トーマス【TOMAS】大井町校の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「大井町校」「幼児」で絞り込みました
「トーマス【TOMAS】」「大井町校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
トーマス【TOMAS】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割にはまだ効果はそこまで感じられず、結果を出すには更にコマ数を増やすよう言われ、合格実績は大変素晴らしいが、それならそのような成果も出るのは当然なのではないかと思い、成果を出すためにどこまで課金したら良いのか不安になる。元々行っている集団塾よりこちらへの依存度が高まりそうな点も心配である。
講師 1人ずつ個室で板書を使用しての授業が売りだが時間が限られているので、時間が勿体ない場合もある。講師により授業の質にバラツキがある。しかし相性が悪ければすぐに変更対応してくれるところは良かった。コマがもう少し多ければ希望にも対応し切れるのだが週一だと、という感じ、受講コマ数の多い生徒、または難関校を受ける生徒に手厚いのかなという気もした。
カリキュラム 板書のメリットデメリット。教材は通っている塾の補強をするのか、独自の教材を使うのか、過去問に着手するのか、と受験学年ということもあるからかいまいち方針が定まらない。良いところは個人の進度、希望に合わせて柔軟に対応してくれるところ。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていて少し出入り口が暗い。オフィスビルなので階下の集団塾の開講日以外はひっそりとしていてひとりで上の階まで行くのが階段にしろエレベーターにしろ少し安全が気になる。
塾内の環境 雑音はほぼない。施設内は整頓されて綺麗であり、空気も清浄。聞こえる範囲内で引き継ぎがなされたり、他の生徒のプライベートなことが伺えてしまうのが気になった。
入塾理由 受験学年になり、第1志望合格に向けて苦手科目の強化のために個別指導を探していたところ、マンツーマンであり、指導内容、志望校分析、進路指導も熱心にしてくれるところに魅力を感じたため。また希望する立地に校舎があったため。
良いところや要望 価格が少し高いと感じるが、マンツーマンなので仕方ないか。しかし個室が狭く、女子は抵抗があるよう。
初めにTEL対応、説明する係の営業マンと担当する施設長?と担当教師との言うことに差はないが営業マンは口が上手く、その気になり入塾した途端担当が現場の施設長に変わる。また同じ説明をしたりしたので情報は引き継いで欲しい。
校舎には生徒も多いからか現場と説明時の営業マンとの熱量にも差があるので入ってからあれ、と思うことがたまにある。
集団塾のように1つ登録したらそのマイページから全てが済むのではなく、何度も色々なものに登録が必要なのが面倒に感じる。
総合評価 受験直前は更なるコマ増加を既に提案されていたり、夏季休暇などは別途季節講習として登録と日程調整が必要なことなど、金額も一定しないのも気がかりであるし、集団塾以上に忙しい中で煩わしさや面倒も多いと感じる。
トーマス【TOMAS】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中でもやはり高い。想像以上に高かった。1教科でこの値段なので2教科は手が届かないかも。
講師 体験の先生は営業用なので教え方が上手でしたが、入塾してから最初の担当の先生は希望とは真逆の先生で相性合わず。初回でチェンジしてもらいました。
カリキュラム まだ1回しか授業に出ていないのでよく分かりませんが、個人の状況に合わせて進められるとのこと。テキスト代も入っていると伺っているが、何も持って帰っては来ていない
塾の周りの環境 繁華街ではあるので交通の便はいいものの少しあるく。治安は可もなく不可もなく。夜は飲み屋が連なっているので人通りは多い
塾内の環境 出来たばかりで非常に綺麗な塾です。雑音もありません。自習室も綺麗です。
入塾理由 違う塾に通っていたが、成績が上がらないため、個別指導の塾を探していました。体験授業で本人がやってみたいと言ったのと授業内容が分かりやすかったため決めました
良いところや要望 やはり担当講師次第というところ。上手くマッチすれば個別の指導になるため、成績は上がりやすいと思う
総合評価 連絡手段は電話か紙のみで非常に使いにくい。
トーマス【TOMAS】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して相対的に高いと思ったため。
同じ時間帯・同じ時間でも、金額が異なるため。
塾の周りの環境 交通の便が良いことと、ビル内も、車通りに対して安全な作りになっているため、良いと感じました。また、他塾も同じビル内にあるため、そちらの生徒さんも通っており、交通安全指導の方も出ているため、安心感を感じました。
塾内の環境 静かで、集中しやすい環境でした。
個別ブースが仕切られており、設備的に申し分ないと感じます。
入塾理由 中学受験対策および成績アップが望めそうなため。
ただ指導するだけでなく、思考力、判断力、表現力をつけてくださる、問いかけてくださるところが良いと感じたため。
