臨海セミナー 大学受験科秦野校の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「秦野校」「小学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「臨海セミナー 大学受験科」「秦野校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(8件)
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いと思ったことはない。むしろ他の塾と比べれば安い方かもしれない。割にあっていると思う。
講師 当たり外れが大きいと思う。それなりに分かりやすい解説をしてくれる講師もいれば、授業中にくだらない身の上話ばかりをしていた講師もいた。当たり外れが大きい。
カリキュラム 学校で習ったものより随分と先取りをして授業をするのだなと思った。大学受験科であるのでまあこれが当たり前なのかもしれないが、塾で習った内容を実際に学校で習ったのは半年後であった。
塾の周りの環境 立地が悪い。駅からは地味に遠く、近くにコンビニもない。夜は駅に行くまでの道によっては人通りも少ないので不安感はあった。迎えの車も停められるような場所はない。
塾内の環境 騒音はあまり気にしたことは無かったが、どこの教室も全体的に狭く、何となくいつも匂いが充満しているような感じだった。窓がなく、かつ空気清浄機等も無い部屋があったので歓喜は悪そうである。
入塾理由 中学でも臨海セミナーに通っており、その時の講師に大学受験科への入塾を勧められたため。
定期テスト 定期テスト対策が手厚いとの謳い文句で、それが目当てで入ったと言ってもいいのだが実際は皆無に等しい。同じ高校に通っている生徒がごく少数である場合、ちゃんとした定期テスト対策の授業は行ってはくれない。中学時代に通っていた臨海セミナー高校受験科では定期テスト対策が手厚かったため、尚更ガッカリだった。自ら電話してこの日に対策授業をして欲しいと頼めば、学校で提出課題となっている数学のワークの分からないところを教えてくれるようなことはしてくれた。
宿題 量は普通はそこまで多くなく、丁度いいといった印象だった。講師によっては多い時がある。
良いところや要望 もっと生徒の希望に寄り添った授業を行って欲しい。また、これは難しい問題かもしれないが、その高校に通っている生徒の数によってテスト対策に差が出てしまうのは少々残念である。
総合評価 所詮塾側は合格実績だけを得たいのであろう。私が入塾当初志望していた高校は所謂fラン大学であったため、他の生徒と比べると授業内容に差があったりなど、何となく講師からも見放されているような気がした。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な月謝であるが季節ごとの特別講義は月謝も高く、家計の負担出会った。
講師 講師の質としては、良くも悪くもなく平均点である。学習相談に乗っていただけたのは良かったが、講師の質が善悪の話とは別問題である。
カリキュラム カリキュラムに沿って、計画的に進めていただけたことは良かった。
塾の周りの環境 コンビニが近くにないのは時間調整などのときに不便であった。駐車場もないのでお迎えの時に路駐になり大変であった。
塾内の環境 新しいので衛生的できれいな環境であったと思う。自習室はもう少し個々のスペースが確保されると良い。
入塾理由 大学受験をするにあたり、丁寧な指導が得られる塾であり、かつ競争心がある塾を選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はあったようである。大学受験が目的であったので、定期テスト対策に興味はない。
宿題 量は適切なものであったと思う。難易度も良い。少し負荷がかかる程度がちょうどよいと思う。
良いところや要望 自宅から近いので、学校帰りに通えたのは良かった。もう少し駅に近いとより良い。
総合評価 大学受験には適していると思うし、生徒間の競争心もあり互いに高め会える環境であった。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思うが、自習室を自由に使えるところは良いと思った。
季節ごとの特別講習は料金が高額であり、家計には負担であるのが現状である。
講師 若い講師が中心で、色々と相談に乗ってくれてアドバイスをもらえたのは良い。ただし、講師に当たり外れがあり、性格的に合わない講師がいたことも事実である。
カリキュラム 教材は生徒のレベルに合わせて適切であったと思う。講師の指導で適切にカリキュラムが進められ、よい指導であったと感じられる。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いことは評価できるが、塾の近くにコンビニがないので不便である。また、駐車場がないので、子供の送迎の際にとても不便であった。
塾内の環境 概ね人数にあったと感じられるが、自習室の数はやや少ないと思われる。
入塾理由 大学受験するにあたり、丁寧な受験指導をお願いしたく、母親が本人にあっていると思い決めた。
自宅の近くであったことも理由である。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、受験対策が主なので生徒の主体性で行われた。
宿題 量は適切なものであったと思う。次の授業までに終わらないことが数回あったようである。
良いところや要望 可もなく不可もなしといった感じで、特に要望は無いです。清潔な環境であったことは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、駐車場スペースは確保してほしいと思った。送迎の際にメイン通りに路駐することになり不便です。
