ナビ個別指導学院城西校の評判・口コミ
ナビ個別指導学院北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン的な時に申し込んだので安かったと思います。
夏期講習が5回分無料とかだったような気がします。
講師 休憩がてらに日常会話などをするのですがそれが楽しかったですが勉強時間が減ってしまいました。
カリキュラム 教科書のコピーをしてくれるのと宿題が多くしたい時にしてくれて生徒に寄り添って対応してくれます。
塾の周りの環境 自転車をとめる場所が狭かったのでいつも停めたり出したりするのが大変でした。近くにコンビニもあって間になにかを買いに行くことも出来ました。
塾内の環境 雑音は目の前に道路があるのでそれくらいですが他にはなかったです。
入塾理由 個別である(生徒3人に対し教師1人)。他の塾に比べ値段が安かったため。
良いところや要望 学長がすごくいい人で喋りやすい方でした。先生と話しやすい、質問しやすいところです。
総合評価 学長もみんなフレンドリーで環境が良かったです。説明も分かりやすくわかるまで教えてくれます
ナビ個別指導学院日高中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので妥当な金額だと思います。
自習室が使えるのも良い
講師 面談もこまめにやってくれるし、子どもに聞くと質問にもちゃんと答えてくれるからいいと思います。
カリキュラム 学校の授業、教材に沿ったテキストを使っているのはとても良い。
塾の周りの環境 駅近なのでよいが、通塾している子どもの人数に対して駐車場が少ないのはどうかと思う。
近くのスーパーに止めてしまう事もある。
塾内の環境 広さはそれほどないが、個別指導なのでその点は問題ないと思う。
入塾理由 子どもに合っているのが、個別指導塾だと思っていたから。また、体験してよかったから。
定期テスト テスト対策は、普段受けていない教科も受けられるのはいいと思うが、コマ数を買う感じなので少し高い。
宿題 宿題は出されている。
量や難易度は確認していないので良く分からない。
良いところや要望 個別指導塾ということもあり、体調不良で休む場合でもその月であれば振替をしてくれる。そこはとてもいい。
総合評価 子どもがイヤがらずに通っているので継続して通っていく予定。こまめに面談をやってくれるので、そこは安心して任せられると思っている。
ナビ個別指導学院西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどが、良心的
指導時間に対して、良心的
高圧的な営業もない
講師 褒めてのばす方針の為、子供のモチベーションも上がる。講師の相性のよい指名ができる。
カリキュラム 随時、進度は対応していただける。現時点の問題点に取り組んでもらえている。
塾の周りの環境 近隣
自動車の駐車場は遠い。
駐輪場スペースに屋根がない。
夜は暗くなり公園も近いので少し危ない。
ビル内にあるので他の企業もはいっているのでエレベーターは子供だけは少々不安
塾内の環境 個別になっているデスク
清潔感も保たれている。
静かにすることに徹底はされている
入塾理由 近隣
学習方針
口コミ
子供の塾への意欲
学校の友人がいない
良いところや要望 講師の個々の簡易的な大学等情報の掲示は欲しい。
入退室の際の、お知らせが登録アプリで知らせがくる。
総合評価 まだ入学して浅いので
全ては見れてないです。
問い合わせには随時対応していただけるところも良いです。
ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。他の塾の費用と比べても平均的だとおもいます。
講師 個別指導のため、わからないところなどスピードよく対応してもらえたと思います
カリキュラム カリキュラムも個人のレベルに合わせてスケジュールしてくれたと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに、適度な距離でしたので便利で大変助かりました。環境は問題ないと思います。
塾内の環境 個別対応という事で、講師との距離感も程よく、環境は悪くなかったと思います。
入塾理由 子供の友達の間で学力があがると評価されていた事と、友達もそこに通っていたため、
定期テスト 定期テスト対策もテスト時期に合わせて行ってくれたと思います。
宿題 宿題の量はそこそこありましたが、内容的には問題ないと思います。
家庭でのサポート 毎回の車での送り迎えと、講師との面談も、欠かさず行いました。
良いところや要望 連絡事項や指示もつっかりと伝えてもらえるので、対応よく行っていただけたと思います。
総合評価 総合評価としては悪くないと思います。知り合いにも紹介できると思います
ナビ個別指導学院藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学科単位と、週の頻度で料金が設定されています。わかりやすい設定だと思います。個別指導ですので集団の塾よりは高いと思いますが、本人が前向きに取り組んでいますので、相応の料金だとおもっています。
