臨海セミナー 小中学部平井校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「平井校」「高校生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「臨海セミナー 小中学部」「平井校」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(5件)
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますね。もう少しお手軽にして欲しい所もありますね。
講師 娘は楽しくなさそうですが私は頭が良くなったと思います。学校の先生からも言われました
カリキュラム 先生が少し厳しかったりするのでそれは少し直して欲しいです。娘も気合いはあるので
塾の周りの環境 家から近いのでそこではお金を使わなくて済むのがいいですね、自転車で行けばすぐ着きます。少し延長して帰りが遅くなるのはかなり心配しますがスマホを持たせているのでそこは大丈夫です
塾内の環境 多分集中出来てると思います。最近娘も前より頭が良くなったと言ってます
入塾理由 周りの口コミがいいのと友達の誘いで入れさせました。娘の同意あり。
定期テスト 家で少し課題をやるのと塾で友達と一緒にやることが楽しそうです
宿題 宿題は多い時と少ない時があるのでそれはちょうど良くして欲しいです。親も難しいですね
家庭でのサポート 疲れて帰ってきた時はすぐお風呂に入れてすぐ寝かせてます。10時半には寝かせてます
良いところや要望 家から近いのと前より偏差値が上がったことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと そのようなことはありませんがリモートなどを追加してはいかがでしょう
総合評価 中くらいだけど少し上ですね、いい所もありますがもっと子供の体を優先して欲しいところもあります
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がってくれれば料金に関しては、今のところ申し分ございません。
講師 塾に楽しく長く通えるように、解りやすく丁寧によろしくお願いします。
カリキュラム 授業が早くついて行けるか心配ですが、カリキュラムが、しっかりしてるので頑張ってくれると思います
塾の周りの環境 駅前なので明るいと思いますが、一階が飲食店の為、たまに匂いがするみたいです
塾内の環境 教室は、少なからず多からずで集中できていると思います。雑音に関しては特に気になりません。
良いところや要望 授業が解りやすところ、丁寧に周りについて行けるよう、どうぞよろしくお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で授業について行けなくなり、だんだんと塾に行きたくならないように頑張ってほしい
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月まるまる体験授業が受けられたのは大きい。塾に通うのが初めてなので不安もあったが、ゆっくりと判断出来る基準になった。
講師 話が面白い先生がいらっしゃり、ガッツリ勉強という空気が苦手だった娘には、合っているように思う。勉強は大切だが、面白くもなかったら続かない。
カリキュラム 今は特に思い当たらない。教材の言い回しが若干気になるようにも思う。
塾の周りの環境 とにかく家から近い事が利便性が高い。勉強して疲れた後で、長い時間をかけて家に帰るのは意外と大変なので。
塾内の環境 整理整頓は出来ていると思う。声かけのタイミングも考えてやってくださっているように思う。
良いところや要望 仕方ないかもしれないが、電話が多く感じた。忙しい時間やタイミングが多かったのだが、対応はいつも丁寧で好感も持てた。
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りがいうには、教室維持費が高いそうです。
暖房、冷房費用とかのことだそうです。
講師 入塾説明が丁寧でした。授業面白い。先生の人数増えるといいな。
カリキュラム 小テスト作りを先生が間違えて配り小テスト勉強して来た箇所予定と違うことが、あった。
塾の周りの環境 夜は、飲食店の前を通らなければ帰れないからちょっとだけ酔っ払いとかいたらやだなーと少し不安になる。
塾内の環境 新しくキレイで先生の前にはコロナ対策のシートがぶら下がっている。机にはアクリル板とかはないけど。
良いところや要望 自分が思うには、先生が熱心だと思います。
授業も面白いとおもいます。
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には開校キャンペーンで入塾費が無料になっていたことが
助かりました。今後一年間の塾費用の概算を他の塾と比較してみて若干安く感じられました。
講師 熱心に話をきいてくれたり
志望校のアドバイスをしてくれた。
カリキュラム キャンペーン中で教材が無料だった。
授業内容があまり進みすぎていないことも本人の希望だったので
うちには合っていると思いました。
塾の周りの環境 環境は商店街の入り口で夜遅くまで人通りがあることはよい点でもあります。
しかし、ビルの1階が居酒屋でたばこを吸った客が
集まっていたり、ビルの階段が使えなかったりすることが気になりました。
塾内の環境 教室内が狭くあまりいい環境とはいえないと思った。開校したばかりで
教室内がまだ落ち着いてない感じがしました。
良いところや要望 講師の先生が熱心で初対面からいろいろと志望校に関する
アドバイスをくれました。
また過去に実績があることがよくわかったので入塾の決断にいたりました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-462-843
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部平井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 平井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-843(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒132-0035 東京都江戸川区平井3-23-17 雅乃屋弐番館4F 最寄駅:JR中央・総武線 平井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-462-843
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。