ナビ個別指導学院長久手校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「長久手校」「小学生」で絞り込みました
「ナビ個別指導学院」「長久手校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
ナビ個別指導学院熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方が無いのですが、1教科の授業の料金なので、高いと思いました。
講師 子どものやる気を出させてくれる先生ばかりでしたので、良かったと思います。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて授業を進めてくれました。教材も家で復習するのに、わかりやすかったです。
塾の周りの環境 住宅街ですが、目の前にはスーパー等あり、また、他の色々な習い事の教室も沢山あります。ピアノ教室の後、塾の自習室に寄り、勉強させていた時期もありました。
塾内の環境 教室は、狭く感じました。自習室も無く、自習スペースという感じでした。
入塾理由 家にたまたま訪問に来て、子どもが行きたいと言って、自習室も利用できたので。
定期テスト 別料金でしたので、受講しませんでした。普段の授業内で、やっていただきました。
宿題 テキストの復習が、中心だったと思います。量は、そんなに多くなかったと思います。
家庭でのサポート 三者面談が、年3回くらいありました。また、徒歩5分くらいの距離でしたが、毎回徒歩で必ず送迎していました。
良いところや要望 個別指導でしたので、先生がとても丁寧によく見てくれました。塾長が、生徒一人ひとりをきちんと理解し、声がけし、安心して通わせることが出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾でしたが、子どもには個別指導だと競争心がわかず、成績が上がる気配を感じませんでした。
総合評価 先生、授業内容、立地、良かったです。ただ、子どもには個別指導が合わず、集団授業塾に変えました。
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な所だと思います。しかしながら、普段の出費とは異なるので。
講師 受講が終わると、その日の実施した所や子供の状態等の説明がありわかりやすい。
カリキュラム わからないところを徹底的に指導したり、次の目標等を決めてあるところ。
塾の周りの環境 塾のある場所が、住宅街にあり駐車スペースに限りがあるので評価は2です。しかしながら、塾の迎えについては時間差をおいて迎えに行ってます。
塾内の環境 塾の周りは住宅街なので、騒音とかはあまり気にはならないと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、直接的な指導をしてもらえるので通っています。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてあったようだ。徐々に子供のわからない所が無くなってあるみたい。
宿題 毎回、宿題については出してもらってはいるみたい、難易度ついては特にないみたい。
良いところや要望 塾の終わりにその日にやったこと、子供の足りなかったところを説明してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かな指導、カリキュラムに特化している所、色々な講師がいるのがいいと思います。
総合評価 子供には適している塾だと思います。適切な指導をしてもらえるのは安心感があります。
ナビ個別指導学院西明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。
夏期講習等の別講習代金は塾側と相談し、コマ数での料金にしていただいたりしています。
ただ、別講習代金で毎回(春期、夏期、冬期)で教科書代金が含まれるので…年間通した教科書にしていただきたいです
講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外にも相談にのってもらったりとギスギスした関係ではなく、話しやすい関係でいいと本人は言っていました。
ただ、あまり、成績に反映されてないので…もう少し厳しくお願いしたいです
カリキュラム 遅れている部分が多いので、季節講習は遅れている部分を重点におこなってもらってます。
塾の周りの環境 主要道路に面しているが、夜は暗く、街灯が少ない。
駐車場も近くにあるが、無料ではないため路上駐車が多い
塾内の環境 教室は人数の割に狭い。
自習室も仕切りがあるわけでもなく、大人数では狭いと思う。
時間的に余裕のある先生が、自習室を見て回るのはいいと思う
