個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北池袋教室の評判・口コミ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインの英語と比べてですが、個別なので高いと感じました。
講師 子供が分からなかった点についてきちんとノートに書いていたのでご指導があったものと思われます。
カリキュラム 志望校対策での個別相談だったのですがまだ基礎固めということもあり想像と違っていましたが今は信じてお願いしております。
塾の周りの環境 自転車置き場だけが気になるところですが他は見通し良い通りで問題ないかと思います。
塾内の環境 きれいな校舎だと思います。塾生はエスカレータを使えないようなところが不便かなと感じました。
入塾理由 近くて自習室があり個別で教えてくれるので無理なく進められそうに感じたため
良いところや要望 できれば志望校対策での個別でお願いしたいですが子供のわからないところに丁寧によりそってくれている(しっかりノートにこどもが解き方をかいていましたので)ようでそこは良いところだと思います。個別なので網羅性が心配ですが、志望校は出る分野も限られているパターンもあるので出る分野を中心にやっていただけたらありがたいなと思っています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は集団より価格帯とは高いなと感じましたが、データを活用した分析や指導方法は高くて当然だと思います。
講師 まだ塾長の説明が丁寧でわかりやすかっ為、各先生への指導も期待できた為。
塾の周りの環境 自宅、学校、駅からも近く、あんぜんな立地環境がよく、暗くなってからの帰宅も安全なため。
また駅前に交番もあり、1人で通わせることに心配がないため。
入塾理由 定着に力を入れている教え方、個別指導、データによる課題の明確か。
総合評価 まだ開始前の為わかりませんが
先生方の態度や説明に安心感を感じた為。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、見合ったお値段だと思いますが、決して安い訳ではないです。個別指導の時間枠を増やすとさらに高いので映像授業も検討中です。
講師 2対1指導ですが、二人の生徒が同じ内容をやるわけではなくその子のペースに合わせてくれるので、以前通っていたグループ指導より授業の内容が頭に入っているようです
カリキュラム 内申点が上がるように定期テスト対策もしっかりやってくれるので助かります
塾の周りの環境 駅前ですが、さほど人通りは多くなく、信号や歩道設備があるので危なくないです。今後アリーナでイベントがある時は人出が増えそうです少し心配です
塾内の環境 室内の雑音はないです。
勉強に関わる会話などや机が整理されていえ勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 個別で一人一人に対して、その子に合わせて対応してくれそうだった為。わかるまできちんと説明して頂けるので基礎力が上がることを願ってます。
良いところや要望 電話で相談しやすいところは良いです。
総合評価 期待をこめて、今のところ授業の内容がわかりやすく理解を深めていってるようなのでこの評価に致しました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金相場がわからない為、比較できないが、授業コマ数が増えればその分高くなると思う。
講師 ・ただやり方を説明するだけでなく、その後に一緒に例題を解いてくれるところが良い。(一部の先生)
・少し暗い先生がいて質問しづらい。
カリキュラム ・学校の授業よりは少し早めに進めてくれることで、学校の授業がわかる。
・定期テスト前にはしっかりとその範囲の復習プリントなどを出してくれる。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもないが、夜になるとかなり暗くなり、塾の隣の道が街灯がないので子供は少し危ないと思う。
塾内の環境 周りの生徒や先生の声もそこまで気にならない。電車が隣を通るのでたまにビル全体が揺れるが仕方がないし、勉強に支障はない。
入塾理由 ・自宅から通いやすい立地
・サイトの口コミを見て
・友人が通っている
・塾長の人柄
良いところや要望 ・先生がとても優しい。
・わからないところや新しく習うところは、やり方を説明するだけでなくその後に例題を1問1問一緒に解いてくれるので理解しやすい。
・明るい雰囲気の先生が多いので、とても話しやすい。
総合評価 全体的に見て、良いところが多いから。良くもなく悪くもなく、勉強に支障をきたすことは今のところ無いから。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は入れ替わりもありレベルもまちまちなことを考えると高いなと思う
講師 勉強ができる=教えるのが上手、なわけではない。むしろ、できない子供の気持ちや勉強のやり方が分からない人も多いのでは。真面目で気さくな親しみやすい感じの先生が多く、子供と年齢も近いので、先生との会話は楽しかったよう。
カリキュラム 授業は主に、問題を解く→解説、の繰り返し。
先生を真ん中に、両側に生徒1人ずつの1対2。片方の生徒が問題を解いている間にもう一人の生徒に解答解説、これを交互にやっている。
学力テスト等をせずに、すぐに授業に入った。子供の理解レベルを把握せずに授業できるのか疑問。実際ウチの子はレベルが合っていない(簡単すぎる)問題を解き、授業時間ずっと問題を解いて丸付け、の繰り返しで終わることがあった。
テキストとノートは塾から支給される
塾の周りの環境 駅の近くなので、治安は比較的安心
ただ、夜はお店も閉まり、駅からの人の流れがなくなると暗くて少しこわいかも?
