大学受験予備校のトライ蟹江駅前校の評判・口コミ
「大学受験予備校のトライ」「蟹江駅前校」の評判・口コミはありません。
大学受験予備校のトライのすべての口コミ(26件)
大学受験予備校のトライ光明池駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のランクが3段階あり、プロの講師にしましたが、思っていた金額よりかなり跳ね上がりました。高いです。
講師 共通テスト2ヶ月前の駆け込みでの入塾だったので、成果が出るのか不安でしたが、テストでいい結果が出たので満足です。
カリキュラム 授業のプリントの量を見ると、短期間で詰め込みで合格に向けて対策してくれてると思う
塾の周りの環境 最寄りの駅なので学校帰りに寄れる。
道路に面していないので安全。
駅周辺なので便利。
送迎しなくてよい。
塾内の環境 教室が狭いので自習には向いてない。
子供は自習室も使用する予定だったが、個別スペースになっていないので、集中出来ないとの事で使用せず。
入塾理由 子供にあった対策をして熱心に指導してくれそう。
色々とサポートしてくれそうと思い入塾しました。
良いところや要望 受けていない授業の質問も出来るので、わからない所が聞ける環境は良いと思う。
総合評価 2ヶ月足らずで苦手科目の点数アップの結果が出たので評価を高くしたいのですが、志望校の合否がまだ出てないので4にしました。
大学受験予備校のトライ東戸塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導のため、集団塾や1対2指導に比べると割高感が多くあると感じます。
講師 マンツーマン指導において、生徒の性格にあわせて指導してくれました。
カリキュラム マンツーマン指導において、英検対策を実施していますが、テキストは市販のものを厳選してもらい良かった。
塾の周りの環境 最寄り駅から熟までの距離はやや遠いです。行くルートによってはパチンコ屋や飲み屋などがあり、夜遅く通行するには不安だと感じました。必ず人通りが多い道を通るよう伝えています。
塾内の環境 自習室が完備されていますが、授業をやる場所と区切られておらず、声が聞こえてきます。生徒によっては気になると思います。
入塾理由 マンツーマンにて本人のレベルに応じた指導をしていただけると伺ったためです。
良いところや要望 自習に行った際に、受け付けに人がいないことがあるので入室に戸惑うことがある。また自習で質問する際にアシスタントがいない時が多いので改善していただけると嬉しいです。
総合評価 マンツーマン指導において、料金が割高だと感じました。指導内容においては講師の質は良かったです。
大学受験予備校のトライ保土ケ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれなりの勉強しやすい環境が整っている。課題なども充実しておりしっかり予習、復習ができる
講師 分かりやすく親しみやすいと娘が言っていました。若者にとって1番理解しやすい例え方や楽しめる授業内容らしいです。
カリキュラム 内容はとても分かりやすく書かれていました。講師の説明の内容そのままが書かれてるような感じです。私は字が小さくて少し読みにくいと感じましたが娘にはちょうどいいでしょう
塾の周りの環境 交通の便では家が近かったので特に問題はないです。治安もそこまで悪くは無いと思います。ただ車の音が少しうるさいとは聞きます
塾内の環境 車の音などが少しうるさいと思います。ほかは特にうるさいと思うものはなく落ち着いた空間です
入塾理由 近場にあったため。また、娘の友人も通っており、分かりやすい。成績が上がると聞いたため、娘も行きたがっており通わせました。
良いところや要望 しっかり個人を見てくれて勉強に励むことが出来ると思います。分からないところははっきり「分からない」と言うことができ、それをわかるまで講師が付き添ってくれます。
総合評価 交通便もよく、特にこれといった困ることも無く、環境もしっかり整っている場所です。ただその分お金がかかるので貯金がなくなります