講師 本人は考え込むと、思考が停止ぎみになります。そのような状況を講師の方が察知して、フォローしてもらえる所が良い特徴だと思います。
カリキュラム 学校の授業より先行した問題や課題がでます。自宅学習では息詰まる問題も塾でおおよそ理解してきています。従って学校では自信を持って回答ができています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどで、百貨店の中にあります。スーパーもあり買い物ついでに送り迎えができて便利です。駐車場もあり雨の日でも濡れずにお店に入れます。
塾内の環境 テナントの一角なので、少し回りが騒がしいときもあるようですが、特段不満はありません。
入塾理由 苦手を克復するために、個別指導を本人が希望したことと、自宅から近いことから決めました。
定期テスト 定期テストが目的の対策講義はありません。基礎学力向上の目的で通っています。
宿題 宿題は出ています。量は本人にとって多くはない感じで適量です。別途通信学習も行っているので、バランスは取れています。
本人は追い込み型なので、締め切り前に焦ってこなしている感がありますが、計画的に行えば、特に問題ない内容だと思っています。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会は一緒に参加しました。夏期講習の参加については本人と話し合って、申し込みにも同行しました。
良いところや要望 講師との相性も良いので満足しています。
休むときの連絡が少し取りづらいことがあります。また電話に出た方に伝えた内容が、講師に伝わっていないこともありました。
総合評価 本人が前向きに通って取り組んでいるので、個別指導の塾か合っており選択して良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-641
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し夏期講習などの料金はお高めです。しかし手厚い指導をしてくれるので、高くて当然だと思います。
カリキュラム 個別なので一人一人に寄り添って下さり、娘もすごく通うのが楽しかったっと言っています。
塾の周りの環境 その学区内の人はすごく通いやすいと思います!自転車でもすごくアクセスしやすい環境だと思います、とても充実してますよ!
塾内の環境 雑音はほとんどありません。雑音が無いので集中して授業や自習に取り組めれると思います!
入塾理由 他のお母さんたちからの評価もよく、成績upという噂も聞いたので子供と相談してここに決めました。
定期テスト 過去問を解いたり、テスト前には、ワークの2周目をオススメしてくれたりしてくれます。とても助かりました。
宿題 その日の進行ペースに合わせて、その日やったところのステップ2などが宿題として出されます。また生徒の習い事などにも沿って量を調節してくださるのでとても助かりました。
良いところや要望 要望はあまりありません。もっと環境を設備して子供たちが勉強しやすい環境をこれからも作って欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとてもユニークな人ばかりで通うのが楽しそうでした。とても感謝しています。
総合評価 悪いところは特にありません。学校の進行ペースに合わせて授業などをやってくれるため予習または復習の時間もくれます。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には高いなと思っていますが一般的に見たら妥当なのかもしれないと思っています。
講師 子供に優しくわかりやすいように寄り添って教えてくれているようで、学校の授業は嫌がりますが塾は楽しいと言っているので。
カリキュラム あまりよく分からないですが、本人が楽しく勉強出来ているならいいんじゃないかなと思っています。
塾の周りの環境 駅前なので夕方の時間帯は車も多く少し危ないですが送迎もしやすく通いやすい場所かと思います。もう少し大きくなれば1人でも通いそう。
塾内の環境 授業をつけている間は見てないのでよく分かりませんがいいんじゃないかと思いす。
入塾理由 学校の勉強が難しくなってきてなかなか家でも教える時間もないため、そろそろ塾かなと思っていた所に体験の案内が来たので行ってみたところ、本人も楽しそうでやりたいと行ったので。
定期テスト 特にテストへの対策はしていません。まだ小学生ですし中学受験も予定してないので。
宿題 そこまで無理のある量は出てないと思います。本人もいやいやではありますが一応できる量です。
