[九州]日能研 大分校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯) 大分
- 住所
- 大分県大分市末広町1-1-32 末広ビル5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (75件)
※上記は、[九州]日能研全体の口コミ点数・件数です
[九州]日能研大分校の評判・口コミ
「[九州]日能研」「大分校」「幼児」で絞り込みました
「[九州]日能研」「大分校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(2件)
[九州]日能研西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、教材や教室の質を考えると、妥当かと思います。
講師 教え方が上手いように感じます。研修がしっかりしているのではないでしょうか。
カリキュラム 非常に難しい問題が多いように感じられます。よく研究しているように思います。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどないので、雨の日の送り迎えに苦労していました。
塾内の環境 自習室はしっかり確保されていて、子どもたちが有意義に利用していたと思います。
良いところや要望 全体的にはレベルが高くて、全国的な対応ができる内容ではないかと思います。
[九州]日能研高知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも夏期講習、冬期講習、春期講習は別途費用が必要で半期ごとにテキスト等費用が必要なため
講師 講師の性格までは分からないが、子ども本人の単純に成績が上がっており、学習意欲も高く維持されているため満足している
カリキュラム 毎週テストがあり、翌日には点数が開示され、テストの見直しがしっかりできる
塾の周りの環境 子ども本人が自転車で通える距離で、悪天候の場合でも徒歩で通うことができる。そのため午前と午後の授業がある際は一旦帰宅して食事を取れるなど、便利である
塾内の環境 自習室もきちんと配置されており、道路沿いに面しているがとても静かな環境に整えている
入塾理由 学力向上について、実績もあり、体験入塾でも本人の肌に合っており、本人も入塾を希望したため
定期テスト 定期テスト対策は無し、塾の通常授業がきちんと理解できていればそれが定期テスト対策と同義になる
宿題 入塾当初は非常に苦労する量だったが、慣れればこなせる量である
家庭でのサポート 勉強しやすい環境を整えたり、時には息抜きさせるなど、メリハリをつけた
良いところや要望 個人個人に合うかどうかはさておき、私の家庭においては不満点は月謝が高いことぐらいで他は満足している
その他気づいたこと、感じたこと テストの成績によってクラス分けがされるが、点数が悪かった子に対してどのようなフォローをしているのかが不明
総合評価 成績を上げてくれているだけでなく、子どもが自分で学習できる習慣をつけてくれている、もちろん個人個人に合う合わないはあると思う
[九州]日能研豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は適正価格だと思うが定期的なテスト代や季節講習代は高いと思う。
講師 講師の先生方からは子供対して特段の個別指導等はないが、相談事があれば親身に対応してくれる。
カリキュラム 授業の進み具合や宿題の量などは子供がこなす量としては適正化と思う。
塾の周りの環境 交通量の多い幹線道路の近くなので通塾の際の安全面では少し不安がある。また、駐車場が狭いため 親御さんの送迎の際の事故に不安がある。
塾内の環境 教室の中の様子が詳しいことはわからないが子供の話を聞いてる限りでは 特に問題はなさそうである
入塾理由 中学受験に特化しこれまでの実績を考慮し、いくつかの学習塾を検討した結果選択しました。
定期テスト 授業で習ったところの学び直しの習慣化やテスト対策の予習等をもとに対策をしてくれているようです。
宿題 宿題の量は 適正量かと思うし 難易度についても特に問題はないと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え や 季節ごとの講習での送り迎え 等については両親が責任を持って行っている。
良いところや要望 先生方の授業の進め方については満足しています。また相談事があれば 先生たちも親身になって 対応してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の駐車場が狭いということだけが気になります 特に送迎の時間は 親御さんの車が多く集中してきますので 安全性に不安があります。
総合評価 中学受験に特化した 指導方法については満足しています 子供も塾のでの勉強が楽しいと言っていますので心配するところもないので満足しています。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当かもしれませんが、夏期講習など長期休みの講習では毎日なので、やはり負担は重い。
