個別指導塾 トライプラス隼人校の評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「隼人校」「幼児」で絞り込みました
「個別指導塾 トライプラス」「隼人校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
個別指導塾 トライプラス篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の伸びに対し、とても良心的な価格だと思いました。
最初、体験に行った時は少し受講料が高いのかな?とも考えましたが、息子が何ヶ月か通った後の成績の伸び方を拝見し、この伸び方でこの価格ならとても良いなと思いました。
講師 とても丁寧な対応で、分からないところはしっかりと教えていただけるのがありがたいなと感じました。
自分のペースに合わせて進めてくれるのでとてもやりやすいと思いました。
カリキュラム 進度は、しっかりと合わせていただけるのでやりやすいと思いました。
授業内容に関しては、範囲内はもちろん、範囲外の役立つことも教えていただけるのでとても良いなという風に感じました。
塾の周りの環境 この塾周りの地域は、特に不審者情報もなく、治安が良いです。なので安心して通わせることが出来ます。
立地も良さげです。
塾内の環境 とても生活な室内で、過ごしていて心地の良い空間でした。
雑音は少しありますが、全然気にならない程です。
入塾理由 学校で進行している基本的な学習内容について行くことができなかったので、体験をしてみて1番合う塾だったそうなので入塾を決めました。
良いところや要望 先ず、しっかりとサポートをしていただけるのが良いなと感じました。
実際に成績も伸びたことですし、とても信用出来る塾だなと思いました。
要望と言えば恐悦ですが、もう少しできない所をじっくり教えていただけるといいのかな?と。
総合評価 細かく気になるところはあれど、総合的にはとても良い個別塾だと思いました。
密着型なので、分かりやすく楽しく学べるところです。
個別指導塾 トライプラスアピタ江南西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高く感じた
夏季、冬季講習の時は悲惨
講師 高い授業料払っていたので最低限公立高校に入学できた事
感謝です
カリキュラム 先生はほとんど塾の卒業生で子供と年が近い為たくさん相談に乗ってくれたみたいです
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり警備会社の巡回もあり人もたくさんいるため治安はいいです
駐車場も広く良い
塾内の環境 教室は普通だと思います。自習室もいつでも使用可能らしいですが
目の前がフードコートなのでみんなそっちで勉強してます
入塾理由 通いやすくショッピングモールの中にある為駐車場も広く待ち時間も潰せる
良いところや要望 ショッピングモールの中にあり明るく親も待っている時間を買い物をして時間が潰せる
総合評価 入校時に希望している公立高校を言っていたためそれに向かってカリキュラムを組んでもらいました
ただコマ数が多くなってしまい授業料はかなりかかりました
個別指導塾 トライプラス篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのは初めてなので他の習い事よりは料金が高い
講師 勉強が苦手な子供でも分かるまで丁寧に教えてくれそうで良かった
カリキュラム 100分間集中して学習出来るし、復習もしてくれて苦手を克服してくれそうで良かった
塾の周りの環境 篠崎駅に近くてある程度人通りもあるので夜遅くなっても少し安心
屋根ありの駐輪場もあるので自転車で通いやすい
塾内の環境 入口付近はガラス張りで出入りが見やすい、塾内はある程度区切られているがオープンで明るい雰囲気
入塾理由 体験授業で先生が丁寧に教えてくれたので本人が通う気になったのと、家から近くて通いやすい
良いところや要望 復習や苦手克服をしてもらって学力が上がると良い
自習室への出入りのお知らせが来るシステムがあると良い
総合評価 先生も優しそうだし、分からない所を復習してくれるのと、本人が通う気になったので良かった
個別指導塾 トライプラス浅草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います
成績が大幅に上がりテストも100点近く変わったのがこの金額なので安いです
講師 具体的な説明や解説をしてくれるため非常に分かりやすい
また、何時でも質問することが出来るためいい
カリキュラム テスト対策のワーク等も充実しておりよかった。
また、習熟度別に難易度の違うワークも沢山あってよかった
塾の周りの環境 ちょうどいい距離にあり治安もいいため夜でも安心して帰りを待つことが出来るためいい。
少し裏路地の様なとこを通らないといけないのは残念
塾内の環境 小学生も多いため夕方の時間帯では少し騒がしかったりします。
夜は基本静かです
入塾理由 実績があり、息子の友達も多く通っており成績が上がっているから
良いところや要望 生徒と先生の距離が近い先生と遠い先生の差が大きいためそこを改善して欲しい
