臨海セミナー 小中学部吉野町校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は比較的安価だと思います。夏休み、冬休みの講習は別途かかります。
講師 比較的若い先生が多いです。わかりやすく説明していると思います。
カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、入試問題に慣れるようにしています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス停からも近く、通学生しやすい場所です。自転車を止める場所は少ないのが難点だと思います。
塾内の環境 小さい教室で、少人数で授業を受ける環境です。自習も可能なので、早くついても勉強できます。
入塾理由 自宅から通学しやすい距離にある。授業料が比較的安価、入塾金が免除になった
定期テスト 定期テスト前は授業数が増え、問題を数多く練習し、テスト対策を行います
宿題 宿題の量は比較的多いと思います。難易度も比較的、高いと思います
家庭でのサポート 説明会には親子で参加しました。入塾テストがそのまま行われます
良いところや要望 電話はつながりやすく、連絡はつきやすいと思います。プリントでの連絡も多い
その他気づいたこと、感じたこと 時々、居残り練習が行われるので、帰宅時間がまちまちになります
総合評価 成績順でのクラス替えがあり、生徒に緊張感を与え、勉強するしゅうかんをつけます
臨海セミナー 小中学部吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾したばかりで今は普通かと思います。学年が上がるにつれて結構金額も上がるので、成績が上がれば通い続けると思うけれど、変わらないなら他の個別なども考えるかもしれません。しばらくは様子を見たいと思います。
講師 通塾日以外にも自習室を使いに行ったり、開始時間より早く行って自ら勉強しています。元々家庭学習を気分次第で何となくやっていた毎日でしたが、入塾してからはやるべき事が分かり楽しいみたいです。ただ講師の人数が少なく聞きたい時に聞けない事も多々あるようで人数が増えるといいなと思います。
カリキュラム 塾で先取りをして、学校の授業を復習とするのは良いと思う。子供は自信がついてやる気も出て来る。ただ答えもセットになった教材やプリントもあり、子供は自分で丸付けをすることも多い。採点が甘かったり答えを見てしまってる時もあると思うので、小学生のうちは解答は別になっていて親が保管する仕組みだと良いと思う。
塾の周りの環境 治安に関しては心配があったけれど、一人で帰らないなど声掛けしていただけているので良かった。すぐそばに高速も大通りもありますが、音に過敏な子供が何も言わないので、騒音なども問題ないと思う。
塾内の環境 自習室に勉強しに行ったのに 年上の子達が講師が注意しても聞かず騒いでおり、2時間我慢して勉強しないで帰って来た事があった。講師はうるさくなってごめんね、と帰り際 子供に謝ったらしいけれど、親からすれば気付いた時点でしっかり注意し 静かにさせて欲しいです。塾長先生がいない時のことだったそうですが、学年問わず、どの講師の先生だったとしても注意されたら言うことを聞く、塾のルールを守る、メリハリがある環境になってもらいたいです。
良いところや要望 先生は優しく分かりやすい話し方で子供は気に入って通っていますし、親としても行かせて良かったと思っています。反面、先生の言う事を聞かない子がいた場合の対応は入塾早々ちょっと不安な一面もあったので馴れ合いにならずメリハリをつける指導をして欲しいです。人柄はとても良い方達と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強ができる環境になりとても前向きに取り組んでます。半年後、一年後、様子を見て成績が上がれば続けさせたいと思ってます。
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(4,262件)
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムはわかりやすくテキストは多すぎず月ごとの料金は高いと感じなかったが、季節ごとの講習もあるので年間で見ると少し高いかな
講師 面談などで細かく指導内容など相談確認をさてせいただけた。他の予定で塾に行かれない場合の振替授業の用意がなく、短時間で個別に指導してもらうといった対応。
カリキュラム 授業を見たことがないので内容は把握できていない。子供の宿題を見る限り適量で負担なくこなせていた。塾での定期テストの成績はそこそこなのだが、学校の成績が上がらなかった。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便や治安は問題なかった。途中転校することがあったが、どちらも立地が良く安心して通わせることができた。
