英才個別学院藤が丘駅前校の評判・口コミ
「英才個別学院」「藤が丘駅前校」「幼児」で絞り込みました
「英才個別学院」「藤が丘駅前校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
英才個別学院藤が丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語と数学の2教科を選択してますが 他の教科についても指導してくれる。
講師 生徒の能力にあった指導をしてもらったので本人もマイペースで取り組みできた。
カリキュラム 教材に関しては通学している中学校のテキストに合わせたものだった。
塾の周りの環境 駅前なのと自宅から1分と近かったので 自宅で勉強するより通学して自習出来た事です。
先生が助けてくれるので良かった。
塾内の環境 教室内はそんなに広くはなかったですが 適度に生徒がいる環境で勉強出来たので 本人のモチベーションも上がりました。
入塾理由 自宅から近いのといつでも行って自習する事ができるので選びました。
定期テスト テスト前にはいつでも来て良いとの事だったで自習しに行き わからない事を教えてもらえた。
宿題 特に宿題を出された事はありませんでしたが たまに一斉テストがあったりしたのが良かったです。
家庭でのサポート 自宅から近かったので通学に関しては援助はしなかったです。
良いところや要望 定期的に先生と面談する事がありましたので問題点について協力して指導出来た。
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも学校で習った事を補完出来るような指導だったので子供には合ってました。
総合評価 生徒に合った指導だったので安心して任せられた事。
英才個別学院藤が丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校や、他と比べても妥当なところだと思うから。
ただ交通の利便性を考えると少し高いか。
講師 講師のレベルは高いし、周囲の治安も良いし、申し分ないが、
友人のコネで勧められたので、何分家から遠く、
送迎しなければならない。
カリキュラム 妻に一任しているので詳しくは知らないが、苦手箇所克服が早いので、
個別対応が素早いのだとは思います。
塾の周りの環境 治安は良いが、遠すぎてかつバスと電車が必要なので、
あと時間的に家族の送迎が不可欠なのでそこは不便。
塾内の環境 設備は極めて衛生的だと聞いているが詳しくは知らない。
暑がりなのでエアコンが弱いとは言っていたが。
良いところや要望 特にないが、強いて言いうなら遠い区の住んでいる生徒でもバス送迎して欲しい。
英才個別学院藤が丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、夏期講習を受講後、塾に入会すると、入会金が無料になるキャンペーンがあった事です。塾の料金は、他に検討していた塾と比べるとリーズナブルだと思いました。
悪かった点は特にありません。
講師 夏期講習を受講させて頂きました。
良かった点は、子供がわかるまで根気よく教えて頂けた点です。講師の先生方も優しく接して頂け、いつも塾に行くと「楽しかった」と言って笑顔で帰ってきていました。
悪かった点は、講師の先生方の教え方に少しムラがあり、子供が戸惑っている様子が伺えました。
カリキュラム 良かった点は、一つ前の学年からの復習と1学期の復習を夏期講習内でやって頂け満足しています。
悪かった点は、宿題の教材に、うちの子には少し難しい問題も含まれていた事ぐらいです。
塾の周りの環境 家から近く、塾に通わせるにも治安も良く駅前にありましたので便利でありがたかったです。
悪かった点は特にありません。
塾内の環境 良かった点は、新設校でしたので、とてもきれいな環境で勉強させて頂けました。窓も大きく作られており明るい印象でした。
悪かった点は、駅が近いので、勉強中に電車の音が少し気になってしまったようです。
良いところや要望 ミエスタという英才個別学院専用のアプリを導入されており、入退室の連絡が来るので、親としてはとても安心です。
塾に入会したので、本人がやる気をだし、学力が向上することを願っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が書いて下さった解説プリントなどを見ると、わかりやすく解説して下さっているなと感じます。苦手だった算数が、得意科目になってくれたら嬉しいです。
英才個別学院のすべての口コミ(751件)
英才個別学院京王多摩川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長さんは親身に相談に乗ってくれます。また、塾の目の前に自転車をとめられるところが良いです。
講師 指導の先生によって授業の質は違うと思います。本人に合っている講師の時は楽しかったと、本人も満足気に帰って来ます。