総合評価 普段勉強しない息子が勉強するようになり、成績も目に見えるように上がっていたのでいいと思う
個別指導塾 トライプラス東苗穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若くないところが、良い。
と子供が怖がらない人柄と経験値。
カリキュラム 個別で、少人数なので聞きやすいところが、
良い。女の先生もいるのが良い。
塾の周りの環境 バス停が近くにあって通いやすいところが良かった。しかし最寄り駅までのバスの本数が少ない。道路のすぐ近くに立地していることからバスや救急車などの騒音が気になる。
塾内の環境 整理整頓されている。授業を楽しんでいるので話し声などはある。
入塾理由 教室長が、ベテランだったのと、友人も通っていたから。また自習場所も多く、体験授業を通してしっくりした。
良いところや要望 講師が、熱心になって指導してくれるところが、よい。
今のところ要望はなく、満足してるようです。
総合評価 家からもう少し、近かったら尚良かった。他の塾の体験をしたら回答を見ながら教えるサラリーマン風な室長で、比べてより良く感じたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-629
電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導塾 トライプラス須玖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の技量に差があるため、適正だと思う時と高いと思う時がある。
講師 マンツーマンの授業で毎回講師が変わるので、子供との相性があり良いか悪いかまだ分からない
カリキュラム 子供の理解度に対して、詳しくわかるまで説明してもらえるようです
塾の周りの環境 家から近くて、また夜でも明るい所が多く、人通りもある程度あるため、安心して通塾できると思うところが良かった。
塾内の環境 教室が狭いので、授業中に他の人の授業の声が聞こえてくることがある
入塾理由 個別指導(マンツーマン)で、家から近い所で通いやすいので、入塾を決めた
良いところや要望 予定が分かりにくかったり、授業を入れていても、塾側が入れ忘れていたりすることがあった
総合評価 まだ通い出して間もないため、良し悪しを決めかねているが、本人のやる気次第かと思う
個別指導塾 トライプラス坂戸駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、価格は、妥当な所。料金は、どこも大して変わらないのでは。
講師 親身に教えてくれる。何かあれば、LINEでやり取りが出来るところが良い。
カリキュラム 個別指導→ミドルフォロー→演習授業→アフターフォローの指導システム
塾の周りの環境 駅前で難しいとは、思うが、駐車(乗り降り)出来る所があればよかった。駅前で比較的街灯があるので、そこそこ明るい。
塾内の環境 比較的、整理されていると思う。雑音(外の音)も、三階にあるのでほとんどしない。
入塾理由 親友と一緒の塾に行きたかった。親友の親が、昔に通塾していたから。
良いところや要望 やはり、個別指導。生徒2人(親友)で受講出来るので、安心である。
総合評価 まだ入塾したばかりで、試験の結果などまだ分からないので、評価は、この評価としました。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 裕福な家庭ではないので極力料金はお安ければとてもありがたいけれど、なかなかそういった場所は無いのが現実。
講師 人の好き嫌いがはっきりしているタイプなので、講師の方と相性が合わないと勉強も身にならないようでしたが、その辺はうまくいっていたようなので、良かったのではないかと思う。
カリキュラム 塾での勉強について、こちらからどうなのかなど聞いたりしていないので、詳しくは分からない。
塾の周りの環境 基本的にこの辺の地域的に車移動が普通なので、そこに関して何ら問題がある等は感じたことはない。
また、人気のないようなところにポツンと塾があるわけでもないので、防犯上不安ということもなかったように思う。
塾内の環境 塾の中をマジマジと見て回ったり、授業中の様子や教室からの外への雑音、騒音を聞いたりしたことはないので分からない。
入塾理由 希望校が本人には明確にあったため、そこへ合格するためにと、本人に合っているようなスタイルでの学習方法が出来るようにときめた。
定期テスト 苦手なところを徹底的な教えてくださっていたようで、学校では分からなかったところが理解出来たと話していた。
宿題 量や難易度に関しては、本人がきちんとこなせる量であったようだし、どうしても難しい分からない問題は講師の方に教えてもらうように本人がしていたので問題ないように思う。
家庭でのサポート 同じくらいの子供を持つ親御さんからの情報がメインで聞いていました。
また、本人が学校でお友達が通っている塾の様子や雰囲気、宿題の量、講師の人柄など聞いていたようです。
良いところや要望 学校で勉学の対応しきれないところがあること自体問題だと思っているので、塾や勉学以外での要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと お迎え時間がどうしても重なるので、お迎えの車が混雑してしまうのは、ご近所に申し訳なく、好きではなかった。
