京進の個別指導スクール・ワン吹田教室の評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「吹田教室」「小学生」で絞り込みました
「京進の個別指導スクール・ワン」「吹田教室」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(2件)
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質と料金がみあっていてよかった
個別なのである程度は高いと思っていましたがちょうどよかった
講師 子供が苦手だったと言っていた英語を、楽しいといいながららするまでたくさん教えてくださいました
カリキュラム しっかり受験対策として入試問題を解いていた
わからないところをはっきりさせてくれ、かつ丁寧に教えてもらえる
塾の周りの環境 駅が近い、駐輪場が広く用意されている
近くに色々な店があり、人通りがあるため安心して通わせられる
塾内の環境 自習室が広く、みんなそれぞれが自分のことに集中していて静かな環境でやりやすそうだった
入塾理由 自習室が広く環境がとでも整備されていた
料金がよかった、先生が優しい方だった
良いところや要望 自習室の設備がよく、静かでやりやすいそうだった
先生の教え方がわかりやすく、授業が楽しいそうでした
総合評価 授業も料金に見合っておりしっかり教えてくださる印象です
無理のない範囲で宿題を出してくださるので子供も嫌がらず毎週行けていました
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に比べて値段を比べると高かった!その分の学業の向上に繋がると考えた
講師 その塾の口コミを見た時に評価が高かったので通えた。個別についての指導方法の質は聞かされていない
カリキュラム まずは、今学んでいることについての復習が多い。あとはテスト期間中になれば、苦手なところの部分の復習と成績アップの秘訣について教えてもらったと聞いた
塾の周りの環境 塾の周りについては、まずは駅チカなのが1番だった。うちの子は自転車だったが、防犯の可能性もありながら人気が多いところに行かせていたので安心。友達と一緒に行っていたのも良かった。また商業施設も多くあったので、良かった
塾内の環境 雑音はないが、他の生徒の話し声も聞こえるので、あまり集中出来なかったと指摘あり。しかし、教室内の綺麗さは良かった
入塾理由 難関大学の合格のために塾に通わせた!個別なら成績アップが狙えると考えた
良いところや要望 他校の生徒も沢山いて、別の学校の友人も作ることができたと言っていました。そのおかげでいつも以上に勉強に励み競い合って成績アップに繋がったと聞いた
総合評価 口コミ通りで、先生は沢山いるが、自分で指定することもできたので、相性がいい先生と毎度付き添って頂いて楽しいと言ってくれたことが嬉しかった。
京進の個別指導スクール・ワン上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり多くのコマをとってないこともありますが、月額料金は安いほうだと思います。
高3になると科目を増やしたこともあり負担は増えました。
講師 年齢も近く、目標の大学の情報も詳しかったため、質問等はしやすかったようです。
カリキュラム 教材は定期テストや苦手なところを中心に教えてくれたので助かりました。
受験前は過去問等を多くやらせてくれたことも魅力的でした。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰りや家からも通いやすかったですが、帰りが遅くなるので駅前の環境などが少し心配でした。
塾内の環境 自習室が個別ではなく、空いているスペースを使う感じでした。横で授業をしていたり雑談をしていたりと集中はできなかったみたいです。
入塾理由 家から近かったことと部活もしていたので通える時間に制限があったが融通もきいてくれたため
定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト範囲に合わせて苦手なところを中心に指導していただいていたと思います。
宿題 量はあまり多くかったですが、部活や学校の宿題を考慮してくれていたからだと思います。
家庭でのサポート 部活で時間に遅れる、間に合わないこともた多々あり連絡を入れて日程の変更について相談させてもらいました。
良いところや要望 先生がとても熱心で、受かった時はすごく喜んでくれました。
遅れることがあっても連絡さえすればきちんと対応いただけましたしよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は別に作った方がいいと思います。
あと授業は別のグループの声がよく聞こえるので集中しにくかったようです。
総合評価 普段の成績維持のためにはよい塾だと思います。
受験については、模試など集中して受けたいときもあるので静かなところでやらせてあげたらいいかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン栗平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には、安いとも高いとも思わない。相応の値段だと思った。