家庭でのサポート 送り迎えと月謝くらいで他には特にこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 本人が楽しそうに通っているのでこのまま続けて行けたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしても振り替えの日を作ってくれたりサポートしてくれるのでいいと思います。
総合評価 子供にはあっているのかなと思います。楽しいと言っているので。ただ親的には月謝がもう少し安くなってくれるとありがたいです。
ナビ個別指導学院横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になって塾代が上がり
追加の授業でそれなりに結果が伴わないとどうかなとおもいます
講師 今更変えるのも大変なので通っています
カリキュラム テスト前の講習はそれなりに効果があったかなとおもいます。テキストは買ってもあまりやっていなそうなのでどうかなとおもいます
塾の周りの環境 国道沿いなので人気も多く、危ない感じではないので環境的には良いかなとおもいます
近所にマックとローソンがあるので環境的にも良いかなとおもいます
塾内の環境 受験シーズンになると自習室が混んでいて使えないことがあるのでもう少し席を増やして欲しかったです
入塾理由 家から近いこともあり個別指導と言うことで通い始めました。自習室がいつでも利用できて塾のない日も通って勉強出来ます
定期テスト テスト前対策講座はそれなりに効果があったようです
今までの問題をおさらいして学習していたようです
宿題 結構宿題が多くて嫌でも勉強するような環境に立たされます。少し多くて学校休んて塾の宿題をやると言われたときはどうしようか考えました
家庭でのサポート 特にサポートということはしていません
面接などには参加しましたが歩いて近い所にあるので送り迎えもせず自分で通わせていました
良いところや要望 熱心に指導しているとおもいます
金銭が発生しているのでそれなりに指導してくれたかなとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは大変と思いますし、相性が大事だと思います
総合評価 良い部分、悪い部分が半々なのでこの評価です
まだ、受験が終わっていないのでなんとも言えません
ナビ個別指導学院西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は全体的に高いので仕方がないですが、やはり毎月のこととなると高いと感じてしまう。
また、休んだ時に振り替え授業をしてもらえるのですが、振り替えが月に一回までなので、体調不良が続いた場合に、授業が飛んでしまい、そう言った時に高いと感じざるおえなかった。
講師 褒めて指導をしてもらえるので、本人のやる気が続くようです。
成績も上がっており、本人も学校の授業を余裕を持って受けれるようになった。
カリキュラム 苦手な部分を見極めて、補習授業などのプランなどを勧めてもらえます。
ただ、補習なので授業数が増え、本人が行きたがらないこともあります。
塾の周りの環境 場所は良いのですが、駐車場がやや狭く、塾の前に停車している車が多い時もあり、子供を近くで降ろせない時がある。
塾内の環境 勉強スペースや自習スペースがもう少し広い方がいいかなと思ったりもします。
入塾理由 本人の性格上、集団指導よりも個別指導が向いていると思ったので。
また、体験入学で本人が気に入ったから。
良いところや要望 体調不良が続く時などは、振り替え授業をしていただける回数を増やして頂けるとありがたいです。
総合評価 分からないことや苦手なことをしている時に混乱してしまう傾向があるのですが、教え方が良いのか混乱せず、順調に勉強しています。
また成績も上がっています。
ナビ個別指導学院朝倉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても個別指導だと高いのは仕方ないが、頭が悪いと夏期冬期講習などコマ数が増え、月謝以上に負担増になってしまうのでなかなか厳しい。
講師 集中が苦手な子が楽しいと勉強してくれている。
我が子の特性を理解してくれている。
カリキュラム 先取り学習だが、理解してないところも戻って学習してくれている。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、行くまでに車通りがはげしく危ないので、自転車で1人で行かせるには危ない。
塾内の環境 新しいので整理整頓は出来ていると思います。
仕切り等無いので、来客や入り口が丸見えになっている
入塾理由 マンツーマンでわかるまで丁寧に教えてくれるし、集中が苦手な我が子が楽しいと言っているので合っていると思ったから。
定期テスト 対策は特にしてなかったように思います。
本人に聞いてないのでわかりません
宿題 宿題は無く、塾の時間のコマ数だけの指導です。
良いところや要望 同じ指導の先生がついてくれる。
総合的にウチの子にあっている。
総合評価 勉強出来なかった我が子が集中して出来たので凄いと思いました。
