武田塾布施校の評判・口コミ
武田塾博多本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生には料金は高すぎる気もしますが、夏期講習などの追加料金はないのでわかりやすい。
講師 非常に丁寧な対応をしてくれる。ペースも子供に合わせようと配慮してくれる。悪い点はありません。
カリキュラム 市販の教材を使ってくれるので購入しやすいし、必要な物が直ぐに手に入れられるからよかった。
塾の周りの環境 JRをつかうにしてもバスを使うにしても便利な場所でいい。夜は治安が心配です。
塾内の環境 自習室は明るく清潔で環境もいい。照明が少し暗い事が気になります。
良いところや要望 今のところは満足です。とくに要望もありません。子供の勉強をしっかり見守ってほしいです。
武田塾姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所とくらべて高いわけではないようですが、やはり高額です。授業時間は週に1時間あるかないかという感じですし、参考書などは都度自分で買いに行くスタイルだったので。
講師 1年間ずっと同じ方で、無口な方だったので、必要最低限の会話しかなかったようなので、もっと受験に関わるいろんな話ができれば良かったと思います。
カリキュラム 決まった範囲の宿題と、確認テストがあったのは良かったと思います。
塾の周りの環境 人通りが多い場所という点は良かったけど、誘惑も多かったのかなと思います。
塾内の環境 いつもみんな静かに自習していたようなので、良かったと思います。
良いところや要望 結局、本人のやる気次第で、あまり積極的なフォローがない気がします。もっと、料金に見合った積極的な介入を望みます。
武田塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をしっかりしていただけることを考えれば妥当なのかもしれませんが、安いに超したことはありません。
講師 個人の学力に応じて課題が与えられ、親身になって教えてもらえる。
カリキュラム 教材は本人の学力はもちろんですが、希望も聞いて納得出来たものでやってもらえることが良いです。
塾の周りの環境 山口駅から5分程度で、大通りの近くにあり立地的には大変良いです。
塾内の環境 大通りに近く分、人の流れが多く近くに飲食店もあり防音対策はあるものの気になることがある。
良いところや要望 悩みなど話しを聞いてもらえ、より良いアドバイスをしてもらっているようです。
武田塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、子供が自分で勉強出来るスタイルが身につくなら安いものと見ています。
講師 子供1人1人に合わせたカリキュラムを考えてくれる点と親からの質問にも親身になって対応してくれる点。
カリキュラム (親目線ですが)季節講習がないので、予定外の出費がないのが良い。
塾の周りの環境 住んでいないので治安の善し悪しは不明ですが、駅から近いので特段問題はないかと思います。
塾内の環境 塾自体は整理整頓されています。自習室は集中出来る環境かと思いますが、子供からはたまにうるさい人がいると聞いています。
良いところや要望 有名人を起用したCMを止めて、その分、料金を安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 参考書はNGですが、塾長の本を塾で配るのならコピーしても良いかと思いました。
武田塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はやや高めだと思います。
ただ、決してサボれないカリキュラムなので、本人のやる気さえあれば、惜しくはないと思います。
講師 入塾面談などの説明が例え話などを用いて、丁寧に説明してくれたのでとても分かりやすかったです。
カリキュラム カリキュラムはやる気がある子には、とても効率のいい勉強方法だと思うし、フォローも手厚くして頂けそうで安心しました。
塾の周りの環境 駅チカで、自転車も無理なく停められる立地なので良かったです。
塾内の環境 自習室はほぼ年中10時~22時使えるので、とてもいいと思います。
良いところや要望 先生のプロフィールの詳細が貼り出されてたので、分かりやすくていいと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気があって計画通りに勉強に取り組めれば、自分のペースで勉強できます。
料金は授業をしないため、参考書の購入も含めると高いです。個別授業を選択しても週1回、1時間です。
講師 まだ、入塾して間もないため分かりません。2人の講師が担当になりました。
カリキュラム 個々に細かく勉強スケジュールを計画してくれるところです。
でも、家での学習ができてないため不安になります。
塾の周りの環境 駅からすぐの所にあり公的交通機関を利用する場合はとても便利です。
塾内の環境 机に仕切りがあるので周りが気になることはなさそうです。窓を開け換気もされていました。
良いところや要望 自習するために塾に通った日、滞在時間が分かると勉強していると思い、安心します。
武田塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習がメインであるにも関わらず、非常に高いと思う。結果が伴えばよい
講師 自習がメインであり、理解できない部分を教えてもらうため、自発的に質問しないと反応がない
カリキュラム 一人ひとりに見合ったカリキュラムが組まれており、きめ細かい。
塾の周りの環境 柏駅は人が混雑しており、治安が良いとは言えない場所であると思う。
塾内の環境 自習スペースで一人で勉強するので、集中するには良いところだと思う
良いところや要望 自発的に勉強に励む時間が増えたことは良いが、あとは結果がついてくればよい
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人に細やかな指導を受けさせて頂けると聞いているので安心できる