講師 理解するまで丁寧に指導をしてくれる。授業前には軽い雑談をしていたので、授業が楽しかった。
カリキュラム 学校の授業の進捗具合や受験校の難関度によって使う教材を紹介してくれた。
塾の周りの環境 周囲はある程度車通りはあるが、夜になると人通りも少ない。けれど、治安はいい。駅からは歩いて10分ほどだった。栗平駅と五月台駅の真ん中あたりに位置している。駅や、少し離れたところまでいかないとコンビニがないのが不便ではあった。
塾内の環境 自習の際は別教室を使うこともできたため、集中して取り組むことができる。
入塾理由 家から近かったため、また、共通の友人が何人か通っており、ある程度塾について話を聞いていたため。
良いところや要望 塾講師と楽しく会話をしながら授業ができる。勉強をする意欲を掻き立ててくれる。
総合評価 面談をすることができ、これからのビジョンを明確にすることができた。授業も個人のペースに合ったものが展開されていたと思う。
京進の個別指導スクール・ワン二条駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人紹介キャンペーンや春の特典でお金を貰えたり、受講料が安くなった。
講師 丁寧に、わからないところがわかるようになるまで様々な方法で教えてくれた。
カリキュラム 苦手な所を克服してから次に進んでいた。苦手なところが終わると応用問題や入試問題を解いていた。
塾の周りの環境 JRやバス、地下鉄の駅から近く、道の向かい側にスーパーもあるため、軽食を買えるなど便利だった。トイレも清潔にされていた。ビルの中あるため入りずらかった。
塾内の環境 目の前の道路の交通量が多く、少し雑音が気になった。室内は空調もきいており快適に過ごせた。
入塾理由 個別指導で丁寧に時間をかけて、つきっきり教えて頂けるため。また知り合いもいたため。
良いところや要望 個別指導で丁寧に、わからないところがなくなるまで教えて頂ける。
総合評価 丁寧にわかりやすく教えて頂ける点がすごく良く、オススメです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-083
14:00~21:00(木・日・祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思いました。。でも特別講習で無料の時があったのでその点は良かったとおもか
講師 講師の方が威圧的でもなく、わからないところを繰り返し聞いても答えていただき良かったと思います
カリキュラム どちらともいえないの評価なのでなんとも言えませんが普通だったと思います
塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離だったら良かったのですが、車で送り迎えしなければならなかったのでこのあたりが大変でした
塾内の環境 古いスーパーのあとを改造して店舗にしておられるので中は見てませんが建物が大丈夫かなとちょっと心配でした
入塾理由 多人数指導より個人指導の方が本人は合っていたみたいでこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、要点を絞っていただき
ここらへん重要やでとか言っていただいたので助かりました
宿題 量や難易度は普通だったと思います。本人はそんなに嫌がっていなかったので
良いところや要望 個人指導というところがいい点であると思います。要望は駐車場を広くしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 毎回ではないですが、予定どうり終わらない日がありましたので連絡があれば良かったのになと思いました
総合評価 丁寧に教えてくださったおかげで希望に近い高校に入れたので良かったか
京進の個別指導スクール・ワン膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額ではないが、肝心の子供の基礎学力向上に繋がっていない。
講師 子供は比較的親しみやすく接していた。
カリキュラム カリキュラムの詳細は理解していないので、特に評価できる点がない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩では15分ほどだが、電車でも通学可能なため、夕方の通学も本人単独でも安心して通わせることができた
塾内の環境 塾の入口こら見る限りは清潔で新しい施設にあり、特に懸念はなかった
入塾理由 自宅から徒歩で通学できるアクセスで安全かつ簡便に通える距離にある
定期テスト 定期テスト対策をしてくれていたかどうかカリキュラムの詳細は知り得ていない
宿題 宿題の量がいかほどだったか理解していないので、回答できない。
家庭でのサポート 特に冬場は送り迎えをするなど、本人の負担が大きくならないように対応した。
良いところや要望 学校からは妻に頻繁に連絡ご入り、子供の様子を理解して通学させることができた
総合評価 子供の学力は上がらなかったが、維持する点では力添え頂いたと感じている
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高かったように思います。費用に対する効果が出ていないように思いました。
