個別指導まなびプラス百舌鳥教室の評判・口コミ
「個別指導まなびプラス」「百舌鳥教室」「高校生」で絞り込みました
個別指導まなびプラス百舌鳥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役で合格してもらえたため費用に関しては特に問題ありませんと感じました。
講師 個別指導をしていただけたので、わからない点をしっかり理解できるまで教えてもらえたのが良かったとのことです。
カリキュラム 進度はそこそこ早く着いて行くのが難しかったようで、先入り、居残りでの学習をよくしていました。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便にに特に問題ありませんでした。
治安も特に悪くはありませんが遅くなるようでしたら車で迎えに行っておりました。
塾内の環境 個別机がありしきりがありましたが、そこそこ密集してる為、他の人の声は聞こえてきていたそうです。パーティションで抱えるスペースが有れば良かったと思います。
入塾理由 家がそこそこ近いのと本人のやる気、友人も通い始めたとのことからから入塾を決めました。
良いところや要望 駅から近い、個別指導の講師が充実しているところです。自習するスペースもあるので勉強に集中できると思います
総合評価 個別指導はパーティション系で有れば良いと思いましたが、流石にスペースが足りないようです
この教室の"高校生"以外の口コミ(3件)
個別指導まなびプラス百舌鳥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高い方ではないと思います。夏期講習などは負担が大きくなりますが…。
講師 若い先生が多く、分かりやすく丁寧に教えてくださって居るようです。
カリキュラム 季節講習やテスト前の補習がしっかり予定されていてテスト対策ができます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。大きな通り沿いで周りは明るいので安心です。
塾内の環境 ブースで区切られた自習スペースがあり、集中出来そうです。教室内は清潔感あるシンプルな造りです。
良いところや要望 毎学期懇談会があり、色々と、相談ができるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時や、都合の悪い時は振替え授業が受けられるのがいいと思います。
個別指導まなびプラス百舌鳥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えませんが…料金もリーズナブルな方だと思います。
講師 初めて面談した時、親身になって話を聞いてくれました。授業のほうも教え方が分かりやすいと聞いています。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよく分かりませんが、夏期講習は相談して決めたいなと思ってます。
塾の周りの環境 環境は大通りにありますが、悪くはないと思います。家からは自転車で行ける距離なので通いやすいです。
塾内の環境 集中できると聞いてます。自習室は自由に利用できるとこがありがたいです。
良いところや要望 最初の体験授業で「数学」を受講した息子が、その1回で分からなかったとこがわかった!!と自信持って帰ってきたとこが印象に残ってます(笑)
教え方が分かりやすいと言っていました。
個別指導まなびプラス百舌鳥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾に比べてリーズナブルだと思います。ただ夏期講習を受講しましたが、高いように感じました。
講師 毎回、同じ先生が担当していただけますが、社会人講師(?)のため説明がわかりにくいと子供は言っています。
カリキュラム 基本的には成績保証もされていますが、開塾して新しいため、中学校の過去問はないみたいです。
塾の周りの環境 幹線道路(ときはま線)沿いにありますが、勉強の妨げになる騒音等はありません。
塾内の環境 長い机の真ん中に先生がいて、両端に生徒がいるスタイルなので、隣の子供さんが気になるみたいです。また1人の先生が4人の子供さんを担当するため、充分にみてもらえない時がある。
個別指導まなびプラスのすべての口コミ(213件)
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対4であり少し高い気がします。
講師 宿題量が少ない気がします。
カリキュラム まだ通塾して間もないですが、学校の進度に沿っているが、問題量が少ない気がします。
塾の周りの環境 コンビニが隣接しており明るく、治安は良いです。また駐車場が広いため雨の日等、駐車しやすい。
自転車での通塾も安心出来る。
塾内の環境 雑音は特に気にならない様です。
入塾理由 クチコミが良かったので。また子供が体験の際に、わかりやすかったと気に入ったため。
良いところや要望 成績が下がったので、苦手なところを克服して欲しいです。
