわかりやすく、分からないことがあると丁寧に教えてくれるので、理解しやすいと言っておりました。
カリキュラム 自分が苦手としている教科を重点的に見てくれて、中間、期末等がある時は、臨機応変に対処してくれるのでとても良いと言っておりました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から1、2分ほどで着くので、雨の日など濡れずに済むのと、帰りもバス停が直ぐなので、遅くなっても安心とのこと。
塾内の環境 特に気になることもなく、整理整頓され、ビルの10階なので、特にうるさくなく、集中して勉強できているので何も問題ないと思います。
入塾理由 本人が、集団ではなく個別が良いとのことで、個別中心に探していました。
いろいろ調べましたが、中学受験の時にお世話になって、以前の塾長もいらっしゃったので、環境もよくわかっている所のが良いと思いまして、こちらに決めました。
良いところや要望 駅に近く、環境、講師共に質が高く、問題ないと思います。
ただ、もう少し月謝がお安いと、コマ数を増やすことができるので、子供の為にも1コマ当たりの金額が安ければと思います。
総合評価 環境、勉強の面では申し分ないのですが、よそに比べると、やはり料金がお高めなので、そこの部分でこの評価にさせていただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べて、入会金もなく、授業料も、やや割安に感じました。
講師 まだ、1回しか授業を受けてないので、そこまで分からないのですが、優しく丁寧に教えてくれそうです。
カリキュラム オリジナルの教材を使ってないので、やや不安だけど、逆に言うとそこに費用を充てて力を入れてないので、授業料金を安くできたりするのかもしれないので良い。
塾の周りの環境 駅から近く、うちの家からも近いのが良い。人通りが多いので、誘拐などなさそうで良いかと思う。
他の近くの個別指導塾も見学、案内してもらったけど、ワンフロアでなかったり、屋根が低くて圧迫感を受けた教室もあったので、ここは広々してて良かったです。
塾内の環境 トイレが綺麗。屋根が高い。解放感がある。隣同士、前後の学習机の距離感が絶妙に良い。自習室も各々、集中できそうな感じで、娘も好感触を持ってました。
入塾理由 自習室や学習机などが綺麗で、部屋全体が開放感がある点
教室長の応対が、丁寧で良かった点
実際に授業を受けてみて、娘本人に好評だった点
定期テスト 模試とかの結果を踏まえて、結果の対策や、もちろん志望校の受験対策もしてくれるみたいです。
宿題 慣れるまでは少なくて、徐々に本人に無理のない程度に増やしていくと言ってたので、良かったです。
良いところや要望 巣鴨駅周辺には、たくさんの受験塾があり、正直、選ぶのが困り、疲れましたが、ここは、費用対効果が一番ありそうなので決めました。
教室長の穏和な感じも、良かったです。
総合評価 今のところのフィーリングで点数を付けてみましたが、今後変わるかもしれませんね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料が高いのはある程度仕方ないとは思うが、教材費や長期休み中の特別授業や模試の費用等、何かと追加費用が掛かったから
講師 きちんと教えて貰えるのか最初は少し不安だったが、そんな不安も必要なく、本人に合う講師が見つかるまで何度もチェンジ出来たから
カリキュラム 本人の実力に合わせて教材の難易度も考えて貰えて、季節講習も塾長との面談で回数を決める事が出来たから
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、家の子は普段は自転車で通っていた。
自転車は近くの商業施設の無料駐輪場に停める事が出来た。
塾内の環境 ビルの5階にあったが、外観も内部も綺麗でトイレも同じフロアにあって便利だった。
教室内はブースごとに衝立で仕切られており、隣の席の人の目を気にしなくて良い環境だった。
入塾理由 大人数ではなく少人数で見て貰える点と、自宅から近くにあったので
定期テスト 定期テスト対策中は、受講していない教科も教えて貰う事が出来た
宿題 量的には、本人にそれほど負担になる事もなく出されていたと思う。
良いところや要望 塾長との面談が頻繁にあったので、ちょっと煩わしい反面、子供の勉強の様子がよく理解出来て良かったと思う。
総合評価 本人の実力やペースに合わせて指導して貰え、結果第一志望の高校に入学出来たので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは普段の授業料にプラスしてコマ数分の追加料金を払わなければならず思っていたより高額になってしまった。
講師 当たり外れが大きいように思う。ただ希望すれば他の講師にすぐ変更してもらえる。
カリキュラム 指定された教材を買うというシステムで、個人にあったレベルの教材で勉強できる点は良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いことは利点だが、飲食店を多く入るビルにあるため塾終了時間は酔っ払いが多い時間と重なってしまう。
