創英ゼミナール辻堂ココテラス校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「辻堂ココテラス校」「幼児」で絞り込みました
「創英ゼミナール」「辻堂ココテラス校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(1件)
創英ゼミナール池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣の塾と比較した際、かなり安いと感じました。
まだ小学生なので、先ずは良いと思っています。
講師 年齢が近い分質問はしやすいようです。
先生によって教え方の上手い下手の差はあると思います。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて進めているようなので、基礎学力向上という観点では良いと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から5分程度と近く、人通りもそれなりにいるので、女の子でも安心かと思います。
近くにコンビニもあります。
塾内の環境 ビルが築浅のため外観、内装ともにきれいです。
また、自習ためのブースも相応に確保しているようです
入塾理由 家から近く、個別指導対応のため子供の理解度にあった指導になると思い決めました。
また、体験授業で子供自身が楽しかった印象を持ったことも理由です。
定期テスト 小学生のため、定期テストはない。
中学生になるとあるようです。
宿題 量は多くないので、負担にならないようです。
次の授業の時に振り返りテストがあるので、ちゃんとやらないと怒られます
良いところや要望 定期的に勉強にの仕方の特別授業や理科実験教室が開催されています。
子供は学校の友達を誘って楽しんでいます。
総合評価 先生の面倒見が良いと感じます。
また子供自身が楽しく通学できているのが1番です。
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 考えかたによって評価は代わるが志望校合格出来たし勉強をする癖にして頂き安いと思われる
講師 勉強が物凄いかたには物足りないと思われますがそれなりの方にはピッタリの講師の指導だと思います
カリキュラム 一人、一人違っているまた塾のほうで決めてもらって子供には良いと思う
塾の周りの環境 塾の近くに大きな工場地帯で夜は暗く人通りが少なくちょっと心配だが500Mほどで明るく人通りが多いところに出られる
塾内の環境 教室は大袈裟に言うと辺鄙なところにあるのでゆったりと作られていた塾内の環境は良好な状態です
入塾理由 高校入試を志望校合格を目指してこの塾に自分で勉強をする方法を教えると評価が良かった
定期テスト 定期テスト対策をプリントで対応してそれよりも弱点を改善すること重点的にして対応すること
宿題 親からすると物足りない気がするが今となってはちょうど良いかなと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えは自転車で通学をしていたため何もしなかったが学校の説明会には子供と出かけていました
良いところや要望 物凄い勉強が出来る子供には物足りないと思われますがそれなりの子供にはやる気を出させてもらいました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が特別にいい人だったので同じ塾でも地域の校が違うと自分の感じと変わると思われます
総合評価 同じ塾でも講師の方が違うとまったく違うと思われます。子供が行った塾の講師が特に良かったと思われます
創英ゼミナール桜が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は妥当と思うが、季節講習や受験対策講座を含めると一年間の費用は私立高校の授業料と変わらない。高いなと思う。
講師 学習習慣がついてきて、成績も明らかに上がってきているのでよかったと思う。本人に授業はどうだったか聴いても、「普通」としか言わないので、正直よくわからない。
カリキュラム 学年最初に購入する教材がとてもよい。教科書に沿っているのでテスト勉強がとてもしやすい。
塾の周りの環境 駅前で近くにコンビニ、ドラッグストアがあり便利。駅のロータリーに車を停められるので、送迎もとてもしやすい。
塾内の環境 教室内は静かで明るく、清掃もよくされていてとても綺麗。ただ、トイレが教室内になく、教室から出てビル内のトイレを使うか近くのコンビニのトイレを使うかしているので、教室内にトイレがあると安心だなと思う。
入塾理由 いくつかの塾で体験授業を受けたなかで、本人がいちばん気に入ったのと、近くて通いやすかったので、こちらに決めました
定期テスト 定期テスト前の土曜日に、学習会がある。要点をまとめたプリントで対策してもらえ、とても良かった。
