Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (902件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「幼児」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に比べれば安いのですが、塾の半額くらいだったら満足です。
でも毎日の勉強のペースを作ってくれるので、効果は高いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の解説がわかりやすかった。
特に国語の解説は要点がまとまっていて役に立ちました。
教材・授業動画の難易度 英語は中等度、数学はやや難しく、国語は難しかったです。
紙ベースのテストは考える問題がたくさんあり、やり甲斐がありました。
演習問題の量 演習問題数は、どの教科も普通にこなせる量でした。
基礎問題ではなく、解きごたえのある問題で、満足感がありました。
良いところや要望 塾だと週何日かだけですが、毎日の学習に役立つのでいいと思いました。
先取りができる仕組みもとても良いと思いました。
総合評価 毎日取り組めるものである、と言うところがいいと思いました。
ペースメーカー的に使えたりできるようになればもっといいと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が塾に通うのは嫌だと言うので、家庭内で全教科好きな時間に学習出来るのはありがたいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学生の頃はスマイルゼミを使用していましたが、マンガ風キャラクターが逆に見づらかったようで、Z会は細かい解説もあり見やすいとのことです。
教材・授業動画の難易度 本人に任せており、親は使用感はわかりかねますが、復習に使用しているため、難しいことはないようです。
演習問題の量 本人は、こんなもんでしょ、と申してますので適量かと思います。
良いところや要望 細かい解説が付くのがわかりやすいとのことです。消耗品のもちが良いかはこれからしかわかりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットカバーが標準装備で付いてるとありがたいのにな、と思います。
総合評価 中学生ですので、頻度や進め方は本人に任せていますので、このまま成績が上位キープできて、苦手科目が伸びたらいいなと期待しております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾しなくてもよいので、自分でしっかり取り組めるのであれば申し分ない。
塾だと数倍かかるが、私立で面倒見もよいなかで塾はtoo much
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私立なので学校のカリキュラムに合わせて自分で内容を選定する必要があり、親が学校の震度を把握するのに苦慮する
教材・授業動画の難易度 内容は選べるので特に難しいと感じないが、それなりに間違っているので適切なレベルなのだろうと思う
演習問題の量 まだタブレット学習のみであるが、もう少し多めでもよいと感じる。
手を動かすことは重要。
良いところや要望 値段の安さが最大のメリット。あとはやりたい項目をしっかり取り組める、1週間に取り組むべき内容の目安(受講数)がありガイダンスとしやすい
総合評価 値段の安さと、カリキュラムの豊富さに満足。
やはり市販の教材だと私立中のレベルには到底あっておらず、教えるにも難しかった。私立中のニーズを満たす教材として素晴らしい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほかの通信教育も検討していたが、こちらは、オプションではなく、先取り学習ができるのを、魅力に感じた。添削問題も別料金でないところがいい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講中に出てくる映像授業が、学校の授業より分かりやすいと言っていたので、良かった。
教材・授業動画の難易度 添削問題ができているつもりでもできておらず、それに対しての再提出など義務付けてほしい。
演習問題の量 一コマがどのくらいなのかが分かりづらく、多かったり少なかったりする時があるそうなので、かかる時間が読めないらしい。
良いところや要望 どんどん、先取りできて、自分のペースで進められるのが通信教育のいいところで、部活や習い事をしている場合は時間に縛られず助かる。外に出なくていいので、夜遅くお迎えに行ったりしなくていいのも助かる。タブレットの操作で、これを次にやろうというボタンみたいのがあれば(上中下作ったりして)子供も強制的にやらねばと思うが今は自主性のみなのてでモチベーションが続くか心配です。都立には関係あるので実技4教科も取り入れて欲しい。
総合評価 5教科できて内容も簡単すぎず、高校受験にも対応しているところがいい。実技4教科も取り入れて欲しい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全体のコスパを考えれば、費用対効果は良いと思います。親もフォローしつつ、今後の成績UPに期待いたします。
教材・授業動画の質・分かりやすさ お世話になります。Z会はとても評判が良かったので、一度利用してみたかった。分からない問題でも丁寧に教えてくれるため、効率よくできているようです。内容もとてもシンプルで分かりやすいです。(キャラクターがあまりいないなど)
教材・授業動画の難易度 元々タブレット学習に慣れており、Z会に切り替えてもさほど心配はいりませんでした。
演習問題の量 レベルはちょうど良いのですが、時にはもう少し先に進めたい、というようなカリキュラムもあるようです。