良いところや要望 講師の質、授業内容に期待できるところが、良いところだと感じます。
トーマス【TOMAS】のすべての口コミ(1,782件)
トーマス【TOMAS】成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師の方が通う手間がなくて良い気もしてしまう。
講師 些細な子どもの反応や確認問題で、本当に理解しているか否かを読み取れるかどうか、というところに講師の方の当たり外れがあると思います。子どもは分かった、と言っていましたが実際は分かっておらずテストで点を取れませんでした。
カリキュラム 教室長の方の考えるカリキュラムは良いと思いますが、末端の講師にまで伝わっていないことがある。毎回親が講師宛にやって欲しい大問指定のメモを書いている。
塾の周りの環境 治安の良い駅のすぐ近くなので、治安が良いと思います。交通の便も良いです。駐車場がないのは当たり前だがやはり不便。
塾内の環境 隣のブースの声が丸聞こえで、混雑している時間帯はうるさい。子どもが隣で何をしていたか教えてくるが自分の授業に集中してほしい。講師の方の椅子が無くずっと立っているらしいが意味が分からない。横並びに座った方が良いと思う。健康で授業に集中してほしい。
入塾理由 中学受験用の算数がだんだん難しくなって来て、親が教えるのは負担が大きく、親子ともにイライラしてしまい限界を感じました。そこで、慣れているプロにお任せしようと思ったからです。また、その方が安心だと思ったからです。
良いところや要望 中学受験の算数に慣れている方がたくさんいると思います。それはとても安心でき良いと思います。
総合評価 自分も以前、個別指導塾の講師をしていたので、生徒の反応の見方など思うところがありました。中学受験算数を見ていただけるのはありがたいです。
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の料金と比較して高額と感じた。ただ、これから受講にあたり、成績への反映で評価は変わるかもしれません。
講師 体験授業において、生徒に寄り添って分かりやすく説明してくれたと息子が感じた。
カリキュラム 2年生の時点で3年までの授業を完了し、3年次には受験対策などの応用問題に移るというところ
塾の周りの環境 自由が丘駅からも近く、自宅からも自転車で通えるため通塾に便利だと思われる。自由が丘自体治安もよい。
塾内の環境 個別指導を行う際に、個室にホワイトボードとミニ教室の形式がとられており、他の雑音が入らないようにされているところがよいと思った。
入塾理由 最初の相談説明が分かりやすく、また、2回目に受講者本人が受けた体験授業が分かりやすいと気に入ったため。
良いところや要望 これから受講となるので、どうなるか分からないが、他と比較して高い費用を
お支払いするため、それに見合った授業、指導を行っていただきたいと思っている。
総合評価 相談と体験を受けた上でのこれからの受講への期待ということでこの評価です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-227
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
トーマス【TOMAS】市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは感じました。しかし今は、本人の学習意欲を取り戻すべく、躓いている所から遡り、自信を付けさせることを優先してやらないといけないと夫婦で話し合いました。先はどうなるか未定ですが、ひとまず小6の最後の1年という期間を決めて通塾を希望しています。志望校に向け、オーダーメイドの指導をして頂けることは有難いですし、本人も納得して機嫌良く通わせて頂いています。
講師 授業が分かりやすいこととマメに面談にも応じて頂けることが有難いです。数年間、躓いて自信を失っていた状態から、今、先生方が引っ張り上げようとして下さることが伝わり、感謝しています。決して無理強いはせず、褒めて伸ばして下さろうというのが伝わります。料金がもう少し安ければ非常に有難いのですが、ひとまず本人のやる気を取り戻すことを第一優先に考えています。
カリキュラム 志望校に合わせて、そして本人の成績に合った使いやすい教材やプリントで指導をして下さいます。高額な特別な教材の購入などは無かったです。
塾の周りの環境 快速も停まるJR市川駅ということもあり、周辺が明るく、人通りが多いことに安心しています。通塾の行き帰りの時間ですと特にお仕事帰りの方々で賑わい、より人通りが多くなり、安心できます。
塾内の環境 ウォーターサーバーが設置されているので、小まめに水分補給をさせて頂けているようです。トイレの場所も近く、清潔。自習室も広々として先生と子供たちとの距離が近い。過去問も沢山置かれています。
入塾理由 小3の2月より大手塾へ通塾していました。そちらで学習が追い付かなくなったことがきっかけでTOMAS市川校さんへ問い合わせをしました。1対1型で本人の躓いている場所に戻り、本人のペースで指導して頂けることに魅力を感じています。副校長の最初の説明や小まめな御対応にも魅力を感じ、ここなら安心して本人らしく頑張れると思い、入塾させて頂きました。