大学受験予備校のトライ西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。最後になって不要な物は削除してくださり返金もありました。
講師 どの先生も丁寧に対応して下さり、分からない所を根気よく指導して下さいました。
カリキュラム カリキュラムの内容までは私の方では詳しくは分かりませんが、学力にあったものを選んでもらってました
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、治安もよく、夜遅くなることが多かったけど安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 設備と環境が良かったので、毎日自習室に通うことが出来ました。
入塾理由 説明が丁寧で親切だった。
おっとりした娘に合ってると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。基本的に大学受験専用でしたので。
宿題 娘本人でないと分かりませんが、宿題は適量だったと思います。難易度も個人の能力に合わせてもらってました。
家庭でのサポート 説明会の参加と駅までの往復の送迎。あとはネットでの情報収集です。
良いところや要望 特に不満もなく通っており、成績も少し良くなったので親子共々特に要望はございません。
総合評価 月謝、立地、環境良かったです。
大学受験予備校のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が勉強するなら料金に関係なく受けているが、やはり高いと感じる
講師 受験直前での受講だが、講師も子供の指導方法が決まっているのかわからない状況である
カリキュラム 子供が受講することを決めたので特にかかわっていないが、勉強しているようなので及第ではある
塾の周りの環境 駅の側で、学校と家の途中であることから、子供の通学には楽だが、親が送迎をするには、駅そばなので渋滞していて、待っている場所もない
塾内の環境 出入りは防犯カメラでチェックされており、親は携帯電話で子供の出入りを確認することができる。
入塾理由 学校から家に帰る途中で、通いやすかったし、友達も通っていたから
定期テスト テスト結果は、安定しておらず、高いときもあるし、悪い時もある
宿題 子供の自宅での勉強風景を見ている感じでは、特にないようだ。
家庭でのサポート 子供が授業をさぼると親に塾から電話がきたり、親に子供の現状、家での勉強状態を聞いてくることもある
良いところや要望 塾から親に子供の現状を説明するとともに家での現状を合わせて聞き、要望などがあるかも聞いてもらえた
総合評価 受験の年、更に夏に受け始めたので、効果がでるかどうかわからない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験予備校のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なら 標準的な価格帯だと思います。
どこに行っても、そうかわらない
講師 結局、変更しても良い先生という基準は難しい。勉強は自分でやるものだから
カリキュラム だらだらと通ってしまったような気がします。それで価値があったかはわからない
塾の周りの環境 駅はからも近く人通りがたえないので、危ない様子はなかったです。
お昼ごはんを食べたりするときは、悩んでいたようです
塾内の環境 広さは問題ないような気がします。見はらしもよく、本人は、どうおもっていたかわかりませんが
入塾理由 通学に便利だから
少し体験してみて合いそうだったから
なんとなく通えた
定期テスト 特に定期テスト対策はしてもらいませんでした。そういう意味では内容がなかったのかもしれません
宿題 宿題は出されていたようですが、それにたいして特にペナルティもないので
家庭でのサポート 見学などには行きましたが、基本的に本人にお任せでした。自分で決めたことですので
良いところや要望 もう行かないところなので、特に希望はないです。自分で勉強できるようになったかな?