塾内の環境 生徒数に対して教室が狭く机の間隔も近い。また教室ごとの仕切りが簡素で保護者面談をしていてもとなりの授業の声が伝わってきたので、授業中も隣と相互に聞こえているのだと感じた。
入塾理由 地域で比較的評判が良かった。家から近く通いやすい。
価格がそこまで高額でない。
良いところや要望 講師の先生方も親切で相談しやすく、入塾退塾時刻のメール配信などもあり安心だった。
総合評価 そこまで成績向上はなかったものの自宅での学習習慣や成績の維持には良い効果がみられました。
臨海セミナー 小中学部JR高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾と比べるとやはり割高になるが、できていない箇所をきちんとみてもらえて、進捗や学習内容などを共有ししてもらえるなら妥当な金額だと思う。
講師 まだ受けていないのでわからないが、体験授業では覚えないといけないことなどをしっかりと教えてもらえた様子
カリキュラム まだ受けていないのでわからないが、個人に合わせた内容と進度になるかと期待している
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、人通りのある場所なので安全だと思う。
また、周りに遊べる施設はなく、通塾に電車を使わないのでそのまま遊びに行くこともないと思う。
塾内の環境 受付は綺麗で室温の管理も十分だったが、教室内には入っていないのであまりわからない
入塾理由 授業の状況や小テストの結果、宿題提出の有無など細かい情報共有がしてもらえること
定期テスト 普段の授業自体が定期テストにつながるように取りこぼしのない進め方になっている様子。
落ちこぼれているところから拾っていかないといけない状態なので特別な定期テスト対策は望んでいない
良いところや要望 親だけでは勉強の理解度や進捗を把握できず、反抗期で親の話はほとんど聞かないので、子どもの学習状況をきっちりと把握、共有してもらいたい
総合評価 親と塾との情報共有ツールが確立していて、アプリを利用して受講していない教科の一問一答を利用したり、授業動画が視聴できるのでありがたい
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中入塾だったので、教材が1冊分を数科目代お支払いしたのが残念だった。
講師 わかりやすくていいと子供が言っているので、このまま任せてみようと思いました。
カリキュラム 転塾なので前の塾と比べると詳しく授業をしているとの事だが、ホワイトボードに映像を映すのではなく書いているのがちょっと遅れていると言っていました。
塾の周りの環境 塾校舎の前や周辺等に無料での自転車の置き場がないところがちょっと残念だと思いました。治安は商店街ですが、問題ないと思います。
塾内の環境 環境や設備は特に問題なく過ごせるとの事なので、勉強しやすい環境であると思います。
入塾理由 本人のやる気が体験を終えた後に感じ、ここで自分の実力を発揮してみたいとの事で決めました。
定期テスト 土日を使って学校ごとに定期テスト対策を5教科してくれるのはとてもありがたいです。
良いところや要望 子供がやる気になっているので、この塾に期待してお任せしようと思っています。
総合評価 今の時点で子供を任せられると感じたのでこのような評価を付けました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって集団塾に比べると、やはり高いが、マンツーマン授業ということで、これからの成績次第
講師 子供にどんな先生が合うのか、どんな先生が良いのかヒアリングしてくれたので要望に応えてくれそう
カリキュラム 授業内容などは、きちんと分析して個人に合わせた学習方法にしてくれるようなので、そのへんは期待します
塾の周りの環境 駅のすぐ前なので通いやすく、夜でも暗い道なども通らず交通機関を利用できるので、ある程度安心できるので良い
塾内の環境 隣の生徒などの距離や仕切りが勉強してみてどうなのか、気になるところ
入塾理由 1対1の個別指導と言う事。個人に合わせた勉強方法を見つけてくれ、苦手な箇所を教えてくれそうだったから。
良いところや要望 子供にあった勉強方法を教え、勉強の癖付けをしてほしい。目に見えるような成績アップにつなげてほしい
総合評価 駅前と言う事で通いやすいことと、マンツーマン授業なので、成績アップに期待。
臨海セミナー 小中学部三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習い事がある日の振替や、今後中学に入学してからの定期テスト対策の補習など、無料で対応していただけるとお話がありました。
