ナビ個別指導学院長久手校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「長久手校」「小学生」で絞り込みました
「ナビ個別指導学院」「長久手校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどちらとも言えないが、良いとは思える
講師 特に様子を見てはいないが、子供から聞く話によると楽しみながらできている
カリキュラム きちんと理解できているようなので、教材的には問題ないのではないだろうか
塾の周りの環境 自転車で通える距離でもあるが、まだ学年が低いので送り迎えしているが、それでも通いやすいので良いと思う。
塾内の環境 設備や環境についてはよくわからないが、本人は特に不満を漏らしているわけではない
入塾理由 友達がやっているから自分もやりたいと言ってきた。
元々苦手教科が気になっていたため
定期テスト 特に定期テスト対策のようなものはなく、授業の補完や苦手の克服を目的としている
宿題 宿題は出ている、難しいところもあるようで、苦手科目は苦戦している
家庭でのサポート 送り迎えはしている、わからない問題のサポートや復習などには付き合っている
良いところや要望 全体的に満足しているため特に不満な点はない、このまま継続したいと思っている
総合評価 全体的に満足しています。子供も嫌とは言わず楽しみにしている感じがあるので良い
ナビ個別指導学院日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは割高ですが、家庭教師よりはお安く、お値段は相場かなと思います。
講師 先生1人に対して2人でほぼマンツーマンなこと、自習室を自由に使え、質問も可能なこと、
カリキュラム 受験用のカリキュラムだけでなく、授業でわからないところなど学校の勉強も教えてもらえとても助かりました。
集団の塾よりは割高な感じはしますが、勉強の仕方のこつなどもつかめたようで子供には合っていたようです。
塾の周りの環境 我が家からは公共交通機関がないので、送迎か自転車でした。駐車場はありませんが駐輪場は中にあります。
豊田駅からは徒歩で行ける距離です。
塾内の環境 20号沿いですが、騒音は気になりませんでした。
ただ、みんな同じ部屋なので周りの声は聞こえます。
入塾理由 お友達が通っており話を聞いていたこと、お友達がいることで通いやすかったこと
良いところや要望 受験対策以外に学校のものも見てもらえたこと、自習室は自由に使用できることが良かったです。
総合評価 少人数で個人に合った内容で受けられることが良かったです。
ナビ個別指導学院栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めです。週2日通っていましたが料金の関係で週1日にしました。夏期講習や冬期講習も別でかかるので毎回負担な気がしています。
講師 子供は楽しそうに行っています。塾長さんもよく見てくれているので安心しています。
カリキュラム とてもいいと思います。夏期講習や冬期講習も苦手な強化を起点に見ていただけるので助かっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいにあります。駅のところに交番もあるので安心感があります。ビルの2Fにあります。
駐車場もありますが多々埋まってることがあります。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔感があります。自習室も開けているので勉強しやすい環境になっています。
入塾理由 家に勧誘が来て体験に参加したところ、子供が通いたいと行っていて成績も気になっていたので個人塾で安心かなと思ったのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策は講習があります。うちは参加していませんが定期テストが心配なら親身的にやってくれそうです。
宿題 宿題は基本的に出されません。復習くらいはしているかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談に参加しました。塾に有利になる事柄を聞いてみたりしました。
良いところや要望 予定が急に入ったり、行けなかったときも急遽対応してくれます。コミュニケーションも取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更も臨機応変なので特に問題ありません。
総合評価 とてもよく見てくれる塾だと思います。とても安心して行かせられます。
ナビ個別指導学院函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマは安いですが、自習室が使用できるため別途光熱費がかかるから結局は高く感じます
講師 娘からの話しか分からないですが、教え方がわかりやすく勉強が楽しいと言っています。
カリキュラム 講習ごとに教材を揃えないといけないので、金銭面は、結構お金がかかってしまいます。
塾の周りの環境 駐車場も狭いですが、住宅街の中にあるので子供の安全は守れ心配はないです。近隣住民の方からクレームが多いのが気になります