総合評価 自分で決めたことができていたかは不明です
先生との相性もあるし
大学受験予備校のトライ宇都宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 気が向かないとの事で、殆ど出席してないので、学費のみを支払うのみなので,正直なところ、お金を払うだけで、身になっていない状況。
講師 子供の閉鎖的な状況でも、たまに出席した時は、先生方も、親身になって、同じ目線で,相談に乗ってくれるので、子も少しずつ心を開いてくれてるような感じなので良い。
カリキュラム 前校は、行ってはいないので、評価をしたくても、出来ないです。
塾の周りの環境 自宅からも近くのバス停乗り換え無しで通学も出来、バス降りてからも、徒歩数分なので通いやすいですし、お昼も近くに飲食店があるので、とても便利だと思います。
塾内の環境 教室の中には入った事ないので、清潔感があるのか不明ですが、子から聞く限り、学習しやすい環境だと聞いてます。
入塾理由 出席日数が不足にて、高校中退になり、
それでも大学に行きたいという気はあるので、
他の生徒と顔合わせる事なく、大学受験勉強が
個別で受けられる事で、本人も合っていると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、範囲を教えてくれるようなので、それに沿って、学習するなど、子に合った対応をしてくれている。
宿題 宿題の量は、その都度コツコツとやれば問題もないですし、やる気を起こしてもらえる量なので、適量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎もしやすいので、とっても利便性かとても良いです。駅前ですが、駐車もしやすいです。
良いところや要望 要望は特にありません。電話でもコンタクト取れるので、とても良いです。
総合評価 大勢の教室に行くのが嫌な子が、なんとか行ける環境なので、安心感があります。
大学受験予備校のトライ横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかと思います。比較して安いところにいかせているわけではない。
講師 若い講師じゃ示しがつかないので、威厳のある講師を求めて入塾した。
カリキュラム はっきりわからないが本人が気に入って通っているので問題ないとおもう。
塾の周りの環境 コンビニなども多く便利、ただ誘惑も多いので必ずしもいいとは思わない。逆に環境は不便ぐらいがいいかもしれない。
塾内の環境 近代的で便利なようだ。楽しすぎるのもどうかと思う。良好です。問題なし。
入塾理由 医歯薬系のスペシャルな講義を期待しています。一気に合格圏に持っていきたい。
宿題 宿題は適度で、その日のうちにこなせるものが理想だが、よろしいと思う。
家庭でのサポート 特別なことはしないが、気分よく受験ができるように気を遣っていた。
良いところや要望 チューターとの連絡は問題なく行われた。コミュニケーションもスムーズ。
その他気づいたこと、感じたこと 普段の勉強いいから受験に特化してほしい。特別他の要望はない、いいところです。
総合評価 通いやすいし、授業の密度も申し分ない。この感じで皆さんも良いと思っている。
大学受験予備校のトライ大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半分自習で、半分先生と一対一での勉強。
2時間といっても、半分は教えてもらってないため
講師 本人の長所をのばしてくれるような指導だった。
先生がお兄さんのようだった。
カリキュラム 苦手の科目を集中的にやってくれた。
受験に必要な小論文もみてくれた。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、自転車も駐輪場がいっぱい。
指導と自習室が一緒で騒がしい。落ち着いて、勉強ができない。
塾内の環境 狭い、うるさい、
なかなか、自習室にあしがむきませんでした。
自習室は静かなほうがよいと思います。
入塾理由 家から近かったため。先生と相性がよく、楽しんで通えた。
数学をよくみてもらった
定期テスト 定期テストは数学を中心に。受験対策を中心に指導してもらいました。
宿題 量は少なかったです。
もう少し量があったら良かったなと思います。
良いところや要望 講師の先生がとても素晴らしかった。
希望の大学には行けなかったが、それは、本人の努力が足りなかったと思う
総合評価 希望の大学に入学できなかった、月謝は高かったのでこちらの評価にします。
大学受験予備校のトライ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思う。何故ならば1番分かりやすく砕いて教えて下さるので、本人もすごくわかりやすかったと毎回話していました。
結果無事に合格出来、適切な料金設定だと思いました。
