個別指導キャンパス森下校の評判・口コミ
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語を週三日でした
安かったです
講師 ワークを印刷して解かせて分からないところを重点的に教えたり
定期考査前だと考査範囲の分からないところを教えてくれたところが良かったです
カリキュラム 子供に合う問題集を子供と一緒に探して教えてくださるのが良かったです
塾の周りの環境 子供が通っている中学の近くにあり、その中学の子がたくさん通っていることと
目立つところにあったので行かせやすかったです
塾内の環境 防音がしっかりされていて、集中できる環境です
そして汚れがなく清潔でした
入塾理由 わかりやすいと聞いたから
子供の友達が通っていてその子の成績が上がったから
良いところや要望 個々にあった指導を丁寧に熱心にしてくれる
若い年代の教師が多い
総合評価 教え方が優しくわかりやすい
設備がキレイ
親身に教えてくれる
個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んでおり素晴らしいと思いました。
塾の周りの環境 自転車を止めるところが少なかったのが唯一ダメなところだと思います。もう少し駐輪場を設けると良いと思います。
塾内の環境 室内は狭く移動に困難でした。場所を広くするともっと良くなると思います
入塾理由 友達が通っているから。家から近いから。という理由です友達と一緒に通えるのが良かったです
良いところや要望 教え方が上手い先生と、塾長熱心に話を聞いてくれるの出よかつた
総合評価 とても素晴らしいところだったと思います。通えて良かったです本当に
個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については納得の価額である。
塾の周りの環境 バスのなどもあり、とても行きやすいところでもある、近くにコンビニなどありそこで昼休憩を取ったり、色々できる、子供に取ったら最適な場所なんかじゃないかなと思った。
塾内の環境 たまに工事の音が入ったりするぐらいですが、この塾は二つの教室があり、一つの方は中華料理屋さんの上のあるために匂いがたまに入ってくる
入塾理由 その学校にあった難易度の塾を探した場合、近くにあるのが個別指導キャンパスの塾だった。
宿題 宿題はあまりなく、学校と比率して、宿題の量などに困ったといったのはなかった、
良いところや要望 子供が喋りやすく、共通の話題ができたり、色々、話しやすいのでわからないところを聞きやすかった。
総合評価 やっぱり子供を中学受験に合格してくださったので、やっぱり感謝を伝えたい、色々子供だって大変だったと思うだけど、先生などが手伝ってくれたおかげで、色々頑張れたんだと思う
個別指導キャンパス若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家に帰っても復習をするようになった!
勉強が楽しいのが伝わるようになりました。
成績もあがっていってます!
講師 課題をだしてくれる
わからないところを復習させてくれる!
挨拶もしっかりしてくれる!
カリキュラム わからないところをてっていしているよう。
家でも質問してくれるようになった!
塾の周りの環境 治安はいいと思う!
交通の便は普通しか止まりませんが!
高齢者の方も声をかけてくれ挨拶をしてくれたり、会話をすることがある!
塾内の環境 勉強をするための環境が行き届いてると思う!
騒音がでないような室内にされているとおもう!
入塾理由 友達に紹介してもらい丁寧に指導してくれるため子供がすすんでいくようになった!
以前の塾より良いと思う!復習のくせがついた!
良いところや要望 子供が自ら進んで通いたいと思っているのでいい環境だと思う!
成績もみるみる上がっている!
何より子供が楽しんで通っている!
総合評価 勉強を楽しんでしている!
とてもいい環境で家でも自ら勉強に向き合うようになっています!