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。テキストは市販のものを自分で買うのでその分お金がチョコチョコかかる
講師 進路指導は正社員。その子の性格にもよるが気軽に相談できなかった。
カリキュラム 自分のペースでわかるまでできる。毎回テストがあるから理解しているか確認できる
塾の周りの環境 まわりに遊ぶところがない。お店も少ない。家から自転車で通える
塾内の環境 食事を取るスペースがあまりなく、毎回外に行って食べていたのでお弁当をもたせられなかった
良いところや要望 もっと的確なアドバイス、モチベーションを上げるような指導がほしかった
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強法を身につけることが目的とはいえ、なかなか高いと思います
講師 現状の学力とその学力(今後の努力を含めて)に見合った進学先を客観的に伝えているところ
カリキュラム 本人が努力しなければ結果が出ないようなカリキュラムになっているところ
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅に近く、部活動帰りに立ち寄れて自習できる立地であること
塾内の環境 自習スペースがあり本人の勉強のルーティンが確立できる環境が整っているところ
良いところや要望 受験は志望校合格の結果が全てと言って過言ではないので、結果が出せるようなカリキュラム構成や本人ヤル気向上を期待しています
武田塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校に比べ低廉で良い。したがって費用対効果は高い。
講師 良い意味でスパルタ。出来るまで帰れない。でもやり切る事で力がつく。
カリキュラム 独自のテキストを用いて、ボリュームたっぷりの宿題が出ます。やり切る事ができる子は伸びます。
塾の周りの環境 JR大宮駅の西口徒歩圏で、安心して通わせる事ができます。多少の雨なら濡れない距離。
塾内の環境 教室はあまり広くないが、目が届きやすい環境でもあるためある意味良い。
良いところや要望 先生の指導が熱いので、そのノリについていける子はいいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いかなとは、思いますが、本人を見る限り しっかりやっているので、これで合格出来れば安いと、思います。
講師 入塾したてで、はっきりとは言えませんが、しなければいけない という環境はとても良いと思います。本人も わかりやすいと言っているので、行かせて良かったです。
カリキュラム 教材は月謝とは別ですが、本人が真面目に取り組んでいくなら、と思います。
塾の周りの環境 駐輪場が無いのは、痛いですが運動不足なので片道30分ほど歩いて行っているので、それは、それでいいのでは?と思います。
塾内の環境 線路沿いで、どうかな?と思っていたのですが、本人は、気にならない位集中できるらしいです。
良いところや要望 とにかく、やらなければならないと いう環境が本当にいいです。自分から取り組まないと、次の授業で進めないので、しっかりやっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主室も日曜日以外は、開いているので本人は日課的に、通っています。家で、より集中出来るらしいので、いいと思います。これで結果がついてくる事を期待します。
武田塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が適正か適正でないかは判断は難しいと思います。第一希望に合格すれば安かったと思うし、合格できなければ高かったと思うでしょう。したがって第一希望に合格できなかった我が家に限って言えば、高かったという結論になります。
講師 大学に合格できたという点では良かったが、本人の資質の問題もありますが、塾は結果が全てなので。
カリキュラム 大学に合格できたという点では良かったが、第一希望に合格できなかったという結果があるので3点としました。本人の資質という問題もありますが、塾は結果が全てだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いというのは大きなメリットです。自宅からの最寄駅ではありませんでしたが、駅の近くは人通りも多く安全です。
塾内の環境 自習中心の塾なので自学自習の環境は整っているので、良いと思います。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはしっかりと取れていたので、塾側に対する不満はそれほどありません。やはり本人のやる気次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いくつかの塾に通わせましたが、本人の資質にあった塾選びが重要です。その意味では武田塾は本人の資質に合っていました。
武田塾札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。が、安くても身にならないより高くても結果が出れば言うことはないです。
期待している分、こちらの希望も伝えやすいです。
講師 まだよくわかりませんが、初日は分かりやすく教えてもらい満足していました。
勉強のスケジュールも立ててもらい、やる気になっています。
カリキュラム 子供と相談しながら、無理なく予定を立ててもらえるようなので安心しています。夏季、冬季等の特別講習が無いことも、子供の負担が少なくよかったです。
塾の周りの環境 周りには飲食店やコンビニなどもあり、帰りも大きな通りを歩いて帰ってこられるのも安心でした。
塾内の環境 扉を開けたらすぐ教室という感じですが、自習室と教室が仕切られていて、集中できそうなところが気に入ったようです。
良いところや要望 苦手科目の克服、本人が真面目に取り組もうという気持ちを持てることを期待しています。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は妥当だと思う。ほかの塾の値段もあまり変わらなかった