宿題 とにかく勉強の得意な子ではないので、本人は宿題がもっと少ない方が良いと申しています。しかし親の私たちから見ますと、一週間の計画を立てて進めていけば無理なくこなせる量だと思っています。
良いところや要望 先生が優しい、環境整備が完璧だと思います。
個別指導というメリットを活かして、本人にも果敢にこの1年間頑張ってもらいたいです。
総合評価 料金は少し高額ではあります。
しかし先生方の良さ、環境の良さ、小まめに面談をして頂けることに大いに魅力を感じ、この評価点数にいたしました。
トーマス【TOMAS】成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだからしょうがないかもですが普通より高い気がする
講師 体験授業でマンツーマンの先生がホワイトボードを使い丁寧な授業で優しく、子供も行きたいと言って良かったから。
カリキュラム 事前に家でやってきた問題を授業内で解説するので時間のロスがない
塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りも明るく人通りもあり成城という土地柄もあり立地、治安ともに良さそうだと思います。
塾内の環境 個室ですが、隣りとの壁が近い為、声は聞こえてくるのですが、集中して受講しているので雑音は気にならないみたいです。
入塾理由 ホワイトボードを使った個室でマンツーマンの授業が良かったから。
良いところや要望 休みを前日の21時までに伝えるので当日体調悪くなった場合、1日消化になるので、もう少し柔軟にして欲しい。アプリなどで欠席連絡出来れば尚良いです。
総合評価 まだ始めたばかりで先生も定まっていないのでこの評価にしました。
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾・予備校の料金について、安い・高いと思ったことはとくにない。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いため天候不順な日であっても通塾可能な点が良いと考えている。治安も良いので、心配なく通うことが可能であるという点も好材料であるといえる。
塾内の環境 本人は塾内の環境が整っている点が気に入っている。保護者対応が非常に良い点が顧客満足度の向上に役立っている。
入塾理由 環境が良かったので、本人が希望し頑張れそうだと言っていたため。
良いところや要望 環境および設備が整っている点は良い。駅から近い点も良い。指導については、本人とのマッチングも含めて、今後の成績の伸びによる。
総合評価 指導内容は、未評価なので、おもに環境や保護者対応によって評価を行った。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比べても高いと思いました。
複数受講しても割引制度などはないのでそのまま一コマ分の料金を追加しないといけないです。
講師 塾にお任せで息子に合いそうな先生を選んでいただき3科目とも社会人の若い男性の先生になりました。
カリキュラム まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが教材費は授業料に含まれており今までの学校や塾などで使ったものを持っていき、足りないものは先生の方で用意していただけるようです。
塾の周りの環境 駅に近く、コンビニや駐輪場も近いので安心して通わせられると思います。
車で送迎する場合も近くにコインパーキングがあり利用しやすいです。
塾内の環境 教室と自習室が少し離れているので自習室も集中出来ると思います。
塾内に休憩室もありお弁当も食べられるのが良いです。
入塾理由 本人が集団の塾は苦手ということで個別の塾を探していました。個室でホワイトボードを使っての授業をマンツーマンでしていただけることに魅力を感じました。
良いところや要望 自宅から自転車で通えて本人の希望する個別授業が気に入りました。
総合評価 浪人生活になり本人のメンタルが落ちていましたが面談していただいた先生に今まで頑張ってきたところを褒めていただき宅浪したがっていた本人の意思を前向きにしていただき塾に入って頑張りたい。という気持ちを引き出してくれたので親としてはありがたかったです。
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Thomasは高い、と皆口を揃えて言っておりますくらいです。
講師 国語の講師は目標を明確にして、子どもをやる気にさせてくれました。
カリキュラム 必要な単元のプリントを逐次用意してくださいました。
苦手な単元を集中して取り組むことができました。
塾の周りの環境 駅近で便利です。駐車場があればなおよかったかと思いますが。いかがわしいお店などはなく、ただ人通りが多いです。
塾内の環境 他の生徒の私語が多くて自習室が使えなかった。
先生と雑談しているようなかんじもあったと子どもから聞きました。
入塾理由 先生の質がいいため。かなり押しが強いので(セールストークがうまい)
良いところや要望 担当講師は当たり外れがどうしてもある。
教務担当の先生にいろいろ相談でき、やる気にさせてくださったことが一番良かった。
