駿台予備学校茨木校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「茨木校」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。特に3年のときはあれもこれも受講するとかなりの負担
講師 志望校のレベルにあったクオリティの高い講師陣で、授業も面白かった
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが充実していて蓄積された実績があった
塾の周りの環境 駅からまあまあ近く夜でも安心して通うことができたが、近くに飲み屋はあった
塾内の環境 教室は広くて良かった。自習室も個別だったが、夏休みなどは満員で使えないこともあった
良いところや要望 いつも丁寧な対応で、スタッフがしっかり教育されていると感じた
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名予備校と比較しても同程度の標準的な料金だと思います。
講師 講師は有名予備校だけあって基本的にはしっかりとしていると思う。
カリキュラム 長年のデータ蓄積や分析からカリキュラムが考えられていて実績がある。
塾の周りの環境 ジェイアール茨木駅至近の幹線沿いにあるので、何かと便利な環境である。
塾内の環境 幹線沿いで車の交通量の多い場所であるので、静かな環境であるとは言えない。
良いところや要望 短期集中講座しか受講していないので、通常の授業はよく分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ駿台でも、立地や規模によって、コースやレベルが大きく異なる。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名予備校と比較して高くも安くもなく標準的な料金だと思います。
講師 経験と実績があるので、きっちりと効率的に教えてもらえる。ただ、講師によってバラツキがある。
カリキュラム カリキュラムや教材などについては、長年のデータや実績にもと付いているので、かなりしっかりしている。
塾の周りの環境 ジェイアール茨木駅至近の幹線沿いであり、お店や人通りも多く、非常に便利この上ない。
塾内の環境 幹線道路沿いであるので、静かな環境であるとは言えないが、まあ通常程度。
良いところや要望 良いところは、現役の大学やコースに絞って徹底的に勉強できることである。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思いましたが、充実した講師陣なのでやむを得ないとも思いました
講師 志望校のレベルにあった優秀な講師が揃っていて、得意科目の授業などは面白かった
カリキュラム 志望校別のカリキュラムが充実していて、しっかり指導してもらえた
塾の周りの環境 駅からまあまあ近く、人通りもあるので、夜でも大丈夫な環境だった
塾内の環境 自習室が夏場少し暑いと言っていましたが、教室もキレイで良い環境でした
良いところや要望 全国規模で蓄積されたデータから自分のレベルを推し量ることができるのが良かった
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とあまり比較はしていないですが、料金は高めのような気がします。
講師 講師個人の善し悪しはありますが全体的には優秀な講師陣が揃っていると思います。
カリキュラム 受講生のやる気を引き出す、引き出させる教え方をしていると思います。
塾の周りの環境 家からの交通手段は自転車。なので雨の日は大変です。学校から直接行く時は電車使ってます。
塾内の環境 教室は直接見たことないですが、学習環境としては良い見たいです。
良いところや要望 模試の時期設定など学習スケジュールとしては効率的ではない気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生の自主性に任されているようなので、学習指導においてあまり干渉していない気がします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-285
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの出費額は覚悟していた方がいいが、取捨選択して言われるがままには取らず自分で必要なものを考えてもらう
塾の周りの環境 家からも近くその点では安心ではあったが、日が短くなるとやはり心配で近くまで迎えに行きました。
塾内の環境 中に入ることはほぼほぼなかったので、なんとも言えないが机と椅子の数は多そうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しかったと思います
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。大学に1年いかす位の費用が軽くかかってしまう。経済的に2浪はさせられなかった。
講師 受験対策中心。最終的に志望校を変更しても対応可能してくれて助かった。
カリキュラム 及第点とは思うが、費用が高くつくし、最終的に第一志望のレベルまで到達できなかかった。
塾の周りの環境 通学に大きな時間を要するわけでもなく、また、そこそこに交通の便もよかった。
塾内の環境 ちゃんと受験対策のノウハウを蓄積している印象はあった。勉強以外のイベントも少なかったが、それは予備校という特性上仕方ない。
良いところや要望 授業とともに、自習室を使えるので、集中して勉強ができていたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業という形のものはなかった。勉強のON、OFFのためには通学形式がよいのかもしれない。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの科目数を受けると、そこそこ高い。けれども許容の範囲内である。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離出し、学校の経路にあるので都合が良い。特に不便は感じない。
良いところや要望 学校の行き帰りの経路にあり通いやすく、本人も不満なく通っているので特に不満はない。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高いとは思はない。受講する科目数で決まるので明瞭である。
講師 休まず、自分から行っているので悪いイメージはないと思う。
カリキュラム 特に気にしていない。それなりに上を目指そうとはしているので悪い教材ではないだろう。