塾内の環境 ビルの2階にある。階段を上っていく。
適度な広さできれい。中に入る時は、スリッパに履き替える
特に雑音等はない
自習スペースがある
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けた中で、本人が通う意思を示したので。親としては、個別指導はどこもあまり大差ないように思った。
良いところや要望 教室長が他校と兼任していて、何人かいた。それはいいのだけど、引き継ぎがきちんとされていないことが大変多く、困ることが多かった。特に金銭的なことはきちんと説明、引き継ぎしないと信用が無くなる。事務手続はきちんと正確にしてほしい。
総合評価 個別指導は、自分に合う先生と出会えたら最高ですが、そうでなければどこも大差ないのではと思いました
ウチは先生に不満はありませんでしたが、自分でやるのとあまり変わらないと本人が感じてしまいました。
また、事務手続の不備が重なり、その後の対応もイマイチで、あまりよいイメージを持てませんでした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での料金では妥当だと思う。夏期講習や冬期講習が通常と重複すると、かなり厳しいですが。
講師 まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、講師の方も色んな学部の方がいて、色々授業以外にもお話で参考にさせてもらえる。
カリキュラム まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、学力把握から、遡っての理解を含め、色々対応をしてもらってるようです。
塾の周りの環境 駅前で通いやすく自宅から自転車で通えるので、親の送迎負担もへります。周りにも他の塾生がいるので、安心です。
塾内の環境 机周りはちょうど良いスペースで、広くも狭くもないです。個別の学習スペースも集中出来そうです。
入塾理由 面談いただいた、塾長の方の対応がしっかりとしていて、信頼できると感じたから。
良いところや要望 今のところ、不満な点はありません。子供が反抗期でもあるので、家族以外の大人の方がキチンと接していただき、悪いときには時に厳しく接していただけると大変ありがたいなと思っております。
総合評価 まだ数回の利用なので、厳しい評価部分もあるかもしれないですが、通塾してからは、本人なりに少しずつ良い変化も見えてきているので、やる気をもう少し引き出して頂ければとの期待での点です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】淵野辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣で比べて同じくらいだったのと学校の勉強ではなく受験に対応しているため
講師 個別なので質問しやすいのとわかりやすく説明してもらえたと体験授業でこどもが言っていたため
カリキュラム 中学受験者が講師であるので特殊算もわかりやすく教えてもらえそうだとおもったからです
塾の周りの環境 駅前なので立地はとてもよく大学の学生が多い場所だと思います。居酒屋が多いのでそこがちょっと気になるところではあります
塾内の環境 少し狭い印象でしたが、教室内はとても静かで勉強しやすい環境にあると思います。
入塾理由 子どもが体験授業で個別の方が質問しやすく丁寧にわかりやすく説明してもらえたと言っていたため
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいうと個別なのでそれなりの値段がする。
けれど、他の習い事の関係で集団塾は難しいので個別の選択肢しかなかった。
講師 塾長が気にいっての入塾だったが、すぐに異動されてしまって、子供の塾へのモチベーションが下がってしまった。
塾の周りの環境 自転車を置く場所が雨や風にさらされる。
かっぱをかけて乾かさせられるようなハンガーとかける場所があればよい。
駅から少し離れている。
塾内の環境 1階なのがよい。
比較的整理整頓されている印象。
特に不満はなし。
入塾理由 いくつかの塾の面談や体験に行き、子供がこちらの塾長を気に入った為。
宿題 宿題はあまり多くないように思う。もっと出してくれると思った。
良いところや要望 月曜日が休みなので、テスト前や長期の休みの時などは開講していれば良いと思う。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】緑園都市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などかなり盛り込んだカリキュラムを勧められて毎回断りずらい
講師 個別なので、子供との相性が悪いとやる気が下がるようで毎回先生がフィーリングが合いそうな先生にしてくれるのはとても助かる
カリキュラム 少し難しい教材のようですが、うまく教えてくださるので助かります。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離はありますが、学校からは近いので部活帰りからそのまま塾に行けるので良いと思います。
塾内の環境 個別ではあるが、英語のレプトンの授業は他の人が発音練習しているこえが聞こえるのがたまに気にやるようです。
入塾理由 個別の塾を探していて、駅前で学校からも通いやすかったため
定期テスト 学校自体が定期テストがないので、日々の単元テストやミニテストの対策をしてくれます
宿題 子供が怠けぐせがあるので、子供の性格に合わせて量を変えてくれる
家庭でのサポート とくに親がしていることはないですが、行き帰りの送り迎えだけはしてあげている
