武田塾五反田校の評判・口コミ
「武田塾」「五反田校」「中学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高い!施設費がないので、その分かなと思います。少し分かりずらい。
講師 まだ通ったばかりで、わかりません。フレンドリーな感じにはみえます。
カリキュラム 季節講習は特にないのでお金の面では良い。教材も無理に買わせなくてありがたい。
塾の周りの環境 自転車を置き場がない。駅近くで明るい為、出入り口は問題ないが地域的に(酔っ払い等)少し心配。
塾内の環境 自分の机として、教材を置いても良いとの事でしたので荷物が少なく、又落ち着いて勉強が出来ると思う。
良いところや要望 ほぼ自主学習だが、わからないところはどの教科でも教えてくれるようです。月謝は固定金額ですので、たくさん通えば単価は安くなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての面談でモチベーションをあげてくれたので本人はやる気になり、通う気になったようです。
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひと月ごとのお月謝は安いものではないけど、夏期講習等の時期によっての特別な費用がかからない。後、月毎に受け方を変えられるので要望に柔軟に対応してくれそう。
講師 初めに説明を聞きに行ったときにとても話の内容がわかり易かった。子供に対してもかなり時間を取ってくれて真剣に説明をしてくれた。
カリキュラム 中学生3年分を1冊のテキストにまとめてくれているのが良い。これであれば、子供もやる気になるのではないかと思った。
塾の周りの環境 駅に近く夜でもあまり暗くなく、少し帰りが遅くなってもあまり心配いらない環境だと思う。個人的ですが家にも近いので環境はとても良いと思う。
塾内の環境 一人ひとりに自習のスペースが有り集中できそう。勉強をしている子どもたちも周りで話すことなく騒がしくない所が良いと思う。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、子供も勉強しやすい環境だと言っていたので、これからも意欲的に通えそうです。
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾並みであり、良かったとも悪かったとも言えない。ただ、一括支払いで割引されるのは良かった。
講師 聞きやすく説明が分かりやすいのが良かった点。悪かった点は特になし。
カリキュラム カリキュラムは、志望別に明確に設定されている点が良かった。教材は市販であり、有用かどうかは未知数。
塾の周りの環境 場所が分かりやすいのは良かった点。繁華街の近くで治安に不安あるのは悪かった点。
塾内の環境 ビル内で静かなため、集中できるのは良かった点。実際は、隣の席の方の音や声が気になるかもしれない。
良いところや要望 コストパフォーマンスに優れている。講師の説明もわかりやすい。自習時間を増やす仕掛けがあるのが高評価。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(2件)
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高いと思った。一括で支払ったが、まとめて払うとこんなに値段がするのかと思った。
講師 多いのかなという印象を受けた
どんな先生が担当するのか、最初はわからなかった
カリキュラム 教材をバンバン買わせて使わない塾より、指定された市販のものを買ってきてそれを徹底的に使う姿勢はいいと思った
塾の周りの環境 五反田駅目の前で、自宅からも近い。ビルが綺麗。寂しい場所にあるわけではないので、その点は良かったが、夜になるとちょっと怖い。
塾内の環境 広く大きな机で各々が生徒と1:1で教えているので、にぎやかな場所で教わっている印象。
入塾理由 本人がやる気になっているから。一つの参考書を徹底的に理解させるという点。
良いところや要望 塾の料金がとても高いと思う。もう少し安いとありがたいです。ただ、追加料金はないとのことなので、その部分は良いと思う
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなんとも言えませんが、今のところ週1で1時間の指導(1時間はテスト時間)では高いな、と思っています。
カリキュラム その子に合わせた教材や進め方を提案してくれる。教材は市販品で高くはない。息子は英語1教科をお願いしているが、今はとにかく「単語」を覚えさせられていて、毎回テストがあり、それはとても良いと思っている
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。五反田という立地なため、遊楽街に近いところに塾はあるが、駅前通りから通えば問題はない。
塾内の環境 自習室と指導室がドア1つでつながっているのと、指導場所が狭いので、指導を受けている子達がそれぞれめっちゃ近いようだが、入塾相談に行った時に何名か指導を受けていたが、それほどうるさい感じはしなかった。
入塾理由 個別指導と大学一般入試までの(その子に合った)ロードマップをひいてくれるところ、自学の仕方を教えてくれるところ、自習室が使えるところ
定期テスト 定期テスト対策、というものはないようだが、定期テストのことをみて欲しいとお願いすれば(高1、2年のうちは)みてくれるようだ
宿題 毎回英単語100個以上覚える宿題を出される。ワークも数ページ宿題が出される。まだ始めたばかりなので難易度は高くない(基礎からやりなおしをしている)
良いところや要望 本人が自分に合っていると思っているところが一番良いところ。自学をサポートする塾なため、自習室で勉強している子が多く、それもモチベになっているようです(息子も自習室に通っていますし、夏休みは毎日通うと言っています)
総合評価 大学一般入試までのロードマップがわかりやすかった。中学生の時に通っていた塾での「目標」は「期末テストで60点以上」と数字だけで、それを達成出来なくても特になにもないのが不満で辞めた。息子は目に見える目標があると頑張れるので、いつまでに単語○○○個覚える、とのロードマップをとても気に入っている。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-568
13:30~21:00 (日・木を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾五反田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 五反田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-477-568(通話料無料) 13:30~21:00 (日・木を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目13-12 いちご五反田ビル8F 最寄駅:JR山手線 五反田 / 東急池上線 五反田 / 都営浅草線 五反田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
校舎長からのメッセージ |
武田塾では、「まさか」という奇跡的な逆転合格が続出しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-568
13:30~21:00 (日・木を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。