月謝が高いからきびしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-641
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、よくわかりません。
月額費用とは、別に講習代などの費用が高かったというイメージはあります。
講師 年齢が若い方が多く、勉強以外の話も出来て、子どもが話しやすかったようでした。
カリキュラム あまり長く通っていないので、よくわかりません。毎回、迎えに行ったときに先生が、内容を話してくれました。
塾の周りの環境 交差点付近で車が停まっている事が多く出入りがしづらく大変でした。駐車場も狭く向きを変えるのも大変でした。
塾内の環境 それぞれ席がついたてがあって、仕切られていました。入り口付近の方には、自由に勉強できるスペースがあったように思います。
入塾理由 家に営業の方が来られて、本人が行く気になったので、行かせました。
定期テスト 年数も経っていて、期間も短かったので定期テストが、あったかどうかは、よく覚えていません。
宿題 その日間違えたところや、時間内に出来なかった所ぐらいだったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えの時に、話を聞いたり、家では、宿題をするように促したりしていました。
良いところや要望 塾自体の印象が明るく、話しやすい雰囲気でした。子どもも先生と、話しやすい様子で、行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で、責任者の方が変わってしまったりして、先生の転勤が多いのかなと思いました。
総合評価 評価できるほど、長く通っていないので、よくわかりません。悪い印象は、ないです。
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて金額設定が多少高く感じる、決して安くは無いと思う
講師 講師の先生たちが寄り添ってくれて、親身に教えてくれるのがありがたい
カリキュラム 本人も理解できるようにしっかり教えてくれるし、進み具合も合わせてくれる
塾の周りの環境 駅前付近ということもあり、交通量が激しいので送迎の際など少し不便がある。
駐車場がないので待ち時間が路駐になってしまう
塾内の環境 交通量が多いので、車やバスなどの走行音が気になる。ビル自体は良いと思う
入塾理由 講師の先生方が親身になって教えてくれて、考えてくれて、寄り添ってくれる
良いところや要望 とにかく、講師の先生たちがよく話を聞いてくれて、理解できるまで教えてくれる
総合評価 金額設定は高めだけれど、やはり講師の先生方の教え方の質はとても良い
ナビ個別指導学院海津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め、他の個人塾だと複数の教科見てもらえるのを考えると、1教科でこの料金だと高いです。
講師 テストの点数が凄く良くなったとかはなく、少しだけ良くなったかなぐらいですが、子どもからは分かりやすいと聞きますし、先生の感じもいいのか嫌がらず通えているのでいいのかなと
カリキュラム 通常のコマ意外にも、講習やテスト対策などがあるので充実しているとは思いますが、それらを受講するのには勿論プラスの料金(数万円)がかかるので料金と内容が見合ってるのか不安
塾の周りの環境 塾の周りというか、生活している市が車がないとどこも行けないような土地なので、どの塾に通っても親の送迎が必須の為、不便
塾内の環境 他の塾が分からないので、良し悪しはわからないですが、学校と家庭とは違うけれど、集中はできるみたい
入塾理由 家に勧誘で体験教室どうですかと来たので、一度体験し、子どもが通いたいとなったので。
宿題 ほとんど宿題はないので、通っている時だけ勉強すればいいのでうちの子には負担なくていいようです
家庭でのサポート 特に何もしていないです、送迎のみであとは子どもに任せてます。
良いところや要望 特にないです、子どもが無理なく通えているのでうちの子には合ってると思います
総合評価 他の塾に比べたら学習時間や拘束時間も短く、物足りないかもしれませんが、うちの子にはそれくらいの方がいいので、無理せずできるからいいです。
ナビ個別指導学院富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を特に調べたわけじゃ無いけどだいたい平均かなと思うので金額に不満があるとかはなかった。
講師 本人も自宅から近くて行きやすい、塾での友達もできて通いやすい、学力も少し上がって学ぶ意欲が高まったから通わせてよかったなと思いました。
カリキュラム 個別指導なので本人に寄り添って苦手を見つけてもらい苦手なところを克服することができてよかったと思う。
塾の周りの環境 家から近くて自転車で通っていました。
コンビニくらいは近くにあってもいいのになーと感じることはあります。