カリキュラム 1人ひとりに合わせた指導が良いです。毎回進捗状況のコメント、保護者とのやり取りのノートがあり、安心です。
塾の周りの環境 道路に面しているので、交通の危険はありますが、治安は良いです。目の前に自転車がとめられるので便利です。
塾内の環境 話し声が筒抜けなので、その辺は日によって変わって来ます。同じ中学の生徒が多いのでうるさい時もあります。
入塾理由 本人としては、仲の良い友達が通っていること、ポイント性があることで、入塾を決めたようです。
定期テスト 入塾する前からテスト対策に参加させて下さり、入塾のきっかけにもなりました。
宿題 毎日宿題が出るので、勉強のリズムができて来ます。本人も勉強量の目安となり、できの悪いところは繰り返しやってくれるので良いです。
家庭でのサポート 塾からのコメントが毎回あるので、進度が毎回出来るので、子どもに声を掛けやすいです。
良いところや要望 塾長さんが話やすいです。アプリで入退塾時間、授業のスケジュールの把握、塾長さんとのやり取りができて大変便利です。
総合評価 まだ入ったばかりなので、成績が上がるかは不安です。本人は嫌がらずに通っているので、期待しています。
英才個別学院鶴見東寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが、他の個別よりかなり高いです。
副教材費コピー代一教科半年ごとにかかります。
教室維持管理費も年間かかります。
金銭的に厳しいですが、
子どもが体験して良かったというので申し込みをしました。
講師 社会人講師の体験でしたが、丁寧で分かりやすいと話をしていました。他塾の体験よりも良かったと話をしてました。
カリキュラム 学校の提出物の書き方やノートの取り方まで細かく見ていくと話をしてくれたことが良かったです。週5日の通塾と団体での無料の定期テスト対策があるのでこれから得点が上がるかみていきたいと思います。
塾の周りの環境 学校からの帰り道で通いやすいです。
ショッピングモールの中にある友達と塾の帰りにスシローで食べて帰ることもできるのが良かったです。
国道が目の前で交通量が多いですが、塾は奥にあり静かです。駐車時や駐輪場が整備してあり良いです。
塾内の環境 クラシックが流れる環境で静かでした。
6時半以降は混み合うので講師の声があちこちから聞こえていました。雑談が多い感じではありません。
入塾理由 中学校の帰り道にあること、友達がいること、成績保証が1回限りでもあること、丁寧な子どもに合わせた指導
良いところや要望 友達と一緒に通うことが出来ること、提出物の出し方まで細かくみていくと塾長が話をしていたことが良いと思いました。
総合評価 個別ですが、かなり料金が高いと思います。友達と自習室で勉強してスシローで食事したりする事が楽しみのようで通塾に前向きになってくれたため申し込みしました。
塾長は熱意があり好感をもてましたが、
口だけでなくしっかり見てくれるのか
まだ、実際の指導を受けてなくて結果がでていないため分からないためです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英才個別学院恋ヶ窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンや紹介割引有り。
授業コマ数に対して他より安い
講師 体験では楽しくやれたと言っていました。やる気になりそうな感じがします。
カリキュラム 学校の対策はしてくれます。試験対策もしっかりしていそうです。
塾の周りの環境 駅近、周り明るい。駐輪場も広く、前が幹線道路でも安全な環境です。看板の明かりもあるので子供達は安心出来ます。
コンビニも近いですね。
塾内の環境 特にありませんが、静かな環境で自己学習に集中できるとおもいます。清潔でキレイですね。
入塾理由 近所、塾の雰囲気もありますし、同じ学校の生徒が何人もいるということは、みんな満足しているのでは。
学校対策ありますかなあ。
良いところや要望 塾長が良さそうです。同じ学校の生徒も多数通っているので指導もしっかりしているとおもいます。
総合評価 他より安心かな。正しい評価はこれからの授業での理解度がどうなるかですかね。
英才個別学院立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの大手集団塾と比較して、それほど料金の差はないように思われた。
講師 中学受験の情報について比較的詳しい情報を持っているように思われた。
カリキュラム あまりまだ慣れていない状況のため集団塾は難しそうだが、個別指導ならついていけそうだったため
塾の周りの環境 大手の予備校は家から遠かったが、この塾は家や小学校から近いため良かった。大手の予備校はバス通学が必要で現実的に難しい。
塾内の環境 まだあまり分からないが、先生1人につき2名までなので、比較的ついていきやすそうに思われた