塾内の環境 学習しやすいように机も配置されていますし、特に気になるところはありません
入塾理由 個別指導に惹かれたことと、ほめて伸ばす教育が娘に合うのではないかと思ったからです
定期テスト 講習は本人の希望に応じてだったので、1度もテスト対策講習には参加したことがないのでわかりません
宿題 テキストの1ページ分程度の宿題は出されていました。本人は時間かからずこなせていました
良いところや要望 何かあればすぐにメールにて連絡してくれます。共有しなけらばならないこともわかりやすいです
その他気づいたこと、感じたこと いつも同じ講師だと
慣れていて、ほんにんの苦手な部分を重点的に指導してくれますが、変わってしまうとそうはいかないようです
総合評価 塾に通い始めて半年しかたっていないので、まだまだ分からないことも沢山です
ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高めだと、思います。
それだけでなく、夏期講習などほかの費用もかかってきますし。
講師 娘が担当してもらっている講師はわかりやすいとのこですが、別の講師になるのが心配です。
何より、楽しく通えてるのが一番だと、思います。
カリキュラム カリキュラムなどは、状況に応じて変更したり改善しすべきところは改善していただいているようで、安心してまかせられると思いました。
面談があり、心配ごとや進路についても詳しく説明してくれたり、改善方法を考えてくれたりとか、現実を知ることができ、いいと思います。
塾の周りの環境 駅の横ですし、車で送迎の際も一時的に停めるスペースもあり、いいと思います。
面談のときなどは三台ほど停めるスペースも確保されており、バッチリです。
塾内の環境 教室は手狭ではあると思います。
すぐ隣で説明されているのが気にならないのかと思う感じでもあります。
空調もこもりやすい気がします。
定期テスト 別途申込(費用が発生)のため、申込しておりません。
通常の塾の際にはあったとは思いますが、詳しくきいておりません。
ただ、自由に使える(自主学習スペース)場所を解放していて、わからないことなど空いてる講師に聞くことができるそうで、利用したことはないものの、いいと思います。
宿題 宿題に関しては完全に本人に任せているので内容はわかりませんが、行く直前にやっていたりもするので
、そんなに多くないのかな?という印象です。
良いところや要望 部屋の環境がもう少し広くなるとか、してもらえるといいと思います。
あとは料金がもう少しお安いと嬉しいです。
その他は、だいたい満足してます。
総合評価 初めてにしては、いいところを選んだのではないかと思っています。
習っている教科に関してはまだまだ伸び率がありますが、ほかの教科はあがっているし、なにより本人のやる気が以前と全く違うので満足してます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-645
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院北名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 PC端末導入し、ペーパーロスの為
料金も抑えられたのかなと感じました。
講師 個別指導塾が流行る前でしたので、不安はありましたが
先生がとても親身になり指導頂けました。
カリキュラム パソコンでの授業が当時の塾では導入されていませんでした。
近い内に学校でも端末授業が導入検討があり、とても最新な塾だと感じていました。
塾の周りの環境 交通量が少し多い場所だったので、そこだけが心配でした。
治安も悪くなく、割と静かな住宅街でした。
スーパーが目の前にあり、休憩時に飲料なども購入できたり、条件は良かったと思います。
塾内の環境 道路に面した住宅街でしたが、雑音等はなかったと聞いております。
勉強環境もよかったと聞いております。
入塾理由 個人指導ということも勿論ですがパソコン導入されており、授業にはパソコンを使うと伺って期待と感心がありました。
良いところや要望 駐車スペースがもう少し多いと送迎が助かるかなと感じました。
雨天時などが少し大変で困りました。
屋根のスペースも少なく、大変でした。
総合評価 個人的な意見ですが、娘には合っていたと感じました。
パソコンへの感心も持て、自宅にもパソコンを購入し、慣れる環境作りもできました。
ナビ個別指導学院遠賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということを考えると妥当なのかもしれないが、コマ数が増えていくと非常に負担が重いです。
講師 個別なので学力にあわせて指導してくれるが講師の当たり外れがあります。
カリキュラム 基本的に通常授業は、学校の先取り授業です。教材は塾オリジナルにテキストで、受講科目以外のテキストも購入するので、定期テスト対策に使えます。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、駐車場があるので、車での送迎はしやすいです。近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 教室が狭いです。