総合評価 こちらの質問に対して迅速に対応していただけるのはありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導まなびプラス東舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をいつでも使える、選択科目でなくても質問出来るといった点はありがたいです。
どんどん活用してほしいです。
講師 まだ通い始めたところなので具体的には分からないですが子供は質問してもらえることが楽しいようなのでこのまま子供に合った指導をしてほしいです。
カリキュラム これから中学にも入っていく中でどのような内容になるのか楽しみです。
塾の周りの環境 バス通りなので比較的夜でも人もいるし真っ暗、静かということはないのでその辺りは安心ですが、道幅が狭いのでそこは気をつけたいです。
塾内の環境 話を聞きに行った時も静かな部屋で雑音などもなく生徒がおしゃべりしている様子もなかったので良かったです。
入塾理由 家から子供だけで通える距離で、本人が体験をして楽しかった、通いたいと言ったから
良いところや要望 宿題などを通して苦手な部分を何度もチャレンジして苦手な部分を克服してほしいです。
個別指導まなびプラス高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので分からないが、他塾に比べると良心的な料金だと思う。
講師 これから通うので分からないが、体験では分かりやすくて良かったと言ってました
カリキュラム 復習しつつ次のテストに向けて対策してもらえるようなのでどれくらい伸びるか、期待している
塾の周りの環境 現在、建物の裏が川になっているのが気になる。前が道路なので、大型車が通ると音が割と聞こえてくるのが気になった。
塾内の環境 塾内は質問しやすい環境だと思う。整理整頓されていると思う。雑音は外のトラックなどの音。
入塾理由 家から近い事や基礎から丁寧に指導してもらえる。学びやすい学習環境など、集中力のない息子には合ってると思ったので決めました。
良いところや要望 ひとり一人のペースに合わせて丁寧に教えてくれる。
入退室のメールが来るので安心。指導報告書で進捗状況が分かるところが良い。
総合評価 体験をしましたが、ひとり一人丁寧に教えて頂けるので集中力のない息子にはまなびプラスでの個別指導の方が合うのかなと思います。今後の期待を込めて高評価にしました。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に月会費がかかっているので少し高く感じました。もう少しわかりやすい料金の表示だといいと思います。
講師 先生の人数はたくさんおられました。
みなさんとても若い感じがしました。生徒と年齢も近く話しやすそうな感じでした。
カリキュラム 個別指導なので一人一人の苦手なとこをちゃんと教えてくれるんだと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので通学の道の人通りがあって安全だと思ったことです。家から自転車で通えること、車での送迎もしやすい立地だと思います。
塾内の環境 授業中は静かでした。それぞれ仕切りがあって集中して勉強できるようになっていると思います。
入塾理由 立地条件がいいこと。
友達に詳しく話がきけたので安心して入れたこと。
定期テスト テスト前には特別に授業を行ってくれるようです。
塾が過去問から予想問題を作ってくれてそれを解くような授業だそうです。
宿題 毎回、宿題は出されます。量はそれぞれ違うようですが無理なくできるくらいの量になっています。
良いところや要望 先生も明るい感じで、生徒さんたちも来た時や帰る時にげんきに挨拶をしていました。
提携の自転車置き場があるのですが、少し教室から遠いです
総合評価 勉強に集中しやすい環境だし、テストの対策もしてくれて自習室も自由に使えること。
個別指導まなびプラス宝殿駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると大差はないですが、少しだけ低料金だと思いました。
講師 1回目、2回目の先生はすごく丁寧で分かりやすいと言っていました
カリキュラム 教材は塾用、宿題用と2冊買わないと行けないと言われました
塾の周りの環境 駅近なので子供一人でも行け、交通量は多いですが安心して1人でも通わせれます。夜は外に先生も立ってくれて安全確保をしてくれていました。
塾内の環境 大きな部屋に生徒が沢山なので雑音はすごいあります。
それでも集中出来ればいいんですが、、、
入塾理由 子供が分かりやすい、行ってみたいと言っていたから入塾を決めました。
良いところや要望 今のところ生徒に寄り添って教えていただけてるみたいで子供は満足しています
総合評価 雑音が少し気になりこの評価になります
個別指導まなびプラス西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生で高校受験前