入塾理由 家から近い個別指導塾で、比較的中学受験の情報が充実していたように感じられたため。
良いところや要望 環境や通塾についてはとても良いので、あとは中学受験のカリキュラムや情報を詳しく知りたい
総合評価 家や学校から近く、比較的中学受験の情報を持っていそうだったため。また個別指導ならついていけそうに思った。
英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思った
安くもないし、高すぎる感じもしないが、始めたばかりなので夏期講習代金などまだ不明
講師 塾長から方針を聞いた時に、ある程度の今後の道筋が見通せたことが良かった
不得意なところなども見抜いてもらったので、期待している
カリキュラム 個別のため、何人か担当教諭を体験してから、合う教諭を選ばせてもらったのが良かった
塾の周りの環境 矢野口駅からとても近くて、街灯もあり道も明るく安全に通学できると思った、駐輪場もあるのが良かった
塾内の環境 部屋は広くないので教諭の話している声は聞こえるが、騒音ではない程度だと思う
道に面しているため車の音も聞こえるが騒音ではないと思う
入塾理由 説明会に行ったときの、塾長から聞いた指導方針、指導内容に関心を持てた
今年度の実績も悪くなかった
自習室があり、いつでも利用できるのが良かった
良いところや要望 一人一人の結果と進捗状況を把握し、的確な指導をしてもらえることを期待している
総合評価 まだ始めたばかりなので、最初の印象や期待をこめた評価をつけた
英才個別学院鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別なので妥当だと思います。
教材費はいいとしても諸経費や副教材費が高く感じます。
講師 先生によって説明の分かりやすさに差があります。
でもどの先生も優しい方ばかりのようです。
カリキュラム 個別ですので、わからないところはゆっくり丁寧に教えてくれるようです。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、バスでも電車でも通えます。
また建物自体も夜でも明るく光っています。
駐輪場もありますので便利です。
塾内の環境 明るくきれいです。
大通りに面していますが雑音は気にならないようです。
入塾理由 色々と体験に行きましたが、質問しやすく説明のわかりやすい先生を子供自身が体験し選んでいました。
良いところや要望 先生との相性を重視していることを伝えると体験授業の際に、何人かの先生を当てていただき子供が気に入る先生を見つけられた。そのまま入塾後もその先生を指名でき先生に不安を持っていた子供も安心して通えている。
総合評価 まだ、通いはじめたばかりなので成績が上がるかは不明。ただ嫌がらず通えている。
英才個別学院八丁畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このようなものだと受け入れるしかないです。
講師 子供は分かりやすく聞きやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅近で通学するには便利だと思います。子供世帯が多いマンションも多く近くに住んでる方が通ってると思います。
塾内の環境 道路沿いに自転車を止めなといけないので、別に駐輪する場所が確保されていればと思います。
入塾理由 通いやすい場所と子供の進度を見て成績の向上を考えてくれました。
定期テスト 期末テストがある時期だったので、土曜にテスト対策が別日でありました。無料でした。
良いところや要望 子供の適性を見て、進度や授業カリキュラムを決めて貰えたのはありがたかったです。
総合評価 そこの先生や塾長の雰囲気を見て合う合わないを決めたほうがいいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英才個別学院練馬高野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは高いですが、個別塾としての料金は平均的かなと思います
授業料以外にプリント代などがかかりますが、高いなという印象はありません
講師 体験してみて教え方が分かりやすかった
個別なので何回か色々な先生で授業をし、担任を決めるようです
カリキュラム 都度、授業内容や理解度を記載したファイルを持ち帰るので、保護者にも何を学んだのかわかるのでありがたいなとおもいました
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で5分くらいです
駅からですと、信号を2つ渡らないとならないので信号待ちに当たると5分以上かかるかもしれません
自転車も置く場所があるので、徒歩でも自転車でも通いやすいと思います
塾内の環境 塾内は新しい建物ということもあり綺麗です
大通り沿いですが、うるさい感じはしません