総合評価 志望校に合格できていれば最高点数を是非ともつけたいところでしたが、そうではなかったので、それを反映した点数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-227
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
トーマス【TOMAS】八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、文法をやっていない学校のため、まずはその分を取り返さなければならず個別を選んだ。
講師 受講している英語の講師の指導の高さは実感できている様子。
カリキュラム 文法をやって来なかった学校であったため、春休み期間中にかなりきつめの課題が出ている。
塾の周りの環境 学校に近く、駅の目の前に位置した塾のため安心、安全と感じた。ただ、ビル内のエレベーターまでの通路が防犯上少し怖さを感じた。
塾内の環境 自習室が個別ブースでなく、事務所や他の授業の雑音が集中力を欠いているようで悩みの一つとなっている。
入塾理由 説明会時の担当者の和術により、目標の大学の合格も夢ではないと思わせる信頼を得たこと。
良いところや要望 自習室の椅子の背もたれが痛い、個別ブースではなく、他授業、事務所の雑音などもあり集中力を欠いている。
総合評価 信頼して入塾したが、塾内の環境が悪い点が気になる。
塾に問い合わせを行うも、言いくるめられて不満がある。
トーマス【TOMAS】所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚さは感じるが、最初に想定していた料金よりは高かったため。
講師 入塾したばかりなのでまだ良くわからないが、本人が意欲的に取り組めているのがまずよかった。
カリキュラム 本人の今の実力から目指すところに向けて、何が必要かを踏まえて進めてくれる。また、受講していない教科についてもオススメの教材を教えて貰えるのがよかった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい場所で、定期券で通える範囲。駅からも近く、大通りに面しているため遅い時間でも治安の悪さは感じない。
塾内の環境 個室タイプだが密室でもなく、安心感がある。清潔感もあり、自習で使った時に食事が取れるのもありがたい。
入塾理由 個別で本人に合った学習を提示してもらえること。
また、担当の方の人柄、自習室の使いやすさなど、本人が気に入った様子だったため。
良いところや要望 教科の担任の他、一人一人に担当者が付いて様子を把握してくれるのが心強い。
料金は高めだが、無理のない範囲で通えるよう受講内容の提案もして貰えてありがたかった。
総合評価 全体的に良い印象。あとは本人が希望するところまで力が付くようなサポートを続けて貰えたらと思う。
トーマス【TOMAS】国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は5教科で、この料金より安かったため、とても高く感じました。しかしテキスト代など別途料金は掛からないようです。
講師 個別指導だと、問題を解いてわからない箇所を聞くというイメージだったのですが、しっかり授業をしていただけるのが良いと思います
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、授業がとてもわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、周りに飲み屋さんなどがあるため少し不安です。駐輪場も無く、有料駐輪場を使用しないといけないのが不便です。
塾内の環境 すべて教室が個室になっているので、雑音などはあまり気にならないようです。
入塾理由 個別指導で75分間しっかり授業をしていただけると聞いたため。
教室が全て個室になっているため。
良いところや要望 塾内で、英検や漢検などの検定が受けられるといいなと思います。
総合評価 少し金額は高いですが、それに見合った授業をしてくださると思います。
トーマス【TOMAS】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所は2対1だったので一コマあたりの料金が半分くらいだったので今が高く感じますがマンツーマンでしっかり集中してうけられるので授業の満足度は高いと思います。
子どもも良い緊張感のなか受講しているので良い環境かと思いますが正直高いです。当日具合が悪くなっても振替ができないので休んだときは親には痛手です。
講師 気の合う先生をマッチングしてくれるので授業は楽しくうけられているようなので良かったです。
カリキュラム 教材の配布は受講料に含まれているので安心です。先生が教材を選んでくれるので安心。
塾の周りの環境 駅前ですがあまり治安はよくないかもしれません。バスも多く通ります。なので車で迎えにいとくと停めるところがないのでこまります。電車通学をおすすめします。
塾内の環境 自習室や全体の環境はきれいでよいのですが個室が声が聞こえてしまっているのでもう少し配慮してもらえると授業に集中できるのかもしれません。
入塾理由 完全マンツーマンで授業が受けられるところ