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習にかかる費用は高いと感じるところがあったが、普段の授業は、特に高いと感じることはなく、他の塾と比べて安く済んでいる。
講師 個別の質問に対して、丁寧に対応してくれている面がある。質問もしやすいそうで、話しやすいのがよい。
カリキュラム 個別の受験のカリキュラムを考えてくれたり、面談をしてカリキュラムの内容を決めたりと個別の対応がある。
塾の周りの環境 地元の塾であり、特に交通の便に関しては不便さを感じていない。毎日、通うことになったとしても、特に距離的に問題があることもない。
塾内の環境 個別の塾になるので、そこまで大きな教室ではない。ただ、それで特に困っていることもない。
入塾理由 個別対応で、自分のペースでできるのが魅力。個別の質問にも対応してくれていると知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は、自分の苦手なことを中心に学習を進めていた。
宿題 量も難易度もちょうどよかった。宿題を計画的にできるようにスケジュール表などもあればよい。
良いところや要望 個別の面談も都合に合わせてやってくれるのでよいです。あと、環境も特にに問題ないかと。
総合評価 自分の子どもには合っている感じだと思います。個別対応で、質問もしやすい雰囲気はよいみたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-171
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス淡路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験シーズンだったため、なんとしても現役合格して欲しかったので、少し塾側の意見を聞きすぎて、教材を買いすぎて予想してた金額より少し高くなってしまったが、無事現役合格できたので、良かったと思う。
講師 子供が分からない所を質問するとキチンと分かるまで説明してくれた。と言っていた。
カリキュラム 塾の個人懇談で塾内テストの結果で今どのレベルでどうすれば良いかを的確に説明してくれた。
塾の周りの環境 自転車置き場が無く、塾近くに路駐していたので、駐輪場を設置してほしかった。
塾内の環境 駅前で、帰宅ラッシュの時間帯は電車の音が少しうるさく感じた。
特に、あまり大きな場所では無かったため、換気をする数分はうるさかった。と言っていた。
入塾理由 自宅から近く子供本人が行きたい。と言ったため。
あと、子供の友達も一緒通っていたため。
良いところや要望 休憩時間に大学の話や受験の話を質問すると嫌な顔せず、教えてくれた。と言っていた。
総合評価 人見知りが無い子供には、合っているが、
人見知りの子には、少し難しいと思う。
個別指導キャンパス南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
理由:高校生という専門的な学年だから。週四日通っているから。
講師 講師の説明が分かりやすかった。
分からなかったり また聞いても さっき言うた
とかそういうことは言わないので何回でも聞いてください と言ってくださり安心しました。
カリキュラム 講師の説明がわかりやすかったのと、ノートにメモしたのを見てどれだけ理解してるか、間違って解釈してるか等 講師がノートをチェックしながら指導してくれる。
塾の周りの環境 保護者が車での送迎の為、塾専用の駐車場があればよかったのですがない為、保護者的にはそこが少し残念です。
塾内の環境 雑居ビルの中の別の階が居酒屋でそこの呼び込みの店員さんに送迎時に声をかけられた。
入塾理由 ・体験授業でわかりやすかったから
・偏差値がわかるから
・実績がたくさんあるから
良いところや要望 極端に静かでも騒がしくもなく良いと思います。
講師の方々の気持ちのいい挨拶が好感を持てます。
総合評価 本人が気に入って通っているのが良いと思った。
保護者的には塾専用の駐車場がないのが残念です。
個別指導キャンパス甲子園口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個かのプランがあって、一つ一つが高かったのを覚えています。ですか月額はさほど高くはありませんでした。
講師 先生も優しく、特に塾長か、生徒一人一人に寄り添ってあげれていたなと思います。先生がとても話しやすかったです。
カリキュラム 一つ一つの教科のワークが配布され、とても分かりやすいようになっていました。
塾の周りの環境 道路の目の前ということもあり、車の音や特にバイクの音が授業を妨げていました。尼崎に近いのもあり、バイクの面ではとてもうるさかっです。
塾内の環境 生徒一人一人が私語なく勉強に集中できていたと思います。雑音もとくに気にすることなく、静かでした。
入塾理由 口コミを見てとても評判が良く、先生が寄り添ってくれるとのことで入塾させました。
良いところや要望 お金の面ではちょっぴり高めですが、教室の雰囲気もよく、先生も優しく生徒一人一人が集中して勉強できる塾です。
総合評価 総合的に、お金の面ではあまりでしたが、雰囲気や先生にかんしてはとても良かったです。
個別指導キャンパス南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や特別なものが入るとその都度支払いがあったので正直困った