講師 体験授業を見た際、少人数制ということもあり、一人一人に寄り添って指導をして下さる様子が伺えました。
カリキュラム 宿題が多いのが心配ですが、やった内容の小テストがあるようで、自分の勉強したことが点数につながることにやりがいを感じているようで良かったです。
塾の周りの環境 交通量が多い場所にあり、道が細いが人通りや自転車通りも多い立地だと思います。自転車置き場が狭いことも心配です。
塾内の環境 教室がそこまで広くないので、隣の教室の音などどうかなと気になりました。
入塾理由 同じ小学校の子が何人か通っていたため、本人が希望した。
勉強以外の対策にも力を入れている点や、補習などのサポートがいろいろある点が良かった。
良いところや要望 塾長が勉強熱心で、その姿勢をみなさんで共有されている様子がいいと思いました。
個人に合った対応(補習や保護者面談など)をして下さるというお話も聞けたので安心できました。
総合評価 いろいろな項目を見て考えた時に、いいなと思う点がいろいろとあり安心して通わされると思ったので。
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額や季節講習を考えても他と比べて安いと思いました。教材費や維持費、テスト代は別途必要になります
講師 大手なので過去の実績もあり質を感じられるようです。カリキュラムに沿って授業が進みますが休むと補習を受けられたので良かった
カリキュラム 学校の授業よりも先のことを勉強するため学校の授業が少し楽になるようです
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く車も通らないので安心できる。近くに商業施設があるので送迎の駐車場の心配もいらないと感じました
塾内の環境 机が少し小さめのように感じました。他のクラスの授業が聞こえてくるようですが集団塾なのでそこは仕方ないと思います
入塾理由 駅からのアクセスの良さや周りの治安。体験を受けてみて授業内容でここが良いと言うので決めました。
良いところや要望 過去の実績もあるのでアドバイスしていただけるので参考になります
総合評価 定期的にテストもありモチベーションも保てるのではないか。他と比べて授業料は安い方だが授業内容の質が悪くないようなので安心できます
臨海セミナー 小中学部木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾との比較、通いやすさと塾の過去の実績、先生から頂いた資料、体験授業を受けて本人が感じた授業内容から総合して、割安な方では無いかと思った。
講師 私自身、今の高校受験についての知識が無いため息子が来年受験するにあたり不安を抱えていたが、塾の先生の話を聞いて安心して頼れると感じた。
カリキュラム 息子は他の習い事で通える曜日が少ないが、
それでも通塾が可能になるよう工夫をして頂けた。
塾の周りの環境 駅前、バス停前で好立地。ですが駐輪場が無いため、塾から少し離れた所(家と塾の間ではなく通り過ぎた先の駐輪場)に停めないとならない。
塾内の環境 幹線道路沿い、繁華街であるが塾の中は静かで雑音は気にならないらしい。小学生~中学生が同じ机のため少し低く小さく感じるらしい。
入塾理由 先輩が通っていて良かったと聞いた。
他の習い事を続けながら通える。
定期テスト 入塾からまだ定期テストが実施されてないが、2~4日の対策補習があるらいし。
宿題 宿題は毎回出されるが、その量や難易度は丁度良いと言っています。
良いところや要望 地元の塾なので通う中学の定期試験に合わせたスケジュールを組んでくれている。
総合評価 通う本人が納得し気に入り入塾してくれたので、この塾をきっかけにやる気が上がっていきそうな気がするので良い評価としました。
臨海セミナー 小中学部南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科なので仕方ないとは思うが、全てを使う訳ではないのに教材費が高い。
講師 対応がとても丁寧だし、とにかく授業がわかりやすい。高い料金を払う意義を感じる。
カリキュラム ほぼ毎回授業の最初にテストを行うので、定着しやすい。テストのために勉強しなきゃと家での勉強の習慣がつく。
塾の周りの環境 駅に近いので、車でも行きやすい。バス停にも近い。ヨーカドー内にある為、治安もよい。帰りの時間帯だとほとんど塾生しか乗っていないエレベーターで下に降りるので安全。
塾内の環境 子ども曰く教室を仕切るドアがないので、隣の部屋で行っている授業の声が丸聞こえらしい。
入塾理由 子どもは学習意欲が高い方だったので、外部生模試を受けて、臨海に興味を持ち入ることになった。