塾内の環境 自習室も個別ベースがしっかりと管理されておりコンセントもあるため、自由に充電することが出来る
入塾理由 学校のお友達の紹介で入塾することにした東京個別ですが、先生方は当たり外れが大きいように思います。
定期テスト 定期テスト期間は無料で指導してくれる時間があり、質問も通常授業にプラスして受けてくれる。
宿題 課題は個人のペースで出されており、定期的にある面談時に申告すれば量の増減を調節してくれる。
家庭でのサポート 自宅から近いため送迎は特にしていなかったが、めんだんが頻繁にあるため塾に行く機会は多い
良いところや要望 良い先生にあたればきめ細かく指導してくださり模試対策、定期考査対策もぬかりなくしていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導をうたっている塾は、質は塾によるというより先生個人の問題である。
総合評価 手厚いサポートをしてくれる部分もあるが、こちらから要望を強く言わない限りマニュアル通りに物事が進んでいく。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-476-087
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英検を取る目標で通わせましたが無事3級取れました。
若い先生も多く楽しそうです。
講師 娘は男の先生が苦手なのですが、たまに人手が足りないのか男の先生が代理で来るのが嫌だと言っていました。
カリキュラム テキストがあり、好きなペースで進めて行きます。
宿題や、教科書などを持って行っても教えてくれていました。
塾の周りの環境 目の前にバス停とファミリーマートがあり、すぐ近くは駅なので分かりやすいと思います。歩道は少し狭いですが許容範囲です。治安も良いと思います。
塾内の環境 喋り声などややありますが清潔に保たれています。
入塾理由 個別で教えてくれるので分からない所など聞きやすいと思ったため
定期テスト 基本的に分からない所を聞きに行くように言っています。
宿題 個人個人の好きなペースで宿題は出されるようです。
良いところや要望 お菓子を食べながら授業を受けていた子も居たようで困っていたので対策して欲しいです。
総合評価 好きな先生を選べますし、自分のペースで分かりやすく習うことができるので良いと思います。ですが受験対策をしたい方はあまり向いていないかもしれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)広尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾に比べて割高でした。でも、子供に合った先生でとても分かりやすかったので良かったです。
講師 子供にやる気が出るように楽しい話をしてくださったり、優しく指導してくださったので良かったです。
カリキュラム 塾に任せていましたが、ちゃんと志望校に沿ったテキストだったと思います。
塾の周りの環境 駅もコンビニも近いので、お腹が空いた時は買えるのが助かりました。大通り沿いだったので、夜遅くなっても、人通りがあったのは良かったです。
塾内の環境 自習室ではみんな静かに勉強できているようでした。机の間には仕切りがあるのでやりやすかったと思います。
入塾理由 自習室を使用できたり、家庭の予定に合わせて通うことができるからです。
定期テスト テスト前にはしっかりと苦手箇所を重点的にやっていただきました。
宿題 宿題をしていかなくても叱られることは無かったですが、量としては平均かと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん欠かさずしていました。
先生と乃面談を頻繁にしていただいて、子供に合った学校を聞いて情報収集しました。
良いところや要望 個別塾は、先生との相性もありますが、割高な分、手厚く、子供の性格には合っていました。講習も家庭の都合で1日に何コマも入れたり、休みにさせたり、決めることが出来たので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠すると振替していましたが、振替時、いつもの先生が空いているわけではないので、好きな先生ではないこともあります。でも、総じて、優しい先生ばかりでした。
総合評価 集団塾が苦手な子には良いと思いますし、自習室があるので、自宅で勉強しない子は行けるので良いと思います。割高ですが、その分、メリットはあります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、多少の価格は高いですが他の個別指導と比べても妥当なのかなと思います。
長期休みの特別講習の価格は負担にはなりますが、成績向上の必要経費だと思い成果がでるのを期待しています。
講師 年齢が近い分話やすく目指す学部に共通点があるのて色々と相談しているようです。