入塾理由 本人のやる気を引き出し、勉強の必要性やどのように勉強をしたらいいのかをわかりやすく教えていただいてます
定期テスト 定期テスト対策は、本人と先生で話し合い、苦手な部分を中心に強化対策しているようです。
宿題 宿題は多いらしい。
なかなか宿題をやらず、塾の時間ギリギリまて自宅でやる場合もある
家庭でのサポート 宿題の声かけや雨の日の送迎。
面談の時に、季節講習の申し込み、どのように進めるか等
良いところや要望 メールになかなか気づいてもらえない。
塾長並びに先生方も優しく、ときには厳しいですが、話しやすいので、相談はしやすくて助かってます
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休むことが多く、ご迷惑をおかけしてますが、振替を話し合って決めてくれるので助かっています。
総合評価 塾長をはじめ先生方、とても話しやすく我が子には適した塾だと思います。
ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に向け受かってもらわないといけないので、どこもそれほど大差ないので高い安い決め難い
講師 本人には分かりやすい説明なのだと思う
褒めて伸ばすが教育方法のようです
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えてもらえる
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので治安的にまだ安心
自宅にも近いので 学校から向かい帰宅できるし通いやすいから助かります
塾内の環境 出入り口にパーテーションなく自習席ある。集中できにくいかも
入塾理由 本人の意志
分かりやすかったなど
相性などだと思います。
良いところや要望 自習 学習室と 事務など来客室はきっちり分かれている方が良いが そんな塾も中々少ないかも
総合評価 結果に繋がってくれればいいです。
なので感じた感覚のみの評価です
ナビ個別指導学院希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が他に比べて安い。他の塾は年2回に分けて用意するようだが、こちらは年に1回、年度始めだけで済む。講習用のテキストなども他と比べると安いと思う。
講師 歳が近いので、色々質問もしやすい環境みたいです。塾長も話しやすい雰囲気なので、面談時も子供の話しをきちんと聞いてくれたり安心出来る。
カリキュラム 学校の授業内容に沿って、少し先に進んだ授業のようです。ただ、分からないところがあれば講習会などでも選択している教科以外も教えてもらえるので、つい講習会のコマ取りは多くなってしまいます。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いてすぐなので人の目も多く、安全だと思います。ただ、車通りの多い道なので、車に対する危険はあります。
塾内の環境 塾内の席により空調の風が直接当たるので、体温調節が難しいようです。この夏はエアコンの風が寒かったようで、わざわざ長袖の羽織を持っていたこともありました。
入塾理由 ちょうど塾を探している時に、近くに開校するので体験入塾の案内があり、行かせてみたところ講師の方との相性が良く本人も行きたいと言ったから。
宿題 面談時に宿題の量についての話があり、本人の希望、親の希望などから相談して決められる。
家庭でのサポート 特に大きなサポートはしていません。強いてとなると講習会の日程調整くらいです。
良いところや要望 欠席や遅刻、何かあればアプリ内のチャットですぐに連絡が取れるので助かっています。
総合評価 子供にとって通いやすい環境の塾だと思います。子供から講師や塾長に質問しやすいのは良いところだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院小作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校や友人など、周りの人に色々聞いてみたところ、1教科あたりの金額が高かった
講師 子供は楽しく通えていて、友人などと一緒にコミュニケーションを取りながら前向きに勉強できているため
カリキュラム 授業内容については、通っている本人的に分かりやすいと言っている
宿題等は量がある感じ
塾の周りの環境 駅が近く、コインパーキングも周りにたくさんあるため、保護者も行きやすい
コンビニも近いので、長時間の際助かる
塾内の環境 シンプルな設備なので、みんなの目につく
保護者が面談の際に、個別のスペースがあると助かる
入塾理由 自宅からの通いやすさ、周りの環境、講師の方の雰囲気などが良かったため