講師 年齢が近い講師だったので、合う人と合わない人がいたが、子供と相性がいい講師に担当してもらった
カリキュラム 教材は、講師と勉強の進度で追加で買ったりしていたが、必要なことだと思った
塾の周りの環境 駅に近く学校の帰りなどアクセスはしやすい、また、家からもそんなに遠くなかった
塾内の環境 勉強の環境は、悪くはなかったと思う。自習室もあったので、たまに利用していたみたいです
良いところや要望 連絡が遅いと思う。三者面談など日程を決めるための連絡がいつも遅かった
武田塾山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する科目数の割に費用が高く、オンラインでも割引がなかったのが残念でした。
講師 講義形式の予備校より少し安いくらいの費用では高いと思うため。
カリキュラム 時間外でも親身になって相談に乗ってもらえた点は、他校に比べて良かったと思います。
塾の周りの環境 交通機関がすぐ近くを通っているため、大変通い易い環境でした。
塾内の環境 静かで落ち着いた点は良かったです。
良いところや要望 子供にはそれぞれの個性があるため、成績上位の子だけを優遇しないでほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の受験については誰もが不安に思っているので、オンラインによる費用割引制度があれば受講しやすいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校はよく分からないが、指定校推薦であった為、途中で授業を終えたが、返金があり、負担が軽かった。
講師 予備校、塾と言った一方通行的な授業ではなく、自分が選び持ち込んだ教材を使用しているので、評価しづらい。
カリキュラム 教材は指定されたものでは無いので、特に評価できないが、受験対策はできていた。
塾の周りの環境 駅からちかいが、繁華街には面しておらず、夜でも不安になることはない。
塾内の環境 自習、独学がメインなので、対策はしっかりできているので、問題はない。
良いところや要望 自習、独学がメインなので、教員との連絡はあまりなかったが、これといって無い。
その他気づいたこと、感じたこと 自習、独学がメインなので、補修は特になかった。自分のペースで勉強していた。
武田塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費は適切な水準だったとの印象があります。指定された教材も十分に活用出来ていたようです、
講師 質問に対して適切かつ幅広い視点から答えて頂きました。さまざまな分野への興味を掻き立てられたと申しております。
カリキュラム 多様な傾向を的確に掴んだ上でのテキストだったようです。実践にあたって何の不安もないまでに活用していたようです。今でもたまに開いて確認しているようです。
塾の周りの環境 交通の要所にあるので、通うことに特段の支障はなかったようです。
塾内の環境 静かな環境と、程よい空調となっていて、学習や思索には最適な環境だったようです。
良いところや要望 要望は特にございません。おそらく何かしら不便なとこもあったのではないかと想像しておりますが、本人は、社会のさまざまな不都合な事態に比べれば、なんてことはないと考えているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 充実した指導を十分に咀嚼して理解を進めたようなので、今の運営体制を継続していただくことがよろしいのではありますまいか。
武田塾山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は並みの塾と同等の金額で、教えてもらわない分だけ割高かもしれない。
講師 個々の相性によると思います。教えてもらうことはほぼなし。自分で勉強するスタイル。
カリキュラム 1週間に1回テストを実施するため、テスト範囲の集中的な自己学習。
塾の周りの環境 学校の通学路途中にあり、駅前にあることから、立地条件がよかった。
塾内の環境 ビルの一教室に学習部屋があり、学校・自宅・塾と勉強する環境が日によってかえれた。
良いところや要望 自分のわからない場所だけ教えていただいたり、自分にあった勉強方法のアドバイスを頂ける
その他気づいたこと、感じたこと 生の声が聴ける。しかし、あくまで自己学習できる者しか学力は上がらない。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力が思ったようにのびないので、料金は非常に高く感じられた
塾の周りの環境 名古屋駅から近く、四日市から通うには、電車の乗り換えがなく便利
塾内の環境 コロナの影響で、自習室に来る人の数も限定されており、集中できる環境だった
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い世代の先生で、色々な実体験の話が聞けたりで良かった。教え方もわかりやすかった。
カリキュラム にがてな分野を集中的にしたので成績が上がってよかったとおもいます
塾の周りの環境 ひと通りもおおくて駅前やしコンビニもありよかったとおもいます。
良いところや要望 モチベーションをあげてくれたりして、良かったとおもう。うまく持っていってくれた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾布施校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 布施校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒577-0841 大阪府東大阪市足代2-3-6 橋本ビル6F 最寄駅:近鉄大阪線 布施 / 近鉄奈良線 布施 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
校舎長からのメッセージ |
こんにちは!武田塾布施校の校舎長です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)