なので高いですが、金額相当だと思う。
講師 先生が優しい。
数人で勉強の時分からない事があっても
しっかり1人1人に教えてくれる。
カリキュラム 本人にあった質量本人の実力をみて
勉強を進めてくれている。
1人1人をしっかり見てくれている感じがする。
塾の周りの環境 自転車が多く停められない。
塾前が自転車でいっぱいになるので、
少し離れていても駐輪場があれば嬉しい。
塾内の環境 雰囲気がよい。
清潔感があり第一印象も良かった。
自転車置き場が入口を塞いでしまっている。
入塾理由 子供が分かりやすく
先生方や塾内の雰囲気が良いと言っていたので。
良いところや要望 自転車置き場がほしい。
ウォーターサバーがあれば嬉しいです。
総合評価 先生が優しそう。
塾の雰囲気が良い。
分からない事も伝えていれば後ででも教えてくれる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導まなびプラス姫路安室教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾と比較して今後の料金の上がり方なども考えて標準的と判断しました。
講師 先生が簡単な筆算を何度か間違えていたと子供が言っていたため。
カリキュラム まだ通塾初めなので何とも言えないですが、キャンペーン中で初期費用や教材費が無料となっていたので良かったです。
塾の周りの環境 中学校の目の前で交通量も多く人通りが多いので安心感はあります。駐車場もあるので待機も不自由無く良いと思います。
塾内の環境 少人数指導ですが、他生徒の会話が聞こえて少し集中が乱れるようです。
入塾理由 通塾しやすい立地で。料金も標準的で。雰囲気も良いなど希望条件と一致しました。
良いところや要望 今の所、勉強嫌いの子供も嫌がらずに通えているため良いと思います。
総合評価 立地も良く、料金も標準的で、雰囲気も悪くないので、総合しての評価点数です。
個別指導まなびプラス高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がるのであれば高くても価値はあると思いますが、このご時世、値上げしないで欲しいです。
講師 通い始めたところなので、これからいろんな先生の授業を受けて検討してみたいと思います。
カリキュラム 今までで成果が出なかった分、
今度の期末テストの成績で個別指導が自分に合っていたのか判断したいと思います。
塾の周りの環境 学校の通学途中なのと、家から近いというところが通いやすいと感じました。
でも、街灯が少ないのが授業が終わってから遅い時間になるので少し不安です。
入塾理由 今までは集団塾へ通っていたのですが、特に成績が上がらず、まなびプラスへ通ってる友人から成績が上がったと聞いたので。
良いところや要望 まだ、入塾したところなので、
これから、成績があがってから様子を見たいと思います。
総合評価 可もなく不可もなく、通い始めたとこなので、普通の評価にしました。
本人はイヤイヤ通っていた今までの塾よりは楽しんで通っている様子です。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団での学びよりも月謝が高く設定されていると思いました。
講師 年齢が近い講師が多いようだ。質問がしやすい環境であると思われる。
カリキュラム 教材は学校で使われているものを使用している。本人の自信がつながるようにしていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。近くには交番があり、安心して学べると思います。ただ、専用駐車場がないために迎えがいる人には少し不便かと思います。
塾内の環境 自習室で自分の学びに集中する環境が用意されているので、自ら行くこともあるためです。
入塾理由 集団で学ぶ指導についていくことが難しいので、個別指導が本人に合っていると思いました。
定期テスト 丁寧に学校の教材を見てもらっているとおもいます。自分で学習することにもつながっています。
宿題 学校のテキストを使っているので、分からないところをしっかり聞けるようです。
家庭でのサポート 保護者懇談会が設定されているので、塾の方とも話がしやすい環境にあります。
良いところや要望 塾に入ったことや出たことを保護者にメールで通知が来ることです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧な声かけをすることを心がけているように思います。家庭への連絡もよくあります。
総合評価 個別指導がなされているところだと思います。学んでいる私の子どもは多くの中では埋没すると思うからです。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の前に体験に行った塾、家庭教師や資料請求した塾の値段が高かったため。
講師 子供が授業を受けてわかりやすく、自ら行きたいと言ったから。