宿題 今までは本人の力にあった無理のないものだった。ただ、受験対策講座の課題はかなりボリュームがあり、大変そうだなと思う
家庭でのサポート 課題をやるよう、声かけをしていたのと、車での送迎をしていた。
良いところや要望 塾長の先生が2~3年ほどで代わるので、塾長の先生によってサポートの質が代わるなあと思う。ただ、どの先生も熱心で、アプローチの仕方が異なるだけで丁寧にサポートしてもらっていると思う。
総合評価 教科書に沿った教材を使って、本人のペースで進めてくれるのは、うちの子には良かったと思う。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾さんより安いと思いました。
講師 講師の方は会った事ないですが、娘が楽しく行くので塾の方が良かったみたいです。
カリキュラム 教材は自分にあった教材を使うので娘の教材は教科書と同じような感じです。
塾の周りの環境 駅から近くバス停からも近いので娘に教える時とても覚えやすかったです。行きやすいのが1番大きいか理由かもしれないです。
塾内の環境 教室自体は古い感じがしますが、安く授業できるし、駅は近いのでよいです。
入塾理由 授業料が他の塾さんより値段が安いので決めたので本人が通える場所でわかりやすいから。
定期テスト 塾のテストはまだやった事ないのでわからないです。
塾テストはわからない
宿題 宿題はできる範囲で出してもらえてるのでとても助かってます。学校の宿題くらいです。
家庭でのサポート サポートは特にわからない事は塾で聞いて来てもらいたいですし、自分の力て塾に通ってます。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい点が良いです。講師の先生も良い先生ばかりで楽しいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついた点はないのですが、個人面談があるのでいっぱいそれが大変です。
総合評価 子供が塾が良いと言うので塾にしたのですが、私自身も塾にして良かったと思います。
創英ゼミナール本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて講習内容等考えれば安いのかなと思いました。
講師 子供が質問しやすい環境で楽しく通えそうなので良かったと思います。
カリキュラム まだ受講し始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供は良いと言っています。
塾の周りの環境 基本は車で送迎しますが、送迎できないときでもバス停が近く路線バスで通えるのと駅からは少し離れているので静かで良いと思います。
塾内の環境 塾内はきれいにされており、駅からは少し離れているので静かだと思います。
入塾理由 個別指導でパーティション等の仕切りがなくグループワークのような環境で勉強できそうだと思ったから。
良いところや要望 パーティションによる仕切りもなくグループワークのような環境で勉強できるのが良いと思います。
総合評価 塾長さんはじめ講師の先生方も良さそうで今後に期待したいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-537
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が個別塾希望してました
人数が少ないところは確かに高かったけれど、
それと比べると安かったので
講師 本人に合う先生がいらっしゃったのが大きな決め手です。元気な先生がいいそうです。
カリキュラム 選択していない教科のテキストも有料であるが配布される。
選択されてない教科も質問できる
塾の周りの環境 駅前にあるので明るい、治安も安定している場所です。塾の前に自転車を置くスペースがないのが唯一の難点だと思います。
塾内の環境 集団塾と間違えるくらい、アットホームです。
雑音は気にならないので集中してます。
入塾理由 子供が他の塾と体験比較して決めました
個別人数、雰囲気で決めたようです。
宿題 多い日と少ない日はありますが、課題をこなして
提出してます。
難易度は普通
良いところや要望 本人が嫌がらずに通える塾がいいと思い、いろんな所を体験させて決めさせました。
先生と相性が合うと思います。
総合評価 まだ通って日が浅いのですが、テストの点数は若干ですが上がりました。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は料金が高いイメージだが、安いため。
講師 体験授業の報告が書類いっぱいに丁寧に書いてあったため。間違えても否定しないため。