オプション講座の満足度 通信教育の繋がりで受講したオプションは、紙教材の思考・表現力講座です。なかなかすぐに身につかないからこそ、コツコツと進めるこの教材は良い。少しずつですがノートにまとめながら力はついているようです。タブレットだけではなく、紙に書く作業も必須です。
良いところや要望 ネット環境であれば、いつでも、どこでも学習ができる。とても良い教材だなと思います。
総合評価 まだ使い始めではありますが、とてもシンプルな内容で分かりやすい、とよく話しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなので、わかりません。ただ、小2で国語と算数だけならばもう少し安くしてほしいなぁと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた後に答えが出てくる。それを子供が覚える。次に問題を解く際にその答えを覚えたまま入力する。正解になる。
このような負の連鎖はよろしくないなと思っています
教材・授業動画の難易度 タブレットだけでなく、紙のドリルを最後にやることになっているのが良かった。
演習問題の量 タブレット学習後の紙のドリルをすることにより、親子で確認し合えるのが良かった
良いところや要望 答えをそのまま覚えて入力できるような仕組みは直してほしいです。間違えた際に出てくる答えを暗記して記入しようとしてしまうからです
総合評価 良くも悪くもあるから。通信教育の中では学習の難易度が比較的レベルが高いと思っているので、学力アップできたら嬉しいなぁと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今までの受講料と比べ大幅に減少できたため、とてもありがたく思っています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎からハイレベルの勉強までできることが良いと思い申し込みをしました
教材・授業動画の難易度 今までが映像授業を受けていた為、それに対して抵抗はなかったようです
演習問題の量 演習問題はあまりやってないようで、まだ具体的にはわかりません
良いところや要望 いつでも好きな時に好きなだけ利用できるのがいいです
あと送迎しなくて良いのがとても楽になりました
総合評価 まだほとんど利用していない為普通の評価にしました。英検対策ややりたい科目を選べるなど魅力がある通信教育だと感じました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりは費用はかからなかったのが良かったです。通信教育の利点です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が古いようで、それに時間を要してしまっていたようです。不安感も出たようです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は高かったようです。それを理解するのも時間がかかっていたようです。
演習問題の量 部活との両立が難しかったようですが、自分なりに計画を経ててすすめていけるタイプだったので、出来ていたようです。
目的を果たせたか オンラインならではなのか、不明な点をすぐ解消することはできなかった様子です。
良いところや要望 費用はかからなかったのがよかったです。自宅学習のため、自分との戦いもあります。
総合評価 オンライン通信講座ならではの利点をいかして、学習できると良いと思います
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 比較的に通信教育では若干高いと思いますが、内容的には満足していますので、今後も継続したいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供主体でやっているので具体的な事は分からないのですが、理解して継続しているので今後も続けたいと思います
教材・授業動画の難易度 今のところ授業も難しく感じてないようです。
継続して取り組んでいるようです。
演習問題の量 多からず、少なからず、ちょうど良いかと思います。
新しい問題を解くのが楽しく飽きずに取り組んでます。
良いところや要望 授業内容が良いと思います。
子供に任せていますので、具体的な所は分かりませんが、楽しそうに取り組んでます。
総合評価 Z会は昔から評価が高く、授業内容も子供に合っていると思います。
今後も質の高い授業をお願いします。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾するより、費用はかなり抑えられると思います。その中で、塾で学習するような内容まで学べてお得です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が工夫されていて、良質な問題ばかりです。親子で楽しく取り組めます。
教材・授業動画の難易度 1人で取り組むには難しいかもしれませんが、できそうでできないところが丁度いいみたいです。
演習問題の量 少し少ないようで、1ヶ月分の問題が早めに終わりそうです。その分復習に時間が使えそうです。
オプション講座の満足度 思考力向上のためにオプションを追加しました。
子どもはゲーム感覚でこちらの方が喜んで取り組んでいます。難しい問題もありますが、粘り強く考える力がつきそうです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育の為、基本的には親が管理する事になりますが、予定表があるので、子どもはそれを確認しながら毎日進めています。
良いところや要望 Z会は良質な問題が多く、様々な問題に対応している為、学校のテストが簡単に感じるようです。子どもが楽しく取り組める工夫もしてあるので、自ら進んでやってくれます。