教室と自習スペース、保護者との面談場所が物理的に仕切られていないので、集中しづらいのではないでしょうか。
入塾理由 集団塾では授業についていけないのではないかと思い、個別指導を選択した。
定期テスト テスト前は通常授業の際に、先取り授業ではなく定期テスト対策の授業をしてくれることもあるようです。
また、小テストで定期テスト対策をしてくれることもあります。
良いところや要望 親との面談機会も多く、客観的に子供の学力や弱点を把握してくれていると思います。
総合評価 少し学力に不安がある子にはあっているのではないかと思います。上を目指す子には物足りないかもしれません。
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみたけど、どの塾も同じような料金なので、どちらとも言えない。
講師 若い方が多く、分かりやすく、分かるまで教えてもらったようです。
カリキュラム 教材は自分にあってて、自分がやりたい所を教えてもらえるので良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、入り口もギリギリで怖かったので、道路沿いに車を止めて、乗り降りしていました。もう少し広くしてもらいたい。
塾内の環境 どちらかといえば静かで勉強しやすかったと思います。自習室があり、家で出来ない子は助かると思います。
入塾理由 自宅が近くにあり、入会金も無料で、個別指導に近く本人にも合っていると思い決めた理由でもあります。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなく、教材を主に指導してくれた。受験の対策はしてくれました。
宿題 自分がやりたい問題で受験にも出てくるものをやっていたので、あまり気にせず出来たようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、しらゆりテストにも参加しました。
受験に向けて問題集を買ってあげたりしました。
良いところや要望 先生たちが熱心に教えてくれて、自分にあった先生にしてくれる。先生たちも明るく勉強だけじゃなく色々な話をして和ませてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 日にちを変更したくても、嫌な顔せず対応してくれました。どの先生は優しかったです。
総合評価 子供にはかなり合っていた塾で、嫌がることなく毎週通っていました。
ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりでよくわからないが今のところ積極的に行っているの環境はいいと思う
塾の周りの環境 周りが暗いので1人で通わせるのは怖いところ、駐車場は英会話塾と併設なので混むこともしばしばある状況である
塾内の環境 余計なものがなく集中して勉強できる環境だと感じた。感染症対策もされている
入塾理由 将来行きたい高校があり子供から塾に行きたいと言われたのでいくつか調べて個別指導してくれるところに決めた
宿題 宿題は特に出されていないようで学校の宿題と自習を家でしている
家庭でのサポート 塾の送迎や理解できない科目の説明をしたりyoutubeで動画で説明しているものを見せたりした
ナビ個別指導学院小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で使う教材費は負担が少なくていいと思います。でも、長期休暇の講習費が結構負担になる。
講師 合わない先生は交代してもらうシステムがあり、本人にあった先生に勉強を教えてもらえるから。
カリキュラム 教科書にそった教材で、学校の授業と同じ進度で進めてくれるからいい。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も近くにあるので便利です。塾の横が線路なので少し騒音があるかもですが…住宅街で上はアパートなので近所の人に少し気配りが必要な感じです。
塾内の環境 教室は少し狭めですが、特に気になるほどではないと思われる。横が線路なのでそこまで気にならないですが、電車が通った時は少し音があります。
入塾理由 学校の授業について行くために通い出すのに、グループだとわからないところが聞けないから個別の塾がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、普通授業ではなくて別料金の別枠なので受けた事がないです。
宿題 量は本人に合わせて出してくれます。忘れた時もあまりきつく言われる事もないそうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えに、年に3回ある懇談には参加させてもらってます。
良いところや要望 ちゃんと登校した時と下校した時に連絡が入るので、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休む時も、振替してもらう事が出来るのがすごく助かります。その際も苦手な先生をなるべく外してもらえるので子供が楽しんで通う事が出来ます。
総合評価 グループ授業でわからない所を質問したりが苦手な子にはとても適していると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-645