講師 若い先生が多かったので子供も通いやすかったようです。楽しく通えたと思います
カリキュラム 行きたい高校は早めに決めていたので、それに向けて寄り添ってくれた
塾の周りの環境 自転車で通う子には近くの駐輪場が無料で使えたので助かりました
駅から近かったので、防犯に関しては良かった
塾内の環境 自習室が使えたものの、予約制ではないので混む時は混んで使えなかった
入塾理由 分かりやすく寄り添った授業を受けられると思って決めた。無料体験でいい感触だったため
定期テスト 通っていた中学の対策を練ってくれていたのでたすかったと思います
宿題 そんなに沢山は無かったようですが、やって行かなかった時はきちんと授業出やってくれた
家庭でのサポート 雨の日の送迎や懇談に参加しました。
先生からの電話もあって良かったです
良いところや要望 硬いイメージはなく、気軽に通えてよかったと思います。子供もここで良かったと言っています
総合評価 上位校を目指す子には物足りないかもしれないが、勉強がたのしく感じられる塾だと思いました
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですけど割に合った内容と思いました少し工夫しました自分が頑張らないととか
講師 すごくのびのびと勉強を率先してするようになりました優しく教えてくれたとかとても面白いと自分から言うようになりました
カリキュラム 最後の方に入りましたけどとても勉強の理解が早く前倒しで教えてくれてそのおかげで伸びたとおもいました
塾の周りの環境 交通量は多いですが近かったので行けましたけど少し治安が悪いと聞いたので心配でしたが友達と帰って来るなどして大丈夫でした
塾内の環境 とても中はきれくて雑音はありませんでした少し車の音が耳に入るぐらいで他は大丈夫でした
入塾理由 友達が行っているからと初め言い出し誘いで行きとても楽しそうに勉強をしていて自分からもやりたいと言っていたので入りました
宿題 量はあまりわかりませんが息子が悪いのかわかりませんがいつもギリギリに終わらせていました
良いところや要望 先生方がとても熱心に寄り添って教えていただいて今絶賛とても成績が伸びています
総合評価 いいところが多いのでとてもいいと思いました成績が伸びすごくのびのびと勉強をし家でしていなかったのですが塾に通い始めて家での勉強習慣がついたと思いました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-171
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス四条大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 的確で要領をえた指導で、効率的に学習ができ、金額的に適当であると思われるから。
講師 子どもの苦手なところを把握して、丁寧に詳しく指導してくるので。
カリキュラム 教材は適量で、その内容はよく考えられたものであり、学習意欲の向上につながっている。
塾の周りの環境 駅から近く、通わせるのは安全で、安心している。また、教室は静かな環境で、勉強に集中することができる。
塾内の環境 静かな環境で、かつ、子どもたちも真面目な子が多いので、学習にしっかりと取り組むことができる。
入塾理由 基礎的な事柄について、丁寧に指導してくれ、その結果、成績が上がると感じたので。
良いところや要望 苦手なところをしっかり理解して、その克服に努めてくれるので、とても感謝している。
総合評価 子どものやる気をうまく引き出してくれ、また、集中力を養ってくれるので、たいへん評価できる。
個別指導キャンパス高槻北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額設定は高めだと思います。個別指導塾で対面指導ですので、仕方ない面はあるかもですが。
講師 子供から聞く限りでは多数在籍していたと聞いています。
カリキュラム 大学受験前の1ヶ月のみの通塾期間でしたので、カリキュラムは過去問題を取り組むのみ。
塾の周りの環境 比較的駅からも近くて、幹線道路に面しているので通いやすかったと聞いています。雨天時は母親が送迎を行っていた。
塾内の環境 教室自体はさほど広くはないが、ひとりひとりのパーソナルスペースは保たれていた。
入塾理由 大学受験にあたり、個人指導をお願いいたしたく指定の塾に決めました。
定期テスト 志望校の予想問題を作成してくださり、対策として取り組みを行ったと聞いています。
宿題 息子の特性もあり宿題は私どもから出さないようにお願いしておりました。
家庭でのサポート 雨天時の送迎やスケジューリングは母親が協力しておりました。感謝しております。
良いところや要望 授業日ではない日でも自習室を使用して良いので朝から晩までお世話になっておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良により授業を休んだ事があったがスケジュール変更を行っていただきました。
総合評価 受験前の1ヶ月だけの受講期間だったが、見事に合格に導いていただけたので大満足です。
個別指導キャンパス南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習習慣をつけるために個別指導とグループ学習の両方を通っていたが、その割には安く済んだ気がする
講師 不登校で学校の学習について行けてなかった子に学習習慣を身に付けさせてくれた。また受験への心構えもついたから
