創英ゼミナール大倉山校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「大倉山校」「中学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のテキストが二科目まで無料や、授業料もとても良心的な価格設定がされている。
講師 生徒4人に対して教師が一人で、疑問点に対して丁寧に対応してくれる
カリキュラム わからなかった部分をそのままにせずもう一度見直せるような教材になっている
塾の周りの環境 駅から遠いので少し通いづらいが、バス通りなので人通りもまあまあ多くやるもそれほど審判ではない
塾内の環境 教室は狭いが、自習スペースがあって集中出来る環境も整っている。
良いところや要望 1限から7限まであり、夏季講習で午前中などは小学生が多い時間帯だと少し騒がしい気がする
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し時間がたてば何か出てくるかもしれません。
講師 本人は、楽しく通っています。
カリキュラム たくさん教材を持って通っています。
塾の周りの環境 自宅から程よい距離にあります。
また、中学校から少し離れているので、同じ学校の子があまりいないので本人にとっては、良いようです。
塾内の環境 出来たばかりの教室なのでとてもきれいです。
個別指導なので集中できているようです。
良いところや要望 塾に通って期末テストなどで結果が出ると良いと思っています。
また、集中力が出てくれると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の前がバスが通っています。
道幅が狭いので気を付けて通ってほしいです。
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科の金額が書かれて居たが一教科ではなく週のコマ数によるところがわかりにくかった。
今後教科を増やすことがあれば仕組みがわかったので検討はしやすい。
講師 体験授業では、出来たところを褒めながら自信をつけて進めていただいたようです。
個別指導ですが先生1人に生徒4人まで対応ということでちょっと想定とは違ってました。
カリキュラム 入塾してすぐに定期テストだったので、テスト対策をしていただきました。英語を選択してますが英語以外の対策プリントももらえました。
塾の周りの環境 家からは歩きだとやや遠く、駅からも少し距離がありますが、学校からは近く、商店街沿いなので暗く無いのは良いです。
塾内の環境 新しい校舎でキレイでした。オープンスペースでの個別指導なのでまわりのおしゃべりが少し気になるようでした。
良いところや要望 先生は優しくて感じが良かった。資料請求後にすぐに電話がかかってきたのはちょっと怖かった。
この教室の"中学生"以外の口コミ(4件)
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験の時は本人の希望を聞きながら授業をすすめていただけました。
塾の周りの環境 自宅から10分弱のため、帰り道もあまり心配せずに1人で気軽に通わせやすいです。また同じ小学校の友達もいて慣れやすい環境のようです。
塾内の環境 見通しがよく、生徒の様子も授業の様子もよく見えました。
入塾理由 家から近くて通いやすく、個別指導で費用的にも負担が重くなく本人との相性がいい。
良いところや要望 通学環境は最高なので、本人の学習状況をみて対応していただけると嬉しいです。
総合評価 家から大変通いやすく、個別指導だが費用的負担が大きすぎないこと。
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少し期待してしまっていた分、成績が伸びず残念
カリキュラム 教材はレベルに合わせて用意されているが、進み具合が悪い気がする
塾の周りの環境 バス通りで狭いが、家からわりと近めなので子供は一人でも通いやすい。
駐車スベースがあればなお良いと思う
塾内の環境 わりと狭い。電話をしても事務員がいないようで、なかなか電話に出ないことが多い
入塾理由 近所にあり、友達も通っていたため、本人がここだけ行く気になった
家庭でのサポート 塾の保護者面談は毎回熱心に1時間ほど対応いただけて感謝しているが、果たしてうちの子供にあっている塾なのか不明です
良いところや要望 わりと面談や冬期講習などの連絡事項が直前の気がします。もしかしたら子供がもらった紙を保護者に渡していないのだ、把握するのが遅いのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替対応について、少しおろそかな気がしたいます。
総合評価 なぜ個別指導と言っているのかわかりません。
先生方は熱心だとは思いますが、うちの子にはあまりあっていないような気がしています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初、個別指導でこの料金は安いと思いましたが、通ってみたら先生1人に対して生徒4人でした。また授業をするのではなく、テキストを解かせて丸を付ける、分からないところがあれば教えるという形だったので、内容に対して安価だとは思いませんでした。
講師 自分から質問しないと気付かれないと子供から聞きました。分からないところを分からないまま持って帰って来ることが多々ありました。
カリキュラム 新しい単元は自分でテキストを読んで学びます(面談で聞いたらそう言っていました)。授業のようには教えてくれません。また、テキストに直接解答を書くのではなくノートに書くので、後から見直しするのに不便に感じました。後からまたやれるようにノートに書く方針とのことでしたが、後からやることもなかったので、直接書かせて欲しかったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、道路も明るくて治安は良いです。自宅から近かったので自転車で通っていました。駅からは遠いです。自転車置き場が広いです。
塾内の環境 新しい校舎なので綺麗でした。書類等も整理整頓されていました。
入塾理由 体験で子供が気に入ったことと、個別指導にしては料金が安いと思ったため。また塾長が優しそうなので、決めました。
宿題 宿題はうちの子にとっては多かったので減らしてもらいました。臨機応変に対応して貰えます。難易度は学校の教科書レベルですが、新しい単元の宿題は親が見てあげないと難しいようでした。
家庭でのサポート うちの子は分からないことを積極的に質問できないタイプなので、結局親が家庭で教えていました。なので学校の成績は上がりましたが塾のおかげなのかは不明です。
良いところや要望 要望は、新しい単元はちゃんと教えて欲しいということです。各々テキストをやって分からないところがあれば教えて貰えるシステムなので、積極的に質問できるお子さんであれば活用できると思います。
塾長の先生が優しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験では1対1なのに実際始めたら違いました。1対1か1対2ではないなら個別指導と謳わない方が良いと思いました。
総合評価 解いた問題に丸つけをして貰えるだけという印象です。他にもそのような形態の学習教室がありますし、あえてこの塾ではないといけない理由が思い付きません。
しかし、しっかり教科書に沿って学習するので、学校のテストには役立ちました。
ノートに宿題をやるので、見直しに苦労しました。面談でテキストに直接答えを書き込みたいと言いましたが、それはダメだと言われました。
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルかとおもう。コマ数を増やすとそれなりに高額となる。、
講師 面談見は、良い方ではないかと思う。まだ授業の回数が少ないので分からないのが実情。
カリキュラム 独自のカリキュラムかと思うが、まだテキストいただいていないのでわからない。
塾の周りの環境 家近くでよかった。子供は通いやすいと言って決め手となる大きな要因。
塾内の環境 整理整頓されているよう。新しい校舎なので、清潔感はあると思われる。
良いところや要望 初回の費用はなるべく安くしてほしい。一度の支払い期限は短い。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大倉山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 大倉山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山5丁目39-1 大倉山弐番館1F 最寄駅:東急東横線 大倉山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)