カリキュラム 息子は学習が遅れているが、本人の理解度に合わせて教えてもらっている。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩3分ほどで、店や他の塾なども多く、夜でも明るい。治安がいい。変な人や怖い人などもほとんどいない。
塾内の環境 書類や本が整理整頓されている、1つのブース間(教えるスペース)は十分な距離があって気が散らなさそう。
入塾理由 子どもが体験授業に満足していたため。個別指導できめ細かく見ていただけると思ったため。
良いところや要望 生徒の性格や進度に合わせて教えていただいている。講師がやさしく、穏やかである。
総合評価 生徒の性格や進度に合わせて教えてくれる・塾周辺の環境がいい。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っていますが、私的には意外とお金がかかるものだと思っています。
講師 娘からは、わかりやすく教えてくれて良かったと聞いています。ただ、いつも違う先生なので、先生に対してよくわからないようです。
カリキュラム 習っているのは数学ですが、全ての教科のテキストを買わされるのは、どうなのかな、と思っています。テキスト代、高いので…
塾の周りの環境 自宅からはバスを使いますが駅前でそんなに治安は悪く無いので良いと思います。通うのに時間がかかると大変なので、これくらいの場所でちょうど良いと思います。
塾内の環境 建物が二階建てで、一階は良いようですが、二階のエアコンが効かないらしくて、二階に行くと具合が悪くなって帰ってきます。普段の講習は一階らしいので大丈夫そうですが、何か特別な講習をする時に二階を使うことがあり、その時が暑い日だと辛いようです。
入塾理由 家から通いやすそうだったからです。駅から近く、治安も悪く無いと思いました。
定期テスト 対策の勉強会はありましたが、効果があったか…本人のやる気次第な気もします。
宿題 宿題は出ていますが、娘に合わせてくれているのか、今のところは難しくなく出来ているようです。
この先はわかりませんが…
家庭でのサポート 勉強をする時に、近くで見ていると安心するようなので、いつも近くで見ています。
良いところや要望 二階のエアコンを何とかして欲しいです。
もう涼しくなりそうなので大丈夫かな、と思いますが、本当に体調を崩してしまうのです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が好きで無い娘で、今もそれは変わってないですが、計算が早くなったような気がします。
今のところはテストには活かされてないですが…
総合評価 まだ日が浅く、今回のテストではあまり活かされなかったので、そうしました。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告などには授業料しか大きく載せていなく、実際はサポート費がかかりたかいところ。
大きくそこものせてほしい。誤解する。
講師 面談などあり、丁寧ですが、生徒もおおいからか、小学生はあとまわしなのかな?と。
カリキュラム 個人なので個人個人のスピードでやれるところがよいです。教材費もけっこうするので、今後の成績が楽しみです。
塾の周りの環境 駅前で交番も近くでとても安心です。人通りも多く
道も明るく、よい立地にあるのは、本当ありがたいです。
塾内の環境 ビル自体とても綺麗で、整理整頓もしっかりされていて、清潔感がある場所です。
子供を通わせて安心できます。
入塾理由 子供が塾に行きたがり、とりあえず体験をしてみて自宅から近いこと。この塾なびキャンペーンがあったので決定いたしました。
良いところや要望 月額はわかりやすく、総合計を大きく表示してほしいです。誤解のないよう。
個別指導で子供も落ち着いて勉強できます。
総合評価 個別指導はとてもよいです。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中でも比較的、リーズナブルだと思いました。
以前は集団塾に通っていた為諸費用や教材費など年間費を費用を計算すると、
やはり個別は割高な印象です。
講師 集団塾と比べて、周囲の雰囲気に左右されず落ち着いて学習は出来ているように思います。
個別とはありますが正直、個別というより、少人数塾かなという印象です。
個人的にどれくらいの指導をして頂けるのがまだ、不安もあります。
カリキュラム カリキュラム、教材内容はしっかりとしている印象です。
学校の授業にも沿っている印象で、学習に前向きな姿勢を見せるようになりました。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるのと安全な立地が決めてになりました。
大通りに面しているので、明るく安心して通わせています。
塾内の環境 比較的落ちついていますが、やはり周りの私語や行動が気になる事はあるようです。
入塾理由 個別でサポートを受けられる事や