講師 優秀な講師陣が多く、質はとても良いと思います。
本人のやる気も引き出してくれます。
カリキュラム 高い授業料を払っているので、良し悪しはありません。
毎日通うのも当然ですが、たくさんの教材が役に立っているのかは疑問。
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、いつも近隣に送り迎えの車があふれます。
重大の原因を生むかもしれず、少々問題かと思います。
塾内の環境 密集地にあるので、あまり広々とはしていないですが、清潔感はあると思います。
入塾理由 中学受験するにあたり、効率的な指導をお願いしたく、優秀な講師陣が本人にも合っていると思い決めました。
かつて姉が通っていたことも理由です。
定期テスト テスト対策はあります。
講師は重要点を中心に解説し、その際は教科書を基に対策をしてくれたようです。
宿題 妥当かもしれませんが、我が子にすれば少し多い印象もあります。
家庭でのサポート 送り迎えや入試説明会にも一緒に参加しました。
また、志望校については情報収集も行いました。
良いところや要望 優秀な講師陣が多く、親切です。
第一志望の中学に入れれば、心から良い塾だと思えそうです。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。
子供にとっても高い志を持てる環境だと思います。
ただし授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。
[九州]日能研高知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけでみれば高い。特に夏期や冬期の講習はコマ当り単価はあまり変わらないのだろうが、月当りでみると3倍の体感となる。
講師 親が講師と接する機会はあまりないので実際のところはわからないが、子供は楽しんでいるし、成績もいいので「良い」以外の評価はない。
カリキュラム 塾の教育方針に合ったテキスト作りがされている。病気や学校行事で休んだ時のフォローも完璧。全国一律のカリキュラムでWeb等で他校の授業を受けた場合も違和感なく受講できている(当然、生講義の関係性や友人が周りにいる雰囲気は比べるべくもないが、あくまでフォローアップという点では申し分ない)。
塾の周りの環境 繁華街に近く、駐車スペースはなく、道も狭い。そのため、送り迎えの車に対する近隣の苦情がやや危険なレベルにまで達していると聞く。安全なところへ移転してくれると親としては安心する。
塾内の環境 エアコンが効きすぎて寒いと聞く。広さはやや狭い印象だが、子供にとってはそうでもないようだ。
入塾理由 順位や偏差値の精度を担保するために、模試やテストの母集団の多さを重視し、全国チェーンの塾を選んだ。
定期テスト 塾側の方針として予習は求めていない。試験範囲は習ったところなので、子が自主的にやっている毎日の復習がテスト対策になっている。学校とは進度が異なるので、学校のテスト対策はないし、こちらも不要だと考えている。
宿題 量も難易度もやや厳し目だが、毎日やればこなせるので、そういう点では適正かと。子供をのびのび育てたいなら向いていないとは思う。進学塾なので、あくまで向上心・向学心があることが前提になっている。
家庭でのサポート 行きは基本的に汽車通学。お金を遣い、車掌とコミュニケーションを取り、自分で塾まで歩くのは社会勉強の一環と捉えている。帰りは父親が迎えに行く。宿題でわからない問題があれば、父親が考え方を示唆する。
良いところや要望 塾そのものについては特段の不満はなく、信頼と感謝を感じている。要望は強いて挙げるなら、駐車場のあるところへ移転して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 配布物や連絡事項の文章が分かりづらいとは思うが、職場でも学校でもままある話なので特段気にはしていない。
総合評価 全国チェーンなので模試やテストの統計学的精度が上がる。ただし、生徒の自主性や能力に応じたクラス分けがされており、教室単位では年度によって合格実績があまり芳しくないことがありえる。緩さと厳しさが共存しており、”〇〇中学絶対合格”みたいな家庭には不向きかと。
[九州]日能研豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾と比較すると授業代や季節ごとの特別講習の料金が高いと感じる。
講師 生徒が親しみを持てるように先生は皆ニックネームで呼ばれているようですが、子供たちも先生たちをニックネームで呼んで楽しそうにしているようです。また、私達親に対しては定期的に面談を実施して頂き子供の現在の学習力の把握やこれからの目標の立て方に参考にさせてもらっています。
カリキュラム 算数や国語、その他の教科も教材や問題が文章問題が多く子どもたちの読解力の強化に繋がっていることに対しては概ね満足しています。
塾の周りの環境 塾の目の前の通りが幹線道路になっていて塾への送り迎えの際の出入りが困難なケースが多々ある。
塾内の環境 あまり出入りするケースは少ないが子供の話を聞く限り特に問題なく授業を進められてる様子である。
