[九州]日能研 沖縄校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- ゆいレール 美栄橋
- 住所
- 沖縄県那覇市泊2-1-18 T&C泊ビル1F・2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (75件)
※上記は、[九州]日能研全体の口コミ点数・件数です
[九州]日能研沖縄校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当かもしれませんが、夏期講習など長期休みの講習では毎日なので、やはり負担は重い。
講師 優秀な講師陣が多く、質はとても良いと思います。
本人のやる気も引き出してくれます。
カリキュラム 高い授業料を払っているので、良し悪しはありません。
毎日通うのも当然ですが、たくさんの教材が役に立っているのかは疑問。
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、いつも近隣に送り迎えの車があふれます。
重大の原因を生むかもしれず、少々問題かと思います。
塾内の環境 密集地にあるので、あまり広々とはしていないですが、清潔感はあると思います。
入塾理由 中学受験するにあたり、効率的な指導をお願いしたく、優秀な講師陣が本人にも合っていると思い決めました。
かつて姉が通っていたことも理由です。
定期テスト テスト対策はあります。
講師は重要点を中心に解説し、その際は教科書を基に対策をしてくれたようです。
宿題 妥当かもしれませんが、我が子にすれば少し多い印象もあります。
家庭でのサポート 送り迎えや入試説明会にも一緒に参加しました。
また、志望校については情報収集も行いました。
良いところや要望 優秀な講師陣が多く、親切です。
第一志望の中学に入れれば、心から良い塾だと思えそうです。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。
子供にとっても高い志を持てる環境だと思います。
ただし授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くはないがしかたがない料金だと思います。夏期講習や春期講習なども必要だが料金負担が大きかった。
講師 一人一人の立場や状況、実力を把握しており、生徒に寄り添った指導を心がけてくれていた。
カリキュラム 受験対策のノウハウがあるので、学校や傾向に即し組んでくれていた。
塾の周りの環境 交通量の多い場所で迎え時などは路上駐車の長い車の列ができていた。
塾内の環境 建物自体は古いが、きれいに整備されていた。交通量の多い場所なので騒音は多少あったのではないかと思う。
良いところや要望 多くの生徒がいて、切磋琢磨して学習することができる環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レベルに応じたクラス分けがあり、上位クラスに上がり、下位クラスに下がらないようにがんばっている。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。通常料金以外の講習の料金がどんどん積みあがる
講師 とてもじゃないが、全部クリア出来そうにない参考書や問題集を配られ、見ただけでやる気を無くしてた
カリキュラム かなり難易度の高い問題や、読みにくく理解しにくい教本
子供はまるで外国語(例えばロシア語)の参考書で、微積分の勉強レベルに感じたと思う。
塾の周りの環境 塾の先生は交通誘導をしてくれたが、駐車場が狭く、子供の出入りも頻繁
また、近隣へ多大な迷惑もかけたと思う
塾内の環境 大多数とまではいかないが、多くの生徒さんは自習時間も勉強に励んでいた感じ。凄いと感じたが、それにより自分の子供は余計委縮
良いところや要望 まず通塾環境が厳しい。子供の安全が第一なので、その辺りは改善した方が良い。
実績は充分だが、自分の子供のように下位の生徒はチンプンカンプンだと思う
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが講習の内容等を考えると妥当な金額だと思う。夏期講習などの時期は負担額が大きくなる。
講師 多数の講師がおり、様々な経験をされており、受験に対するアドバイスも聞けて参考になるから。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習など充実した内容のカリキュラムを組んでくれている。特別な講習などもあり弱点強化につながる。
塾の周りの環境 交通量の多い環境で送迎の際などでの待機は路上駐車となり、渋滞を招く恐れがある。
塾内の環境 建物は古いが、自習室もあり、わからないところなどは先生が教えてくれるので勉強する環境が整っている。
良いところや要望 講師の方々がやさしく接して教えてくれるので楽しく授業に取り組んでいます。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝はそこまで高くはないのですが、夏期講習などの際の月謝が高額だと思います。 その分頑張ってくれるのなら、、、と思い親も頑張っています。笑
講師 通っているどの子供に聞いても、授業が楽しいといっています。 楽しく通えるのが一番だと思います。
カリキュラム 個人に合わせる感じはないですが、教えてくれる内容はさすが大手という感じで幅広く網羅しています。
塾の周りの環境 駐車場がないので、お迎え時に渋滞を引き起こしているのがやや不便です。
塾内の環境 コロナ対策がきちんとされています。 自習室も快適な環境のようです。
良いところや要望 なんと言っても授業が楽しいと子供が言っているのがいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の時期のみだと思いますが、対面授業とオンライン授業を選べるのがいいです。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については近隣の塾よりは高めだと思います。模擬試験など希望すればするほど料金がかさむのも気になります。
講師 指導の仕方が的確。子供をよく見ている。教え方が分かりやすい。
カリキュラム 教科書が分かりやすいです。解説等細かいが、それでも分からなかった時、こちらから聞かないと指導がないので、もっと目をかけて欲しいです。
塾の周りの環境 塾近隣の駐車場が広く、大通りに面しているため送迎がしやすいです。親が迎えに行くまで、講師の方が一緒に待っていてくれる事も安心です。
塾内の環境 自習室が大きく学年で別れており、入試直前の児童が集中しやすい環境があります。
良いところや要望 全体的に見ると通わせて良かったと思います。希望すればできますが、できたら定期的に三者面談などして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入試直前の課題が多く、塾の授業があった日にも遅くまで課題をこなすなどしており、本人がとても疲れていました。先生に相談したところ、時間の使い方など的確にアドバイス頂き改善しました。ですが、このような状態になる子は毎年いるのではと思いました。最終学年の子は合格のために無理をしやすいですし、親も最初の子は分からない事も多いので、新学期の始めなど早い時期に時間の使い方などのアドバイスを頂けたらと思いました。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い感じがしました。
講師 ユーモアのセンスもあり、生徒にしたわれていた。ただ、叱る時は、しっかりしかつていた。
カリキュラム 季節講習もかなり充実していた。テキストのボリュームも同じく。
塾の周りの環境 車の送迎がやりやすい場所であつた。夜は、生徒を駅までおくつてくれた。
塾内の環境 教室数、座席数も多く。自習スペースもあり、利用しやすく、たすかつた。
良いところや要望 進学率も高く、このままで充分だと思う。ただ、教室がふえたので、先生の取り合いが懸念される。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾とくらべると高いとおもう。教材費も別途だしのびなければ意味がない
講師 子供の性格と合う 合わない担当がいて教科がのびない科目もあった
カリキュラム カリキュラムは良いと思う。進学校を目指す子達には良いと思う。
塾の周りの環境 車が停めにくいため、路駐したり多々ある。子供1人で通うには公共機関の乗り継ぎが必要。飲屋街もあり夜は1人で帰れない
塾内の環境 子供の話では大通りに面してるため騒音は凄いうるさいときいている
良いところや要望 三者面談、子供の苦手な科目、項目を細かく出してきて、説明 指導してくれる
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
[九州]日能研沖縄校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[九州]日能研 沖縄校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒900-0012 沖縄県那覇市泊2-1-18 T&C泊ビル1F・2F 最寄駅:ゆいレール 美栄橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。