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院佐賀大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の中学時代は塾代が痛かったです。季節ごとの講習も学年が上がるごとに増えてきました。
講師 塾長は正社員でした。毎回講師が違うのが、最初は戸惑いました。
カリキュラム 本人ではないので、良し悪しは分かりかねますが、3歳下の弟が同じ塾に通いましたが教科書の使い回しは出来ませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近くもあり、市内で夜でも街灯が多く、送迎出来ない場合も自転車でも通える距離でしたが、駐車場が狭いのが難点でした。
塾内の環境 三者面談でたまに中に入りましたが、皆さん、静かに学習されていたと思います。
入塾理由 集団指導ではなく、個別指導だった為と自宅から近かった為。
良いところや要望 講師は毎回変わるので、親的には戸惑いましたが、子供は歳が近いお兄さん的な感じで親しみやすかったようです。
総合評価 個別(講師1人で2人の生徒を見るスタイル)でしたが、田舎だからかマンツーマンの時も多かったようで、お得感はありました。
ナビ個別指導学院和歌山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対して先生1人の指導だったので、大人数の塾と比較するとあまり高額には感じませんでした。
カリキュラム 学校に合わせた内容の学習を積極的にしてくださったので、授業について行くのが楽だったようです。
塾の周りの環境 大通りにあり、スーパーやコンビニ等もあったので塾が終わるまでの間に買い物をしたり出来たのが良かったです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており清潔感かありました。騒音も特に気になりませんでした。
入塾理由 体験案内の営業に来た方を子供が気に入り、実際に体験に行きました。対応してくださった塾長さんの印象も良く、子供もやりたいと言ったので決めました。
定期テスト 小学生ということもあり、特に定期テスト対策としての学習はありませんでした。
宿題 量は少なく感じました。答えがセットになっている教材だったので、分からない所をつい子供が見てしまうのが気になりました。
家庭でのサポート 講師の方との相性や、学習内容についての感想を聞くようにしていました。
良いところや要望 急な体調不良などの時メールで欠席や遅刻の連絡が出来る点が、便利でした。
総合評価 講師の方は親切で、若い方が多いので子供は接しやすかったようです。
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、
冬季講習などもあり、進む機会が多くていいと思います。
塾の周りの環境 塾前の駐車場がせまく、苦労しています。また塾の中も狭いようにおもいます。しかしながら立地はいいと思います。
入塾理由 子供がみずから行きたいと言ってくれたから通わせているところです
定期テスト まだ低学年ということもあるのか、特になにもありませんでした。
宿題 宿題があると聞いていたのですがほとんどありません。どんどん出してほしいです
家庭でのサポート 送り迎えしかしていません。家で勉強をあまり見てあげれないので助かっています
総合評価 楽しく通っているようなのでいいです。
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ない部分もあったが夏期講習等は更に値段が高かった。
講師 先生が多く、希望していた高校の雰囲気なども教えてくれた。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて指導してくれてた。得意科目を伸ばせるような関わりをしてくれた。
塾の周りの環境 送迎の往来が多く、駐車場が狭い点が気になった。塾前の道路もスピードを出す車が割りと多く、危険な感じがする。
塾内の環境 ワンフロアであり、狭いのでなかなか集中出来ない気がする。自習生はイヤホンとかしているので雑音が気になる
入塾理由 個別指導が子供にはあっていたから。自宅から子供だけで通いやすい場所であったから。
宿題 宿題自体は多くなく授業中に出来る仕上げる感じの課題が多かったように思う
家庭でのサポート 定期的に面談があり、塾長と話が出来た。受験について詳しく教えてくださった
良いところや要望 個別指導が良かった。また休んでしまったら、別日に振替ることも出来たので良かった
総合評価 集中力のない子には個別指導が良いと思います。科目を選択出来るので伸ばしたい科目や得意科目は伸びると思います
ナビ個別指導学院妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1又は1対1で教えてもらえて、とても解りやすいとの事なので家庭教師をお願いする事を思えば割安かなと。