良いところや要望 塾へ通っている多くの子が中学受験で志望校に合格している様で塾自体が結果を出しているところは良いと思う。
[九州]日能研豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高めに感じます。春・夏・冬の講習でも料金は発生します。
講師 集団受講ではあるが個人に対して密接に対応してくれる。苦手な所にも対応し、追加授業をもうけて頂いたりして、とても助かりました。
カリキュラム 全国に合わせた教材なのでレベルが高く感じました。毎週末のテストのレベルも高かったです。出来ない所があっても、どのように対応すれば良いかなどもきちんとアドバイス頂けて良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので送迎の際は渋滞します。近くにコンビニがあるので夕食などお弁当が、作れないときなとは助かりました。
塾内の環境 綺麗に整理・整頓されています。狭いので隣りの教室の声などは丸聞こえかとは思います。
良いところや要望 本人の授業でない日でも塾が開いているときは、自習ができ質問にも対応して下さいます。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くはないがしかたがない料金だと思います。夏期講習や春期講習なども必要だが料金負担が大きかった。
講師 一人一人の立場や状況、実力を把握しており、生徒に寄り添った指導を心がけてくれていた。
カリキュラム 受験対策のノウハウがあるので、学校や傾向に即し組んでくれていた。
塾の周りの環境 交通量の多い場所で迎え時などは路上駐車の長い車の列ができていた。
塾内の環境 建物自体は古いが、きれいに整備されていた。交通量の多い場所なので騒音は多少あったのではないかと思う。
良いところや要望 多くの生徒がいて、切磋琢磨して学習することができる環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レベルに応じたクラス分けがあり、上位クラスに上がり、下位クラスに下がらないようにがんばっている。
[九州]日能研中部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めかな、講習ごとや、対策強化ごと追加で、受講料がある
講師 教え方がうまいくて、長女は、先生の話が面白いと話す。悪ふざけする子には厳しい
カリキュラム 教科書がいい、講習ごとにテキストがある、宿題用のテキストもあり、大変であるが勉強のクセがつく
塾の周りの環境 複合施設で、ジム、ジャザサイズ、居酒屋などなどがあり、環境は、あまりよくない
塾内の環境 教室は、人数のわりに小さめで、あるが、自習室がありいいが、先生がいないことが多い
良いところや要望 先生がいい、教え方がうまいので、小学生でも集中して授業を受けている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、ズームでの授業を受けられる、コロナの時もズームの授業があった。
[九州]日能研松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後々考えたら、もう少し偏差値の高い中学へ進学できるように生徒のレベルの底上げをして欲しい。
講師 分からない箇所は個別に補習をして、追いつけるようにアドバイスしてくれる。
カリキュラム カリキュラムはしっかりと何度も復習できるようにプログラムされており、弱点強化につながった。
塾の周りの環境 市内中心部で、アクセス良好。しかし、駐車スペースがないため、送り迎えが混雑。
塾内の環境 周りに飲食店は多いが雑音はない。しかし、換気が悪い。
良いところや要望 目標設定が個々にはことなるが、もっと可視化されるようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、感染症対策が曖昧であり、換気をもっとしっかりして欲しい。設備投資が少ない。
[九州]日能研豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。季節講習や各種テスト、模試も別途。また、拘束時間が長いので弁当やおやつ等毎回必要。
講師 授業は社員の講師が行っている。親しみやすい講師が多くて、子どもも楽しんで通っている。伝染病などで欠席してもZoom配信があり、環境画あれば通塾しなくても授業が受けられる。5年~は、弁当有りの22時前まで授業があり、子どもの体調管理も必須。県外大手の塾なので、月謝は高め。
カリキュラム 独自の教材があり、とてもよくできている。また、授業の振り返りテストがあり、復習型の学習法。
塾の周りの環境 高速のインター近くにあり、交通の便は便利。駐車場が狭いため、授業が終わる時間帯は一時的に周辺道路も混雑する。
塾内の環境 清掃も行き届いており、駐車場もいつもキレイ。換気も定期的に行っているとのこと。
良いところや要望 講師の先生も直ぐに相談にのってくれるし、事務の
方の電話の応対もステキ。