カリキュラム 必要に応じて教材を選んでくれ、こちらにも何故必要なのか説明があるのであんしんです。
塾の周りの環境 駅前のビル内なので、学校帰りに寄ることができて便利です。
駐車場はないので、時間によっては送迎の車が多くとまっていることがあります。
塾内の環境 テスト前など、自習室が埋まっているようですが特に不便に感じたことはありません。
入塾理由 最寄り駅から近いので通いやすい
何人か、担当の先生を選べるので相性の良い先生に出会える
定期テスト テスト対策で1コマ無料の案内がきます。
期間が決まっているので、予定が合えば受講しています。
宿題 できない量の宿題はでないのでちょうどよいのではないかと思います。
家庭でのサポート 近隣の塾をいくつか見学に行き比較検討しました。
入塾してからは、個別面談や送迎などのサポートをしています。
良いところや要望 定期的に授業の様子や今後の計画を面談して下さるので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、振替をしていただけるので助かります。
教材の購入はネットから簡単にできるので便利です。
総合評価 子供が嫌がらず通っているので合っているのかなと思います。
価格は高いですが大学受験までと割りきっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに教科をとっていたのと、マンツーマンで習いたかった為
講師 わからないところを細かく指導していただき、先生と生徒の距離も近かったこと
カリキュラム カリキュラムは標準的でやりやすかったし、子供にはとても適したプランだった
塾の周りの環境 駅からも割と近く自習室もあるため通いやすかったし、コンビニなども近くにあり良かった!治安も特段悪くなく、近所だったのでアクセスは良かった
塾内の環境 雑音などはなく、整理整頓もされており非常に子供には会っていた
入塾理由 個別指導とのことで、マンツーマンでわからないところをおしえてもらえたらとかんがえた為
良いところや要望 フレンドリーで先生達も明るく、聞きやすい雰囲気で通いやすかった
総合評価 ぜひ子供に通塾を考えているのであればおすすめしたい個別指導塾です!
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾に比べて一コマの受講料金が高かった。エピソードはない。
講師 子供と相性が良いみたいで、分かりやすい指導のようです。振り返りをしっかりやってくれているようです。
カリキュラム 前に通っていた塾で使用していた教材を使用する事ができて助かる。
塾の周りの環境 駅前なので便利で安心して通える。ただ自転車置き場がなく有料駐輪場を利用している。地味な出費で家計に響く。
塾内の環境 面談などで行った時、清潔感があり綺麗だと感じる。静かで集中して勉強に励めているようです。
入塾理由 しっかりと指導してもらえそうだったから。入塾時の面談で信頼できそうだった。
定期テスト テスト前の土曜日にやってもらえる。希望の教科の対策をしてもらえる。
良いところや要望 子供に寄り添っても指導してくれている感じがする。目標を共有してくれる。
総合評価 疑問や不安など取り除いてくれる。金額だけ見たら高いが、指導内容や受験対策の的確なアドバイスを考えると満足できる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-476-087
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)吉祥寺駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないが、どこの大手塾や個別塾との月謝と大差ないと感じている。教材は都度ごとに購入させられる。
カリキュラム 教材は四谷大塚の教材を使用している。年に3回面談がありその度にカリキュラムの計画を提案してくれるがその通りには進んでいないように感じます。
塾の周りの環境 駅前三菱UFJが入っているビルの中にあるので立地としてはかなり良いと思います。コンビニの目の前にあります。
塾内の環境 教室はあまり広くないように感じますが、自習室がありそこで勉強することも可能です。
入塾理由 子供の特性を考えて個別塾を考えていた。ベネッセグループだったのもあり、学習内容についても信用できるかなと思い入塾を決めた
定期テスト 定期テスト対策は小学生なので特になし。模試実施後は復讐はしてくれているようです。
宿題 宿題の量は個人差はあると思いますが、うちの子ができる量分の宿題のみを出してくれているようでした。
家庭でのサポート 受験が近づくにつれて、家でも宿題のサポート、苦手部分については別途参考書を買って家で勉強をみてあげることは必須です。その辺りも塾の面談でどこの部分をサポートしてほしいかを教えていただけます。
良いところや要望 急なお休み連絡や社員の講師との連携不足がある。振替はかなり取りやすいし、それなりに融通は効きます。