塾の周りの環境 交通の便は良い。学校の帰りに通るところなので、立ち寄りやすい。
塾内の環境 家でいる時よりも、長時間机に向かうので、勉強に集中できるか凶なのだと思う。
良いところや要望 嫌がらずに自分で進んでいっているので、勉強するには家よりもいい環境なのだと思う。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座数によって料金も比例して高くなってしまいますが、単価は妥当な金額だと思います。
講師 学校では学びにくい受験対策をきっちり教えてくれる先生たちだという印象で、よかったです。
カリキュラム 講座の選択肢がたくさんあるので、本人のやる気次第で受講科目を自由に選べてよかったです。
塾の周りの環境 家から割と近く、自転車で通える距離にあるのが良かったです。周辺の治安も大きい道路沿いなので心配ありませんでした。
塾内の環境 自習室も教室も衛生的に問題なく清潔に保たれているようでした。
良いところや要望 今の受験についての知識がほとんどなかったのですが、親切に相談に乗ってもらいとても助かりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-285
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は高2なので最低限に絞っていますが今後はどのくらい費用がかかってくるのだろうかと心配です。
講師 厳しいと聞いていますが実況なのでとても真剣になれるとは聞いております。
カリキュラム まだ通い始めて間もないですが、意識高い人が多いので教材も難しめだと言っております。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しております。自転車も多いのでちょっと心配な部分もあります。
塾内の環境 ビルじたいはとてもきれいに整頓していますが周辺の治安はいいとは思えない
良いところや要望 意識高い人が多いからいいと思います。また自習室も使いやすいと言っています。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前個別に行ってた時は高くて大変でしたがここはたくさん取らなければ、そんなに高くなかったと思います。個別とは違って高いとは感じなかったです。
講師 わかりやすいと言ってました。
が、自分から進んで質問や話かけて相談しないと
一方通行になりかねないと思いました。
カリキュラム 自分から選ぶのでとりすぎると高いですが、
自分のペースで選んだので、その授業に集中し復習した結果伸びたので良かったと思います。
うちの子の場合はとりすぎないで良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅近でしたので、雨の日は電車で普段は自転車で通えたので良かったです。
近くにコンビニもあって良かったです。
塾内の環境 静かで勉強に集中出来たと思います。
もう少し先生と話が出来る環境だと色々相談出来たかなと思いました。
良いところや要望 静かで集中しやすかった。
二回ほど面談して頂いて情報はたくさんあってわかりやすく教えてくださって親としては良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の先生は直ぐにいっぱいになり入れなかった事があったので残念でした。
人気の先生はもっと増やして欲しいです。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてとくに高いということではないとは思うがやはり授業料は安いとは思えない
講師 進学校のレベルになってるので偏差値の低い生徒ではなかなか継続できない
塾の周りの環境 立地的に駅前で自転車置き場もあり、通塾にはとても環境が整っている
塾内の環境 綺麗な建物で自習室も完備されていて勉強するには快適な環境だと思う
良いところや要望 偏差値の高い進学校用のカリキュラムなのでどうしても偏差値の低い学校の生徒へのフォローは薄い
その他気づいたこと、感じたこと もう少し偏差値が低い生徒の進学についても本人と話をするなどしてもらいたい
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高い料金であるが、他の予備校に比べても同等レベル。
講師 駅から近いので通いやすい。 また、周辺の環境も良いので安全である。
カリキュラム 個人のレベルに合わせたカリキュラムなので、それぞれに合ったペースでできる。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺の環境も明るい。また、人通りが少なくないので安全。
塾内の環境 自習室が整備されている。 授業中はだらけた雰囲気がなく適切。
良いところや要望 定期的な保護者との懇談の場があり、子供の状況を把握することができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。 色々な予備校があるので本人にあったところを選べるかが肝要。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。だからそんなに教科数取れなかったことが残念。ほかのとこに比べたら高いかは分かりません
講師 分かりやすかった。数学の先生がよかった。けど質問できる環境ではなかった
カリキュラム 季節講習高かった。テキストはわかりやすかっただだけど基本使わなかったからもったいない
塾の周りの環境 駅から近いしコンビニも近くて便利だった。夜も明るいから安全に帰れる
塾内の環境 自習室が綺麗で集中できる環境だった。でもテスト前とかはすぐにいっぱいになってしまいます
良いところや要望 クラスリーダーがわりと相談だとかになってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾教師と生徒の連携はあまり取れてないから質問もしにくいしビデオ授業とあんまり変わらん感じがする。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-285
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いわけではないが、結果的に講義がよく合格できたので妥当だと思う
講師 講師の授業は学校よりもわかりやすくてよかった。教材もわかりやすかった。
カリキュラム 講師は教えかたがわかりやすく非常にためになったし、教材も非常によかった
塾の周りの環境 学校からの距離が近く、治安がいいので遅くなっても安全に通えた
塾内の環境 設備は他の塾に通ったことがないので比較はできないが普通だと思う