講師 専属の講師では無く、毎回変わるので、あんまり教えてもらってないのかもしれません。
カリキュラム 教材は一律なもので、季節講習は、高いように思います。
塾の周りの環境 駅にも近く、送迎も容易で、周辺も比較的静かで、とても良かったかなと思います。周辺にはお店などもあり便利ではありました。
塾内の環境 教室は比較的に狭く感じました。冷暖房も完備されていて、掃除なども行き届いていたように思います。
宿題 量は少なく難易度も低く確か答え合わせもないと言っていたように思います。
家庭でのサポート 塾への送迎や、季節講習の申し込み、個別面談などいろいろとサポートしていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 階段が急すぎるのと、個別面談なのに周囲に丸聞こえだったと思う。
京進の個別指導スクール・ワン六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも一緒くらいの値段だか、一コマがやはり高いのでコマ数はなかなか増やそうと思わない。
講師 子供が授業をうけて、良かった!わかりやすかったと言っていたため。
カリキュラム それぞれの子供に合わせたカリキュラムにしてくれる。金額の相談をしながらも決めてくれる。
塾の周りの環境 周りは暗いですが、前にコンビニがあり、車の通りもあるのでわりと治安は良い思います。駅から近いので高校帰りにも自習室が使える。
塾内の環境 カードキーで入るようになっているので関係者以外は勝手に入れない。教室などわりと広い方で静かだと思います。
入塾理由 子供が無料体験に2件行き、一つは高校生が通っていないと、そして子供が2軒目のこの塾が良いと言うので決めました。あと料金などいろいろ相談にのってくれたので。
定期テスト テストは12月ですが、今週もテストに向けて教えてもらってるようです。
宿題 入ったばかりなので宿題はまだないです。これからでると思います。大学受験前になってきたらどんどん出ると思います。
良いところや要望 金額が一番まだ良心的だったが、これからカリキュラムや子供の成績によって高くなっていそうではあるが、子供がわかりやすい授業だったと聞いたり、大学受験に向けてモチベーションが上がってるそうなので期待してます。
総合評価 今のところと入ったばかりなのと、まだ大学受験の勉強にははいっていないので、3です。これから4になるかもしれません。5は志望校に合格したら5です。
京進の個別指導スクール・ワン高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、かなり大きい額ですが、自分で勉強を見てあげられないのでまぁ妥当な額とは思います。
ほぼ毎日自習室を使えると考えると、さらに納得のできる金額でした。
講師 もう一つ無料体験した塾の先生は、これ分からないかという落胆した感じの教え方でしたが、こちらの塾は勉強に苦労した覚えのある人を採用しているらしく、理解力不足の人に寄り添って教えてくれる感じが良かったです。
カリキュラム 塾に通い出しだしたのは受験直前といった月でしたが、丁寧に可能性と進め方、狙い方を教えて頂き大変参考になりました。
やはり学校の先生では言いにくいことや、情報も教えてもらえるので入塾させて良かったです。
塾の周りの環境 下にはコンビニがあって明るい。
家のすぐ横で、とても通いやすいです。
交番も隣にあるので、安心です。
塾内の環境 室内は明るくキレイで見通しも良い。
ビルの2Fで騒音もなく、自習室も先生たちの目の届くところなのでさぼりにくく勉強しやすいと思います。
入塾理由 先生たちの対応が明瞭かつ好印象で、入室のセキュリティもしっかりしており、家から近かったため。
良いところや要望 先生たちが明るい感じなのが一番良かったです。
他の無料体験に行ったところは、暗い感じで挨拶しても担当者以外は顔も向けなかったので。
ただでさえ好きではない勉強をするので、優しく明るく教えてもらる所を選びました。
総合評価 価格、先生たちの印象、施設の設備、家からの近さを総合した評価点です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-083
14:00~21:00(木・日・祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で授業を受けるより子供の集中力が持続するため、時間当たりのコスパがいいと感じた
講師 子供の考えや親の考えを汲み取って授業を計画してくれるので、非常に頼りになる
カリキュラム 細かく分けた授業項目や学校の定期テスト対策や英検などの検定対策もあり、幅広く対応してくれるのが良い
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で着く距離であり、子供だけでも安心して通わせることが出る点が良い。また、近くに交番や商業施設もあり、不測の事態にも対応しやすい環境である。
塾内の環境 周りに店舗や人が集まるような場所等がなく、授業に集中できる環境であると感じている
入塾理由 実際に講師と面談をして、授業内容や料金などを総合的に考えて決定
良いところや要望 個々のレベルや要望、今の学習に必要な項目について集中的に学べる点が良い
総合評価 集団授業を受けていた時より、子供自身がやる気を感じていることが何より良かったと思う