総合評価 通信教育の中では1番おすすめだと思います。親の負担は多少ありますが、何より子どもが楽しんでいるのでやって良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりで実感がわかないが勉強の習慣がつくと良いなと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思考力を要する問題が多いのがよい。
解説が丁寧で自分でマルつけができるのもよい。
教材・授業動画の難易度 学校の勉強よりも手ごたえのある問題が多い。文章題は文章のボリュームがある。
演習問題の量 もう少し多くてもよいかな。
のってくるとあっという間に1カ月分が終わってしまう。
良いところや要望 さすがはZ会、生活の学習は身近なものを題材にしていて良いし、思考力養成の学習も段階を追って考えるのが良い。
総合評価 まだ継続できるか自信がないのでとりあえずの4評価。添削もこれから取り組むので、まだ未知なところが多いので。子供は楽しみながらやっている様子。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う費用の半分以下なので、そこは助かります。
塾も併用してるので全ての教科を塾に通うとなると時間も費用もかさむので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難関大学に行くには個別に添削が必要と思い受講しました。
教材・授業動画の難易度 志望校に合わせた問題を解けるのが良かったです
演習問題の量 部活で忙しいので勉強時間があまり取れないのが悩みです。あまり多いのはキャパオーバーになるので適度が良いです。
良いところや要望 部活が忙しく勉強時間の確保に苦労していますが、隙間時間などを利用して解けるようにして欲しいです。
総合評価
難関大学に合格した子はZ会を利用してる子が多いとよく聞くので受講しました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 問題量のわりに少し高いと思ったが、良問が多く、添削もついているので妥当な金額だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書より少し難しくなっている点がよかった。
文字と絵のバランスもちょうど良く、子どもが飽きずに取り組める点も良かった。
教材・授業動画の難易度 問題の意味が子ども1人では理解できない時が少しあるが、噛み砕いで親が説明すると次から同じような問題が出た場合すんなりとけた。
一年生から文章を書かせる問題が多く難しいと感じた。
演習問題の量 毎日30分も取り組んでいないが、半月ほどでおわるのでもう少し量を増やしてもらえると良い。
良いところや要望 問題が難しすぎることはなく、子どもが嫌がることなく自ら進んで取り組める工夫があると思います。
総合評価 問題数、お値段、添削、みらい思考ワークがついていたりということを判断して決めました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだZ会を始めて間もないので、学校でのテストの点が上がるなど具体的な効果は分からない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書レベルよりも、少し上のレベルの問題が出ている。類似問題を繰り返し解くよう設定してあることで、より定着しやすいのでは、と感じた。
教材・授業動画の難易度 同じ単元で、繰り返し問題を解いたあとに応用問題があり、これまでに習ったことを使って少し丁寧に考えなければ解けない内容となっているところが少し難易度が高くて良いと思った。
演習問題の量 1回あたり4ページと、毎日でも取り組みやすいちょうど良いページ数になっていると思う。
良いところや要望 兄がZ会を始めてから、中学校での成績が上がったことが始めるきっかけとなった。
中学校入学の準備として、Z会の内容を絵定着させていきたい。
総合評価 まだ良いかどうかの判断をするのは難しいが、兄に対しては一定の評価ができると思い期待を込めて5段階中4とした。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容に対して費用のバランスは良いのかもしれません。
予備校に通う事を考えればお安いかと思いますが、自習室や一緒に勉強する仲間はいないのでこのくらいの値段なのかなと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で勉強する子なので、目的には合っていました。ただ、前評判は聞いていたのですが、思った以上に難易度が高いそうで続けるかを悩んでいます。課題もたくさんある学校なので、オーバースペックではないか、学校の講習や課題をきちんとする方がいいのか志望校をまだ決めかねてもいるので、悩んでいるようです。
教材・授業動画の難易度 上にある通りです。
娘は英語が苦手で取りましたが、ほかの科目は比較的出来るので上位大学受験を見据え難しいことは承知でz会にしました。ただ、苦手な英語は知っていて当たり前で進む授業の当たり前が分からないのです取る意味が分からなくてなっています。ただ英語偏差値が少し向上しているのが、手厚い学校からの働きかけなのか、こちらのおかげか分からないので悩んでいます。
演習問題の量 上にあるように難易度が高いことから時間がかかることで、学校が手厚くない子にはあっていますが、この学校は手厚いので並行するか悩んでいます。
良いところや要望 学校が手厚く課題や補習講座が多いので、並行するのが大変なようです。必要なところだけつまみ食いするには娘には難易度が少し高いプラス、真面目な性格でなかなかつまみ食い式が出来にくいようです。もう少し安ければ迷いなくたまにする程度でいいよと親も声掛けし易いのですが、、。