良いところや要望 授業の質がいいこととアクセスがいいところが最大のメリットだと思う。
総合評価 子どもが塾に対して不満を抱えていなさそうだから。長く続けられそうだから。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引をしてもらえたので、お得だった。今後教科が増えていくので金額も上がってくるので
少し心配はしている。
講師 まめに電話して子供の様子を報告してくれてる。入塾前だからなのか、すぐに回答してくれるところも評価が高い。今後どうなるか期待してる。
カリキュラム どこがわかっていないかちゃんと報告して、息子にわかるまで教えてくれている感じがした。
塾の周りの環境 駅前なのがいい。通いやすいので、夜遅くなった時も安心できる。親も迎えに行きやすい。
近所の子もいるので、一緒に帰ってくれるので安心。
塾内の環境 もう少し広いといいと思った。部屋が密で、風邪とか流行りそうな気がした。
入塾理由 試験対策に優れているから、今後対策も安心して取り込めると思った。
良いところや要望 電話でちゃんと報告してくれてる。1人1人に手厚くみてくれてる。
総合評価 まだ通ってる時間が少ないので、これから中間テストとかあるので、どのように伸びるか期待している。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで通常より半額だったため、料金を安くスタートできました。
講師 優しく接してくれるので嫌がらず通っている。分からないところがあれば丁寧に教えてくれるようだ。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的にわからないですが、小テストなど出来るまでみてくれるのが良いと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場が少し離れていて狭いところだけども、講師などが誘導してくれているようで、自転車も整理してくれているようです。
塾内の環境 少し交通量がある道路に面しているが騒音はないようです。少し一人一人のスペースが狭いようです
入塾理由 集団授業で学校と環境が変わらない事。
キャンペーンで授業料が半額だったため。
定期テスト 定期テスト対策があり、授業の日では無い曜日でも補習の時間を作ってくれている。
宿題 宿題は出ています。次の授業までにはやり終えられる量で、やる気がなくなる事なく出来るようです。
良いところや要望 授業料が色々なキャンペーンで値引きがあり、その内容が本人もやる気が出るような内容のものもあるようで工夫されているようです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでどちらともいえないですが、成績のほうはまだわからないですが本人は嫌がらず通塾しています。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他にかかる費用が色々とあるので確認したほうが良い。
季節講習はまあまあな金額がかかると思う。
講師 子どもに寄り添って指導してくれていると感じる。
体験からの勧誘が強め。
カリキュラム わかりやすいと言っていた。進み方のテンポがよいので時間が過ぎるのが早く感じるようだ。
少し教室に対して人数が多いように思う。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが少し不便
駅の駐輪場に毎回停めなければならない。
駅近なので、夜遅くても人通りはあるのでそこは少し安心。
塾内の環境 教室の大きさに対して生徒が多い。
自習室があるといっても、教室の後ろのあいている席を使うだけみたいなので、きちんとした自習室もあるとさらによいと思う。
入塾理由 集団塾で探していて、いくつか体験したりしたが最終的には子どもが通いたいと言った
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでないです。
無理なく楽しく通ってほしいです。
総合評価 始めたばかりなのでこれからに期待しています。
まずは楽しく通って、成績が上がることを期待しています。
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾の時間以外に補習などもあり、5教科でこの料金は安いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、わからないところは先生に質問できるみたいでよかったです。
カリキュラム 学校や今まで通っていたところと進度が違うので今のところ苦戦しています。
早く追いついて欲しいです。
塾の周りの環境 駅から近いですが、入口が繁華街から少し入ったところにあるので夜は少し怖い気がします。