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通めだと思います。個別指導の塾は集団よりも割高で、他の塾と比較した時により安いところもありましたが通いやすさでやむを得ずと言ったところです。
講師 年齢の近さから相談しやすいようです。
カリキュラム 教材は講師が選定して下さりできるだけ費用がかからないように考慮してくてれいます
塾の周りの環境 立地としては駅から遠いが、自宅からは自転車で5分程度の距離にあり、また、下校途中にあるため、通いやすい。
塾内の環境 オープンスペースでの個別指導であり、良くも悪くもない印象です
入塾理由 将来の看護師になる夢を実現するため、大学進学の目的で個別指導を希望して決めました。
定期テスト 特別なテスト対策を選択せず、授業に対する理解を優先しています。
宿題 量は少なめで、復習を主としてやっています。1日で終わる程度です。
家庭でのサポート 体験学習や説明会に一緒に参加しました。目標の設定や進学について、親身に対応いただきました
良いところや要望 塾での様子などを毎月レポートしてもらえるので、状況がつかみやすいです。
総合評価 成績が抜群に伸びるかと言うと、やはり本人次第だと思いますが、分からないところはしっかりと理解できるよう指導してもらっているようです。
京進の個別指導スクール・ワンJR奈良駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。
講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。
カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。
塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。
塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。
入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。
総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。
京進の個別指導スクール・ワン新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たった1科目でこの料金なので安くはない。
ただ理科社会は映像などの利用をすすめてくれたり、また他の科目も分からない所があったら自主学習の際教えてくれるのでまあ妥当値かと思う。
講師 本人のレベルや進度受験校の傾向などをふまえアドバイスや指導をしてくれるので本人は良かったと言っている。
カリキュラム とにかく前のめりな営業はしてこないので良い。
夏や冬など休みの時に補習の案内をされるが料金も考えてあんないしてくれる。
塾の周りの環境 教室は2階にある。1階はコンビニがありいつも明るい。隣にはくもん教室もあり通塾の送迎をする親子も多い。
塾内の環境 いつも教室内は整理整頓されている。
受験の資料なとも置いてある。自主学習のスペースもありいつでも使える。
入塾理由 前のめりな営業はなく通塾を決められた事。数学のフォローをしてもらうのが目的だった為それなりには役立った。
定期テスト 定期テストは他の中学の情報などもふまえ傾向と対策をしてくれる。全体の復習と理解不足の所は再度授業してくれる。
宿題 本人と相談し適度な宿題量を毎週出してもらっていた。多すぎず少なすぎず難易度もちょうどよかった。
家庭でのサポート 毎週進度の報告と宿題などの連絡をもらっていた。
時々先生と話をしたりして報告などもうけていた。
良いところや要望 とにかく前のめりな営業活動や必要以上の補習回数をすすめてくるなど色濃い営業活動がなかったので安心して続けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内はいつも静かで勉強に集中できる環境にある。すごく生徒数が多いという教室ではなかったので。
総合評価 いろんな意味で子供には合っていた塾だと思う。
個別指導なので料金が少し割高なのが難点だが世の中もっと高い塾も沢山あるので良しとする。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べ、普段は少し高いなという感じですが、特に長期休みのときには高いと感じます(コマでとるので。)
講師 集団だと自分からの発信がしにくいが、先生の年齢も近く親しみやすいようで、わからないことをわからないと伝えることができるようです。
優しくわかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 本人の希望にあわせて復習メインで教えてもらっています。無理なく学べています。今後、本人の意向だけでなく成績向上にむけて塾からの提案を期待しています。それを本人にも伝えていただきたいです。
塾の周りの環境 駅前の新しい施設にあり、明るい雰囲気です。トイレもきれいです。椅子も座り心地が良いそうです。
行き帰りも明るい駅前を通れるので割と安心して送り出しています。
塾内の環境 とてもきれいで整っている印象です。