講師 可もなく不可もなくだと娘は話していました。
塾の先生は若い方から色々いらっしゃいましたが、本当に教え方が良かったらから受かったんだと心より言ってます
カリキュラム 悪かったところは、特にないそうです。
冬の元旦からの勉強会は、お昼休みの外にも出れず苦痛だったとは話していました
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の距離にあり、とても通いやすく、明るい場所だったので遅くなっても心配する事なく通わせられました
塾内の環境 自習室でたまに勉強する事があったと何度か聞いた事があります。
入塾理由 英語のレベルが足りず、適切な指導をお願いしたく、1番レベルの高い先生にお願いする事で、お金はかかる反面本人が受からないと行けない気持ちにさせられる為こちらの塾に決めさせていただきました
定期テスト 講師の先生は毎年の受験問題を色々わかっていた為対策話はよくして頂いたみたいです。ポイントを抑えた話がとっても上手だったようです
宿題 宿題はあったのかなかったのかまでは知りません…
ただ、あったとしてもとっても大事な事だけだったと思います。
量も適切だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や休みの日は、兄弟5人ですが、家では小声で話すようにと、ピリピリしていましたが、みんなで娘の為にと協力していたつもりでいます
良いところや要望 とにかく先生が良かったと思います
夏休み後に入らせていただきましたが、とにかく娘が理解するまでしっかり教え込んで頂いた事それにつきます。
総合評価 とにかく、半年間でしたが、日々しっかり教えこんでくださる先生の粘り強さには感謝しかありません…
おかげさまで、公立大学3年生充実した日を過ごしております
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験予備校のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自律的な勉学を求めていたため詰込みは避けたかったという希望に即しており当方の希望にある程度見合った授業料であった
講師 正直なところ個々の講師の印象は薄く費用に見合った対応との感じ。
カリキュラム 評判は上々も全体的に印象が薄くまた、講師の年齢が近すぎたたため、結果的にどうだったか判断しずらい
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏であり通学には問題のない環境であった。また、徒歩圏であるため誘惑も少なく良かった。
塾内の環境 全体的にゆったりしており、勉強環境には適していると感じた。また、必要以上に周りの人間との接触機会も少ないのが好印象
入塾理由 少人数で目が行き届くであろうとの目論見。また、家から徒歩圏で通学しやすかった
定期テスト 定期テスト対策はほぼ無、大学受験を見越した授業がほとんどであった印象
宿題 宿題は出ていたが、当人の意識の中でやらなければという気持ちになっていたかは不透明。もう少し厳しくてもよかったのではと感じた。
家庭でのサポート 塾の説明会には積極的に参加、ただ、どうしたいかというのを感じずらかった。
良いところや要望 具体的に良いところというのは感じなかった。全体的に無難というのが正直な感想。
その他気づいたこと、感じたこと 会社の名前で行っていると感じるケースが多かった。講師一人一人が熟成のことを考えているというのを感じられるシーンは少なかった
総合評価 いろいろ思うところはあるが最後までしっかりと子供が通い勉強していたことから結果的には及第点と感じた。
大学受験予備校のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室の内容(授業内容、授業料)など、わからないのが現状で、有名な教室に頼る以外方法がない
講師 入塾してみないとわからない事項が多く、インスタ等で情報収集が必要、
カリキュラム 特に問題はなかったと聞いている
塾の周りの環境 通学は自宅から徒歩でも可能で、梅田付近の治安の問題もあるが地下街等、人通りの多い場所を利用して、夜でも比較的安全に通学が行えたと思う。
塾内の環境 教室の環境については、あまり問題がなかったと思うが、空調の温度設定については、各自で対応せざるを得ない、
入塾理由 高校の通学経路や自宅からの交通の利便性が高く、勉強時間が多く確保出来きる
定期テスト 定期テスト対策についても特に問題がなかったと聞いている、試験問題の見直し、不足部分のフォロー等の指導を受けた
宿題 宿題についても、問題なく実行されていたと思う、量、難易度、についても、問題なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えも何度か行ったが、やはり自宅からの利便性は非常に大きい、子供なので、通学途中の事故は絶対にあってはならないので、教室の場所、通学路は最重要な事項。