入塾理由 先生の指導も丁寧で塾内が騒がしくなかったため
今まで通っていた塾は騒がしくて勉強しに行っているんだか遊びに行っているんだかわからない感じで、成績も伸びず、本人の希望で転塾しました
宿題 毎日やる内容が記載されて宿題が出るので進めやすい
無理のない範囲で1日30分くらいで終わるような量で出してくださいます
良いところや要望 アプリでスケジュールや連絡のやり取りが出来るので便利です
宿題も無理のない範囲でレベルに合わせて出してくださるので、嫌にならず進められるのでありがたいです
総合評価 指導はとても丁寧で分かりやすく、塾内も綺麗で清潔感があります
面談も定期的に行ってくださるようなので、サポートも手厚いと感じています
英才個別学院武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が通っていた塾はテスト対策講座が別料金でしたがそれが含まれて指導いただけるところが良いと思います。
講師 塾長と面談した結果、本人に合っていると感じたので決めました、
カリキュラム 毎週の確認テストや自習環境も充実している点や、教材も本人に最適な物を選べると伺ったので良いと思う
塾の周りの環境 駅前の商店街の入り口なので明るくて人目につきやすいです。住宅地なので商店街でも子供だけでも大丈夫です。
塾内の環境 商店街の入り口にあるビルの上層階ですが静かで清潔感もあり集中出来る環境が整っていると思います。
入塾理由 周りや施設の環境と塾長を始めとしたスタッフの姿勢が本人に一番合っていると思ったから
良いところや要望 塾を決める決め手になったのは塾長の取り組み姿勢です。
英才個別学院六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 応募した塾をいくつか体験し、費用の説明を受けましたが、その他の塾と比較した時に費用が高かった。
講師 わかりやすい指導で、わかる、出来る感覚を感じられた。フレンドリーな講師ばかりで、質問もしやすいようです。
カリキュラム 個別なので、本人のペースにあわせて進めるため、
自信ややる気を失う事なく進めてもらえた。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。
周囲の塾は、同じように道に面していて、自転車が置きにくいが、自転車通塾もOKで、自転車置き場もあるため、便利である。
塾内の環境 塾内は、そんなに広くないが、混み混みした印象がなく、落ち着いた環境
入塾理由 体験で、本人が気に入ったため。
教え方が上手で、わかりやすかったと。
宿題 ペースにあわせた内容で、ちょうど良かったようです。やりきれる量でした。
良いところや要望 個別で、ペースにあわせて進めてくれるので、わからないではなく、わかる、出来ることで、塾に気持ちよく通えている
総合評価 個別なので、費用が高めだが、講師の教え方はわかりやすいようで、本人が満足しているので良しとしました。
英才個別学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、演習時間も含まれているので、少し高いのかと思います。
講師 まだ授業を受けていないので分かりませんが、合うまで交代してくれるのは良いと思います。
カリキュラム まだ分かりません。
お勧めの教材を教えてくれるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり、夜遅くなっても通塾に心配はない。
本当は自転車で通いたかったので、自転車置き場が近くあると良いと思いました。
塾内の環境 説明を受けに行っただけだが、雑音は聞こえてきたが、本人が気にならないなら良いと思います。
入塾理由 個別教室の方が子供に合うと思い、体験授業を受けて決めました。
定期テスト 受験科目ではない数学が苦手で、テスト前だけ対策をしてくれるのは助かります。
良いところや要望 スケジュールを合わせてくれるのは、部活をやってるので助かります。
総合評価 まだ通塾していないので変わるかもしれませんが、治安と講師が交代出来るのは良いと思います。
英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生で、通常受講と、受験対策が、別々に料金設定がされている。
講師 本人がたのしんでいて、室長先生も熱心で、講師の方の印象もよかった為。
カリキュラム 自習室が完備されておらず、満席になってしまう時間帯があって心配。
塾の周りの環境 立地は申し分なく、大きな公道沿いの広い歩道面で、両サイドには店舗と、屋根付きの駐輪場も有り、とっても満足です。
塾内の環境 特に気になる事はありませんでしたが、全部は把握できていません。
入塾理由 場所が自宅から徒歩圏内で、校舎の雰囲気もよく、方針に共感できた。
定期テスト テスト対策はあまりされていない印象で、自助努力が必要なのが懸念。