広くはないので、今後自習室としてしっかり使えるかは不安です。
入塾理由 トータルの価格と体験入塾のかんじが良かったので決めました。子ども本人の意見を聞くと、施設の新しさが決定打だったようです。
定期テスト 定期テスト前にイベントをしてくださりました。
テストやワークをみんなでしたようです。
宿題 個人にあわせて宿題がでるようです。毎日机に向かえるよう考えて出してくれておりありがたいです。
良いところや要望 明るくきれい。
個人にあわせて指導してくださるのが最大の良いところです。わが子はのんびりしているので、成績向上にむけての指導をしっかりしていただきたいと期待しています。
総合評価 今のところ満足していますが、塾代は高いと感じるので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-083
14:00~21:00(木・日・祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の割にたかかったです、けど安心して通っていたみたいです。
講師 分からないところは教えてくださったみたいです、先生と生徒の距離が近いと感じました。
カリキュラム 苦手なところを繰り返していたようです、本人の希望に添いながら授業をされていました。
塾の周りの環境 交通機関が整備されています、夜は周りが明るくて安心して通わせていました、曽根駅に近くて遠くからでも通塾できたようです、自転車置き場ありました。飲食店もあるのかな?
塾内の環境 仕切りや設備が整っていた、bgmはクラシックか何かが流れていた気がします、環境はおそらく整っていました
入塾理由 集団塾より個別指導で学力を鍛えたかったため、レビューがよかったから
定期テスト 今回の入塾でテスト対策はしなかったです、苦手問題を繰り返したりしていたそうです。
宿題 普通です、本人の希望に添いながら課題を1、2ページほど出されていました。難易度は教材によるので分かりません。
家庭でのサポート 何もしていないです、塾に任せっきりでした。けど学力は安定していったそうです。
良いところや要望 優しく対応してくださるところや、生徒の意思を重んじたりしてくださるところ。成績アップはまだ分からないです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生の方まで通学していたそうです、やはり生徒と教師の距離が良い意味で近かったそうです。
総合評価 個別指導塾を希望されている方には向いてると思います、そゆところはちゃんと対応してもらえたので。
京進の個別指導スクール・ワン篭山西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金は高めと言えるかもしれません。
ですが、子供にしっかり向き合ってくれたことや進学の際の指導や保護者に対しての説明が真摯であったこと。
合わせて志望校にも合格できたこともあり、好意的にみることができたため、総合的にはそこまで高いとは思っておりません。
講師 帰ってきた子供から講師との交流が、しっかり出来ていることが理解できる話が多かったこと。
年が近いこともあり、子どもたちの受験に対する不安に答えてもらえたことが親としてはありがたく感じました。
カリキュラム 季節講習において、高校受験期がコロナ前であったこともあり、通常授業以外の集団講習が大変でありながらも、他の生徒としっかり勉強が取り組めたことが大きな自信につながったようです。
(コロナ後である今は行わなくなったようです)
定期的に面談もあり、子どもたちの進捗を教えていただけたのもありがたかったです。
塾の周りの環境 通塾当時は、自宅から近いこともあったので自転車にて通えたこともあり、通いやすかったです。
駐車スペースは少ないので、保護者の方は少々大変かもしれません
塾内の環境 新たに開設した場所のため、教室はとてもきれいな場所でした。
当時の教育長さんが子どもの指導にも真摯で、保護者に対しても連絡をしっかりと取ってくださる方だったので安心して預ける事が出来ていました。
入塾理由 集中力がない方なので、個別指導が良いと判断し入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業から苦手な分野を抜き出し、指導していただけたのは良かったと思います。
宿題 子供から「塾の宿題が~」と普段から聞いておりましたので、継続して出していただいているのだなと感じることが出来ておりました。
良いところや要望 入塾中は、電話連絡や手紙等にて連絡はしっかりといただけているという印象で続けられておりました。
病気等によるこちらの急な休みにも、大変であろうに「お大事に」と気遣う言葉をいただけたのは、ありがたいと思えるものでした。
総合評価 集団での授業では集中力が欠けてしまうという子どもでしたので、個別指導による対応は良かったと思っております。
子どもも先生たちを慕っており、良い関係を築きながら通えたこともありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン野洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に教えていただくには適正な料金なのかもしれないがやはり、毎月支払うには厳しいもがある。集団だともう少しおさえりたのかなぁ。