総合評価 本人が希望校へ入れたため。
また、通っている間、嫌々とかいう状態で通ってはいなかったので良かったのかと思う。
個別指導塾 トライプラス前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾と比べると高い。
夏期講習や冬期講習の値段を他と比べると高いと感じる。
講師 指導の質は良く、沢山コミュニケーションをとっているようです。
勉強の教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム 授業でやりたいことは自分で選べるのがよかった。
教材は買うのが自由なので、助かった。
塾の周りの環境 前橋駅南口から徒歩3分くらいで、とても行きやすい。
塾周辺にはいろいろな店があるので、塾終わりにそこに行ったりできる。
夜でも周りが明るいので安心できる。
塾内の環境 自習室が綺麗でひろい。
壁があって隣も見えなくなっているのでいいなと思った。
入塾理由 個別指導で、子供が通いたいと言ったから。
体験に行ってあっていると思ったから
良いところや要望 塾長が優しいのでいろいろ相談をしてもらっていていいなと感じた。
静かなので勉強に集中できると思った。
総合評価 気軽に寄れて勉強が出来る場所にあり、静かで先生も優しく、とてもいい塾だと感じました。
個別指導塾 トライプラス東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導からすると少し高いなと思う。
講師 振替がとても融通きくのがとても助かっております。
質問が恥ずかしくて出来ない我が子の手が止まっていると、程よいタイミングでどこが分からないのかなど色々アドバイスをしてくれているところが良かったです
カリキュラム まだ通塾間もないので、ハッキリとは言えませんが、こちらの要望を出来るだけ叶えてくれそうな雰囲気や応対でしたのでとても期待しております。
塾の周りの環境 利用しているバス停からの歩いてすぐのところにあるので、子供1人で行っても安心です。
駅近なので人目につきやすいのですが、マンションの一室なので外廊下が人気が無く少し心配な部分もあります
塾内の環境 とても静かで空間も広くはないので、うちの子が物音とか出して他のお子さんに迷惑がかからないか少し心配ではあります。トイレも同室にあるので少し行きづらいかもしれません
入塾理由 最寄駅から近く集団塾ではない個別指導で、体験をした時に子供が指導が良かったと言っていた為
良いところや要望 自由スペースは目隠しや仕切りなどあったほうが集中出来るのではないかと思っています。人も目が気になるかもしれません。
総合評価 部屋が思ったより狭かったのと、自由スペースがオープンすぎるところが気になったのでこの点数にしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-629
電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導塾 トライプラス能美根上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直安くはありませんが、その子に合わせた指導という点では非常に良かったと思います
講師 年齢が近い方が指導して頂けるなど、子供にとっても身近な先輩という感じで良かったと思います
要所要所は塾長さんにもしっかりと丁寧な対応をして頂けました
カリキュラム ホームワーク含め、その子のペースや学力に合わせて適切な課題設定と次のステップへのモチベーションを保たせて頂いたと思います
塾の周りの環境 電車の駅から近いことやコミュニティバスの利用も可能です
また、待ち時間がある時は自習ができたり向いにスーパーもあったりするので環境的には良いと思います
塾内の環境 教室と自習室が区切られており、授業と自習とで部屋を使い分けることができるのは良かったです
また、自習室は広いこともありお互い他者に気を遣わずに自習できるのも良いと思います
入塾理由 高校受験が目的でしたが、非常に親身かつ丁寧に対応して頂いたこともありそのまま大学受験もお願いしました
定期テスト 解けた問題はさらに理解度を、解けなかった問題はどのレベルで解けなかったのかを詳しく解説して頂けました
宿題 量的にはさほど多くはないと思いますが、本人のモチベーションによっては負担に感じることもあるかもしれません
家庭でのサポート 日々の送り迎えや面談でしたが、本人のやりたい方向へ進めるようにサポートしたつもりです
良いところや要望 少数から個別対応ということで、費用もかかり受講数のキャパも多くはないかもしれませんが、塾長はじめ皆さんの温かい人柄もあり、色々差し引いても通わせた甲斐はあったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で一時的に通えなくなったこともありましたが、気長に待って頂き、復帰の際も迅速に対応して頂きました
本当にありがとうございます
総合評価 少数、個別指導の良さ、メリットが十分に得られる塾だと思います