塾内の環境 特にキレイも汚いも本人は気にすることなく集中してできたと思うので本人が良ければいいと思う
汚いと感じたことはない。
入塾理由 家から近くて通いやすいところで探して、個別指導だと寄り添ってくれると思い決めました。
良いところや要望 個別指導だし寄り添ってくれたと思う。
成績も少し伸びて本人も楽しそうにしてたのでよかった。
総合評価 通い始めて成績も上がって勉強に対しての意欲が高まった。
苦手克服ができてよかった。
ナビ個別指導学院鹿児島吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は極々平均的な金額だったと思う。ただ、長期休みの時の講習代が高かったように感じた。
また授業料とは別に塾独自の全国テストの料金がかかる。
年に何度もないですが、そのような突発的な請求がある度に高く感じました。
(ただ小学生のうちは算数か国語のどちらか苦手な方の単元をピックアップなので、過度にコマを取らされることはなかったです。)
講師 毎回どのようなことをしたかの報告は貰ってました。
出来たとこと、苦手なところも教えていただきました。
通塾期後半、注意散漫で授業に集中してなかったと報告。
本人に聞いても注意されたり、怒られた記憶がないようなので、先生たちが優しすぎてあまり強く注意されてないのかも。
先生は若い方が多いので、通っている本人は親しみが持てて楽しかったようです
カリキュラム 授業は予習型なのでどんどん進めていき、内容は教科書準拠のテキストでした。
ただどんどん進めすぎて、実際学校で習った時に「これやったよ!」感がウチの子の場合に限ってですがあまり無かった。
またウチの子のようなのんびり型や量をこなせないタイプだと、量を減らしてでも進むので、じっくり勉強させたい人向きでは無いです。
塾の周りの環境 近隣に学校があるので、そこに通学している子には通いやすかったと思います。
車で通う人には駐車場が狭く少ないので、迎えの時のラッシュに耐えられないかもしれません。
塾内の環境 連絡、入室、退室もアプリでした。
アプリ内のメールで連絡を送っても、比較的早く返信を頂けてました。
面談等、度々塾に行くことはありましたが、雑音はあまりなかったように感じました。
自習室は机がいくつか並べられ、オープンな感じです。
授業の机は1つずつ区切られていて、手前に解説用?のホワイトボードがありました。
(小学生だとホワイトボードによく絵を描きがちだとか)
入塾理由 徹底的に指導して欲しいので個別指導の塾を探していた。また、褒める指導というのに本人が惹かれたため。
家庭でのサポート 塾側が習ったことを即復習を徹底していたので、出された宿題をやらせようとしてましたが、疲れや他の習い事もあったりで中々乗り気になれず…な状態が多かったです。
良いところや要望 料金に関しては、聞けば結構細かく教えて頂けます。
4回ほど無料体験あり。
小学生の場合、普通レベルの子が少し伸ばしたいのに向いてそうです。
優しくて若い先生が多いため、子供にとって親しみやすい。萎縮しがちな子には向いてるかも。
また欠席連絡等アプリでできるし、レスポンスも早いので、あまり電話が得意でない方はいいかもです。(保護者側)
あと中学生からは成績保証があるようです
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時は最初から最後まで子供と一緒に受けなくてもいい気がします。
通常授業は予習型ですが、講習(主に長期休み中)はテストで悪かったところや苦手な単元を行う復習型になります。
総合評価 結果我が子の話にはなりますが、進度が早くて、いざ学校で内容を習った時に既に忘れていることが多かったです。
この塾に通塾していた同じ学年の子もそう話していたようです。
あとは個別でも集中力が途切れまくっていたようなので、集中出来る環境かというのも疑問。
事前に塾側にも注意散漫なことは伝えており、了承済みでしたが、ある日長文であれこれ書いてあった時には応えました。(騒ぐとか妨害はしていなかったのですが。)
システム的に向き不向きはとてもあるように感じます。
また、全国テストの後に面談→講習申し込みになるのですが、コマを増やせば増やすほどお金がかかります。
中学以降も続けていたら、かなりお金がかかってたかもしれません。
勉強ができない子よりも、中間あたりで真面目に頑張れる子に向いてそうです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-641
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入室 退室の連絡をしてくれるので とてもありがたいです。
カリキュラム 今のところ張り切って通塾しています
体験で褒めてくれてうれしそうでした
塾の周りの環境 道路沿いですが中はとても静かです。
信号を渡らないといけなく心配でしたが安全に渡り
家から歩いてすぐで助かります
塾内の環境 エレベーターが雰囲気的にちょっと怖いです。