カリキュラム 個人的に、個別ほどでは人数が少なくてよく、かといって大人数の塾は子どもが質問などしにくいと思っていたので、3人という少人数で質問もしやすい環境だった。
塾の周りの環境 駅前なので行きやすい。
交番がすぐ近くなので安心な気がする。
周りも通塾中の時間帯も暗いことはない。
周りに塾も多く通っている時間帯は同じように塾に行っている同世代の子供が多い。
塾内の環境 国道沿いなのでうるさいかと思ったが通っている本人は気にならないと言っていた。自習室を子どもが利用したが集中できたと言っていた。
入塾理由 値段と教室や講師の雰囲気がこどもとわが家に合っていた。子どもの知り合いもたくさん通っている事がわかり、本人が通いやすかった。
定期テスト テスト前には無料で授業を追加で行ってくれた。
また、その学校にあった授業日、時間を調節してくれていた。
宿題 学校の宿題ができなくなるほどではなく、1週間の塾と塾との間に2時間ほど向き合える量で自分での学習も行えていて、本人も特に困っている様子はない。
良いところや要望 立地と雰囲気、個人の希望に合わせて先生の厳しさや宿題の量、指導の仕方を相談できるところ。
総合評価 他の塾を体験以外では知らないのでこんなものなのかなという印象です。まだ入ってから学校のテストも一回しか経験していないのでどれだけ個人のためになっているのかがわからない。
個別指導まなびプラス姫路飾磨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べることがないので価格が高いとか安いとかの感覚がない。
講師 質問に答えてくれて難問が解決したケースが数件あったようでよかった。
カリキュラム 基本的には自主学習スタイルだったので、わからない点を質問していくという流れだった。
塾の周りの環境 駐車場はなく路上停車した車が多くみられた。送迎時に不便で困った。電車の駅も徒歩5分ほどであるがやはり駐車場は必要。
塾内の環境 周囲は幹線道路でありある程度の雑音はあるが教室内は静かでよい環境だった。
入塾理由 学校の授業を補うことに加え自分では解決できない学習を解決したかった。
良いところや要望 自分のペースで学習が進められ精神的にも無理なく続けることができた。
総合評価 自分のペースで学習を進められたのはよかったと思う。苦手な部分のサポートもよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導まなびプラス和泉府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、家から近くで色々探しましたが、安い方だと思います。教室もある程度ゆとりのある広さなのも良かったです。
講師 子供が嫌がらずに行けるところが見つかり良かったです。
カリキュラム 他の方の口コミを見て、かなり期待しています。今後の成績の伸びを見て判断します。
塾の周りの環境 家から近く、塾が集って建っている地域です。小さい頃から子供のよく行き来する範囲のところにあるので、分かりやすくて良かったです。
塾内の環境 説明や、手続きで伺った時には、いつも静かでそれも気に入りました。
入塾理由 親切な対応と、個別に教えてもらえるところが気に入りました。家から近いことも決め手になりました。
良いところや要望 今後の成績の伸び具合で判断致します。みなさんの口コミを見て、かなり期待しています。子供の力になって頂きたいです。
総合評価 親切に子供のことを大切にしてくれそうだと思いました。おとなしい性格で、馴染むのにも時間がかかるので親切なところを希望していました。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う
自習目的でこの金額は高いと思う
講師 先生たちが仲良くしてくれて塾に入りやすい環境と思ったからです。
カリキュラム わかりやすく先生たちが教えてくれたり,自習でもわからないところを教えてくれるところ。
塾の周りの環境 自分の家から自転車で信号もなくすぐに行けるのでとても通いやすい環境も良い自分に合ったとてもいい塾だと思いました。
塾内の環境 人がいるけどとても静かで勉強のしやすい雰囲気なところがよかった
入塾理由 入塾をした理由は、わかりやすく教えてくれそうと思ったからです。
良いところや要望 良いところは、自習でも先生にわからないところを聞けば教えてくれるところです。
総合評価 わかりやすく教えてくれたり、友達を作るきっかけになったからこの評価にしました。
個別指導まなびプラス東垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は団体で五教科の割には非常に安かったですが、他の個別と比較して教材費などをあわせても安いと感じた。
通い始めなので特別講習などに参加していないので今後、高いと感じることもある。
講師 子どもから聞いたことですが、勉強方法などをわかりやすく丁寧に教えてくれているので理解しやすい。