良いところや要望 子供が楽しく通えているので良かった、成績の上がりについては思った程ではなかったが、そこは子供本人の能力もあると思う
総合評価 料金が高いことが何より一番ネック、特別授業なども受けたいが普段の授業が高いため、二の足を踏んでしまう
ナビ個別指導学院刈谷西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して、相場がよく分からないので、何とも言えません。夏期や冬季講習は、別途で料金が掛かるので、大変でした。
講師 塾長の対応が良く、親切でした。子供が嫌がる様子が無かったので、そこが1番良かったところです。
カリキュラム 教材購入は、事前に説明があったので、そのままおまかせしました。
塾の周りの環境 家から少し遠いので、自転車又は車で送迎しています。駐車スペースが狭いので、早めに迎えに行かないと混雑します。
塾内の環境 隣の教室との仕切りが無い部分があるので、声が聞こえてきます。
入塾理由 先生方の対応が丁寧で、教室の雰囲気が良かった。また、子供が通うのを嫌がらなかった。
定期テスト テスト対策はしてくれるようですが、他校の生徒もいるので、適切な内容かどうかはよく分かりません。
宿題 宿題はありますが、子供が何も言わないので、量や難易度は把握していません。
家庭でのサポート 進級時の説明会に参加しました。授業が終わるのが遅いので、塾の送迎は必須です。
良いところや要望 アプリから出欠連絡できたり、連絡事項も確認できて、便利です。
総合評価 成績が上がった実感はあまりないですが、子供が嫌がらず通い学習できたのが良かった
ナビ個別指導学院和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を試したことがないので比べられませんが少し高い気はします
講師 先生も話しやすいと子供からは評価がいいです
カリキュラム 季節講習がたくさんあるが実際どれほど身についているかは微妙だと思う
塾の周りの環境 車で送り迎えが必要ですが塾の駐車場の台数が少なく不便です
いつも近くの道で待っています
駐車場の台数は増やしてほしいです
塾内の環境 うちは送迎が必要なので使っていないが自習室があるのはいいと思う
入塾理由 本人に合っていたため
先生との相性が良かったようにおもいます
定期テスト 定期テスト対策はありますが、
内容まで把握してないのでわかりません
宿題 子供わ見る限り、特に宿題の量で困った様子はないので適量だと思っています
家庭でのサポート 自転車で行くには交通的に危ないので送迎しています
定期的に面談があり親子で面談しています
良いところや要望 家庭の都合でお休みの場合、連絡をすれば振替をしてもらえて助かります
総合評価 他と比べて見たことがないですが、子供に合っていて成績がキープできている
ナビ個別指導学院和歌山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
宿題も出していただけているので、家庭での勉強の習慣もついて来ているので満足しています。
講師 担当の方と会っていないので、感想は別に無いです。
子供が辞めたいと言わないので満足しています。
塾の周りの環境 家からも近いので、送り迎えも負担を感じていません。
駐車場も十分で問題は無いです。
夜は少し暗いので、街灯を増やしていただきたいです。
入塾理由 子供の希望があり、親としては勉強の習慣が身に付けば良いと思います。
宿題 量はもう少し多くてもいいかなと思いますが、勉強の習慣がついてきているので、問題は無いと思います。
総合評価 勉強が習慣がついてきているので、問題は無いと思います。
ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に見てくれるので、妥当な金額だと思う。
夏期講習などは提案はしてくれますが、家庭の都合で受けられなくても振り替えなどで対策をしてくれます。
講師 成績があがることには直接繋がらないけれど、先生方の話は分かりやすく、楽しいと子どもが言っています。
カリキュラム 子どもは教材に添って教えてもらえるので混乱しない様子です。課題も出してもらえるので、最低限ラインの学習はしているようです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、夜遅いとお迎えの車の駐車には気を配ります。
電車で帰るときは、飲み屋が多いから男子ですが少し心配です。
塾内の環境 オープンな教室なので、声は聞こえます。
ただ、本人はその方が良いとのことなので気にならない様子です。
入塾理由 教室長さんが親切で、話しやすかったから。
子どもがこちらが良いと選んだから。
定期テスト テスト結果をみてくれて、分析してくれます。なかなか成果は出ませんが、出来たところ、弱いところをきちんと説明してくれます。