良いところや要望 活気があり、アットホームな雰囲気で安心感がありましたが、男性が多いです。
総合評価 これからの期待と不安で中間とさせていただきましたので、特に理由はない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英才個別学院初台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾にしては他と比べてみてもかなり安いなと感じました。違う塾に変わってから考えてもだいぶお得だったと思います。
講師 先生がかなり親身になって相談してくれてとても安心感がありました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材を選んでくれたり、わからないところや重点的にやる必要のあるところはプリントを出してくれたりしてとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅やバス停が近いので少し遠くてもかなり簡単に通える場所です。また不審者などの目撃情報もなく夜でも街灯がついていてかなり安全な地域だと思います。
塾内の環境 自習室が先生から見えるようになっていてスマホをいじったりしないようになっているのがよかったかなと思います
入塾理由 仲のいい子がいると聞いてまず見学に行ってみて、帰ってきてからすごく楽しそうに話をしていたから
良いところや要望 とにかく先生が親身になって相談に乗ってくれるのでこちらの知識がなくても熱心に子供にも説明してくれます。
総合評価 場所の治安がよく通いやすく先生も親身になってくれるとてもいい塾です。
英才個別学院久が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習時にかなり多くのコマ数を提案される。
受験生でもなかったが本人の希望も強いと言われてしまうと断り辛かった。
講師 講師によって当たり外れが激しいように感じた。
上手く噛み合っているときは成績が10点近く伸びたが担当講師が変わってから平均近くまで落ちたことがあった。
特に数英は講師次第で理解度がかなり違っているように保護者目線でも感じられた。ただ単語だけを宿題で出すような講師もいたりして少しずつ不安要素が強くなっていった。講師からの授業内容も毎回同じようなことが書かれていて必要性を感じられない。字が汚くて読めない講師もいるため授業中の板書はどうなっているのか心配になった。
ただ良い講師もいるみたいで、子供と性格が合うのかその講師の授業の際は楽しそうにしていたし、成績も上がっていた。でも周りの環境が悪いのか良い先生ほど辞めてしまう。
カリキュラム 授業内容は生徒により異なるが、基本は習熟度に合わせたテキストを使用した学校の定期テスト向けの授業。
学校進度より先を扱うことが多いが過去の基礎的な部分が理解できていない場合その単元に戻って教えてくれる。
ただ講師によって授業の質が異なるため進度が急激に悪くなることもある。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分という好立地かつ、商店街にあるため帰りの時間も明るく人通りがある。
コンビニやスーパーも近いため休日や講習の際にお昼ご飯を自分で買って食べるようにすることもできた。
塾内の環境 教室は綺麗にされている印象だったが塾長(室長)が変わってからはプリント類がやや散乱しているように感じた。
駅徒歩1分ということもあり選挙期間などは演説などでうるさい時間がある。電車の音は気になったことがない。
入塾理由 家からも近く、本人が楽しく通えそうだと言っていた。
体験授業を受けた際に教えてくれた講師の方と親しくなり、わかりやすかったと家で楽しそうに話してくれた。
学校からも近くお友達も通っていることも理由の一つとしてあげられる。
宿題 こちらも生徒次第、講師次第ということが前提だが基本1日20-30分程度の量が出される。
難易度は前回の復習や苦手範囲の復習が主。日割りにされ1日あたり1-4ページほど出されていた。
良いところや要望 良かも悪くも自由な塾でした。
講師の質は凄く良いとは言えませんが成績がありえないほど落ちることもなかったので普通くらいなのかなと。
要望としては2人体制の授業の相手の組み方をもう少し考えて欲しいです。手のかかる子が一緒に組まれていると講師の意識がそちらにばかり向き片方の子が質問などし辛くなっているようです。
総合評価 講師次第で成績がかなり左右される良くも悪くも自由な塾です。辞めてしまいましたが居心地はかなり良かったようでした。ただ講師の移り変わりが激しく良い先生ほど辞めてしまう印象。
英才個別学院勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって授業の質にムラがあるが、いい先生はとても教えるのが上手いのでやや満足している