その他気づいたこと、感じたこと CM等で有名なので、選んだが現状では、満足しているが、他人に推薦するかは個々の環境もあるのでお勧めは難しいが、自分としては、良かったと思っている
総合評価 トライ梅田駅前校を選んで大変良かったと思っている
大学受験予備校のトライ上大岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生で個人指導だとこれぐらいの金額になってしまうと思うが、回数を増やすとかなり高くなってしまいます。
講師 先生はとてもわかりやすくて良いようです。
受付の人達の雰囲気がいまいちです。
カリキュラム まだ、数回しか通っていないし、特に教材はないのでわかりません。
わからないところが、すぐ聞けるのがいいみたいです。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、学校帰りにも通いやすくていいと思います。
駅直結なので、雨の日も便利です。
塾内の環境 教室の空間が広く、綺麗で、他の生徒も静かなので、自習も集中できます。
入塾理由 生徒に合わせた内容、スピードで授業を進めてくれる為。個別の為。通いやすい為。
良いところや要望 駅から近く、教室は綺麗で静か。
日曜は閉まっているので、自習に行けないところが残念です。
総合評価 駅から近く、教室も綺麗、先生の授業もわかりやすいです。ただ、入塾の説明をしてくれた方が、入塾した後と話が違うところがあったのが引っかかります。
大学受験予備校のトライ浜松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なので相場通りではありますが、週1回150分でこの料金は少し高いと感じます。
講師 1度の授業で化学と英語を受けています。先生が理系の方で英語はあまり得意ではないかなと子供が感じているようです。予算の都合上150分で2科目にしたので、1人の先生に2科目お願いしているので仕方ありませんが…。
カリキュラム 授業内容は特に問題ありません。先生も話しやすいようです。
ただ自習時に空いている先生に質問していいと聞いていましたが、実際はどの先生も忙しそうで聞きにいけないようです。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りに寄るのに便利です。
長時間になった時、コンビニ等も近くにあるので便利なのですが、塾内で飲食できるスペースがほしかったです。
塾内の環境 トライ式高等学園の方々が雑談をしているため、少しうるさく感じます。
掃除機のような音がなっていることが多いです。
入塾理由 教室長の丁寧な説明(他塾より受験に精通していると感じました)、熱意が伝わり、子供もここでなら頑張れそうだと感じたからです。
また自習室も広かった点、立地が良い点も決め手となりました。
良いところや要望 駅から近いことと、新校舎ということもあって綺麗だと感じます。
総合評価 駅から近く通いやすいなど良い点もあるが、自習室や料金など改善してほしい点もあるから。
大学受験予備校のトライ熊本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特にエピソードはないが、
講師の先生が若く実体験を交えたことを教えてくれて好感が持てたらしい。
カリキュラム 個人の志望校事にあった対策をしてくれるらしいので、集団塾にはない良さがあるらしい。
塾の周りの環境 くまもと駅前なのでバスや電車など交通アクセスは抜群だと思います。ビルも比較的新しく専門の掃除業者が入っているのできれい
塾内の環境 ビル自体が新しく一番気になるトイレも衛生的に問題ないレベルだと思います。
入塾理由 子ども独自の判断で決めた。集団塾より個別指導のほうが合うとのこと。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、個別指導なので分からない所があれば時間内で教えてくれるらしい。
宿題 宿題というのは特には出されないが、それぞれの課題をしていかなければ授業にはならない。
家庭でのサポート 特にサポートはしなかったです。立地条件も良いので送り迎えもなく便利でした。
良いところや要望 特に要望はありませんが、集団塾のような緊張感が足りないような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、志望校への合格率などがあまり公表されてない。
総合評価 志望校に合格すれば評価は良いが、志望校に通らなかったので良くない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験予備校のトライ青森駅ラビナ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の授業数だと妥当だと思います。が、これから追加の講習なども出て来ると思うのでそれを加味するならば分からない。
