武田塾新横浜校の評判・口コミ
「武田塾」「新横浜校」「小学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「武田塾」「新横浜校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(5件)
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はないため、自由だった
自習室が年末年始も使用可能だった
カリキュラム 費用の中に教材費はなく、自分で購入しなければならず、お金がかかった
塾の周りの環境 自宅から近いのと、
休憩する際も近くに飲食店やコンビニエンストトアなどか多くあったため便利だったようだ
塾内の環境 静かに集中できる環境ではあったようだが、部屋そのものは狭いと言っていた
入塾理由 仲良くしていた優秀で勉強が得意な友人から強く誘われたから通塾しました
定期テスト 当時のことをあまりなかったように思うが、覚えていません
すみません
宿題 かなり課題は多かったようだが、やる気にさせてくれたため、嫌な気持ちはなかった
家庭でのサポート 送り迎えや講師からの面談やメールのやりとりもしたので安心だった
良いところや要望 連絡はとりやすかったと思う
頑張っているところも評価してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 特にエピソードはないが、周りの友達からは、自習室の利用は羨ましがられた
総合評価 あまり指導されないところが、自由だと思う
心配な部分もあったが、その子には合っていた
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業しないのに、高いなと思うが、子供が良いと言っているので、良いと思う。
講師 連絡の連携が取れていなく、授業の時間が勝手に変更になるので、迷惑
カリキュラム テキストは購入しなければならないが、自分に合っている物を選んでくれるので、助かる
塾の周りの環境 新横浜駅近場なので、通いやすいが、騒音はある。ので、集中できるか心配はある。
7階なので、地震などの時に危ない。
塾内の環境 冷房が寒く、暖房は熱く、適温に出来ていない。
整理整頓はできている。
入塾理由 子供に合ってると思ったから、決めました。また、近場だったのも理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策はやっていない。基本的に、大学受験のみの勉強しかしていない。
宿題 宿題は多めに出してもらっている。難易度は適切だと思う。頑張れている
家庭でのサポート サポートはあまり出来ていない。
自分からやりたいと言っていることは、なるべくやらせてあげたい。
良いところや要望 講師の方は良い先生がいる。
要望はとくにない。不満はないので、
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。
みんな集中して勉強しているので、良い影響をうけて頑張れている
総合評価 大学受験を自分自信で頑張れる人は合っていると思うが、頑張れない人には向かない。
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり内容的に値段設定は高いと思うが今後どれだけ管理、指導してもらえるかによると思う。
講師 本人が憧れを抱けるような講師の方でとても喜んで通っています。
カリキュラム 市販の参考書を使用するので1冊終わると新しい参考書を自分で購入するのだが、ネット注文だとすぐに届かないため翌日の宿題が出来なかったりするので書店の在庫状況調べて買いに行ったりしており結構大変。
塾の周りの環境 新横浜駅の駅近で周りにはコンビニやファストフード店、飲食店も多くとても便利。
塾内の環境 通塾人数に対し専有面積が狭い。今のところは自習室に行って使用出来なかった事はないが、気になる点としては隣のビルが建替え中のため今後工事の騒音等が不安。
良いところや要望 それぞれのレベルに合わせた学習のスケジュールなので予定通り進められれば効果はあると思う。
予定通り進まなかった時のフォローを適切に行なって欲しい。
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業がないことを考えると高いと思う。
その分、個人のできているところできていないところをしっかりみてアドバイスをもらえることを期待。
講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、的確なタイミングで的確な指摘をもらえることを期待します。
カリキュラム 自学自習のところ。
試し期間のペースで進むとどのくらい参考書が必要になるのかが心配。
塾の周りの環境 街中なので、安心して通える。
塾内の環境 自習室がいっぱいで使えないということはなさそうなところがいい。
良いところや要望 仕組みは求めていたものにあっているので、成果に期待をしています。
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初め聞いたときは授業しないのに高い!と思ったが、内容を聞くとこれで結果が出るならまあ仕方がないかなとは思った。授業をしない塾なので、何にお金がかかるのか?とも思ったが、きっと勉強の仕方を教えるのにもお金がかかるのだろう。
講師 週に一度勉強方法のアドバイスをメインとした個別指導をしてくれるのだが、熱心に教えてくれている。計画表を作っていて、その通りにできないと厳しく指導してくれるので頼りにしている。
カリキュラム 他とは違う授業をしない塾なので、自学自習の習慣を身に付けさせてくれてのはとてもありがたい。個別指導付とはあるが、勉強を教えるだけでなく勉強の仕方を指導してくれるのが我が子には向いている気がする。まだ初めて二か月経ったくらいなので成果はこれから出ると思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度なので、立地は良い方だと思う。うちは車で送迎することがほとんどなので、送迎するにも車を停止させやすい。テナントビルが早めに閉まってしまうので、夜10時を過ぎると一階の扉が閉まってしまうので注意が必要。一度出てしまうと二度と戻れない。
塾内の環境 塾は雑居ビルのワンフロアを貸し切っているので、部外者が来ないのはいいと思う。しかし最近生徒数が増えているのに、少し狭い気がしている。自習室が満席となると、外の個別指導スペースやスタッフのいる場所で勉強をしなければならない。多少話声などが聞こえてくるので、集中力は欠けるかもしれない。飲食もそのスペースしかできないことになっているので、逆にそこはリラックスできる場所となると、勉強に集中できるのか?という疑問もある。人数が増えたのならもっと広い場所に引っ越ししたらいいのかなと思わなくもない。
良いところや要望 自学自習のやり方を教わり導いてくれるという新しいスタイルは今までにないので期待している。参考書がたくさん置いてあるのもよい。ただ日曜日に特訓というテストと個別指導付のメニューができないというのが難点。忙しい子供だと日曜日が一番時間を取れることが多いので、是非とも日曜日にも受けられるように改善してほしい。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾新横浜校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 新横浜校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目7-19 鈴喜ビル 7階 最寄駅:JR横浜線 新横浜 / 横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 新横浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
武田塾ではE判定からの難関大学へ「まさか」の逆転合格が続出しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)