個別指導塾 トライプラス水戸赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾よりは高いが、個別なので多少は仕方ないかなと思う。
講師 年齢の近い講師が多かったので話しやすく、質問もしやすかったようです。
カリキュラム 個人の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれ、志望校の過去問もピックアップしてプリントで問題を解くことができたのが良かった。
塾の周りの環境 赤塚駅北口から出てわりとすぐの位置なので暗くて危ないということはないし、通いやすい場所だと思います。
塾内の環境 教室はきれいだし音の環境もちょうどよく自習もしやすそうでした。
入塾理由 個別の指導なので効率よく受験勉強がすすめられそうだったから。
定期テスト 入塾した時期が遅かったので主に受験対策のことだったと思うので定期試験対策はよくわかりません。
宿題 宿題は多過ぎず、学校の課題と並行してできるような感じの量でした。
家庭でのサポート 通常は自転車通い、雨の時は車で送迎していました。冬季講習なども申し込みました。
良いところや要望 分からないところをすぐ聞ける、また聞きやすい環境だったのが1番良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 都合でやむなく休む場合でも、期限までに伝えれば振替が可能であったのはありがたかったです。
総合評価 集団指導の塾よりは少し費用はかかってしまうが、子供によっては個別指導が合ってたりするのでそれを見極めて塾を決めると良いと思います。
個別指導塾 トライプラス瑞江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の料金が他の塾に比べると高いが、個別なので仕方がないと思う。
講師 先生によって授業の精度が変わり、人によってはわかりにくかったりした。
カリキュラム 教材はわかりやすくていいと思う。
ワークを使うことが多い。
塾の周りの環境 駅からとても近く、交通の面は良いと思う。
自転車で通ってる生徒が多かったり、近くにコンビニがあるのも便利。
塾内の環境 比較的綺麗で、特別うるさいということもなさそうなので良いと思う。
入塾理由 仲のいい友達が通っており、先生が優しいという話をよく聞いていたため。
良いところや要望 厳しすぎない環境のため、勉強が好きでない子にも続けられると思う。
総合評価 通ってよかったと思う。先生も優しい雰囲気だし、徐々に成績が伸びている様子が見られる。
個別指導塾 トライプラスフジグランナタリー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安かった。教わる内容がよいのでお得。
講師 塾に通い始めてから数学の成績が少しずつ伸びたと本人が実感していた。志望校に合格できたのでよかった。
カリキュラム ほとんどマンツーマンで、個人の得意不得意に合わせて進度を変えてくれる。
塾の周りの環境 近くに駅がある。最寄りの駅からは徒歩5分もかからない。人通りも多く、駅から陸橋を渡って塾まで行けるため、安全。
塾内の環境 自習スペースと授業スペースがくぎられていない為、声がよく聞こえる。
入塾理由 値段の安さ。塾の先生の授業がわかりやすくて、熱心だったこと。自習室が日曜と祝日以外使い放題なこと。
宿題 出されていた。量はプリント2、3枚程度で、内容は授業の復習。難易度は適切。
良いところや要望 自習室と授業スペースを区切ってほしい。生徒と雑談をする講師が一部いるようなのが気になる。
総合評価 人数が多いため、塾で病気をもらってくることがあったり、声が聞こえて集中しにくいなど短所もあるが、駅近で授業の上手な講師もいるため、総合的にみればよい。使い方を工夫する必要がある。
個別指導塾 トライプラス鶴見中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高い方だと思います。
塾がない日に自習スペースや、AIなどをフル活用すれば割に会うのかなとは思いますが、あまり活用しない子だともったいないのかなと思います。
うちは活用しきれていないので、正直他の塾でよかったなと思いました。
講師 来れない日などあり、別の先生をあてられることがあります。
今教わっている先生は悪くはないですが、あまり成果が出ていないです。
カリキュラム 教材高いものを授業で使うものとは別に5教科分購入したが
おすすめなのはわかるけど、使うものだけ選べたらよかったなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いので環境はよいのかと。
自習スペースが部屋になっていたり、個別にパーテーションなどあって集中できるようになっていたらもっと良かったかなと思います。
塾内の環境 自習スペースがただ机と椅子が並んでいる場所だったので、パーテーションなどあって、個々に集中出来る環境だったらもっと通ったのかなと思いました。
入塾理由 結局は本人のやる気次第なのかなと思いました。
価格は他より高めですが、個別指導を受けた後、AIで自主学習もでき、自習できる環境が整っているので良いと思いますが、うちは本人がやる気がないので、思ったより成績が伸びず。