先生のサポートが手厚い
マンツーマンなのでわからないところをすぐ質問できる
良いところや要望 子どもが安心して通えるように子どもにとって居心地のよい場所であってほしいと思います。
今後の大学受験に向けて入り浸れるほど自習室を使ったり先生に質問したり楽しく塾を活用できるようにしてほしいです。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。個人指導塾はお高いとは知っていましたが、ここまでか、と正直驚きました。
ですが、進級するためには仕方ないと思っています。
講師 公共という、私自身も知らない社会科の教科で、そもそもの学力も低く知識もない、興味もないの娘への指導が分かりやすく面白い、塾から帰宅したら、今日習ったんだけど
~~と説明してくれて、今まで散々塾に行きましたが、こんな事はなかったです。
カリキュラム 学校のテキスト、教科書資料集プリントをしようしているかと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、大通り沿いというのもあって、人通りも多いしお店の灯りなどで、明るいので終了時間が多少遅くても、なんとなく安心です。
塾内の環境 新築ビルなので室内は綺麗。自習室も設けられていて、環境は良いかと思います。授業ブースからのほか授業の声は聞こえてくるようですが、別段問題はないようです。
入塾理由 学習相談の先生が娘に苦手科目の解説をしてくれたり、親身になって説明してくれて、娘自身がこの塾にしたいと主張したので決めました。ともかく、基礎学力も学習習慣も無くどうにも手に負えない娘なのですが、先生曰く大丈夫です!と。
良いところや要望 先生方に熱意がある。自習室が充実しているので、授業前後に自習室を上手く使い、質問などして有効活用してもらいたいです。
総合評価 まだ試験結果が出ていないので何度も評価できない
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-227
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高いわりに、キャンペーンや体験授業も無いので塾選びをするうえでは良心的とは言えない。
講師 こちらの希望する指導内容に、寄り添って考えてくれそうな感じがするので相談しやすい。
カリキュラム 集団塾との併用なので、取りこぼしや不安な単元を分析して確実に定着させる為のプロセスを考えてくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 家から近く、駅前なので人通りも多く明るいので子供一人でも行かせやすい。自転車置き場については、複合型のビルの為、他店の利用者で埋まっていて停められない事もあるのが不便。
塾内の環境 ブースの仕切りや机の配置の工夫がされていて、人が通ってもあまり気にならず良さそう。音は仕切られているだけなので聞こえてはくるが、さほど気にならない。
入塾理由 合格実績もあり、指導内容・方法が希望している形に近いと思ったから。
良いところや要望 新しいビルという事もあるが、スクール内は綺麗で整理整頓はきちんとされていて気持ちが良い。
困った事は相談しやすい雰囲気があるのは良い。
総合評価 個別の授業が可能な事で、困りごとへの対応、子供に寄り添った指導をしてもらえるのが一番の魅力。学力アップとともに、親の負担軽減にもなるのでお任せしてみようと前向きに思えたから。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。今年度からさらに上がりました。費用対効果を期待しています。
講師 子どもの反応が良さそうでした。オーダーメイドで子どもの進路希望にあった内容を1対1で教えてくれるところが良いです。
カリキュラム 先生や担任と双方向のコミュニケーションを密に取って、カリキュラムや内容を決めていってくれていると思います。
塾の周りの環境 駅から近いです。自転車か車での送迎をしているが、車は裏道が細く一時停止する場所に苦労しています。自転車は坂が多いため、坂を通らない道を模索中です。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されています。ブースに分かれており、うるさいと感じたことはないです。
入塾理由 安心して任せられると思ったため、決めました。
良いところや要望 まだ塾が始まったばかりですが、受験に向けて、一緒に頑張っていけたら心強いです。
トーマス【TOMAS】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の給料も上げなければならない、維持費などやはり高くなっているので仕方ないとはわかっていますが、一般庶民にはきつい金額になってきましたが孫が大学受験したいと頑張る以上助けてあげたいきもちでいかせます
講師 小学生校で中学受験でお世話にたり孫の担当してくれた先生がとてもわかりやすく、厳しく対応してくださり中高一貫の私立に行くことができたこと
講師の指導力に期待したいです
カリキュラム 一対一でお互い声かけができること
カリキュラムについてもこれから教材をみて本人と話し合いをしてくれること