カリキュラム あまり特別な教材は使わずに不登校を補うところから始まったので学校の教科書中心だった
塾の周りの環境 ウチからは近いですが、駅などからは遠く、目の前は大型幹線道路なのであまり良い環境ではなかった。隣にコンビニはあるので忘れ物などしたときは便利だった
塾内の環境 グループ学習の時は隣のグループとちょっと近かったようで集中し辛いようには感じた
入塾理由 不登校で学校の学習についていけてなかったので
高校受験のために塾を通いやすい近所で捜して、子供本人が一番気に入ったので
定期テスト テスト対策はあったようだが、それ以前だったのであまり受けてはいなかった
宿題 塾の宿題というよりは、学校の授業の予習復習が中心だったので、塾から帰った後は次の予習をしていた
家庭でのサポート どこの塾に通うかは資料を集めたり、一緒に見に行ったりしていたが、塾が始まってからは自主性に任せていた
良いところや要望 不登校の子供に学習習慣や受験の心構えをを身に付けさせてくれたので自分的には充分でした
その他気づいたこと、感じたこと 電話などは繋がりにくかった気がするが特に問題は感じていませんでした
総合評価 ちょっと問題があった子供でも親身になって対応してくれたと思います
個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、週2でしか受けていないので、この先の料金がわからない。冬季講習はまだ決まっていません。
講師 わかりやすい。質問しやすい環境だと思います。先生にもとても聞きやすい。
カリキュラム 自分が必要な授業が受けられる。塾内テストで弱いところを教えてくれる。
塾の周りの環境 家から通いやすいのがとても良い。前と場所が変わってさらに通いやすくなったし、人通りもある場所なので安心して通える。
塾内の環境 曜日によって、賑やかな日があるので、賑やかな曜日を外して行くようにしている。
入塾理由 したい授業ができるから。通いやすいし、兄が通っていたので選びやすかった。
良いところや要望 自分に合った授業が受けられる。すぐに先生に分からないところを聞ける環境にある。
総合評価 最初の面談の時に相談に受験の相談に乗ってもらい、塾長が熱心に指導してくださってます。
個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、お手頃な料金だと思います。
講師
きちんとした感じには見えません。
カリキュラム
子どもの希望を取り入れてくれるのは良かったです。
塾の周りの環境 駐車場があるため、送迎がしやすいです。
通り沿いにあるため、場所はわかりやすいです。
塾内の環境
入塾する前の説明なども、同じフロアでしているので、気になる子は気になるかもしれないと思いました。
入塾理由 金額も他と比べると高くなく、とりあえず通ってみるには良さそうだったため。
良いところや要望
これから要望等、でてくると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-171
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の値段は、他の塾に比べると安かったが、結局夏期講習冬季講習でプラスで支払いをして受けるようにしないといけない雰囲気だった。
カリキュラム 授業内容が悪いとかではないが、個別指導っていっておきながら、一対一ではない。
塾の周りの環境 道路が前なので危ないかもしれないが、分かりやすい場所にあるし、家からも近かったので、交通の便ではよかったと思います。
塾内の環境 古い?からか中は、あまり綺麗なイメージはない。雑音は、道路に面しているので、車の音などはする。
入塾理由 自宅から塾まで本人が行ける距離であったことと、お値段が他よりも安かったから。
良いところや要望 子供と年齢が近いということもあって、親しみやすく教えてもらいやすい感じであるのは、よかった。
総合評価 お値段は、他に比べると安いとは、思うがそこまで成績が伸びることはなかった。
個別指導キャンパス五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマが他の塾と比較して安く、夏期講習はそれなりに高かったが他と同じか若干安かったと思います。
講師 講師が固定制ではなく替わるので、教え方にばらつきがあり、前回とは違う教え方で途惑うことも多かったです。
カリキュラム 教材に沿ったというより、苦手なところを重点に時には、遡って教えていただいていました。
塾の周りの環境 バス道に面しており、バス停も近く周りには同じような塾がたくさんあり、バスの本数も多かったです。
駐車場がないので、車の送り迎えには不向き。
塾内の環境 教室はけして広くありませんが、自習室とは部屋が別になっていたので、ゆっくり落ち着いて自習学習ができました。
入塾理由 個別指導で通学の途中にあり、自転車で通いやすく、バス停からも近く雨の日も通いやすかったから。
定期テスト 定期テスト対策は塾のプリントなどを使ってしていただいていたと思います。
宿題 宿題は苦になる量でも難易度でもなかったと思います。自習室を使ってやっていました。
良いところや要望 面談もあり、先生とのコミニケーションは取りやすかったです。通い始めた頃は教室の空いている席での自習で落ち着けませんでしたが、途中から部屋が別になったので、静かに自習ができるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が固定制でない分、休んだりした時の振替は取りやすかったです。