その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みは講習期間は担当の講師じゃない講師が担当することが多い。受験時期じゃなければ気にならないが受験時期はなるべく先生は統一してもらえると助かるなと感じています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別にプログラム組んで対応してくれたところと学校の勉強にも対応してくれていたところ
カリキュラム 個別に対応してくれて結果的には良かったと思う結果的には希望の大学に帰れたので良かったと思う
塾の周りの環境 きれいな建物で、あまり混雑しないような繁華街ではなかったのでよかったです。送り迎えも行きやすいところであった
塾内の環境 きれいな建物であり、周りに繁華街ではなく送り迎えも来やすい場所であってよかった
入塾理由 個別でできるところ個別にプログラムを組んでもらい個別に対応できるところが良かったと思う
定期テスト 個別なので、定期テストに対して個別に対応してくれていたので良かったと思う
宿題 個別なので課題も個別に対応出してくれていたのでそれが良かったと思う
家庭でのサポート 塾からの課題を、どのように対応したかをチェックしサポートしていた。基本は自分で任せていた
良いところや要望 個別なので、もう少し個別カリキュラムを対応してくれてもよかったのではないかと思う。ある程度はできていた
総合評価 結果的に希望する大学に入れたので、また進学校である学校でも勉強も何とかついていけるようになったので結果として良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替などが取りやすかったり、講習会を朝から受講できたりと、小学生にはありがたかった。
講師 講師が途中で辞めてしまったりがあり、中々同じ人に長く担当してもらえなかった。
カリキュラム 宿題の量や授業ペースなど、子どもをみて判断してくれて続けられた。
塾の周りの環境 駅前なので明るいし、立地は抜群で通いやすい。バスも利用できるし、駐輪場はないが駅前の駐輪場を利用できる。
塾内の環境 キレイで清潔感もありとても良かった。いつも私語などもほとんど聞こえず皆集中して授業を受けている感じがした。
入塾理由 色々融通が利き、講師が良かったのと、教室長さんが親しみやすかったから。
良いところや要望 教室長さんの人柄がよく、色々わがままも聞いてもらえた。良い先生が多く、選ぶのも大変でした。
総合評価 とにかく子どもに合わせてカリキュラムを組んでくれるので、無理なく通えた。自由度が高かったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)杉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の中でも高いと思います。
数学、英語を受講すると理科、社会がタブレット等を使って比較的安く講習できるようです。
夏期講習や冬季講習もあるのでとにかく高いと思います。
カリキュラム 復習もしてくれるという事でしたが、復習してる雰囲気は無いです。テキストも生徒にら合わせてるらしいけど疑問に思う。
塾の周りの環境 塾は駅からも近くてとても便利な所にあります。
コンビニも近いし立地に関しても申し分ありません。
駐車場はありません。
塾内の環境 あまり広くはないですが、子供が塾の雰囲気で選ぶほど落ち着いていていい環境だと思います。
入塾理由 高校受験に向けて基礎学力の向上をと思い入塾を決めました。細やかな指導をお願いしたく、個人指導塾にしました。
定期テスト まだテスト対策をしてもらった事が無いので分かりませんが。今一番期待をしている所です。
テスト対策の仕方によっては辞める事も考えてます。
宿題 量は少な目です。
先生が時々宿題の出し忘れがあったりします。
大丈夫なのか心配になります。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更をしてくれる所はいいと思います。
先生も選ぶ事ができる。
総合評価 入塾して間もないが全体的に物足りなく感じる。
授業時間も80分と短いのでガツガツやって欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、高いのは致し方なしと思ってます。その分向き合って貰っているので価格と見合っていると思います。まだテストがないので、結果を楽しみにしてます
講師 子どもの勉強意欲を高めてくれています。
単語や漢字が苦手なのでそれについても対応してもらってます。
カリキュラム まだ通い始めで良し悪しが分かっていません。英単語の覚えが悪いことを伝えたところ、手当てしていただいてます
塾の周りの環境 駅近ですし塾がたくさんある通りなので、どこの塾にも近く安心して通わせられます。他の塾の警備員も居ますし、全体的に安全です
塾内の環境 雑音もなく勉強できる環境です。また、子供は教室の雰囲気が好きと言ってます。教室ですといった重厚な感じではなく温かみのある教室です。