宿題 宿題は出してもらえます。親としてはもっと出してもらえたらありがたいですが、きっと本人が断って、先生を困らせていると思います。
良いところや要望 認めて褒めてくださること。
そこから問題点を指摘してくださることが、本人が嫌がらずに塾に行っていると思います。
総合評価 いつも明るいイメージの塾で、押し付けられない環境がこの年齢には良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院和歌山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすく、ワンツーマンで指導があり気軽に教えてくれるので目が届きやすい。
講師 宿題も多くなく、分かりやすく教えてくれるので指導の良さを感じました。
カリキュラム 教科書より少なくわかりやすいので要点をまとめていてコスパがいい。
塾の周りの環境 学校が近いので子供通りが多く放課後の遊ぶ際の交差点になっているので飛び出しややんちゃな子どもが多いと感じました。
塾内の環境 雑音もなく掃除がこまめに入っていて綺麗で学びやすい塾でした。
良いところや要望 自動販売機が近くになく、気軽に飲み物を買うことができないので不便です。
総合評価 自宅との距離も遠くもなく、駐車場も空いているので立地がいい。
ナビ個別指導学院玉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生になるとオンラインの料金が発生する。向き不向きがあるので、使わない人には不要。
講師 定期的に面談があるが、夏期、冬季の講習について話があるだけで、具体的な進路相談にはなっていない。
カリキュラム 教材については可もなく不可もなくのように感じる。若い先生が多い。
塾の周りの環境 自宅から近いところにないので通い続けるのが大変。建物自体も古い。駐車場のスペースは十分あるので良いと思う
塾内の環境 自習室は授業スペースと同じ空間なので、集中できるかどうかが不安
入塾理由 団体よりも個別指導のが本人に合っていると感じたので選びました。
定期テスト 定期テスト対策についてはわかりません。子どもからも特に何も聞きていません。
宿題 宿題については出されたことは無いように思う。子どもからも宿題について聞いたことはない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な面談に参加している。受験前には特別講習にも参加。
良いところや要望 こちらからの要望に関しては、割とスムーズに対応してもらえます。
総合評価 塾に通うことで成績が上がったかどうかは分かりませんが、本人が望んで通っているので合っていると思います。
ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う前までは、もっと安く通わせられると思っていたが、通わせてみると、すこし高かったので料金は安くして欲しかったですね
講師 子供が塾でどんな様子か、きちんと学習に取り組んでいるかなどを帰る時に、塾の教師が親に伝えてくれるところは良いところだと思います
カリキュラム 学校で習っている勉強と同じ内容のところを復習しているので、分からないところも塾で教える、復習させてくれるのは良いところだと思います
塾の周りの環境 塾を通る道が狭く、暗かったので少し心配だった。また、不審者も多くでそうな場所だったため、明かりなどを増やして欲しいと思いました。
塾内の環境 塾の前に、大通りがあったため車が通りうるさく、勉強に集中できなかったと本人が言っていました。でも、そこはしょうがないとおもいます
入塾理由 成績が下がってきていたため、本人と相談したら、通いたいと自発した。私もちょうど仕事がおわるじかんがおそいため、決めました。
定期テスト 塾に通っていない時も、スマホやゲームなどの画面を見る前に宿題、課題を終わらせているようになったのでそれは素晴らしい、塾のえいきょうだと思いました
宿題 学校で習っていた内容と同じだったため、復習でき内容はふつう、大丈夫と本人が言っておりました。そのため、難易度は大丈夫なほうだと思います
良いところや要望 先生の対応や、子供が学習する部屋等が綺麗、良いと本人も言っていたため、良いところはたくさんあったと私は思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせてから、復習もできるので、素晴らしいと思います。本人の学習状況や、成績も上がっているため、通わせて損は無いと思います
総合評価 本人の学習も上がっているので悪い点は少ししかありません。通わせてよかったと思います。損は無いので通わせた方が良いと思います!
