Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (908件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「高校生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 AIが自動で導いてくれるので、受けっきりの学習にならず、的確な学習ができるのが良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 演習問題が本人のレベルに合わせて出題されるので、到達地点がわかりやすい。
教材・授業動画の難易度 難易度的には完走できる程度なので、やる気を削がれない程度でちょうど良かった。
演習問題の量 やろうと思えばどれだけでもできるので、結果はこれからだが、費用対効果は良い方だと思う。
良いところや要望 送付物も少なくなっていることから、費用がもっと安価になれば助かる。
総合評価 もっと利用者が増えてお互いがウィンウィンの関係になれればと思い、敢えて厳しめにつけた。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に比べて安価、やればやるほど学習内容が増えるのでやる気がある子にはいいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで気軽に使えるがしょっちゅうページレイアウトがおかしくなり、最初からやり直す羽目になる
教材・授業動画の難易度 音声で説明があり分かりやすい、写真や図解なども豊富で子供には理解しやすい
演習問題の量 とくにおおくもすくなくもない、普段に勉強にはいいと思う。もう少し多ければいいかなとも思う
良いところや要望 通学時間が必要なく便利、塾だとおくり迎えが必要なので悪天候などは不便
総合評価 とくに理由はないが、保護者の学生時代からz会は有名なので通わせてみた
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は高いと思います。5教科好きな時にできるところ、授業が動画であるところがいいとおもう
教材・授業動画の質・分かりやすさ やるべき事の計画が見づらいが、講師のせつめいはとてもわかりやすいそう。自ら授業内容をまとめる事ができていた
教材・授業動画の難易度 動画の授業がわかりやすく良いそうです。また簡単なステップからあるのか理解が早いようです
演習問題の量 演習問題は少ないと感じるようです。ドリルのようにたくさんあっても良いと思います。
良いところや要望 親が進捗確認したりするときに使い方サンプルなどがなく説明があるとうれしい
総合評価 まだわからないが、塾くらいの効果を期待します。今のところ子供がよく取り組めているのでこのままこれだけでいけたら良いなと思います
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりで良くわかりませんが、費用対効果は相当だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりで良くわかりませんが、映像授業はわかりやすいと思います。
教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりで良くわかりませんが、難易度は程良いと思います。
演習問題の量 まだ始めたばかりでよくわかりませんが、演習量は少し少ないと思います。
良いところや要望 まだ始めたばかりで良くわかりませんが、自分のペースで進められるところが良いと思います。
総合評価 まだ始めたばかりで良くわかりませんが、期待通りだと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は通信教育のなかでは高めである。しかし、内容等を考えると仕方のないものかと考える。もう少し下がってくれれば家計としては助かるとは思うが。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講は4月号からではあったが、前年の復習ドリルもついており、復習もしつつ自分のペースをもって学習できる点と、モデルスケジュールも案内されており、目標とするペースも掴みやすいと感じた。
教材・授業動画の難易度 発展系の問題を苦手としているのもあり、少し本人にとって大変な部分はあったようだ。こちらから手助けをすることによってなんとか答えに辿り着けた。これからもあるとは思うが、少しずつ慣れていってくれればとおもう。
演習問題の量 問題量は適当だと思うが、申込時期が遅かったために、本人のやる気のスピードに合わせてあげる程の時間を作ってあげられなかったのが残念な所。
こなせない量ではないと思うので、時間をみてスケジュールをくみ進めてあげられればと思う。
良いところや要望 タブレットでの学習ができることは大変魅力である。しかし、操作性についてはまだまだ疑問があるようである。
もう少し操作がしやすい様に改訂されたら、タブレットに切り替えることも考えたい。
総合評価 85点。
タブレットがまだまだ購入させたいと思えるレベルのものではないようなので、紙契約。必要な場合は自宅にあるので代用させる予定。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強の仕方がいまいちよく分からなかったことで、予習復習が上手くできなくて悩んでいましたが、Z会を始めてから
勉強をやる材料ができたことにより進んで勉強するようになった。
教材・授業動画の難易度 学校の授業のスピードがとても早く、ついていけないことが多かったけれど、Z会で家で復習ができるので、授業の補いができているようです。
少し難しいこともあるようですが、なんとかできています。
演習問題の量 演習問題の量についてはちょうど良い量です。これからやっていく中で変化もあるかもしれません。