反抗期で親の話は全く聞かないので、もう少しやる気を引き出してくれたら助かるのになぁと思いました。
定期テスト 定期テスト対策にテスト範囲のプリントをいただけました。
すべてはやりきれていないようでしたが、これはよかったです。
宿題 毎日なかしら出来るようにもう少し出ていてもよかったのかなと親としては思いますが、あまり勉強しない娘としては適量だったようです。
家庭でのサポート 高校の情報を集めたり、説明会の申し込み、説明会など一緒に参加しました。
反抗期なので、勉強の仕方などに関しては聞いてもらえなかったので、塾に任せていました。
良いところや要望 完全に保護者にメールのみで本人に伝達していない。本人に伝えた上で保護者に連絡しているものだと思い込んでいた私も悪いのですが。
ですが、もう中学生。通っているのは娘自身なので、本人にまず伝えた上で保護者に伝えていただけるとよかったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出すことや勉強の仕方、受験までの配分や計画など根本的なことを見て欲しかったです。
総合評価 やる気がある子にはベストな塾だと思います。
やる気がない子をどうやる気を引き出すか、出来ない子をどんなことをやって出来るように導くか、一緒にカリキュラムを組んでいただけたら・・・。
個別塾の課題なのかなと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-629
電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導塾 トライプラス深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の料金を確認しましたが、個別指導なのでこのくらいの金額は妥当な範囲だと思います。
講師 個別指導の後に、どの程度理解出来ているのかの確認を毎回していたただけるのはとても良いと思います。
カリキュラム 定期テストのスケジュールに合わせて、塾の方から授業の振替の提案があり親身になって考えていただいていると感じました。
塾の周りの環境 すぐ近隣に大型のショッピングセンターがあり、夜間も明るいです。また、無料の駐車場もあり送迎もしやすいです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されています。前面道路の交通量は多めですが、雑音は特に気になりません。
入塾理由 複数の塾の体験授業を経験した中で指導方法が他の塾とは違い本人が気に入ったのと、塾長のお人柄と丁寧な対応が決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策として、テストスケジュールに合わせて追加授業があった。
良いところや要望 他の塾とは指導方法が少し違います。個別指導だからこそ出来る指導だと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないですが、指導方法に共感したのと塾長の配慮や気遣いが良かったため。
個別指導塾 トライプラス柏松ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の1~2人に先生が1人の塾なのでこのぐらいはかかるのだろうとおもっていました。
講師 忘れているところも、初歩的なところに戻って丁寧におしえてもらえている。
カリキュラム 最初に先生と授業形式で60分初めてその後演習を20分してもらえる。
塾の周りの環境 駐輪場はたくさんあり良いと思いました。
駐車場はもう少しあったら送り迎えや相談するときには嬉しいとは思う。
塾内の環境 道路の前ではあるけれどもさほど車の音も気にならず、集中できる環境だとおもう。
入塾理由 塾までの道のりも通いやすく、個別ということもあり丁寧に個人にあわせて教えてもらえそうだからこちらの塾に決めました。
良いところや要望 個別というところもあり個人それぞれにあったないようで丁寧にみてもらえる。
総合評価 まだ始めたばかりなので最初の入った印象での点数になりました。
個別指導塾 トライプラス松江浜乃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪くも良くもなくごく普通な金額だとわたしはおもいます。いいとおもいます。
講師 分からないところを聞き、徹底的に分からないところを無くしていくと言う方針はとてもすごいです。
カリキュラム 国語などをどれくらいやるのか、週2で決めていて、そのところがいいと思います。
塾の周りの環境 車が多くて時間かかるけど、家から近いから、子どもも自転車で行くのでいいとおもいます。駐車場も広くていいとおもいます。
塾内の環境 見た目は綺麗で、清潔感があります。自習室も綺麗で集中してできると言っていました。
入塾理由 子どもの大学受験のときに、どこに入ればいいのか迷ったけれども、トライを見つけたので良かったです。
定期テスト テストが近づく度に、対策をしてくれていたので、いいと思います。
宿題 週に1回は宿題を出してくれるので、いいと思いました。良い頻度です。
家庭でのサポート 分からないところをきかれたので、自分もあまり知識はないですが、教えてあげていました。