講師 苦手な所も分かりやすいようです。若い先生なので学校や受験の話も逆にしやすいようで、アドバイスを素直に聞き入れています。
カリキュラム 予備校で教材を買わせることはありません。
迷った時はお薦めを教えてくれます。
プリントなども沢山あり、いつでも印刷してくれます。
塾の周りの環境 青森駅隣のビルに入っています。電車で通っていたのでアクセスは最高です。外に出なくても予備校にたどり着く事が出来るので親は安心です。
塾内の環境 新しくとても綺麗な環境です。自習スペースもきちんとあり、先生もまめに声をかけてくれます。
入塾理由 先生の指導が分かりやい。子供が気に入った。
苦手な教科が2科目あるが担当の先生が1人で対応できるから。
定期テスト 定期テスト対策は受けておりません。
広く対応はしてくれると思います。
宿題 ある程度の課題は出してくれますが、あまり多くはありません。もう少し出して頂いてもいいのかなと思います。難易度もあまり高くありません。
家庭でのサポート 空いている時間は授業がなくても自習に行くよう
1週間のスケジュールをあらかじめ一緒に考えるようにしています。
良いところや要望 担当の先生以外も、教室長が優しく気軽に声をかけてくれます。授業が終わったら、帰る前に教室長に今日勉強の内容を話して帰るシステムです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの急な変更もギリギリまで対応して頂けるようです。本部の規定より柔軟にやろうとしている感じが受け取れます。
総合評価 予備校としては初めてなので、よそと比べるのは難しいが、概ね満足しています。
大学受験予備校のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がコマ数に比べて高いと思いますが、通信制高校の部分もありましたので、そんなものかなと言う気もします。
講師 塾に行かないと勉強を余りしないので、実際教室に行って勉強をしたことは意味があったと思います。
カリキュラム 宿題が結構出たので、無理にでも勉強することとなり、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで便利なのですが、近くに繁華街もありますので、治安的に少し気になりましたが、特に問題はなかったです。
塾内の環境 個別指導なのですが、授業を受ける部屋に区切り等はなく、落ち着いて勉強できる環境ではなかった。
入塾理由 高校を中退し、通信制のトライ高等学院に転校し、同時に入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、適切になされ、単位を落とすこともなく卒業できました。
宿題 宿題は結構、出されていて、それはそれで勉強せざるを得ないこととなって良かったと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしたり、宿題として出たものがメールで送信されたので、プリントアウトしたりしました。
良いところや要望 生徒の面倒見がよいところがありましたが、子供自身が大人しく充分活用ができなかったように思います。
総合評価 結局は志望大学に入ることができなかったことから、たの指導方法があっても良かったのではないかと思います。
大学受験予備校のトライ荻窪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分に必要なものだけ契約すれば良いので、余計なお金を使わずに、必要最低限で良い点がありがたかったです。
講師 すごく親身に、どんなコースにすればいいか相談にのってくださりました。
カリキュラム 教材は、絶対に買わないといけないものはなく、自分で持っているもので良いとのことでした。
塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で行けるのと、雨でも徒歩かバスで行けること、駅のすぐ近くなのも良いです。治安も悪くはないと思います。近くに大きい図書館もあり、自習するにも◎
塾内の環境 個別教室のトライと同じ校舎なので小学生がいるが、騒がしいことはなく、みんな静かに勉強していて良い。
入塾理由 自分のやりたいように内容をオーダーメイドできるところ。費用がそこまでかからないところ。
良いところや要望 自分でこうしたい。というのがもう決まっていたので、我が子にはとても合っていて、ありがたかったです。
総合評価 総合的に、自分の思ったようなカリキュラムが組めて、費用も抑えられたので満足しています。
大学受験予備校のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一コマ2時間の授業と難関大プログラムを毎月支払うのは正直厳しかったです。