講師 若い先生が多い印象があるので、本人的にも良かったみたいです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習等は本人や時期に合わし選定されたもので良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩で10分程で、バスもあります。
近くにスーパーなど色々なお店もあるので、便利で治安も悪くないと思います。
少し狭いですが数台の駐車場もあるので送迎の時も困りません。
ただ前面道路の交通量がやや多めなので、少し危ない。
塾内の環境 仕切りが付いているので回りを差程気にせず勉強出来て、本人的には問題ないとの事です。
入塾理由 中学校の授業が理解出来ないとの事から、本人の希望で塾に通う事に。
勉強に対する姿勢が格段に変化があったので、今となっては本人も行って良かったとの事。
定期テスト 定期テスト対策も本人の苦手な所を中心に全体的にもしっかりサポートしてくれたと思います。
あとは本人次第かな
宿題 量も難易度も本人的には丁度いいとの事で、わからない所も丁寧に教えてもらえるとの事。
良いところや要望 こちらからの願望は特にないので、このまま子供達の為に頑張って欲しいです。
結局は本人次第だと思うので。
総合評価 本人のやる気があれば徹底的に伸ばしてくれる印象はありました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-645
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院臼杵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので少し高めですが、夏期講習など長期休みのみの講習ではまかなえないので、やはり負担は仕方ないと思います。
講師 相性が良さそうな講師を選んで頂けているので、子どもにも入りやすいようです。
講師が変わることもありますが、みなさん褒めて伸ばしてくれます。
カリキュラム 教材やカリキュラムも子どもに合わせて選定してくれます。カリキュラムについても親身になって考えてくれるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 中心部にあるので、どの地域からも利用しやすいです。
ただ、塾の始まりの時間と終わりの時間は、車の出入りがかなり重なり危険なこともあります。
塾内の環境 全体的に見ると狭い感じはしますが、授業の人と自習室利用の人が混ざることもなく勉強はできています。
入塾理由 高校受験にあたり、個別に丁寧な指導をお願いしたく、少人数授業が本人にもあっていると思い決めました。また、自習室での指導があったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、自習室ですることが多いです。自習室でも分からないことは、丁寧に教えてくれるようです。
宿題 量や難易度は、子どもに合わせてしてくれているので、終わらないということもなく、丁度いい量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。テストの時には送迎やオンラインでも行いました。
良いところや要望 塾長がとても親身になって、子どものことを思い相談にのってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合も、スケジュールを調整し振替の日を設けてくれます。
総合評価 まず勉強の習慣を身につけるには、とてもいい塾だと思います。少し金額は高いですが、その価値はあります。
ナビ個別指導学院阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては料金が安いと思う。テキスト代や長期休みでの講習代もあまり負担がない。
講師 子供は年齢が近く聞きやすいみたい。保護者からみると若くて大丈夫かなと不安になることがある。
カリキュラム 子供のクラブ活動にも支障がないようになっている。
休んだときの振替もスムーズ。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りが多いので安心。塾へは車で送迎しているが、駐車スペースが少ない。
塾がビルの3階にあるので子供は苦痛ないようだが、保護者面談時、エレベーターもないので親はしんどい。
塾内の環境 個別対応になっているので、子供は勉強しやすいようだが、立ったり、しゃべっている子供もいるので、少し騒がしい感じがする。
入塾理由 友達も通っており、体験した時の対応がとてもよかった。本人のやる気を出させてくれる。
定期テスト 定期テスト前の講習案内は毎回あるが、費用の面で受けていない。
宿題 宿題の量は少なめ。次回の授業までには終わる量だと思う。子供は少なめで嬉しいみたい。
家庭でのサポート 塾の送迎。勉強に対しては本人に任せている。
宿題をやったかの確認はしている。
良いところや要望 怒ったりせず、やる気を出させるような声かけ、褒めてくれることも多いので子供はいいみたい。
総合評価 子供が嫌がらず行っていることや、定期テストも塾に行く前より上がっているので。
ナビ個別指導学院木津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。通常授業に加えて、夏期講習など特別授業もありましたが、強制でもなかったのでよかったです。