良いところや要望 教室のとなりに自習室があり、そこで自習ができるのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でうるさい人がいるそうなのでもう少し注意して欲しいとの事です
総合評価 先生も優しくて、少し遅れても大丈夫でした。自習室もあったので毎日自習に向かっていました。
個別指導塾 トライプラス南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の塾なので集団塾に比べたら高く感じるかもしれませんが、個別指導で週3回ならこれくらいな気がします。
講師 1対1なので子供がつまずいた箇所や分からなかったところを分かるまで教えてくれて、その日にどんなことを勉強したのかをメールで教えてくれるので振り返る事も出来るところ。
カリキュラム 授業内容は学校の授業にそって進めてくれるので授業での分からない事が少なくなってきたので良かったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いでバスやトラックなど車通りがけっこうありますが、塾が建物の二階なのでそこまで車の音や外の騒音は気にならないです。
塾内の環境 上の階が児童クラブみたいなので、児童が帰る時間までは、たまに足音とかが気になる事があります。
入塾理由 体験授業の時の授業が分かりやすかったのと通うのに自宅から近かったから。
定期テスト 定期テスト前になると、テスト範囲にそって授業します。定期テスト前の日曜日に朝から夕方に、かけて希望者のみの授業があります。
宿題 宿題はでますが、その日にやった箇所の復習なので宿題の量としては多くはないですし難しさもそこまでないです。
良いところや要望 先生と1対1なので分からないところがないように理解するまで教えてくれるのと勉強の仕方なども何通りか教えてくれます。
総合評価 塾の日はもちろんですが、授業が終わった後や塾以外の日でも自習室を自由に使わせてくれてわからないとこがあると教えてくれたり先生の方からも声を掛けて下さるので分からないままがないところです。
個別指導塾 トライプラス大網校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので、よくわかりません。施設費などがなさそうなので、その分安いのかもしれません。
講師 とてもわかりやすい授業をしてくれる先生もいれば、授業中に居眠りをしてしまう先生もいるようです。
カリキュラム 入塾のタイミングが遅かったので、実践に備えた教材をおすすめしてもらいました。
塾の周りの環境 学校から自転車で通えるところにあり、コンビニやスーパーも近くにあるため、便利です。ただ、駐車場が少し遠いので、車での送迎は不便です。
塾内の環境 自習室はないですが、好きなところに座って自習できるので、ほぼ毎日通って自習しています。
入塾理由 友だちが通っていることが一番の理由だとは思いますが、他にも過去問などいろいろ試しに解くことができるのもあると思います
良いところや要望 進学先についての相談も随時していただけるので、親として助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業をするはずだった先生が来なかったことがあるそうで、代わりの先生に教わったけど、わかりにくい授業だったとのこと。先生が来れない場合、代わりの先生にするか、振替にするかの選択肢もあってもいいかなと思います
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価はできませんが、本人が塾に行って自習するようになったことはよかったと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-629
電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導塾 トライプラス隼人校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾 トライプラス 隼人校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-437-629(通話料無料) 電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1258-1 1F 最寄駅:JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 隼人 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
トライプラスで安心入会 |
教室の雰囲気や学習スタイルがお子様に合っているか、それが塾を決める大切なポイントです。トライプラスは体験講習や見学をして頂き、指導システムを実感、納得いただいてから入会していただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-629
電話受付時間10:00~22:00(土日祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。