良いところや要望 これからやってみて感じていく部分です。しかし、自分の好きな時間帯に好きな量だけできるのはとても良いと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 3科目受講、
教材の雰囲気が書類、カチっとした感じがしてよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他の通信教育の資料よりまとめ方が上手でわかりやすい。雰囲気がきちんとしていて、机に向かう姿勢も、少しは真面目にできるかなと。
総合評価 受講始める前からお試し教材で気に入っていたので、真ん中よりも上の評価星4つです。まだ受講したところなので、これによって成績が上がったとか、勉強に興味が湧いたとか、そのような結果まで得られてないので、星5つとまではいきませんが高評価です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだテストなどをおこなっていないのでわからないが、5教科でこの費用であれば良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 保護者に進捗状況のメールが来るので、どのくらい進んでいるか分かりやすくて良い
教材・授業動画の難易度 元々難しい問題だと思っていたので我が家の子供では難しすぎるかと思ったが、タブレットで解説などもみることができるので難しくても進められる。
演習問題の量 多いのか少ないのかわからないが、毎日2コマやれば良いというのは勉強の習慣もついて良いと思う
良いところや要望 家でコツコツとできるタイプの子供には向いているのかなと思う。保護者がどのくらい進んでいるのかメールで確認できるので声掛けしやすい。
総合評価 他の通信教材も検討したが本人が良い成績を取りたいと楽しむよりも学ぶことを選んでこの教材を選択したため、本人のやる気が出る案内だったことと、毎日無理なく続けられるため
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信よりは高いけど、今まで通っていた教室よりは安い。一括払いだと割引もあるのでお得
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなのですが、子供は楽しくまなんでいます。子供が一人でも操作しやすくなっています。
教材・授業動画の難易度 英語は簡単だと言っています。他の教科は学校の授業と同じくらい。
演習問題の量 多すぎると飽きてしますので丁度よい量だとおもいます。1日一教科でいいので、自分で計画しながら取り組めます。
良いところや要望 この通信教育は始めたばかりなので良いかまだわからないが、中学受験を考えたときに他よりは対策できそう。
総合評価 始めたばかりでこれからなので、少し低め。
まだ何ヵ月か進めてみると評価も変わってくるかと
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりもはるかに安かったので良い。ただ、他の通信教育と比べて少し高いのでもう少し安いといい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の授業が、教科書などについているQRコードの動画解説よりもはるかに分かりやすかった。
教材・授業動画の難易度 自分のレベルで理解でき、なおかつ少し難しい内容もあったのでちょうど良い。
演習問題の量 今の自分に足りない部分をAIトレーニングで大量に出してくれるので、とても良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 添削問題以外タブレット上で本文などに書き込めないので不便。特に国語。
添削以外の問題以外でもタブレットに書き込めるようにしてほしい。
今は、書き込みたい場合はわざわざスクリーンショットをとって、プリンターで印刷している。
良いところや要望 自分のペースで進んだり復習できるところ。
総合評価 書き込めない以外は満足しているから。難易度や費用などは満足しているから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 演習問題など、自分の苦手な分野を確認できたり、やりたいところも復習もできるので効率がよい。
申込時、キャンペーン期間だったのでタブレット代金か実質無料になった点もよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 演習問題も多く、タブレットに直接記入でき、繰り返し演習できる点がよい。
教材・授業動画の難易度 別の通信教育もやっていたが、それよりは難易度は高めだと思う。入試特訓もあって、参考になった
演習問題の量 演習問題は、映像授業を見ていればだいたい30分くらいで解ける。もっと多くてもいいけれど適度な量だと思う。
良いところや要望 演習問題をどんどんやれるところがいい。
要望としては、新規入会にタブレットだけ送られてきたけれど、紙ベースでやることや使い方があればいいと思う
総合評価 まだ初めて間もないのでまだこれからですが、受験に向けて活用していけそうという期待を込めての評価をしました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お値段は、少し高いきもしますが、解説や問題もわかりやすく、解答の解説も丁寧でわかりやすいので、親も助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎問題だけでなく、すこしひねってある問題もあって、子供も考える機会があり、良い刺激になっているようです。
教材・授業動画の難易度 学校の進み度より、少し先どりペースなので、少し難しく感じることもあるみたいですが、解説もわかりやすいので、頑張って挑戦している。
演習問題の量 2教科の場合、毎日すれば10分程度でできるので、無理なく続けられる。
添削もあるので、まとめの復習になっている。
良いところや要望 解答の解説がわかりやすいので、子供に聞かれたときも、自身をもって説明できます。