入塾理由 性格上個別のみで検索。体験授業をいくつかの塾で受けて相性が良かったところを子供が決めた。
良いところや要望 個々に向き合って貰っているので満足しています。先生からヒアリング面談があるのでそこで親と子供を交えての進捗の突き合わせができます
総合評価 総じて現時点では満足です。評価がつけられるのは、中学入学後だと思うので今は勉強習慣と先取り、復習をオーダーしてますのできちんとしていただいてます
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-476-087
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の内容と進捗度がしっかりとしているところが、金額に見合っていると思いました。
講師 年齢が近い先生方が多いので聞きやすい環境にあるところが魅力的だと思います。
カリキュラム 自分の進捗度に合わせてやってくれるので、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅からそこまで遠くもなく近くもなくで、通いやすい環境にあると思います。子供も1人で行けるので助かっています。
塾内の環境 友達とかの声が気になると言う話も聞くので、良い環境とは言えないかもしれません。
入塾理由 しっかり見てくれると感じたのと
個別は話を親身になって聞いてくれるところ。
定期テスト テスト対策に関しては、その直前でしっかり見てくださるので、頼りにしています。
宿題 量的なものは少し足りないかなと感じます。もう少しその応用だったりも出してくれると嬉しいです。
家庭でのサポート 家では、特にサポートはしていないが、やって来た内容は聞くようにしています。
良いところや要望 受験対策をもう少ししっかりしていただけたらと思います。今後使いやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応なども、事細かく見ていただけたら、次回までにやれることもあるかなと思います。
総合評価 トータル的に悪くはないかなと感じますが、他の学習塾も見てみたいなと言うのが正直な感想です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく妥当かなと思います。5週目も授業がある制度は大変驚き中々珍しいのではないかと思いますし、祝日も利用できるのは有り難いです。
講師 まだ入塾したばかりで分からないので先日の初授業に関してになります。丁寧に熱心に教えてくれる方でしたが、話す速さがゆっくりで長いので、結局何が言いたいのかが分かりづらかったようです。
カリキュラム 初回の授業ではゆっくり話し、丁寧にゆっくり進める先生だったので進度は遅く、眠たくなりそうだったと言っていました。息子はハキがあってポイントをついてポンポン進めていくような先生の方が合うんではないかと思います、息子自身が物凄く早口なのでそのリズムに合う先生が良いそうです。
塾の周りの環境 自宅から近いことと、駅が近く人通りも多いので交通機関行き帰りに不安がありません。何しろ交通機関を使用しなくても良いのが親としては安心して送り出せます。
一回にローソンがあるのでお腹が空いても直ぐに買いに行ける事も良いと思います。
塾内の環境 エントランスを入ると明るい感じがして、教室も広いので開放感がありました。個々の机に仕切りがあるので集中しやすいですし、清潔感があります。
入塾理由 転塾した理由として親と先生や塾長とのコミュニケーションがなく、状況がわからなかったからです。また切磋琢磨できる仲間も誰もおらず担当先生は良かったですが環境が今ひとつでした。また自習に通うのも交通機関を利用するので大変でした。
良いところや要望 親との面談も頻繁にあるようなので、志望校選びや問題点、その他様々なことを一緒に解決していけると嬉しいです。また入塾したばかりなので担当の先生は子供に合う先生が見付かるまで探していきたいです。
総合評価 まだ入塾したばかりでわからないので現時点での判断ですが合う先生が見つかればかなり良い塾だなと思いますので兄弟も検討できそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝よりも夏休み、冬休みの講習が予想外にたくさんあり、その分、総額が高くなったと感じている。月謝に関しては、自習室の利用回数を考えたときに結構お得な印象です。
講師 責任感が強く、学習指導以外にも受験に向けての体調管理、経験から来るアドバイスなどもあった。あとは、生徒の成績を上げる、合格させるといった熱意も感じた。
カリキュラム コロナ禍であったが、オンライン授業の導入がとても早く、感心した。季節講習もかなりの授業数があり満足した。自習室での学習の際にも指導を受けられた。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。また、銀行や証券会社が入っているビルなので防犯上も良かったと思う。