カリキュラム 自分に合ったように相談出来るので費用が無理なら
私は断っていましたが、無理強いするような事はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程にあり、近くにはスーパーやコンビニもあるので便利だと思います。駐車場も面談の時は近くのコインパーキングの駐車券も頂けるので良いと思います。
ただ、ビルの3階にあり階段がものすごくきついです。
塾内の環境 狭いと思います。面談の後ろが自習の机があり、塾長と面談してると自習してる子に丸聞こえだと思います。
ついたてしてほしいと思いました。
入塾理由 友達が行ってたのと、駅前だったので電車ででも通える事がきっかけです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えもしました。
ただ、面談は子供の成績や進路の事より講習の申し込みさせる場だなと思いました。
良いところや要望 塾ですが、楽しく通っていたと思いますし希望高に合格させてもらいましたので感謝しております。
勉強重視ですが、楽しく通えるようにコミュニケーションも大事にしてほしいと思います。
総合評価 楽しく通わせていただいたので何も言うことはありません。よかったと思います
ナビ個別指導学院上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので値段は他のとことあまり変わらない。また、夏期講習や冬期講習などもあまり強制されるところがなかったので良かった。
講師 希望すれば自分の好みの先生に変えてもらうことが出来るので、わかりやすい先生に教えてもらうことが出来る。
カリキュラム 自分で進めることも出来れば、先生が決めてくれたものを進めることも出来るので、どちらでも選ぶことが出来るのが良いと思う。
塾の周りの環境 駅などが近くにないので、少し行きにくいが街の方にあり、駐車場もあるので車での送り迎えは比較的しやすいと思う。
塾内の環境 他の生徒がうるさければ塾長が注意するので環境はそこまで問題ないが自習室は少し仕切りなどが欲しい。
入塾理由 1番最初に入る時の塾長の印象がとても良かったから。また、1度宣伝を見たことがあってそれもきっかけだった。
良いところや要望 自習室の環境は勉強できる環境ではあるが、授業のは場所と仕切りなどが何も無いので、そこに少し仕切りなどが欲しいと思う。
総合評価 立地なども含めるととても良いと思う。ただ講師の先生は分かりやすくて話しやすい先生も入れば少しだけ分かりにくい先生もいるのでそこが気をつけないといけない。
ナビ個別指導学院岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くても高くても構いません、ただ子供が楽しんでやりがあのある塾であれば私はいいです。
講師 教室の雰囲気や先生や友達の態度などかとても良くて通わせて良かったなと思います
カリキュラム 分かりやすい問題や苦手分野も丁寧に教えてくださっててよかったです。
塾の周りの環境 雰囲気などがとても素晴らしいです。トラブルや問題の心配が無くて安心です。通わせてよかったなとおもいました
塾内の環境 散らかっていることが一度も無く爽やかで居心地の良い場所でとても素敵です。
入塾理由 子供の希望や学力を少しでもあげるために通わせてみました。私も子供のため、塾に通わせるのに反対はございませんでした。
定期テスト 苦手分野をスラスラと溶けるようなテスト勉強でした、子供も解きやすくてテストの心配も無さそうです。
宿題 量や難易度なども問題なく子供がやり切れ安いような量と難易度でした。
家庭でのサポート 苦手分野を克服できるように勉強を少しずつしていました。私もわかりやすく少しずつ教えれるように頑張れたらなと。
良いところや要望 先生がやさしいです、見習いたいくらいで私もとても安心して子供に通わせれます。
その他気づいたこと、感じたこと 友達優しいし、私もびっくりたました、子供もたのしそうで安心しました。
総合評価 これからも塾かようと思います。子供も嫌な顔ひとつもせず、楽しそうに塾へ行ってます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-645
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院長久手校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 長久手校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-460-645(通話料無料) 12:00~21:30 (日・月を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒480-1117 愛知県長久手市喜婦嶽205番地 ユーザンビル3階 最寄駅:東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-645
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。