安心して通塾出来る立地、自宅から徒歩で通塾出来る事。
良いところや要望 わからない箇所を生徒から質問する形式のようなので、先生からの観察や声かけを
もう少し増やして頂けたらもっと安心して通塾できるかなという印象です。
本人が初回から安心して通えているので雰囲気や環境がいいのだと思います。
積極的に学習に取り組む姿勢が以前より見られるようになりました。
総合評価 先生か個々の学習能力を把握して
もう少し、声をかけて頂きたい希望を込めて。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-537
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール江田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で個別指導で、定時された価格は安価に感じた。内申点や英検対策もやって頂けると聞いて、安心しました。
講師 まだ入塾したばかりですが、学長の話からは、高校受験に必要なことは対策できてると思っている。
カリキュラム 個別指導塾であり、英検対策、内申点対策の指導をやって頂けるとのことで、助かっています。
塾の周りの環境 自宅にも近く、交通の便もよく、治安もよい。周辺は住宅地のため、少し帰り道が暗いのが気になりますところです。
塾内の環境 塾内はオープンスペースなので常にわざついている感じです。いいのか、悪いのか、わかりませんが、しばらく通ってみて子どもに聞いてみます。
入塾理由 近いこと。英検、試験対策、入試対策、内申点対策ができるから。
良いところや要望 自宅に近く、個別指導塾で比較的安価。英検対策や試験対策、内申点対策もやれるところ。
総合評価 まだ、入塾したばかりで評価しにくく、現時点での評価。これから授業をうけて、子どもにもきいて、塾とのコミュニケーションをとっていきたい。
創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に周辺の塾と比べ、安い方でした。
色々なサポートもあるようなので良さそうです。
講師 わかりやすく、丁寧、それだけでなく楽しい雑談も交えてくれ、飽きずに勉強できるようで良いと思いました。
カリキュラム それぞれの学校に合わせた教材で学校より少しだけ先をいく授業のときもあるようで良いようです。
塾の周りの環境 駅に近くもあり、大通りに面しているので暗くなっても、そんなに怖くない、車通りも多く、人もそれなりにいます。
塾内の環境 二階建ての2階なのですが建物の割に使ってるスペースが少なく机を置いてるスペースも狭く、他の人と近すぎるかと思いました。
入塾理由 いろいろな塾を子供が体験してみて、良かったと言ったので決めました。
良いところや要望 個別とうたっていますが4対1ぐらいいるので、もう少し少ない人数だといいかなと思います。
総合評価 85点です。個人的にもう少し少人数と広いスペースがあるといいかなと思います。
創英ゼミナール東大和市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新設キャンペーンで入塾金が無料、4コマ無料など、予想していたより支払い金額が少なかったです。
講師 おもしろい先生もいるようです。一方、わかっていることを説明する先生もいるようです(学校でやったと言ったにもかかわらず)。
カリキュラム まだ入ったばかりで良いのか悪いのかわからない。選択教科以外のテキストも配布されるようです。
塾の周りの環境 駅前なので駐輪場がないのが不便。ロータリーの有料駐輪場が2時間まで無料。少し歩く。人通りは多いので帰りの時間でも心配は少ないです。
塾内の環境 新しく明るい。靴を脱いで入るのは面倒だけれど、清潔感は保てると思います。
入塾理由 新設、自習スペースあり、教室長の人柄、同級生が少ない、通塾ルートの安全性
良いところや要望 新設で設備がきれい。パーテーションがないのは講師の目が行き届きやすいようにとのことなので、子供の学習状況をしっかりみてくれると期待します。
総合評価 新設のため期待をこめてこの点数にしました。生徒それぞれに合った指導をしていって欲しいです。
創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制で個別に近い割にはお安く感じました。
またカリキュラムが選べるので選択によってはお安いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが
体験授業のときは子供の苦手分野を指摘して丁寧に教えてくださってました。
カリキュラム 子供毎にそれぞれのレベルに合わせて教えていただいてます。教材は他の塾に行った事が無いのでわかりませんが多くもなく少なくもない感じです。