カリキュラム 子どものレベルにあわせて、進めてくれているし、80分授業なので、集中力が切れない適度な時間です。
塾の周りの環境 バス停が直近にあり、スーパーも近いことから人通りが多く、夜でも周りが明るいので治安に問題なく、通塾は安心しています。
塾内の環境 バス通りのそばなので雑音が気になりましたが、音は気にならなかった。
ビルが古いので地震があれば不安はありますが、室内は綺麗に整理されていた。
入塾理由 個別対応であり、入塾説明もわかりやすく、子どもも気に入ったため
良いところや要望 通い始めなので具体的に分からないですが、通塾もしやすく、問い合わせにもしっかり対応してくれ、子どもの評価はいいので、要望などはありません。
総合評価 子どもの評価かいいことが、大きいですが、その日の授業のことを、すぐにメールで連絡かあることから、子どもにも何を復習すべきか伝えやすい。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所にも体験に行きましたが、他と比較してもまだ値段的には高くないかなと思いました。
講師 熱心にお話していただけたりアプリからその日の授業について先生から連絡が来るのも良いと思いました。
カリキュラム 本人に合わせた内容にしてくれたり、講師も希望で選べたりすること。講習費用が高すぎないことも良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、普段から良く通っているので今後子供一人で通うことを考えても危なくなさそうだということと、コンビニの駐車場が敷地内なので送り迎えしやすいこと。
塾内の環境 個別で授業できるので希望通りのスタイルの塾だったし、比較的環境的にも静かに授業出来てると思いました。
入塾理由 本人が気に入ったのと、送り迎えのしやすさ、アプリで塾とやりとりできる便利さがあったので。
良いところや要望 欠席連絡や振替希望などもアプリでやりとり出来たりするのが便利だなと思いました。夏期、冬期講習費用が抑えめな点も良かったです。
総合評価 まだ数回しか通っておらず、テストの結果が良くなっているなどの結果は出ていないため最高評価は付けて居ませんが子供は楽しく通っているため。
個別指導まなびプラス八木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの個別と比較して、やや安いと思います。また不要なテキスト等も強要されることもないので安心です。
講師 うちの子はあまりガツガツした雰囲気が苦手で、他の子が質問してると諦めてしまうような性格なので、個別に丁寧に指導してもらえて、満足しているようです。人数も少なく、アットホームで相談もしやすく安心して任せられます。
カリキュラム 塾のテキストは各教科2冊購入しますが、それ以外の問題集も対応はしてもらえます。今の所他のプリント等はありません。成績表を持って行き、年に何回か面談もあります。自習室もあり、質問もいくらか受けてもらえます。個人のペースで予定を組んでもらえて、分かるまで指導して頂けるので、今後の成績が楽しみです。
塾の周りの環境 駅前で夜遅くは酔っ払い等いるので、お迎えに行くのですが他の塾もたくさんあるので車の駐車スペースが大変です。
塾内の環境 自習スペースは席が多くなく、ちょっと近いと言っていました。他の人の指導が聞こえて来ることもあるみたいです。
入塾理由 集団では、積極的に質問できないタイプだったので個別を探していていました。体験時に子供と相性が良さそうなので決めました。
良いところや要望 土曜日に空いていると嬉しいです。夏休みの土曜日自習室開放予定が、他の系列塾で欠員が出たと言う理由で、中止になったのは、対応ができてなくて残念でした。来年受験生でそれはちょっと困ります。体調不良等で難しい場合は、対応可能なようにしてほしいです。
総合評価 子供がストレスなく通えているのが一番だから。勉強がわかるようになって、とても楽しそうというのが理由です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導まなびプラス百舌鳥教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導まなびプラス 百舌鳥教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒591-8033 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁目500 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 百舌鳥 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
塾として、目指すべきゴールは点数UPと志望校合格です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)