通っている人は駅を利用している人が少ないようです。
塾内の環境 教室が狭く机も小さめで、以前の個別指導の塾に比べれば環境がいいとは言えないかもしれませんが、受験本番に備えてどんな環境でも集中できるようにするには良いと思います。
入塾理由 アルバイトの先生ではなく、担当教科の専門の先生がいるので安心して質問できる。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生が親しみやすく面白い先生もいるようで、わからないところがあればその日のうちに質問できるところが良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、先生も親しみやすく質問もできるのでこの評価です。
臨海セミナー 小中学部豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらのサイトを通して複数の塾の資料請求をしましたが、他と大差は無いように感じました。
講師 休み時間に質問をしようとしたが、声を掛けるタイミングがわからなかった事があった時に、先生の方から声を掛けてくださったとの事でした。
カリキュラム まだ通塾し始めたばかりなのでわからない部分はありますが、特に気になる点はありません。
塾の周りの環境 駅前にあるので近辺は明るいです。
元々治安は悪くない地域なので、特に心配事はありませんが、終了時刻が遅いので迎えに行っています。
塾専用の駐輪場は塾から少し離れた民間の駐輪場です。
子供は塾の前に停められたら良いのにと言っています。
塾内の環境 教室自体はあまり広くない様ですが、整理整頓はされていると思います。
入塾理由 ○自宅から近い
○問い合わせの際に対応してくださった方(複数)が丁寧だった
定期テスト 日曜日に自由参加の「特別授業」の様な形で対応してして頂けます。
宿題 子供がこなせているので、適量なのではないかと思います。
問題も自分で解けています。
良いところや要望 通塾し始めたばかりなので、今後何か出てくる可能性もありますが、現状、子供は嫌がらずに通っているので要望等はありません。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりですが、特に不信感等を持つことはありません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部摂津富田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 算数に苦手意識があるため、塾を探しました。通いはじめてから算数が楽しくなったようです
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、これからわかるかなと思います。丸つけをしなければならないので親も大変です
塾の周りの環境 駅が近いので、夜明るいため、多少お迎えが遅くなっても安心できる。自転車置場が狭いので自転車だらけになる
塾内の環境 駅よ近くであるため電車の音がすると思うが、特に気になっておらず集中できる
入塾理由 家から近いこと
曜日の都合が良いこと
良いところや要望 今のところは楽しく通っています。
総合評価 子供が満足しているため。これからも通いたいと言っているため今のところは満足です
臨海セミナー 小中学部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 8回の冬期講習で、本人は行く気がなかったが軽い気持ちで始めることができた
講師 子供の性格を汲み取ってくれ、偏差値や内申点など詳しく教えてくれて保護者としても安心できた
カリキュラム 模擬試験や自習室も開放していて環境が良かった
模擬試験も何回かあって本人のモチベーションにも繋がった
塾の周りの環境 駅からも自宅からは自転車だが近く通いやすく駅前なのに駐車場もあり送迎がしやすい
またコンビニも近くにあるからお腹が空いた時など便利
塾内の環境 自習室がいつでも行けて授業がない日も通えて、お正月も特訓として駅から近い教室で通いやすい
入塾理由 体験の料金がリーズナブルで始めやすく、執拗な勧誘もなかったから聞きたいこともスムーズに聞けた
良いところや要望 先生が子供の性格を理解してくれて本人の志望を否定しなかったのが本人にはとってもすごく、安心して信頼できた
総合評価 受験まであとわずかだが丁寧に分からないことも教えてくれて
保護者としてもありがたい
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が高いのは聞いていたが、思った以上にたかかった。栄えてるところだったからなのかもしれない