夜は怖いかなと思いました
入塾理由 じっくりと理解できるまで指導してもらえそうだったから決めました
良いところや要望 先生方がとても明るくて楽しく指導してくれてるようです。
すぐ理解できないことがあるので丁寧な指導お願いします
総合評価 しばらく様子をみて子供に色々聞いてみたいと思います
いまのところ英語を頑張らないと!って言ってます。
嫌いにならず英語が学べることを願っています
ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾を知らないのでわからないが、月謝はこれくらいだと思う。講習の費用が少し高いと思う。
講師 子どものやる気が出るように、楽しく勉強できるような授業をしてくれている。
カリキュラム 子どもが苦手なところや、できていないところを把握してくれていて、それに合った講習をしてくれている。
塾の周りの環境 家からの距離は遠くなく、子どもが歩いて通うことができ、そこまで車の通りもない。帰りが遅くなっても街灯があり、安心。
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されていて、空調もちょうど良い。落ち着いて勉強できる環境。
入塾理由 無料体験が4回もあって、親への説明がわかりやすかった。子どもが楽しくやる気をだせるところが決め手になった。
定期テスト 子どもはまだ3年生なので、定期テスト対策はこの塾はしていないとのこと。
宿題 宿題の量は少し少ないと思う。でも子どもがやりきれる量なので良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回している。面談の参加や、連絡ノートの確認、子どもが不安なく通えるようにしている。
良いところや要望 塾を休まないといけないときの振り替えや、要望を快く聞いてくれる。子どもの塾での様子など教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 今は、特に不満などない。このまま子どもがしっかり通ってくれて、楽しく勉強してくれたらいいと思う。
総合評価 一番は子どもの気持ちなので、子どもがうれしそうに通っているので子どもに合ってると思う。
ナビ個別指導学院杉戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来が悪いとたくさん進められて、受けさせてあげたいと思ったけど高すぎてコマ数を減らした
講師 中には説明が分かりずらかったり、合わなかったりした先生もいたみたいだけどなかなか言えなくてそのまま受けていた
カリキュラム 問題集が分厚くて、やる気にならない感じだった。中をパラパラ見てみたけどカラーにしたらもっと見やすくてやる気が少しは出るのでは?と思った
塾の周りの環境 駅からは近いけど電車で塾に行く子はなかなかいないから関係ないと思う。近くにコンビニがあったのは良かったかなと思う。
塾内の環境 自習の場所はオープンで仕切りがないからなかなか集中することは出来ないのでは?と思った。
入塾理由 偏差値が低かったので団体ではなく個別に指導してほしかったので。
定期テスト 1コマいくらで、その子にあったコマ数を提案してくれたけど高すぎて全部は受けられなかった
宿題 偏差値が低い子にはなかなか難しいし、子供のやる気がないと宿題を出されてもやらないで行くことがあった
家庭でのサポート 雨や風の日の送迎や塾の面談はやった。休んだ時の振替の調整や時間の調整などやった
良いところや要望 もう少しお手軽に通える値段にしたらもっと通う子が増えるのでは?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が空気が悪いと言っていたのでもっと換気や工夫をしたらいいかなと思う
総合評価 やる気のある子はどんどん伸びると思うけどやる気がない子は難しいと思う。まぁ、やる気がない子はどこの塾に行っても駄目なので…
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ安価ではありました。
無理に季節の講習を勧めることもありませんし必要がないと判断されればテキストも購入しなくて良いと強要などされることはないです。
ただ、受験生になると一気に料金が上がるのは仕方ないですが打撃でした。季節ごとの講習がない代わりに通年で受験対策講習があるので否応なしに入るシステムです。退塾の時はこちらから言わないと永遠に月謝を支払い続けることになるのは驚きました
講師 様々なタイプ、年齢の講師を揃えてると思いました。
人気の先生は親に対しても好印象の方でした
チェーン店(と言っていいのか分かりませんが)なので1年ごとに塾長が異動されたのは残念でした(普段他人に心を開かない子なのに塾長には打ち解けてすっかり信頼しきっていたので異動された時は酷く落ち込んでいました)