総合評価 大学受験には適していると思うし、生徒のレベルも高くて互いに競争心があり刺激になったと思われる。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると結構安かったのですが、授業数がなかったので安かっただけでした。
講師 とてもわかりやすく、親身によりそってくださる先生がおおかったです。TAという講師もいてよかったです。
カリキュラム あまり授業数がなくて、もう少しでも授業を多くしてほしかったです。
塾の周りの環境 通いやすかったです。近くにコンビニもあって学校終わりでも通いやすかった。
塾内の環境 自習室にいても結構音が響いてうるさかった。イヤホンをしながらでないとうるさかった。
良いところや要望 塾の講師がすごく親身なことはよかったですが、授業数を多くしてほしかったです。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は払っていなかったのでなんとも言えないが年間で高いと思った
講師 塾のテキストは良問が集められているが薄いため網羅性がない。
カリキュラム 教材はクラスのレベルによって変わるので適当なレベル感で勉強出来たが網羅性がないため、完璧に基礎を学ぶことは出来ない
塾の周りの環境 駅からやや遠いため交通の便はやや良くない。来るまで送って貰っている人もいた
塾内の環境 自習室などがあるため勉強の環境は良いと考えられるが、部屋が狭いため匂いが充満している時がある
良いところや要望 教材の網羅性を上げ、生徒の精神的なサポートを増やすことがより受験合格の可能性を上げるのでそれらを行って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 諸事情で塾を休んだ時のサポートがあまり良くない。友達に聞かないとその授業何をやったのか分からない
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強環境、講師の質などを総合的に判断して、どちらかと言うと悪いにした。
講師 子供の話を聞いてる限り、ほとんど自主学習で教えてもらってる感覚がない様子。よく言えば自由だが、悪く言うと放っておかれてる。
カリキュラム テキストは無し。カリキュラムも融通がきかない。(部活の大会などで行けない時、補習などが無い)
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、塾までの道で暗い場所もないため安心です。
塾内の環境 教室が狭いので窮屈な感じがした。また自習室の机の数も少ない。ただ子供は気にしてない様子なのでどちらとも言えないにした。
良いところや要望 まだ1年ということもあるのか、子供とのコミュニケーションが少ない気がするので、その点を改善してもらいたい。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くも高くもなく普通だと思います。講義がなくても自習室が自由に使えるところが良い。
講師 わからないことをすぐ聞ける点が良い。
部活等で講義を欠席したい時は補習してくれるとこが良い。
カリキュラム 学校の授業の進捗にあったカリキュラムやそれに適切な教材を揃えてくれるところが良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいですが、夜になると暗い場所が何ヶ所かあり怖い。
塾内の環境 自習室の机が広く、教科書をたくさん出しても余裕があるところが良い。
良いところや要望 休みがいつなのか等スケジュールが親に届く仕組みが欲しい。できれば紙ではなくSNSで。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ほかの塾に比べて安価。兄弟割引や特待生割引があり、無料体験で印象が良かったため入塾した
講師 優しくて、教え方が上手。親しみやすく、話しかけやすい。礼儀正しい
カリキュラム テスト前対策が、しっかりしており、テストの数に反映されている。進路選択の幅が広がった
塾の周りの環境 駅から近く、安心して歩ける雰囲気。電車の本数があり、車での送迎と、片道10分ほど 。
塾内の環境 新設されたばかりりで、建物が明るくてキレイ。広くはないが、少人数で丁寧に教えてもらえる
良いところや要望 親との面談や説明会が定期的にあり、本人のレベルや目指すところ、課題など丁寧に教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 厚木校に通っていたが、9月から転校した。秦野校の講師の方が、合っているようで安心して通っている
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科秦野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 大学受験科 秦野校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒257-0035 神奈川県秦野市本町1-4-10 Kビル1F・2F 最寄駅:小田急小田原線 秦野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
《大学受験科》の特徴 |
少人数のクラス編成による徹底した指導で志望校合格のための指導をトータルに行います。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)