講師 生徒をほめながら、それぞれにあった勉強スタイルで進めてくれました。自習室では気軽に講師に質問できるのでおすすめです。
カリキュラム 教材は自分のモノまたは講師個人のもので特有の教材がある訳では無いのでこれを使ってくださいと指示されるとネットや本屋さんで探す手間がたくさんありました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったので通いやすかったです。しかし、塾の前は車の通りが多く勉強中にバイクや救急車の音が聞こえて集中が途切れることが多かったです。
塾内の環境 高等学校も兼ねているということで塾生がいつでも入れる環境でなかったのが不便でした。中はいつも綺麗で、コピー音や授業の話声が多く聞こえるので人によっては集中出来ないかもしれません。
入塾理由 難関大プログラムというコーチと二人三脚で大学受験に望むことの出来るコースに魅力を感じ入塾しました。
良いところや要望 精神面でのサポートが充実しているなという印象でした。塾にある赤本や参考書を自由にみたりコピーしたりできたので便利でした。
総合評価 騒音は激しいものの精神面のサポートや立地を考えるといい塾だったと思います。
大学受験予備校のトライ小樽駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれ相当だったと思います。本当はもう少しコマを増やしてあげたかったのですが、うちの家計では厳しかったです。
講師 最初に性格判断みたいなのをして、どのようなタイプの先生が合うかを調べてくれたので、褒めて伸ばしてくれる先生を付けてくれて、子供には合っていたようです。
カリキュラム その子にあった宿題を出したり、良い参考書を教えてくれたりした所は良かったと思います。
塾の周りの環境 立地が 駅前なので交通の便も良く、学校から帰宅途中にある場所だったので 通うには都合が良かったです。
塾内の環境 隣の机とは、簡単な仕切りがありましたが、全体的に教室は狭かったように思います。
自習スペースも 混んでて使えないこともありました。
入塾理由 個別指導で 学力なの合わせて指導してくれる事と、学校帰りに通いやすかったから。
定期テスト 受験対策として入ったわけではないので、定期テスト対策は無かったです。
宿題 宿題は少し多めに出されていました。
本人も強制的に出された方が良かったみたいです。
家庭でのサポート 遅くに疲れて帰ってくるので、体調を崩さないように食事のメニューには 気を遣い、体力の付くものや 免疫力が付きそうなものなどをだしていました。
良いところや要望 塾に入退出した時 親にメールが届くので 何時頃帰るとかが分かり 助かりました。
総合評価 先生は感じが良く こちらの話を良く聞いてくれて 好感が持てました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験予備校のトライ蟹江駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
大学受験予備校のトライ 蟹江駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒497-0033 愛知県海部郡蟹江町蟹江本町11-169 第26オーシャンプラザ2階 最寄駅:近鉄名古屋線 近鉄蟹江 / JR関西本線(名古屋~亀山) 蟹江 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
トライが選ばれる理由 |
大学受験予備校のトライなら、あなただけの完全個別カリキュラムとコーチの徹底伴走で、どれだけレベルの高い志望校でも合格を目指せます。教室には自習スペースも完備。また、チャットでわからない部分はいつでも質問できます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
愛知県にある大学受験予備校のトライの教室を探す
- 大治校
- 高畑駅前校
- 中村公園駅前校
- 日比野駅前校
- 津島駅前校
- 金山駅前校
- 新清洲駅前校
- 国府宮駅前校
- 名古屋駅本校
- 桜山駅前校
- 新瑞橋駅前校
- 浄心駅前校
- 御器所駅前校
- 一宮駅前校
- 八事駅前校
- 千種駅前校
- 野並駅前校
- 西春駅前校
- 大曽根駅前校
- 本山駅前校
- 原駅前校
- 鳴海駅前校
- 太田川駅前校
- 上飯田駅前校
- 星ヶ丘駅前校
- 岩倉駅前校
- 南大高駅前校
- 千代田橋校
- 徳重駅前校
- 赤池駅前校
- 有松駅前校
- 一社駅前校
- 香久山校
- 小幡駅前校
- 勝川駅前校
- 共和駅前校
- 豊明校
- 藤が丘駅前校
- 江南駅前校
- 小牧駅前校
- 常滑校
- 春日井校
- 印場駅前校
- イオンモール長久手校
- 三好ヶ丘駅前校
- 神領駅前校
- 三郷駅前校
- 扶桑駅前校
- 浄水駅前校
- 刈谷駅前校