子どもの症状や対策を教えてほしいとあちらから詳しく聞いてくださり安心して預ける事ができました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは子どもにあってました。
宿題もその子のペースに合わせてくれてましたが、受験生には厳しめにしてたと思います。かと言って無理をさせるようなことはなかったと見受けられました。
その日担当した先生によっては分かりにくかったということもありましたが率直にお伝えしたところその後フォローもしてもらっていたようです
塾の周りの環境 子どもの学校から通える範囲で塾を決めたので通塾に関しては問題ありませんでした
送迎の時間が被るのでその時間帯は路駐せざるを得ない感じでした
帰りはその日担当した先生から直接親に進度状況を説明されるので出来れば迎えに行った方がいい雰囲気ではありました
路駐になると近隣に迷惑がかかる上違法行為なので早めに迎えに行って限られた駐車場に先着順で停めてました
さすがに毎回停める事はできなかったのでその際は子供が出てくるまでその場を離れる等してました
塾内の環境 他の塾が分からないので答えに迷いますが、狭い印象はありました。
自習室もパーテーションで区切られてるわけではなく一角に自習コーナーが設けられてるといった感じです
綺麗とまでは言えない感じでしたが整理整頓はされてるようでした
入塾理由 基礎から個人のレベルやペースに合わせて指導してもらえるとのことで入塾を決めました。
授業がない日でも自習室を利用していいとのことで自分で通える範囲であったことからも動機の1つです
定期テスト 予め定期考査の時期を聞かれたりと学校毎に把握してるようでした。
定期考査前には塾のテキストの他に学校の教科書等を使って指導していたこともあったようです。
宿題 量はその都度変わったのでその時の進歩状況に合わせて出されていたと思います
また予習もしてくるようにと言われていました
その理由もしっかり説明していただいてたようです(予習してたかは別として)
家庭でのサポート 塾の送迎、定期的にある3者面談(親と塾長だけの面談もお願いするとしてもらえました)
オンラインでの講習もあったのでスマホを買い替えたりもしました
良いところや要望 講師が子どもと合わないと変えたりしてもらえました。その子自身にあった先生が選べるので良さそうでした
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はもちろん、社員や先生達皆さんが子供達の事を親身に考えてくださってたのが印象的でした。
親でも学校の先生でもない他人の大人が中学生に1人の人間として接してくれる経験はそんなにないので大変ありがたかったです
総合評価 学力が低い子、勉強の仕方が分からない子に向いてる塾かと思いました。
あと、周りと比べた時に焦ったり落ち込んだりする子も向いてると思います。
逆に学力が高い子は物足りないと感じる事もありそうなのでオススメできません。とりあえず通っておく程度なら良いかもしれません
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で分からないところを教えてくれたりしたので安いと思った。
講師 先生一人一人が優しくて明るくて子供のペース合わせてくれて良かった。
カリキュラム 足し算が出来ない息子に対して3年生の内容から教えるのではなく小一の内容から教えてくれていた。
塾の周りの環境 周りの空気もよく交通の便も良かった。ひとりで行っていたのでとても使いやすい。駅からもバス停からも近くも遠くもなくいい。
塾内の環境 雑音などはない。机も綺麗でとても使いやすい。
入塾理由 周りからの評判もよく行きたいと本人が言っていたから入塾した。
良いところや要望 換気をもう少し時間を長くすると空気も良くなると思う。
総合評価 全体的に良くて明るくていい場所。塾に通ってる子もいい子でとてもいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-641
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院城西校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 城西校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-460-641(通話料無料) 12:00~21:30 (日・月を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒890-0026 鹿児島県鹿児島市原良4丁目28番1号 K&J城西ビル1階 最寄駅:JR鹿児島本線(川内~鹿児島) 鹿児島中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-460-641
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。