付録などは、ありませんが、問題がしっかりしているのでおすすめです。
総合評価 タブレットと迷いましたが、学校のテストが筆記なので、低学年のうちは、紙ベースで良いかと思っています。
問題の量も程よいと感じます。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科すべて受講しに塾に行くよりははるかにお安くすむため、真面目に課題をこなしていればかなり費用対効果がいいのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学校の振り返り学習ができるところがよかった。また春休みに中学校の準備をするのにちょうどよいボリュームだと思った。
教材・授業動画の難易度 公立の小学校に通っていて、特に塾にも行ってなかったので計算などは少し難しそうに問いていた。しかし全くできないわけではなく、丁寧に解けばできたので、勉強するにはちょうどいいのではないかと思った。
演習問題の量 難しめの講座一単位でも1時間ほどではおわるようなので、ちょうどよいと思う
良いところや要望 自分のペースで学習できるところが一番いいところだと思う。またタブレットでの学習で、AIを使った振り返りや、動画での解説などがありより通信教育でも自分での学習に取り組みやすくなっていると思う。
総合評価 まだ初めてのばっかりだから細かいところはみえないが、問題の量や内容が良さそうなので、この評価にした。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う時間がない中で学習は進められた(2年半で約400学習時間)のである程度効果はあったかもしれない。しかし高校受験に臨む上では不安があったため秋以降に通塾型の学習塾へ切り替えました(第1志望合格/最難関)
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親目線での意見です。
Z会小学生コースを受講しており継続して中学コースも受講しました。小学生コースは紙(テキスト)での学習となるため、親としても学習進捗が目にとってわかりやすく、教材内容も良い(レベルも高い)ため満足していました。
一方で、中学コースは基本的にはタブレットでのコースとなるが、親がわかる進捗状況は「学習した合計時間」しかわからず、最近になり「何の科目に何時間学習」したかがわかるようになりました。「どの科目のどの単元どれくらい何時間かけてどれくらい進んだのか」確認することはできません。今週は英語を1時間やったのか?といった程度しかわからないです。デジタルの時代なのにZ会高校受験用のアプリは進捗管理ができていないと思いました。
教材・授業動画の難易度 Z会小学生コースの教材では、テキスト→問題という形で進めることができ、難関中学に受験できるレベルの問題が用意されていました。
一方で中学生コースは、タブレットでの説明動画が優れていて良い場合もありますが、長く冗長な動画もあるようでした。問題はAIで出題してくるとのことですが、正解した問題も再度表示され、かつ、正答率が高くないと完了になりませんでした。不正解した問題のみ再度解いてその単元を完了するという流れではなく、正答率が基準を超えるまで同じような問題を解くという流れのため、余計な時間を要しているように感じました。
演習問題の量 中学生コースでは中1~中3まですべての問題が用意されていたはずですので、やる気があれば先の学年の問題までチャレンジすることができます。好きな単元のみを多く進めることもできました。生徒個人が進捗管理できるのであれば良い教材と思います。
定期テスト対策問題もある程度充実しており、苦手科目はすべて実施していました。
目的を果たせたか 公立中学に進学したが塾に通う時間が確保できなかったため、小学生コースに引き続き、中学生コースを受講しました。
中学生コースの基本コースは「タブレット」を用いた学習となるが、一長一短があり、満足いくほど期待した効果を得ることはできなかった。
オプション講座の満足度 読み書きのみでなくSpeaking能力も必要と考え、英会話講座(Asteria)を受講しました。Z会以外にも英会話できる有償講座はあるのかもしれませんが、学習した英語をアウトプットする機会となり良かったと思います。ただし予約した時間に海外の講師が諸事情によりドタキャンされたケースが3回ありました。進め方のベストプラクティスが当初わからなかったのですが、教材に目を通した上で、Deeple翻訳に言いたい日本語を入力して英語に翻訳・発音させて練習しておいた上で、本番の英会話に臨むのが良いというのがわかりました。
親の負担・学習フォローの仕組み 何か支障があった場合にサポートにメール連絡すれば丁寧に対応して頂けます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット関連(あくまで個人の感想です)
・過去に不具合が何度かあった
・専用タブレットは電源コード繋げたままでないと使えない
・iPadで手書き入力がうまくいかない場合があり、バグると最初から入れ直し
・専用タブレット、iPad、PCなどで多重ログインするとバグる(最初から)
・テスト回答用紙を写真で読み込み送付できるが、読み込み失敗が多かったので途中から郵送のみにした
良いところや要望 塾に通う時間がない・物理的に通えない場合に、自分のペースで進められる点が良い
総合評価 Z会小学生コース(小1~6受講)と同様のレベルを期待して、中学生コースを受講したが、色々な意味で内容に差があるので注意と思いました。
(点数評価でなく記載した文面を参考にしてください)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月参考書を買う程度の費用なのでよい、特にそこまで負担なくいい問題集が送られてくる感覚です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思考系の問題の質が良く、考える力がつくまた、絵もおおく視覚的にもみやすい