良いところや要望 前から通っているので子供の特性を理解してくれているので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもすぐ、振替対応してくれる
総合評価 嫌がる事もなく通っているので親は見守るだけですが、受験に向けて受講料が高くなっているのが怖い
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北小金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にはやはり高いと思います。
ただ振替がしやすいのはとても便利です。
講師 その時その時にその子にあった指導をその都度細かくしてくれる。
カリキュラム 仕方ないけど、教材は別費用で購入したので高いなと思いました。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすい場所です。夜もひと通りがあるので心配ないと思います。イオンが近く便利。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、目の行き届く範囲内で良いと思います。
入塾理由 自宅から一番近かったから。北小金には個別指導塾しかなかったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを細かく見てくれて良かったです。
宿題 宿題は少なく催促しました。
料金が高いので自宅でも学習できるようにして欲しい。
家庭でのサポート 苦手なところを聞き取ったり、回数が足りているか確認しました。
良いところや要望 塾長が細かい要望をきいてくれて助かりました。日月休みはやめてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いこと以外は要望細かく聞いてくれているので、困ったことありませんでした。
総合評価 一人ひとり細かく対応してくれるので値段なりの内容だと思います。局長がとても親切な方でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから普通の値段なのかな、と思います。
塾の周りの環境 とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。
塾内の環境 他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。
入塾理由 家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。
良いところや要望 先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東大赤門前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間や成果を考えると、料金は妥当だと思います。長期休みの講習は少し高めのお支払いになりますが、成果が出ていたし、家庭学習を自身でやるより、良かったと思います。
講師 気さくな講師が多く、進路の事だけで無く、人間関係の相談にも乗って頂いたようです。本当に良かったです。
カリキュラム カリキュラムで悪いと思った事は無く、本人も一生懸命に取り組んでいた。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分と近く、自宅からも近く、教室までの道は交番もあり、授業が遅くなっても安心でした。コンビニも近くて小腹が空いたら、買って食べれたので良かったです。
塾内の環境 教室は狭く感じましたが、塾側が工夫をしながら、個別室や自習室を作っていました。
入塾理由 授業をするにあたり、勉強のコツややり方を指導をお願いしたく、そのやり方が本人にも合っていると思い決めました。また、個別だったのも良かったです。
定期テスト 定期テストの対策は、本人が苦手だった数学でした。
それを中心に取り組んでいました。
宿題 量は多いのか少ないのかは分かりませんが、本人には負担にならない程度でした。
難易度は少し高めに設定されてました。
家庭でのサポート 特にしていません。本人のペースでやらせていました。
ただ、健康の管理はしっかりしていました。
良いところや要望 塾と家庭との連絡が濃密で、助かりました。
心配する事無く通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んだ時、インフルエンザで休んだりした時に、無理せずに、元気になったら課題をこなして下さいと言われ、焦らずにすみました。
総合評価 とにかく満足している。
手厚くご指導下さり、結果も出たので良かったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めなのでわかりません、
子供の感想だけですが、解き方から丁寧に教えてくれるので入りやすいとの事。
塾の周りの環境 立地に関しては良くも悪くもないです。
あえて言うなら、大きな通り2つに面しているので見つけやすいです。
周りに個別塾が多いので、比較しやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもないと思います。
生徒さんが自由に出入りしたり雑談しているのを見かけたので、リラックスして通えるのかな。
入塾理由 子供の感想を重視しました。
他の塾もいくつか見学や体験をしましたが、一番合っているという事なので決めました。
