臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「茅ヶ崎高田校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「臨海セミナー 小中学部」「茅ヶ崎高田校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(5件)
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな
講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。
入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。
宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。
家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇毎にある講習の費用(授業料、教材費)が高い。でも定期テスト対策などは手厚い。
講師 一人一人をしっかりとみて下さり、補習も充実している。また生徒と講師の距離も近く楽しそう。
カリキュラム 学校よりも早く進んでおり、予習なる。またその分定期テスト対策を早く始められしっかり対策できる。
塾の周りの環境 駅から遠くバスも少ない。駐輪場も狭く、自転車の出し入れがしづらい。また道が狭いため車は通りにくく、雨の日などは周辺の塾生達も車で送って貰う為混む。それに駐車場がないため車でいくには周辺の駐車場を探さないといけない。
塾内の環境 新しく出来たので椅子や机はもちろんトイレなどもキレイで衛生面は安心できる。またエアコンが各教室付いているので快適に授業を受けられる。
入塾理由 友達の紹介をきっかけに1ヶ月体験授業を受け、授業内容や補習も充実していたので入塾を決めた
良いところや要望 過去問はもちろん問題集も充実しており、自習室で解くことができるしわからないことはすぐに先生に聞きにいける。またテスト対策が充実している。
総合評価 授業内容や補習などはしっかりしていて学力アップを期待できるし設備も新しく良いが校舎が狭く、過去問もここ数年分しかない。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだったと思う。
テスト対策などはやってくれるのはよかった。
模試のたびにお金臥かかるのと夏期講習や冬期講習などかなりかさむ
講師 こどもが講師をあまりすいていなかったので、あまり楽しんで通えなかった。
講師によって教え方のうまさが違ったようだ
塾の周りの環境 家から近いので自分で通えるのはいい。
雨の日は駐車場がないので迎えにいくときには周りは車でいっぱいだった
塾内の環境 圧迫感があり閉鎖的な空間だった。
新しいのでキレいではあった。
入塾理由 本人が通いたいと言ったので通いました。
ちかくで自分で通えるところにした
定期テスト テスト対策はあったが、土日などクラブチームと重なるといけないこともありあまり満足ではなかった
宿題 宿題はでるがやってあるかなどのチェックはあまり徹底されておらず、やらなくても怒られることもなくやらなくなってきた。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしたり、電話でのやりとりや様子はよく連絡がくる。
定期的に面談があるので行くことがわりとある
良いところや要望 連絡が頻繁にくるので様子はわかる。
ただ言ったことをやるまで時間がかかったりする。
塾長によって雰囲気が変わり、ベテランがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが授業がわかりやすい人とそうでない人がいたと言っていたので、誰になってもしっかりわかるようにしてほしかった
総合評価 あまり成績も上がらず良い高校に行けなかった。
モチベーションがあがるようにしてくへなかった。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材がかなりあるので値段はそこそこします。無料の授業があると念入りに押してくるところがありますが個人的には多分授業料で結局多めにとってるので無料じゃないんじゃないかと思ってます。
講師 授業はやや厳しいところもありますが生徒一人一人の高校の ことをとても調べあげて下さり、志望校の決定にすごく役立ちました。小テストを毎授業実施し、勉強を常に維持することを大切にするようにしています。受験の1年のスケジュールは厳しいですか高田校の先生と勉強しているのはとても楽しいです。
カリキュラム 受験シーズンは休みが少なくて自分で勉強する時間を確保するのが難しいです。教材に関しては完璧と言ってもいいです。授業以外でも自習で苦手な部分をやるのにもってこいです。季節講習は個人的な意見ですが、学ぶことには多少のレベルアップには使えますが、あまり伸びないです。ですが数をこなさせるのですごい自信につながります。冬期講習は自分の頑張り次第ではものすごく伸ばせます。
塾の周りの環境 赤信号が長かったり多少嫌なことはありますが特に影響はありません。
塾内の環境 基本は勉強に集中出来ますが、小学生の授業と自習が被るとうるさくてあまり集中は出来ません。あとは自分次第です。自習の席で友達と隣に座って喋るなどそういうものがなければ大丈夫です。
良いところや要望 受験が終わっても高校のために授業をやってくれたり。
先生方の休みの日でも授業をやってくれたり生徒の合格のために全力を尽くしてくれます。本当にいい塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前の模試など高田校以外の臨海セミナーと合同で隣は知らない人という形で模試を受けられます。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高くて、周りに比べたらすこしはやすいですが、うちにとってはどの金額でも、塾は高いと感じます
講師 親しみやすく、子供も安心して通えてました。
授業もわかりやすくてよかったそぅです。
カリキュラム テスト前などピンポイントで教えていただけて、テストで安心できたそうです
塾の周りの環境 家から近いし、周りの目に触れる場所だから、夜遅くても安心できました
塾内の環境 きれいにされてあかて、自習室もあるので、子供が勉強するにはピッタリの環境だとおもいます
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-459-075
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 茅ヶ崎高田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-459-075(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒253-0002 神奈川県茅ヶ崎市高田1-13-1 三光ビル2F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 茅ケ崎 / JR相模線 茅ケ崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-459-075
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。