総合評価 子供にとっても通いやすく、自習室も使いやすい塾ですが、講師が固定制ではないので、教え方が変わるのが少し不安でした。
個別指導キャンパス河内磐船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と話してばかりであまり意味がなかったと思います。
講師 話しやすいらしいですが、そのせいで話しすぎて授業の半分はおしゃべりでおわるという事があるそうです
カリキュラム 個別なので熱心な先生はたくさんいらっしゃいます
自習室も解放されていました
塾の周りの環境 駅からも近くにありコンビニもすぐ横にあります
安全だと思います
お店をあるので人通りがおおいです
塾内の環境 トイレは一つしかなく音が聞こえてしまう感じです
区切られてもいないのでドアを開けたらトイレって感じです
入塾理由 フレンドリーな先生が多いらしくて娘も気軽に質問できるのではないかと思い希望しました
良いところや要望 気軽なので質問はしやすい環境だそうで、通うのも楽しいと言っていました。
総合評価 もう少し厳しい方が子供たちのためになるのかなとは
思います。このフレンドリーさがよかったりします。
個別指導キャンパス千鳥橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 4:1の授業で、先生の順番が回ってくるまでの時間をうまく使えずにいた。
カリキュラム 教材は小学校にそったものを購入し、利用していたので良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しておりかつ商店街の入り口にあり、人通りも多いので夜でも安全に思えました。
最寄り駅からも徒歩5分程度で通えるので、便利だと思います。
塾内の環境 机の距離が前後左右とも近いように感じました。
小学生は大丈夫ですが、中高生には狭いかもしれないです。
入塾理由 比較的家からも通いやすく、大通りや商店街に面しており安全そうで、授業料がお手頃だったため。
宿題 子供に合わせた、宿題の内容、量でした。
娘には少なめで出して下さっていたのか、1時間程度で終わってしまう量でした。
良いところや要望 季節ごとに面談もしていただき、学習の進め方も考えて下さってましたが、
授業の内容、問題を解いて答え合わせをするの繰り返しが、娘には合っていないようです。
総合評価 4:1では、娘が苦手なポイントや、困っているところを見抜いてもらうには難しかったのかな、と思っています。
個別指導キャンパス摂津鳥飼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績も上がったり,下がったりですので。
講師 本人はわかりやすいと言ってます。
カリキュラム 本人は色々と良いと言ってる段階です。
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いで静かな環境ではなく、トラック,バスも多く心配ですが、自宅から近いのが良い点です。
塾内の環境 塾内の設備、環境は問題ないです。ただ、通う時に交通量の多さだけが心配な所です。
入塾理由 成績が下がり初めて、希望する高校にいけなくなると思い初めて本人自身が色々周りに聞いたりして本人が行きたいと言ってきたので。
家庭でのサポート 宿題など、できてなかったとこなど、一緒に反復してやってます。
良いところや要望 良かったとこは、本人がやる気になっており、自主勉強の為,ちょくちょく教室に勉強しに行ってます。ので、本人的には良い選択したみたいです。
総合評価 何事も本人が勉強したいと思い、自分で調べて行ってますので、とりあえずは本人が頑張ってる為。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-171
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス森下校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導キャンパス 森下校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-457-171(通話料無料) 平日・土曜日 10時~21時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒130-0025 東京都墨田区千歳3-17-15 大隅ビル1階 最寄駅:都営大江戸線 森下 / 都営大江戸線 両国 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子供達の学習の機会をより拡げるため、当塾ではできる限りの低価格を実現しています。しかも、指導内容も他にはない高品質です。例えば、次のことにはこだわりを持って取組んでいます。生徒により、将来の夢や進路は様々です。そのため、学習する目的も様々です。「定期試験の成績を上げたい」「実力を伸ばしたい」「○○に合格したい」など。当塾では、そうした生徒ならではの学習目的を踏まえ、目標の設定と課題の発見を行うことから指導を行います。ただ単に教科書の順序通りに進める指導とは違います! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-171
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。