良いところや要望 要望になりますが、今までの塾が宿題や進捗等本人任せで管理の行き届きに疑問でしたので、その点をしっかりお願いしたいと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】平和台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じますが成績が上がったことには変わりないので良いと思います。駅からも近くいいところに健在されていていいです。
講師 子供はわかりやすいと言っていますし変な噂もありませんので良いと思います、他の保護者の方からも嫌な情報などは聞きません
カリキュラム 息子はわかりやすいと話す時もあり、不満などはありません成績も上がりましたし文句などはありません
塾の周りの環境 駅からも近くスーパーなども近く大分助かっています。個人の話にはなりますが家からも近いので助かります。駐輪場も十分なスペースかあっていいです。
塾内の環境 中はだいぶ綺麗で子供たちが快適に勉強出来るスペースだと思います。ゆかも壁も綺麗です。
入塾理由 周りの子たちが行っていて評判が良いと聞いたので、入らせました
良いところや要望 明るく勉強のしやすい環境で一人一人個人で教えてくれるので向いている子は成績などが上がりやすいかもしれません。
総合評価 子供の成績が上がったこともありますし他の子も上がってるようで文句はないです。他の保護者の方も満足いっている様子です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので、料金は高いと思います。夏期講座や冬講座のある時期はプラス料金になったりします。
講師 わからないところを繰り返し、本人が理解するまで教えて下さっているようです。
カリキュラム 学校の教材に合わせてカリキュラムを組んで下さるのでいいと思います。
塾の周りの環境 とにかく家から歩いて5分以内と近い所と、明るい通り沿いでいつも人通りがある所ににあるので通わせるのにも安心です。
塾内の環境 あまり広くはないですが、和気あいあいとそれぞれが勉強している雰囲気も伝わり、勉強しやすいと思います。
入塾理由 初めての塾通いでもあり、家から歩いて行ける距離にあり、体験入学したときの塾の雰囲気、塾長が親身に相談に乗って下さる所。何より子ども自身がわからないところがわかるようになり、通いやすいと言ってる所です。
定期テスト 定期テスト時はいつも学校から配布されている内容に基づいて弱い部分をみてくださいます。
宿題 宿題は出されますが、無理のないようにその子に合わせて量も調整してくださっているようです。
良いところや要望 急な予定変更など、柔軟に対応してくださいます。困ったことなどなんでも相談してくださいと親子共々に親身になってくださるので心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休み、受講時間の日にち間違いなどにいつも柔軟に対応してくださり、ありがたいです。
総合評価 うちの子は初めての塾通いだったので、あまり厳しい所では無理だなと思い、いくつか塾を体験しましたが、総合的に見て選びました。毎月の塾代が高いのは家計にはちょっと大変ですがその分、しっかりと勉強できればと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割に安い方だった。当時は夏期講習などもそんなに高くなくリーズナブル
講師 塾長が子供のことを理解してくれて
応援しながら、勉強を、やる気にさせてくれた
カリキュラム 試験当日の朝は、朝特訓をやってから登校することがあり、提出物なども見てくれた
塾の周りの環境 駅からすぐ!見た目は塾とはわかりにくい。
中が見えるようで見えない。見えないようで見える。
自転車が入口目の前における。
塾内の環境 しょっちゅうレイアウト変更あり。自習スペースなども充実している。
スマホを預けるブースがある。
入塾理由 個別であること、学校の試験対策が特化していたこと、体験して子供が、気に入ったこと
良いところや要望 子供ときちんと話し合ってくれて、難しい年頃の子供と親の架け橋をしてぬれた
総合評価 志望校合格したこと。本人が、納得して受験する学校を選択できた事
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新柴又教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては高いとしか言えない。
講師 中学受験に関しては専門の講師がいる。
真面目にやっていない生徒には結構口調が荒くなる。
カリキュラム 教材は固定で
ステージら、というテキストを使用する。
個別指導塾の為、カリキュラムはギチギチではなく、
本人に合わせた進み方をする。
塾の周りの環境 北総線の電車自体があまり使用しない為、
駅からは近いが、立地がいいとは言えない。
コンビニは近くにあるが、信号がないのでアクセス不便
塾内の環境 教室は少し狭い。
カメラ環境は整っていない為、授業風景が見れるとHPに記載があるが、対象外。
トイレも教室の外。
入塾理由 近くにあり、先生の雰囲気と教え方がこちらで本人が合っていると言ってきたのが理由になります
定期テスト 定期テスト自体がない。
首都模試を受けるように言われる。
普段の授業が対策になっており、
]やり直しは見てくれる。
宿題 量は多い。
量をやって、覚えていく昭和スタイル。
やっている事はわかりやすい。
難易度は単元による。
家庭でのサポート 家の中では何もやらない事がおおいので、
自習室に行くように常に言っていた。
良いところや要望 塾の講師よりも
塾長や経営陣の方がよく見てくれている。
熱心に対応してくれるので、方向性も見失わない
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時の対応や、