教材・授業動画の難易度 小学生になる子どもには難しい点があり、保護者が分かりやすく説明する必要がある
演習問題の量 量は1日30分程度でできる分量である、子どもの集中力がもつ程度の分量である
良いところや要望 添削のスピード感があがるよりよい、資料をファイリングしやすいように工夫してほしい
総合評価 費用対効果が良く、問題も良問が多く総合評価は良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お値段も手軽に始められたのでどこまで身につくのか?親子で一緒に英語を学んでいきたいと思う。ノートに自分で文字を書くのは勉強が身につきそうで良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思ったより、一月の課題が少なくて、わかりやすかった。発音もよくパソコンで何度も確認できるので良い。
教材・授業動画の難易度 パソコンで発音が聞けるのはとても良いがただ音声が流れるだけで映像がないので
英語が初めてで何を話してるのか全くわからないと中々何を話しているのか想像がつきづらいところがあるので アニメみたいに動いて喋ってくれるとよりわかりやすいのにと思った
演習問題の量 第4回まであり。一回分は1時間もあれば終わる。週一しかやらないと忘れてしまいそう。毎日やれば4日で終わってしまうので。
そのあたりの調整をどうしようかな?と悩んでいる
良いところや要望 お値段が手頃で始めてみたがパソコン出してきてテキストとあわせてやってとなると
親がついてないと中々まだひとりではできなくて、そのあたりがやはり紙教材のデメリットなのかな?と思う
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾との併用で特定の教科だけ受講しているので、費用を抑えられていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は難しいようですが、動画や問題に対する解説がわかりやすいようです。
教材・授業動画の難易度 わかりやすい教材で、志望大学に合わせた難易度で選べるので良いと思います。
演習問題の量 塾に通いながら受講しているので、多すぎることなく適量だと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙に書くより、タブレットで操作するのが楽で効率的に勉強できるようです。
良いところや要望 自分のペースで学習できるのは良いが、自主的に学習しないといけない。自主的に勉強する子はよいが、しない子には不向きであると思う。親の声掛けが必要である。
総合評価 今年、中3で中高一貫校に通っているため学校では高校の範囲を授業でしています。高校コースを自分のペースで受けたい教科だけ受講できるので塾との併用も出来ています。動画や問題に対する解説もわかりやすいので続けて行こうと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまだ期間が短く、わからないところであるが、塾への通学時間がなく、好きな時間に学習ができ、費用が塾より安いところはやはり魅力的かと思います。学習面での効果は半年程度たたないとわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた問題をAI判定で抽出し、再度、学習出来る所は管理がしなくても自然に学習できるので良かった。また、タブレットとしての操作はしやすい、ただ、ケースも販売してほしい。
教材・授業動画の難易度 現状学年的にさほど難しく感じる内容は無いように思われるが、学年が上がれば、難しく感じる問題もあるかもしれない。
演習問題の量 学習時間もさほど長くはなっていないようなので、問題量が多いようには思われない。無理なくこなせる程度のようである。
良いところや要望 いいところは映像授業が見れるところだと思います。また、AI判定で出来なかった問題を再学習できるところです。要望はもう少し利用しないとわかりません。
総合評価 時間を有効利用しながら、好きな時間で勉強が出来る点、子どもが今のところ前向きに学習出来ているようである点、また、AI判定で管理をしてくれている点の総合評価。まだ、成績へ反映される期間ではないので、その点も加味しています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人は特に苦労なく解けているようで、もう少し難しくてもよかったと感じている。
演習問題の量 事前の説明通りだが、やはり少なく感じる。週1-2日計2時間ほど。
良いところや要望 難易度、量ともに軽めであり、塾と併用可能であること。添削が意外と早く返ってくること。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括支払いだと負担が少ない。塾の代わりにと思ったが塾を辞めるのも不安で両方使っているので結局余計に費用がかかっている。これだけで済む人にはお得なのでは。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強に取り組んだかどうか保護者のログインで把握できるのはよかったが、もう少し内容がわかった方が良い。勉強時間的には短めで終わってしまうので補助的に活用できると良い。
教材・授業動画の難易度 授業はわかりやすいと言っている。授業後の演習が少ないのかすぐ終わってしまうので物足りない。
演習問題の量 演習がすぐ終わってしまうのでたくさん問題を解ける方が良い。類似問題を多数出題してほしい。
良いところや要望 好きな時間に勉強できるので良い。一応ノルマがあるので達成しなくてはという気になる。勉強したかどうか確認できるのも良い。
総合評価 価格的にお手頃で難易度も選べるので良いが、これだけでは不安で、問題量などを増やして必然的に勉強時間が増えると良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)