塾の周りの環境 自宅から近いため学校から帰る時間が遅くても遅刻せずに通うことができる
周りの環境はお店が多いが夜も明るくて治安は悪くないと思います
40年以上住んでいて住みやすい環境だと思います
塾内の環境 広々としていてよい
室内温度がよい
自習が無料であいている先生がいれば聞くことができる環境であること
先生と一対一の個室で狭い感じもするが特に不満はない
入塾理由 個別指導の中でも一対一であること
先生が話すだけではなく子供と向き合ってわかるまで教えてくれること
孫が面談して相性がよい、悪い場合変えてくれる
など孫がきめました
週一からはじめ先生と面談しながら考えていきます
定期テスト これからです。
3月の学校のテスト対策で先ず2月に受講します
宿題 まだありません
入塾説明担当者に学校で扱っている本をみせて
今週必要な問題集などの本を持参して検討するようです
家庭でのサポート 本人にまかせます
塾の先生からは何かあれば連絡くださるとの事で安心です
良いところや要望 大学志望が決まってない孫の話を相談にのってくれ、大学受験合格に向かって孫も頑張れること
その他気づいたこと、感じたこと 塾ナビへ資料請求し、届いた後に面談希望日、FAXしたあとすぐにトーマスから連絡がきて進路担当者が熱心で次の日の契約も説明担当者と話がよくできました
総合評価 仕方ないとわかっていますが、もう少し安いとと思ってしまう事です
春、夏の講習も受けたい気持ちはあるので。
トーマス【TOMAS】月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に値段について安いとも高いとも思っておらず、結果を見て判断したいと思います。
講師 本人のやる気や理解度に応じて授業していただいていると思います。本人も授業に満足しています。
カリキュラム 現在は算数のみで基礎学力向上に繋がっていると思いますので、個人の理解度に応じた内容だと感じています。
塾の周りの環境 月島駅周辺は治安は悪くないが、自動車が多く、注意深く信号を横断する必要がある。月島駅は有楽町線と大江戸線があるため交通の便は良い。
塾内の環境 特に子どもからは雑音や環境に対する不満はない。教室もきれいに整理整頓されており、不満はない。
入塾理由 自宅から近く、個別指導であり、本人の理解度に応じた授業が選択できたため選びました。
良いところや要望 家から近い。個人指導のところが気に入っている。入塾したばかりなので、結果が出ることを期待しています。
総合評価 まだ入塾したばかりなので中間評価としています。これから結果がでてから判断したいと思います。
トーマス【TOMAS】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験を含めて3回の授業を受けただけですので何とも言えませんが、1コマが他の塾に比べると2倍程度高いと思いました。授業の質が高ければ妥当なのかもしれません。
講師 1対1の授業で完全に個別指導である。ゆえに生徒のレベル、ペースに合わせて授業が進む。
カリキュラム まだ授業内容、進度等ハッキリ分かりませんが、帰宅した息子が満足し笑顔なのが良いと感じております。
塾の周りの環境 蒲田駅から直ぐであり通いやすいです。周囲が繁華街であり、夜になるといろんな方が多いのは気になります。
塾内の環境 まだ入塾したばかりで良く分かりませんが、施設内は狭いなりに整理されていて、勉強しやすい環境であると思います。
入塾理由 体験授業を受け、学力が向上できると確信したからです。また、子どもが楽しんで勉強をしていました。
定期テスト 入塾したばかりで体験を含めて3回の授業しか受けておりません。ゆえに定期テストの対策を行っておりません。
良いところや要望 1対1の完全に個別指導であること、信頼できる講師であり、期待できる。
総合評価 入塾したばかりで判断しかねましたが、料金が高めなので4にしました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-227
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
トーマス【TOMAS】大井町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
トーマス【TOMAS】 大井町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-469-227(通話料無料) 10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒140-0014 東京都品川区大井1-14-3 K-3ビル5F 最寄駅:JR京浜東北線 大井町 / 東急大井町線 大井町 / りんかい線 大井町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
TOMAS大井町校は、2023年2月開校の校舎です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-227
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。