駅と塾の間の移動が、夜だと少し心配でした。
塾内の環境 学習に集中できる自習室がほぼ毎日利用できる環境は良かった。また、暑い、寒いといったことを気にするようなことはない空調、教室がきれいといった点も良かった。
入塾理由 本人の希望に加え、指導内容と講師の質が高いこと、面倒見も良いことから決めた
定期テスト 指定校推薦などの選択肢が早い段階で消えていたので、定期テスト対策は意図的に行わず、受験対策に特化した形で指導してもらいました。
宿題 ほぼ毎日、塾か自習室に行っていたので、宿題のように家でやるようなことはあまりなかったです。
家庭でのサポート 夜が遅いとき、天気が悪いときなどは車で送り迎えをしていました。
良いところや要望 良いところ→講師の質が高い、ただ勉強を教えてくれるだけでなく、身近で目標になるようなお姉さんといった感じなので、学校とは違った楽しさがあったようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 値段は変わらず、午前中や日曜日も自習室が開いていれば最高だった。
総合評価 一番は講師の質が良かった。メインの担当講師は中学3年から高校3年までお世話になったが、高校、大学とも志望校に合格することができたし、勉強以外でも良い影響があったと思う。値段は高かったが、総合評価も良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると授業料金は高いと思う。塾を調べた時にいろいろと他塾にも相談に行った経験より。
講師 まず、塾長の面談がしっかりとしていて受験に向けてのアドバイスなどもいろいろと聞けたので他塾よりも安心感があった。ベネッセグループということで情報量もしっかりしてると思う。
カリキュラム 個別だったのだが、先生を選べたので子供がやりやすい先生を指名できた。先生との相性は大切だと思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、軽食や飲み物などもすぐに買いに行けた。自転車置き場がないのが残念なところ。最寄駅からはすぐなので立地は良いと思う。
塾内の環境 一人一人のスペースや机が狭いらしく、高校生の大きな身体には圧迫感があったらしい。学校帰りに寄ると大きなカバンが邪魔だったようだ。
入塾理由 体験授業と塾長面談でしっかりした受験対策をしてくれると感じたので。
良いところや要望 担当の先生が選べるところ。何人か授業を受けて相性の合う先生を指名できるのは良いと思う。受験に向けて模擬面接で対策もしてもらえた。ただ、もう少し勉強スペースが広いと身体の大きい高校生には圧迫感なく周りの声も気にならず集中できると思う。
総合評価 楽しく通えているのでこの塾を選んで良かった。受験に向けてもいろいろ相談にのってくれて安心感もあって良い。面談もこまめにあったので、いろいろ話が聞けて親も安心できた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると料金が高い気がする。
毎月の施設費が高いです
講師 面談時しか分かりませんが話やすい塾長。
体験も含めて数人の講師の先生の授業を経て担当講師を選べた。
カリキュラム 一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
教材の提案をしてくれる。
塾の周りの環境 駅近なので施設周りは、明るい。
周りにコンビニなどもあるため、迎えに行った場合もお互い、待つ場所がある。
塾内の環境 保護者は内部まで見てないので分からない。
子供は雑音等は気にならないと言っている。
入塾理由 個別塾
通塾にかかる時間。通いやすさ。自転車で行ける距離。
良いところや要望 もう少しリーズナブルな料金設定だと有難い。
定期テスト対策が少ないので普段のコマ以外で行ってほしい。
総合評価 子供と講師の先生との相性は良いと思う。
清潔な環境での勉強ができる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-476-087
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)勝どき教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 勝どき教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-476-087(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒104-0054 東京都中央区勝どき4-6-2 パークタワー勝どきミッド 4階 最寄駅:都営大江戸線 勝どき |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-476-087
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。