総合評価 授業内容はとても良いと思います。ただうちの娘には科目によってはオーバースペックな部分もありこの点数に致しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりかなり安くて、好きなだけ問題に取り組めるので良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが積極的に取り組んでいるので良いものなのだろうと感じる。
教材・授業動画の難易度 他の教材や学校よりも難易度が高くてやりごたえがあると子どもが言っている。
演習問題の量 タブレットなので繰り返し問題を解けて良い。特に数学の問題を大量に解きたいという子どもの希望に合っている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用タブレットなのにアプリが自由にダウンロードできるため、こっそりゲームをダウンロードしていたので、専用端末は本当に勉強に特化したものになれば良いと思う。
良いところや要望 全国的な自分の偏差値なども確認できる機会があるので、子どものモチベーションがとても高くなっている。
総合評価 まだ効果の有無は分からないが、毎日学習に自主的に取り組んでくれるようになったので満足している。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うのと比べて安いが自主的に時間を作りやらないといけないのでこれから様子をみたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明がわかりやすく。何回も好きなときに見れて良い。質と量は本人にもう少し時間が経ってから確認したい
教材・授業動画の難易度 難しいところを動画で何回も好きなときに見れて理解度が上がった。
演習問題の量 演習問題の量については適度にあるため空いた時間に少しずつやれて良かった
良いところや要望 塾に通う時間を短縮出来る反面。自主的に学ぶ必要があるため生徒自身で管理出来るような工夫があると良い
総合評価 これから成績が上がること。受験につながることを期待して評価しました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度に合った勉強ができる。科目ごとに細かく選択できるところが大変良い
教材・授業動画の難易度 難関大学向けのコースが選べたので良かった
演習問題の量 演習量は十分なほどあります。
普段はやりきれないので、長期休みに沢山進めています。
良いところや要望 保護者にも進み具合や取り組み状況が的確にわかると良いかと思います。
難易度的には良い問題が出ているかと思います。
総合評価 総合的にZ会は厳選された良い問題が出されているかと思います。
あとは本人のやる気さえあれば評価は高くなるでしょう
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まあまあ、他の教材を買わないという前提であればいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明が丁寧で分かりやすいと思います。
ただ文章は多めなので頑張れるかどうか本人次第ですね
教材・授業動画の難易度 少子化で対象を広げていると思いますが、さすがにz会だけあり、難易度はしっかりしてます
演習問題の量 量は昔ながら、伝統的に多いです。
でもこのくらいやらないと身につかないよねとも思いますのでいいと思います
目的を果たせたか 子どもか勉強習慣をつけようとしてやってみましたがなかなか興味は持てなかったようです
オプション講座の満足度 オプションは使っていないので特に意見はございません。
特に手一般で検討していないです
親の負担・学習フォローの仕組み 高校生の勉強を親が管理するつもりはないのであまり気にしていないです。
親が管理してしまうとこの先に思いやられます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材は紙を選択したので使いやすいです。構成もしっかりしていてよかったです。
良いところや要望 そうですね。
あえていうと学習習慣をこれからつけたい子どもむけのコラムか何かあると良いと思います
総合評価 1年しか使っておりませんがやって良かったとは思います。もう少し習慣化すれば
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策は
十分していたように感じました
他の塾と違い競争があまり
しずらいため満足させていただきました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しい問題もありましたが
先生に質問したり
動画などの解説は
分かりやすかった
教材・授業動画の難易度 少し時間がかかった
子供の意識を克服させるためには
励みにつながった
演習問題の量 演習問題が解けることが
力をつけることに
つながった
毎週あったので真剣に取り組むことができた
目的を果たせたか 自分自身の集中力を養うため
苦手意識も少なくなり
楽しく学ぶことが出来ました
オプション講座の満足度 受講したオプション講座では
毎日の練習問題を克服してるので
とても満足しました
親の負担・学習フォローの仕組み サポートもきちんと分かりやすく説明してくれました
通信教育の為 学習管理は
親子で取り組むことが出来ました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは普段から
使って慣れているので
子供にとってやりやすかった
良いところや要望 子供にとってやりやすかったこと
自分のペースで学
習出来ました
改善して欲しいことは特にない
その他気づいたこと、感じたこと 最初は心配でしたが
軌道にのると
進んで学習して身につけました
総合評価 本当に良い機会に
つながり学習出来ました
本人も満足そうでした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。