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多かったらしく、頑張って通っていました。
カリキュラム ペースははやく、自分で家庭学習をしなければ追いつかないくらいでした。
塾の周りの環境 交通の便がよかったです。立地がセンター南なこともあって栄えていました。なので、夜遅くになると酔っ払いの方が増えるかも知れませんが、全体的にみておすすめです。
塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いています。塾の内部もきれいに整備されていました。おすすめです。
入塾理由 周りの子たちに遅れを取らないように、するため入塾させた。高校受験のために入塾させた。
良いところや要望 授業のペースが少し早すぎるのかな、と思いました。理解するのに時間がかかってしまう子は大変だと思います
総合評価 立地もよく、先生もよいです。やる気があれば誰でも入れると思います。ぜひ頑張ってみてください。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は別で対策をしてくれて、助かります。
また別料金ではあるが夏季、冬季講習もしっかりやってくれる。
講師 指導法については悪いところはないが、モンペの言うことを鵜呑みにしてしまうところがあり言ったもん勝ちのところがある気がした。
カリキュラム 常に先取りしてやってくれるので助かっている。
宿題はもう少しあっても良いかとも思う。
塾の周りの環境 近隣の学校の真ん中ぐらいにあるのでどこからも通いやすいと思う。また、駅からも近いので電車でくる人も安心して通いやすいと思う。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのではっきりわからないが特に変な話は聞いていません。
入塾理由 自宅から近く、近所の人たちからの評判がすごく良かったのと授業料も抑えめなのでこちらに決めた。
良いところや要望 授業がわかりやすく、テストの点数も上がっているので通わせて良かったと思う。
もっと厳しくても良いかもしれない。
総合評価 立地、月謝、教え方など不満になるようなところがありません。子どもも割と意欲的に通ってくれているのがその証拠だと思う。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る前に体験授業ができて、それも込でこの値段なら安いと思いました。そして維持も心配なく出来てます。
講師 皆様フレンドリーで子供に友達のように接してくれているそうです。言うことがあるとすれば、声が少し大きめだと聞きます。最初の方は慣れるまでに時間がかかると思います。
カリキュラム 学校でやるより少し先の内容を先回りして学習するので授業にしっかりついていける。そこで理解出来なくても授業で補えるそうです。演習編もあるのでそれを解けばテストもバッチリでした。
塾の周りの環境 自転車で来る子が多く、すこし斜めの道なので停めにくくて
早く来ないと駐輪に時間がかかることもあるそうです。
バスの場合はバス停の目の前なのでとても行きやすいなとは思います。
塾内の環境 温度調節はとても親切で子供に聞いてから温度をあわせてくれるそうです。体調壊しやすい子などは助かると思います。授業中にバイクの音や揉め事の声が聞こえてあまり集中出来ない時があるそうです。
入塾理由 入塾は決まっていたのですが、問題の何処へ入塾するかで迷っていた時に友達に誘われて、今がタイミングだ!と思ったから。
良いところや要望 模試制度があり今の偏差値がどのくらいか目に見える事、
電話の対応が丁寧なことです。ただ帰りの時間が遅くて初めての時は心配になりますが、kitazoカードで大体推測できるのでそこは大丈夫かなとおもいます。
総合評価 先生方の熱心な授業でしっかり学校の内容についていけてるそうで、テストの点数も着実に上がってきて80以上とれる科目も増えてきました。苦手な科目も70は行くようになりました。悩んでいる人は1度でも体験授業をしてみればいいと思います!
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部吉野町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 吉野町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒232-0015 神奈川県横浜市南区共進町1-1 三協ビル2F 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 吉野町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)