授業の振替をうまく組み込んでくれる。
急な発熱にも対応してくれる
総合評価 自習室を使用して、なるべく毎日行ける人には
向いていると思います。
量を多くこなすのが肝心なので、挫折が怖い。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北小金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いイメージだが、面談で相談し、一コマで2教科みてもらえるのはとても有り難いと思った。
講師 若い先生が多いイメージだが、子どもに合いそうな講師を選んでくれ、合わなかった場合、講師の変更も可能
カリキュラム 英語の授業でアプリケーション教材を使うが、学校の教科書に沿ったものを使用し、それを宿題に出してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもある
隣にイオンがあるので、送迎をされる方には、お買い物をしながら待つことも可能
塾内の環境 塾内がきちんと整理整頓されていて、スペースも確保されていて良かった
入塾理由 家から近い
教室長始め塾の雰囲気が良かった
一コマに2教科見てもらえて、時間の配分もこちらの希望に沿ってくれた
良いところや要望 面談で細かく説明してくれ、こちらの要望にも応えてもらえた
LINEで塾とやり取りができることも有り難い
総合評価 これまで上の子が通ったいろんな塾の中で一番柔軟性があると感じた
また、市進グループなので安心感がある
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】淵野辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用が高い。小学生まではそこまで高くないが中学生からかなり高い
講師 中学受験してきた講師もいます雑談話も授業の合間に子供が話してると聞いています。中学生からすれば大学の話も聞けて楽しいみたいです
カリキュラム 教材はその子に合った教材を使っています。苦手な分野は教科書準拠で用意してくれます。
塾の周りの環境 駅前なので不便さはないですが自転車置場が近くあります。2時間まで無料。そこを利用していますがなんとかなります。
塾内の環境 自習室のドアが開放しているため授業の声が耳に入りますがやること終われば帰るという形で利用すれば可能です。長時間利用する場合は音が気になるかもしれません
入塾理由 丁寧な教えたと塾長との相性がよく、やっていけそうだと思ったから
定期テスト 試験の前は苦手な分野を対策してくれます。プリントでひたすら問題を解いてアドバイスもらいます
宿題 適切な量をだされます。講師によっては少ない量で終わりますが人それぞれ
良いところや要望 冬期講習、夏季講習だと小学生は16時台も選べますが中学生だと18時以降、19時以降になるので早く帰宅したい人には向かない
総合評価 月学料金が合っていれば可能だと思います。速読英語をパソコンでできるので英語をやりたい人にも勧められる。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段安い、高いと言うのは感じませんでした。
授業内容と相応の値段かな?と思います。
その為星三です。
講師 分からないことがあった際、無理やりに進めようとするのではなく生徒一人一人にペースを合わせて進行してくれたのが本人も受けやすかったと言っています。
カリキュラム 学校よりは少し早い進度な為、予習のような形をとることになっていました。なのでもしつまづいたとしても少し早く進めている分ゆっくりと教えて貰えました。
塾の周りの環境 治安に関しては比較的良い方だと思います。
交通の便に関しては、自宅から近く、自転車や徒歩での移動がほとんどだったため私から言及できることはありません。
塾内の環境 時々生徒と先生の話し声が大きい時がありますが、それ以外では集中しやすい環境が作られていると思います。
しかし、話し声をストレスとして感じている生徒も一定数いるようです。
入塾理由 近所な為、天候に左右される事が無いから。
他の生徒もこの塾に多く在籍していた為、安心することが出来たから。
良いところや要望 基本的には個別授業の塾としてしっかりと成り立っていると思います。強いてあげるのならば、突然その日の授業が無くなることがあり、それを伝えられるのが前日だったりするのでなるべく早いと嬉しいです。
総合評価 基本的には特段不満のない塾だと思います。高校受験を控えている方が多く在籍していますので、同じような環境作りという点で考えても悪くないかと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北池袋教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 北池袋教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1-38-13 大塚ビル1F 最寄駅:東武東上線 北池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
市進の個別授業 |
【一人ひとりの生徒のために】個太郎塾の授業は十人十色。様々なお悩みやご要望にお応えすべく、一人ひとりにあった指導法、教材、カリキュラムで授業を組み立てます。指導形態は先生1人に生徒2人。これは適度な緊張感を保ちながら「考える」学習環境を提供し、目標達成をめざす為の最適な方法と考えるからです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)