[九州]日能研中部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾のため金額は高いです。特に6年生になると特別講習が増えるので、金額が5年生と比べると倍近くになった
講師 対応に慣れており、子供の扱いも上手で子供たちも先生の事が好きだったので、勉強も頑張れた。
カリキュラム 個人に任せている部分も多く、中学受験が親子で受けるものなのだと、知りました。
塾の周りの環境 大きな商業施設の中にあったため、駐車場に困る事はなく、ストレスフリーでした。ただ、お迎えの時間が重なると大渋滞にはなりました。
塾内の環境 教室は広く、先生の声が響くので後ろの席になってしまうと聞こえにくい。
良いところや要望 集合塾に対応できる子にはオススメです。先生も楽しく授業を進めてくれるので、向き不向きは顕著に表れると思う
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多く、先生の数を考えると全員を見ることは不可能だと思います。気になる点は個別に即相談、マメに連絡を取る必要があります。
[九州]日能研高知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内でも高額だった。特に夏期講習や冬期講習。低所得な家庭であればまず払えないと思われる。
講師 全員均一に見ないといけないので、苦手潰しなどの個別対応は手薄だったように思う
カリキュラム 全体としてはよかったが、苦手克服のプログラムが用意されているとよかったと思う
塾の周りの環境 公共交通機関の発達していない地方のため、どうしても自動車での送り迎えになってしまうが、乗り降りしづらい場所であった
塾内の環境 市内中心部にあり、周囲の雑音は多かったのではないかと思う。教室内は大きな問題はなかったように思う。
良いところや要望 県外受験に対応できるのは、この塾ぐらいだと思われる。他塾はあくまで県内狙いなので、一択だった。競争相手が出てくることを望む。
その他気づいたこと、感じたこと 経済格差が学力の差につながっている現実を目の当たりにした思いだった。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。通常料金以外の講習の料金がどんどん積みあがる
講師 とてもじゃないが、全部クリア出来そうにない参考書や問題集を配られ、見ただけでやる気を無くしてた
カリキュラム かなり難易度の高い問題や、読みにくく理解しにくい教本
子供はまるで外国語(例えばロシア語)の参考書で、微積分の勉強レベルに感じたと思う。
塾の周りの環境 塾の先生は交通誘導をしてくれたが、駐車場が狭く、子供の出入りも頻繁
また、近隣へ多大な迷惑もかけたと思う
塾内の環境 大多数とまではいかないが、多くの生徒さんは自習時間も勉強に励んでいた感じ。凄いと感じたが、それにより自分の子供は余計委縮
良いところや要望 まず通塾環境が厳しい。子供の安全が第一なので、その辺りは改善した方が良い。
実績は充分だが、自分の子供のように下位の生徒はチンプンカンプンだと思う
[九州]日能研中部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。
講師 勉強の楽しさを学べたという点では二重丸です。
算数が1番苦手でしたが、最後には一番得意科目になっていました。大手だけあり、講師の数も多かったのか講師への好き嫌いの好みが出てしまったのがマイナス。1クラス辺りの生徒の人数も多く、席順が成績順なので1番上のクラスなら良いというわけでもない。一番上のクラスの一番後ろの席なら、次のクラスの前方がいい。
カリキュラム 5年生までで、小学生の範囲が全部おわりあとは受験対策となる。単元ごとのチェックをして、不得意範囲は分かるがそこを詰めるのが家庭では難しかったのと、個別指導があればよかった
塾の周りの環境 同じフロアに、カラオケ、居酒屋とスポーツジムとエアロビの教室があり人の出入りが多く賑やかだと感じた。が、コロナ禍で居酒屋やカラオケは閉まっており静かな方だったのかも。隣にはドラッグストア、スーパー、百均、TSUTAYAなどあり便利な分、駐車場が空いていない事も多々あります。
塾内の環境 教室が広く、パーテーションで区切られたスペースなので前方の席であれば講師の声も聞き取れるが、後方だと聞き取りにくいかも。他、自習室はクラスのない日や時間外でも解放されており、勉強しやすい。
良いところや要望 講師の方が親切でフレンドリーなので、馴染む事が出来た。
対応もいい
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になって塾を探すのが大変になってしまい、日能研で中学校まで見てくれたらいいのにと思っています。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが講習の内容等を考えると妥当な金額だと思う。夏期講習などの時期は負担額が大きくなる。