講師 担当制になっていたのと、何を勉強したのかの報告があったのは良かったと思う。講師変更でも、問題はなくわからなければ、ここを中心に教えていただけたのが良かったと思う。
カリキュラム このあたりに対しては親がどうこうではなく、講師と生徒でどのように頑張るか、どの教材が適正かと話していたみたいなのでわたしはお任せしていました
塾の周りの環境 駅前で利便性は良いが送り迎えの時は駅前なので停車するスペースが確保できないので、離れたところで対応していた。
塾内の環境 自習が出来るスペースが少ないのでもう少しスペースがほしかった
入塾理由 大学受験に向けて普段の、成績を上げるため個別担当者していただけること
不明なことは聞いたら親身になって教えていただけたから
定期テスト 苦手な分野を中心に対応してもらい、自習でわからなけらば空いてい講師が教えて下さったりと自習でも、お世話になりました。
宿題 宿題に関しては本人に任せていたが、宿題や課題をだしてもらい日々勉強する時間を作るようにお願いしていた。
良いところや要望 大学受験に関しては色々教えて頂けたので学校より塾で情報やこれからのこととか面談で対策や志望大学など親身になって情報が得られました。
総合評価 学校ではなかなか受験大学のことや、どのように受験などの細かい点が話すことがなく、わからないことや、本人のレバルの大学探しなど親身に話すことが出来たこと。
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これで仮に大学への1歩として受かるのであればとてもいいとは思う。いい大学に子供も言って欲しいのでお金はできれば惜しみたくない
講師 あまり子供から聞いていないので分かりませんが悪いことを聞くこともないし成績も伸びているので全体的に悪くないと思います
カリキュラム 毎度勉強にあったプリトンを出してくれるため、こどもが理解しやすいと言っていた。少し量は多いので高校生活が大変そうではある
塾の周りの環境 福島区は元々治安がいいため特に心配はなかった。近くにコンビニなどもあるので自習室を利用する際にも使いやすいとのこと、夜もあまり心配にならない
塾内の環境 暖房も冷房なども特に問題はなし正直子供からはなしは聞いていないため分からない部分が多い。
入塾理由 中学の頃から周りの子も塾に通いだし、その時に行っていたのがこの京進でしたので決めさせれてただきました
良いところや要望 個別指導のため生徒ひとりひとりが理解出来までして頂き、それにあった問題やプリントを作ってくれる、こどものを見ていても理解出来てきて凄かった
総合評価 さきと似た理由になるがこどもも勉強が理解しやすく、親としても時間が省ける部分が多くなりとても安心して子供にべんきょうをすすめることができる
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など通わすと割高感はあるが、値段的には許容範囲だと思う
講師 個別に対応していただけるので良いと思います。苦手な部分について重点的に見てもらえるのは良いと思います
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通えるため便利。あえて言うなら駐車スペースがないため送迎の時にたまに大変な時がある
塾内の環境 早く到着した場合に自習できるのは良いと思います。教室の広さもちょうどよいと思います
入塾理由 近所で学校帰りなどで通いやすいため。あと個別指導であるために効果がよりあるのではないかと思った
定期テスト 苦手な部分を重点的に見てもらえたので良かったと結果に反映し良かったと思います
宿題 宿題の量は学校の勉強に合わせてもらえるのでちょうどよいと感じています
家庭でのサポート 定期的に面談をしてもらえるので塾側と話し合って進められるのが良い
良いところや要望 個々の状況に合わせて対応してくださるので引き続きお世話になりたいと思います
総合評価 学校の勉強に合わせてみてもらえるのが良いと思います。定期的な面談をしていただくことも良いと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-083
14:00~21:00(木・日・祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン吹田教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 吹田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-083(通話料無料) 14:00~21:00(木・日・祝を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町5-11 シップスビル4F 最寄駅:JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 吹田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-083
14:00~21:00(木・日・祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。