講師 元高校教師がいるため、説明が上手、受験時につまづいたことなどのエピソードが聞けてとても参考になる
カリキュラム 教材は一般的で他の塾と変わらない。宿題も多くなく、スピードは生徒に合わせている
塾の周りの環境 ケンカなどはなく、駅から徒歩1分ほどなのでとても通いやすい。周りの地域も治安がいいため、生徒がトラブルにあうと言う話はなかった。
塾内の環境 環境も設備もとても整っている。生徒が誰でも使えるコピー機があるため過去問などをすぐにこぴーできる
入塾理由 息子の同級生が多く在籍し、成績を伸ばしていたから通いやすく、成績が伸びるのではないかと思い入塾を決めた。
良いところや要望 ポイントというものがあるため、楽しみながら通える。ポイントはお菓子や景品と交換できる。
総合評価 特にトラブルのないとても通いやすい塾だと思います。周りの治安がいいので、塾で夜遅くなっても安心できます。
英才個別学院押上スカイツリー前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストはコピーが多かったので、その辺りを大手と比較するとそれほど安くは感じませんでした
講師 指導力がどのレベルかは気になるところでした。
カリキュラム 教材は目標に合わせた勉強に沿ったものが多かったが、コピーが多く管理も大変でした
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分なので夜でも子供に一人で行かせても心配はありませんでした。電車は利用していませんが交通の便は良いと思います
塾内の環境 設備としては、普通というか、少し質素な感じてした。高い学習塾に行くと設備や部屋も立派なので、お金次第と思いました。
入塾理由 まずは自宅に近いことが一番。徒歩3分でした。また塾長が志望校出身であり、親身に相談に乗ってくれました
定期テスト テスト対策は、比較的きちんとやってくれて、追加費用無くやっていただいた部分もあり、その点は感謝しています
宿題 宿題は毎日出ていたけど、子供の学習ペースにあわせて調整してくれたので無理の無い範囲でした
良いところや要望 子供が少しでも遅れると丁寧に電話してくれて来たり、定期的に面談で学力の状況を教えてくれたので良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調が悪いときには休ませて、別の枠を柔軟に変えていただいたり、良い対応でした。結構わがまま言っても聞いてくれました
総合評価 大手ほどきっちりしていないが、結果的に志望校に受かったので良かったと思います。冬期講習の費用など2回払いにしてくれて助かりした
英才個別学院西浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個人の学習塾と比べて授業料が高くなったから。ただ、相場を考えれば仕方ない。
講師 定期的に保護者面談があり、どうしたら成績が伸びるかを一緒に考えてくれる。
カリキュラム 日々の授業のみならず、中間テストや期末テストに合わせた受験対策をしてくれる。
塾の周りの環境 西浦和駅から近く、商業施設や商店街があり、明るく安全に通える。自宅からも自転車で3分程の距離で車の通りも少ない。
塾内の環境 静かで勉強に集中出来る環境である。塾周辺も歓楽街ではないので良い。
入塾理由 個別指導であり、子供の学力に応じたカリキュラムの作成と指導方法に共感を得た。
定期テスト 定期テスト対策として出題されそうな問題を作成してくれ、解くだけでなく回答の解説をしてくれた。
宿題 量は、適量であり、難易度も本人の学力にあったものだった。前向きに取り組んでいた。
家庭でのサポート 雨の日などは、車で送迎を行った。様々な塾の説明会に行き、体験参加させた。
良いところや要望 今の所、子供も親も不満はない。振り替え授業などが出来るとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。3年間通って本人に希望にあった高校へ進学して欲しい。
総合評価 立地、先生、雰囲気と勉強する上では良いと思うので、引き続きしっかりサポートしたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英才個別学院藤が丘駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英才個別学院 藤が丘駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-5-5 F・GARE2F 最寄駅:東急田園都市線 藤が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
藤が丘駅前校のページをご覧頂き、誠に有難う御座います。室長の宮坂 寛と申します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)