良いところや要望 よいところは講義がわかりやすかったことで、要望は特にないと考える
その他気づいたこと、感じたこと 上位成績者にとってはわかりやすいが、成績が悪い人には向いていないと思う
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、高校生の通う塾では平均的な値段のようです。
講師 科目ごとに先生が異なるので、専門の先生に教えてもらえたのはとてもよかったと思います。選択する講座によって違う先生を選べるので、子供の気に入った先生のもとで学べました。
カリキュラム 季節講習は個人のやりたい内容に合わせていろいろな講座が用意されているので、選択の幅があることがありがたかったです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分のところにあったため、通いやすく助かりました。大きな道路に面していたので夜遅くでも明るく安心感がありました。
塾内の環境 大きな道路に面している割には特に雑音が気になるなどということは無かったようです。塾内は清潔に保たれていました。
良いところや要望 いつでも親切に相談にのってくれて、志望校の選定時はとてもわかりやすく助言して頂き助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業では習わない、志望校独自の傾向などを教えてもらえることがとても4日ったと思います。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には,安くはないと言う印象であった。しかし塾でありまあそんなものではないかと思っていた。季節の講習は,増やせばそれなりに高額にはなった。
講師 専門知識が豊富子どもの事なので,詳しいことははわからない。講師によって人気があったようで,すぐに予約でいっぱいになってしまう講師もいた。
カリキュラム レベルに合わせて,選べた。季節の講習も豊富にあり,近隣の教室へも行けた。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて,交通量が多い通りに面していたので,自転車で通っていたが少し不安であった。帰りも暗い道があったり,飲み屋のあたりにそれらしいお店の人たちがいたり通うのにあまりよくはなかった。
塾内の環境 熟は大きく3階建てくらいで,駐輪場もあり教室も静かで,生徒はみんな熱心に勉強していた。進学塾であったため,勉強をしにやってくるという感じで,勉強をするには落ち着いていて大変いい雰囲気であったと思う。
良いところや要望 期待していたようなものは得られたと思う。途中,本人のモチベーションが下がってしまったが,塾のせいではないので,なんともいえない。一度,クラスを決めると,合っているのかよくわからず数か月が好きてしまうなあとは思った。かといって,レベルを上げてついていけないと困るので,迷ったこともあった。出来たらレベルなどももう少し柔軟だといいかもしれないが,上のクラスの子には迷惑な話かもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 一応高校が進学校であり,学校の多くの生徒が進学塾へ通っていた。なので,何の迷いもなく普通に通ったような感じであったため,過大な期待もなく,子どもに任せていたような感じで,送り迎えが大変だったことくらいしか印象はない。自習室で勉強ができて,受験情報が分かってまあまあよかった。行っていたことで満足できたのかもしれない。成績は上がりもせず,下がりもせず,第一志望は本番で凡ミスをしてしまい受からなかったが,国立後期の第二子志望へ行くことができたのでよかった。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。家計への負担が大きい。もう少し家計にやさしい料金がいい。
講師 通い始めたばかりで、まだよくわからない。なんとなく自分に合う感じがする。
カリキュラム 通い始めたばかりで、まだよくわかっていない。なんとなく良さそう。
塾の周りの環境 とくにない。自分にとっては関係ないが、駅前にあるので、通いやすいかもしれない。
塾内の環境 周りが勉強している環境なので、自分も感化されるかもしれない。
良いところや要望 通い始めたばかりで、まだよくわかっていない。なんとなく、学力向上しそいう。
その他気づいたこと、感じたこと これといって、とくに思うことはない。もう少し通えば何かあるかもしれない。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金なので、どこもあまり変わらないと思う。休んだ日の講義をビデオ視聴できる
講師 適度な課題があり、強制的に勉強させることもあるが、基本的には自主的に勉強させる。
カリキュラム 季節講習の日程が少ないような気がしていますが学校の課題もあるので適度な量なのかも。
塾の周りの環境 学校からの帰り道であり、駅からも近いので安心して通わせることができる。
塾内の環境 自由な雰囲気であるが、現役生ばかりの授業なので緊張感があって刺激も受けれる。
良いところや要望 病欠などで止むを得ず欠席しなければならなかった時は無料でのフォロー授業をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 理解できなかった授業内容など質問には親切に対応してもらえるようなので成績アップに繋がると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-285
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校茨木校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 茨木校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-285(通話料無料) 14:00-19:00(日・祝は異なります) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒567-0888 大阪府茨木市駅前2-4-34 最寄駅:JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 茨木 / 阪急京都本線 茨木市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-285
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外