ナビ個別指導学院杉戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習とかで又お金取られてなんだかんだ講習有る冬とかはきついです。教材費も取られてきつくなり辞めました。
講師 2人とかで個別だし女の人が良いとお願いしたらしてくれて、良いのですが冬期講習や教材費でまたお金が更に掛かりそれが負担になってしまい。
カリキュラム 教材費と冬期講習の料金が高くて負担が掛かりきついです。それ以外は優しい先生で個別だしやりやすかったみたいで又やりたいと娘は言ってます。料金だけが心配ですね。
塾の周りの環境 うちから自転車で10ちょい位で遠くもなくて、近い方だけど、ただ女の子だから行き帰りは心配だから送り迎えしてました。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもない、皆生徒も普通に勉強してて環境は良かった方です。だから安心して通わせてました。
入塾理由 1人だと余計に勉強しないし、やらないし、勉強しないとやばいと思い塾にお願いしました。
人よりもかなり劣って居るので少しでもと。
定期テスト 定期テストは確か無かったような気がします。3年前だったので記憶が定かぢゃないですが。
宿題 宿題は出されてましたが大量とかぢゃなく出来る範囲の量でしたから良かったぁです。子供が負担にかからない程度だし。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしてました。近くても女の子だし夜は暗いので世の中何があるか分からないし心配なので。
良いところや要望 教室も普通だし生徒も生き生きして明るいし環境は良くて又通いたいくらい生徒も先生も皆良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スクジュ―ルもこっちに合わせられるし休みも連絡すれば大丈夫だし、やりやすい環境でした。
総合評価 うちから近いし先生も丁寧で優しくて環境は良かったです。ただ、毎月はまだ良いですが教材費と講習が結局行けなかったにお金取られてその月12月は倍以上のお値段できつくて辞めました。
ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はきちんとわかりやすく、普通だと思う。
長期休暇のときは、コマ数を増やして復習をしていたので、倍になり結構きつかった。
講師 優しい先生ばかりでした。褒められながら無理なく学習できていたと思う。
カリキュラム いつも学校より一つ先を教えてくれるので、学校でわからないくて困るということはなかった。面談をこまめにやってくださり、状況を教えてくれるので安心できた。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、道もせまい。
お迎えの車でごった返し、なんども行ったり来たりしなくてはならないので、早めに行ってまったりしていた。
塾内の環境 自習室があったり、パーテーションも低めのしきりで、たっている先生が見えるので安心できた。
入塾理由 ポケモンを育てるようなプログラムがあり、無料体験をして、子供がやりたいとなったので入塾しました。
定期テスト テスト対策用のテキストと、普段使っているテキストでわからないところを中心にやっていました。
宿題 量は少なめで、テキストの基礎の考え方のところなどだったので、学校から帰ってきて、塾に行くまでの時間にこなせる感じでした。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、面談、夏期講習などの申し込みなど。そのほかはとくにありません。
良いところや要望 お休みするとき、電話連絡だったのがめんどうでした。いまはアプリでできるので、よくなった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、振替をいつでもさせてくれたので、その点が一番ありがたかったです。
総合評価 通っているときは、少しだけ成績があがるくらいでしたが、下がることはなかったので、高校受験まで通った。高校ではやめてしまったが、基礎が身についていたようで、数学が急によくなった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院久米田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので授業料はちょっと高いと思いました
授業料にプラスで模試、夏期講習、冬季講習、春季講習を希望すれば払うお金が増えます
講師 子供と馴染みやすそうでした
子供が楽しそうに授業を受けていたのでよかったです
カリキュラム 普段の学校での授業が復習になる感じでした
中間テストや期末テストの時はその範囲を2周、3周してくれ、苦手なところはもっとわかりやすく教えてくれます
塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くないですが車の量はちょっと多いです
通勤時間になると車が混み始めるので小学生ぐらいの子はちょっと怖いかなと思います
塾内の環境 外の車の音などは結構聞こえます
トイレが古くちょっと怖い感じがします
自転車でくる子が多いが自転車置き場がないためとめにくくなります
入塾理由 ワンツーマンで教えてくれる。自習室があり勉強でき、わからない部分は聞きに行ったら教えてくれる。年に2回ほど模試があり、そこで点の悪いところがどこでその対策などを面談をして教えてくれる
良いところや要望 ワンツーマンで教えてくれるのでわからない問題などが聞きやすいです
また、前に1人一つ黒板があるためその子だけの黒板があるのがいいです
総合評価 自習室がありそこで自習してわからないところがあれば空いている先生が教えてくれました
ナビ個別指導学院南福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格してもらったので妥当です、でも少し高いかなとは思います。でも許します