講師 多数の講師がおり、様々な経験をされており、受験に対するアドバイスも聞けて参考になるから。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習など充実した内容のカリキュラムを組んでくれている。特別な講習などもあり弱点強化につながる。
塾の周りの環境 交通量の多い環境で送迎の際などでの待機は路上駐車となり、渋滞を招く恐れがある。
塾内の環境 建物は古いが、自習室もあり、わからないところなどは先生が教えてくれるので勉強する環境が整っている。
良いところや要望 講師の方々がやさしく接して教えてくれるので楽しく授業に取り組んでいます。
[九州]日能研鹿児島谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものじゃないでしょうか。もう少し安ければもちろんいうことはありませんが。
講師 親身になって相談に乗ってくださり、親の相談教育にも熱心である。
カリキュラム 量が多いものの、まんべんなくすべての学習注意点が網羅されている点。
塾の周りの環境 交通の便はよく、市電やバス停にも近いです。見送りもしっかりしてくれます。
塾内の環境 自習室もあり、好きなだけ勉強できる点、講師陣も質問に丁寧に答えてくれる点
良いところや要望 進学実績と熱心な点。子供の不得意な点をどうにか伸ばしてもらいたい。もちろん親も努力します。
[九州]日能研豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっして安くはない。授業以外にもテストも頻繁にあるのでそれなりの料金がかかる。
講師 授業以外でもわからないところがあれば丁寧に教えてくれる環境です。
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習など充実しており、勉強せざる得ない環境になっている。
塾の周りの環境 公共交通機関はバスしかないが、自宅から通えるバスの本数が少ないので不便。
塾内の環境 教室自体が新しいので設備は新しい。コンパクトな教室なので隣の教室の声が聞こえそう。
良いところや要望 全国規模の塾なのでカリキュラムがしっかりしており、自分自身のレベルや弱点もわかるのところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 豊見城校に通っていても近くの沖縄校での授業も可能で刺激を受けることができる。
[九州]日能研沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝はそこまで高くはないのですが、夏期講習などの際の月謝が高額だと思います。 その分頑張ってくれるのなら、、、と思い親も頑張っています。笑
講師 通っているどの子供に聞いても、授業が楽しいといっています。 楽しく通えるのが一番だと思います。
カリキュラム 個人に合わせる感じはないですが、教えてくれる内容はさすが大手という感じで幅広く網羅しています。
塾の周りの環境 駐車場がないので、お迎え時に渋滞を引き起こしているのがやや不便です。
塾内の環境 コロナ対策がきちんとされています。 自習室も快適な環境のようです。
良いところや要望 なんと言っても授業が楽しいと子供が言っているのがいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の時期のみだと思いますが、対面授業とオンライン授業を選べるのがいいです。
[九州]日能研鹿児島谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに金額ばかりみると高額に感じますが、内容が伴っていたので、特段、不満はなかったです。
講師 威圧的ではないが、師として子供が尊敬できていた??加えて、卒塾後も、講師を訪ねて行くほど、慕っていたことで、いい塾に出会えたと感謝しています。さらに、塾同級生とは、いまだにいい友人関係を築いています。
カリキュラム 短期集中型で、子供にも負担がなく良かったと思います。教材も子供も喜んで取り組んでいました。ただ教材費は、それなりでした!
塾の周りの環境 駅近という点ではいいのかもしれませんが、ほぼ送迎だったので、駐車場がなく、付近の住民に気を配りながらだったので、大変でした!。
塾内の環境 特に塾内に入ることは少なかったのですが、セキュリティーもしっかりしていて、問題なかったと思います。
良いところや要望 塾生の態度や友人関係がとても良かったと思います。学習だけでなく、配慮を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 2番目も安心して通わせることができました。これからも頑張っていただきたいです。
[九州]日能研大分校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[九州]日能研 大分校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒870-0027 大分県大分市末広町1-1-32 末広ビル5F 最寄駅:JR日豊本線(門司港~佐伯) 大分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。