塾の周りの環境 バスターミナルのある駅前の立地で通いやすいです。近くに立ち飲み屋さんがあるので一部騒がしいところもあります。
塾内の環境 1グループ4人くらいでテーブルを囲んで勉強する形です。一部屋でテーブル毎に別々の科目を勉強するので他のグループの声は聞こえる環境です。
入塾理由 時間が遅すぎないところカリキュラムや時間がある程度自由に選べるところ。
良いところや要望 時間が自由に選べる所、カリキュラムが選べる所。少人数の所。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科ずつ選択が出来るので、少ない教科なら個別指導としては安いかなと思いました、
講師 体験授業しかまだ受けていませんが、とにかく優しく褒めてくれるので子どもは真剣に取り組んでいました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車なら5分もかからず通えるところです。また雨が降って徒歩で行く際も近いので、行くのが億劫にならなくて良いと思いました。
塾内の環境 体験授業を受けている時に拝見しましたが、みんな私語もなく黙々と静かに勉強をしているので特に雑音は気になりませんでした。
入塾理由 家から一番近く、塾に通うのが嫌だったら子どもが体験授業を受けてから通いたいと言ったので決めました。
良いところや要望 自宅から一番近く通いやすいところ、少人数個別指導のところです。
総合評価 体験授業のみなので評価がしづらいのですが、今のところ満点です。理由は最初は行く気がなかった子どもも、先生から説明や授業を受けてやる気が出て、通いたいと言うようになったので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-537
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からスタートすると授業4回無料、入塾金が割引のキャンペーンがありました。
講師 まだ始めたばかりで分かりませんが…夏期講習なので講師は固定ではないと思います。初回終えた感想としては雰囲気は良かったそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりで分かりませんが、予習ばかりでなく分からないところまで戻って理解できるようにすると仰っていました。
塾の周りの環境 駅前の交番からすぐなので治安もよく、場所は分かりやすいですが…エレベーター無しの3階は保護者にとっては少しつらいです。専用の自転車置場がないのでコインパーキングに費用がかかります。
塾内の環境 1人ずつのブースでなく、最大4人までのグループ席で講師がついてますので壁がなく圧迫感がないところが本人は気に入ったようです。小学校が廊下と教室の区切りがない作りだったので、雑音がある環境に慣れています。
入塾理由 個別指導塾を何件か体験や見学した中から、最終的に本人の希望で決めました。
定期テスト テスト対策はテスト期間近くになるとあると聞いています。これからなので期待したいと思います。
宿題 初回終えたばかりの感想としては、そこまで多くはない印象です。
良いところや要望 駐車場があると有難いです。
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、適当な価格と思います。価格的なハードルは低いです。時間は短めです
講師 先生が親しみやすそう。雰囲気がよい。本人も違和感なく勉強できている
カリキュラム 復習から対応してくれた。本人の状況をみてくれている。イベントもある。
塾の周りの環境 人や車の交通量は多いが歩道が広く安心場所もわかりやすい。治安も悪くない。家からも近いことも決定した要因です。
塾内の環境 教室内は少しざわついている。逆に親しみやすい雰囲気。あまり、キレイではない
入塾理由 親しみやすそうな雰囲気。本人の意思により決定。先生も話しやすそう。
宿題 プリント1枚で適当。負担のない範囲。なんいどはやさしめ。学習した範囲内で出していただいているようですえ
良いところや要望 親しみやすく、入りやすい。自習スペースの拡は今後、必要とおもいます。
総合評価 価格、入りやすさ。キレイさ、自習の際のスペースはマイナス。塾長は親切そう。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験と申込みで2度塾に行ったのですが、講師の数が少ないように感じました。
塾の周りの環境 車での送り迎えではなく、自分で自転車で行ける事を一番に考えました。
自転車置場も広くとってあり便利です。
塾内の環境 自習室があり、授業がないときにも行って勉強できる。とあったのですが、友達が多いためちゃんと勉強が捗るのか少し心配です。
入塾理由 体験に行って本人が気に入ったため。
友達が多く、塾の雰囲気など自分でリサーチしていたみたいです。