講師 友達のように話しかけてくれて初めてでもやりやすかったです。スルッと入って簡単にいけました
カリキュラム 教え方は下手でしたが、頭は良くなれたので許します。もうちょっと上手くなって欲しかったなとは思います
塾の周りの環境 近くに駅があるので誰でも行きやすいと思います。まぁ電車でくる中学生なんかいないですけどね。
塾内の環境 とても綺麗でした。ずっと綺麗なんですよ。これはびっくりしました
入塾理由 人が少なそうで簡単に合格できるようにするためにはここしか無いとおもった
良いところや要望 もっと広くしてほしい、外見が汚すぎる、入りずらい、この3つです。頑張りましょう
総合評価 普通の塾、安心して通えるところだと思います。みなさんいきましょう。
ナビ個別指導学院袋井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
通常授業、入試対策講座、ナビテスト、入試対策テスト、通い合宿、いろいろあります。どんどん追加で入金しなければいけません。
講師 講師によっては友達のようになってしまう。自習室を使っている時に無駄話をしてくる講師もいるようです。講師が余ってるなら自習室でも勉強を教えてくれるといいと思う。
カリキュラム 教材は受講している通常のテキストに加え入試対策講座用のテキストが必要です。
塾の周りの環境 駅からは遠いが車で送迎も自分で自転車でも行けます。ただ駐車場が少なく授業終わりの迎えの時間には混み合います。
塾内の環境 狭くないです。自習室も机があるだけですが足りない印象はありません。
入塾理由 授業とは別に自習室がある為自分が行きたい日、行きたい時間に勉強しに行けるから
定期テスト 定期テスト対策はあります。対面とオンラインもある時も都度あります。
宿題 量は少ない印象です。多くしてもらうことは相談すればできると思うます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。
中学1.2年の時は年2、3回面談がありました。中学3年は年始めに一回面談したきり何もありません。
良いところや要望 アプリで連絡をとれるのでそれは楽です。欠席連絡や遅刻連絡、テストの結果、学校の成績もアプリで確認できます。
総合評価 褒めて教えてくれるのでそこは子供にとっては良いかもしれないです。授業料は高い印象です。結果が出れば高くてもいいのですがまだ出ていません。
ナビ個別指導学院川間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正ではあると思います。
ただ、安いとは思いませんが他の習い事を調べてもそれなりの値段はしているので仕方ないかなと言う感想です。
講師 講師の方は熱心に対応してくれていて満足。
面談を定期的に行ってくれるので、相談出来て良い!
カリキュラム 教材はちょっと難しいと子供は言っているが、講師の方に教えてもらって嫌がったりはしていない。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りがあり安心感はあるが…
車が塾の前に停められないのが少し困る。
まだ小学校低学年なので、塾の前まで見送りたい。
塾内の環境 教室内の環境は問題ない。
広さも十分だと感じます。
子供も環境は気に入っている。
入塾理由 見学の際、塾の雰囲気が良く、講師の方の対応も気に入ったから。
定期テスト テストの点数は上がっているので、効果はあると思いました。対策は出来ている。
宿題 量は適正だと思うが、難易度が高いのか、親が見てあげないと分からない事が結構ある。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、面談。
定期テストの結果を把握して、子供の苦手な部分を塾に伝えている。
良いところや要望 全体的には満足している。まだ小学生なので、基礎的な事をしっかり身につけて、親意外の人との関わりも大切にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 日にち変更や、面談日の連絡もスムーズにしてもらえるのでありがたい。
総合評価 全体的に良い。
子供も満足して通えているから、このまま続けていきたい。
ナビ個別指導学院ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は、こま数がふえるため
やはり負担が大きい
講師 年齢がちかい指導者の為、はなし安くて
相談にものってくれて良かったです。
カリキュラム 受験期前の教材に合わせて、徹底てきにしどうしてくれてよかったです。
塾の周りの環境 教室のちかくにスーパーマケット、ドラッグストアがあり駐車スペースが広いため非常にべんりでした。
塾内の環境 教室のなかは、ビルのため狭いわりに自由室は
確保されて良かったです。
入塾理由 本人にあった指導方針にみりょくをかんじたから、
きめました。
定期テスト 講師は、弱点の問題をピックアップして指導してくれたから分かりやすかった
宿題 分量は、きちんとおわるようにだしてくれてたから
良かったです。
良いところや要望 指導者、塾長のコミュニケーションがとれていたから
よかったです。
総合評価 子どもにはあっている塾でした。
安心して通うことができました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院長久手校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 長久手校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒480-1117 愛知県長久手市喜婦嶽205番地 ユーザンビル3階 最寄駅:東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)