良いところや要望 中学校の友達が多くいるので、行き帰りは心配ないのですが、勉強に集中できるのかが心配です。
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン式の個別と比較しても金額に大差がなかった。毎月行われるテスト費用やその他の設備費を含めるとオンライン式よりは高い。
講師 まだ通い始めなので分からないが毎回先生が違うようで少し不安がある
カリキュラム 席の配置が対面に近く、「わからない」表情を見逃さないでいてくれる部分が良いと感じた
塾の周りの環境 商店街の中にあり、交通は多いが明るくて安心。自転車置き場が狭く階段もやや狭い。自宅から近く駅から近いため通いやすいと感じる。
塾内の環境 小学生の子たちが多く静かな環境ではない。実習室の席数も多くない為、なかなか利用するのは難しいと思う
入塾理由 自宅からも近く、夜遅い時間でも通いやすいと思ったから。塾長が良く話を聞いてくれる
良いところや要望 毎月1回の面談や、テストで本人の苦手分野が見えてくるのではと期待している。先生方も親身になって学力の向上の相談に乗ってくれる。
総合評価 まだ通い始めなので総合評価をするのは難しいが、自宅からも近く、また先生方も親身になって相談に乗ってくれる点はとても良いと感じている。あとは学力の向上を願いたい。
創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4対1の授業ですが、それがなぜいいのか話を聞き納得しました。しかもマンツーマンよりもだいぶお安いです。初めは、ガッツリ勉強させようと1番高いプランを検討していたのですが、親が焦っても子供はついてこられず潰れてしまうからやめた方が良いと、そんなに高くないプランを提案してくださいました。お金儲けではなく子供のことをしっかり考えてくださっている教室だと思います。
講師 人見知りの娘ですが、気さくに対応してくださり
体験がとても楽しかったようです。それでも言うべきことははっきり言ってくださるので、安心して預けられます。
カリキュラム 短期間で主要五教科の成績を全部上げたいと無理なお願いをしました。いきなり五教科始めない方が良いが国理社の点をどのようにあげていくか、時間割の設定を親身になり考えてくださいました。子供のやる気を削ぐことなくひとつずつ積み上げることを教えてくださっています。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、駅近で駅のロータリーで待てるのでとても通いやすいと思います。駅前なので明るいし人通りも多く夜でも安心です。
塾内の環境 人は多いですが、子供たちがちゃんと集中しています。水筒のボトルを誰も机に置いていないことに驚いていました。それほど集中できているのだと思います。
入塾理由 体験に行った時の講師の方々の話を聞き、ここに預けたい!と強く思いました。人見知りでシャイな子供も1時間の体験がとても楽しかったようでここがいいと意見が一致しましたので即決でした。
宿題 初めての登校で12ページの英語プリントを宿題として出されたようです。親としては多くて大丈夫か心配になりましたが、ちゃんと頑張れているようなので、成長するのに必要なちょうど良い量なのだと思います
良いところや要望 料金が相場より安い(4対1だから)
先生方が気さくで話しやすい
説明が分かりやすく、こちらの不安にもきちんと対応してくださる
総合評価 他の塾に行ったことがないので比べることはできませんが、うちの子のようにあまり勉強が好きではない子でもやる気を出させてそれなりに成果を出してくれるのではないか、との期待を込めての評価です。
今の状態では志望校に程遠いのですが、夏期講習からスタートして全然間に合います!おまかせください!と言ってくださり、あと半年本気で頑張ろうと娘にスイッチが入りました!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-537
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール辻堂ココテラス校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 辻堂ココテラス校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-466-537(通話料無料) 月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2 ココテラス湘南3F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-537
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。