武田塾松山校の評判・口コミ
「武田塾」「松山校」「高校生」で絞り込みました
11件
- 前へ
- 次へ
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は決して安いとは言い難い。
もう少し安かったら入塾しやすいと感じる。
講師 先生によって善し悪しがあるが、大体の先生が真摯であるためそこまで心配にならずに済む。
カリキュラム 個人に適した授業スピードや参考書を指定してくれるため、勉強のやり方や進め方には困らない。
塾の周りの環境 交通の便や立地もよく、気軽に通える塾だと感じる。
満席になった時は、席を見つけるのが一苦労。
友達と言ったモチベを上げてくれる存在がいたらなおさらいい。
塾内の環境 エアコンや椅子や机など勉強しやすい設備になっているため
自習に適している。
入塾理由 友達と塾を探している時にここの塾だったらモチベも上がって切磋琢磨できると思ったから。
定期テスト 宿題の確認テストがあったため、そこで自分の実力を再確認することができる。
良いところや要望 基本的に自分のペースで進めることができるため、集団授業が苦手な人にはおすすめ。
総合評価 指導の先生がものすごく生徒思いなため、塾自体が苦となることはほとんどなかった。
自習室も綺麗なため勉強しやすい。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額だとは思いましたが、許容範囲内ではあります。講師の先生に頼ったりや自習室を利用したりしてモトを取ろうと思います笑
講師 とても親身にしていただけます。今の進捗や成績についての適切なアドバイスをいただけます。
カリキュラム 自分のペースで進められるので、授業時間などの縛りがないところが良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くにあったり、中心部にあるのでどの学校からも遠すぎない距離にあると思います。ただ、少しわかりにくい場所にはあるかもしれません笑
塾内の環境 自習室の隣の休憩室ではお湯も沸かせるので、一息いれられるのがありがたいです。自習室は基本的に静かなので集中しやすいです。
入塾理由 自分のペースで進められるから。独学の方が自分に向いていると思ったから。
良いところや要望 もっと、いろんな特訓コースが選べたらいいなと思います。個人に合ったオプションがあればなと思います。
総合評価 環境、立地、講師の先生はとてもよいです。とにかく、自由な雰囲気があります。自由な環境で自分なりに勉強を進めていきたい方にはおすすめです。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供自身が他と比べて決めたのと、他がどのくらいなのかわからないため、何とも言えないけれど、感覚的にそう思いました
講師 子供が、今までで一番わかりやすく説明してもらえた時言っていたことがありました。
実際につい最近受験をされた方で勉強乃仕方なども教えてくれるとも話していました。
カリキュラム 指定された参考書を、自分で購入するので、少し面倒ですが、中古本などで費用を抑えられるのは助かります。
塾の周りの環境 自転車でもバスでも行けるので助かってます。
街中なのでお店もたくさんあり、飲食物や筆記用具などを買いに走れるので便利だと思います。
塾内の環境 教室はかなり静かですが、本人は静かすぎるのか苦痛だったりします。
入塾理由 短期間で成果を上げるのに適しているのではと思った本人が決めました。
宿題 量は受験に間に合うようにしてくださってるものと思いますが自分にとってはかなり多めです。
難易度も、今まであまり勉強してきてなかったので、結構難しく感じます。
ですができなくても、対策を提案してもらえます。
良いところや要望 その子その子に合わせてもらえる感じがよいです。相談にのってもらえるのも良いと思います。
総合評価 進路を決めるのか遅く、受験までの期間が短く、それまでに間に合わせたいという場合に助かるところだと思います。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行く時間は3時間だが、宿題の確認テストが2時間なので、テストが終わるとどうもスマホをいじっているようだ。(本人が悪いのは重々承知)先生がついて教える時間が1時間なので、ちょっと高いかなとは思う。
この値段払って、自分で勉強できるようになれば高いとは思わないけど、今の子供状態では、ちょっとな って感じ。
講師 夏休み、学校の課題ができないから、塾の宿題をやらないと言ったら、学校の課題が終わるような計画をたててくれた。
お願いしている教科以外も。
ありがたいことだけど、親としては、学校の勉強にプラスして勉強量を増やしてほしいから塾に行かしているのにと思った。
うちの子が勉強をやる気にならないのが一番の原因なのだが。
カリキュラム 教材は、市販の参考書をこなすという方針はいいと思う。
子供の成績に合わせて選んでくれた。
塾の周りの環境 特に不満はない。自転車で通っていて、今のところ雨になったことがないので、雨の時はどうしようか考える。
入塾理由 自分で計画し実行する勉強をできるようにしてほしかったので、自学自習の確立を謳うこの塾に決めた。
定期テスト 特に対策はなかった。しかし、定期テスト対策でなく長期的に実力をつけていくことが大事だと思うので、不満はない。
宿題 量は、本人がこなせる範囲でだしてくれてると思う。質は、基礎をかためるため簡単な参考書を選んでくれている。今のところはそれで充分。
良いところや要望 塾の欠席の連絡は、子供が自分のLINEから連絡することになっているため、宿題をやってないからと自分勝手に欠席の連絡をしたことがあり、困った。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算オーバーですが、息子の性格には一番あうのかなと感じています。
志望校合格できれば適正料金と思います。
講師 息子にとって相性が良く話しやすいようです。
信頼して何でも話せることが大切だと思います。
カリキュラム 塾の宿題と学校の授業、宿題の両立が心配でしたが、色々個別にご対応いただけそうです。
塾の周りの環境 市駅付近で交通の便が良く、春休み中は郊外電車で通塾しました。高校入学後は自転車で通いますが駐輪場が少ないと感じました。
塾内の環境 皆が集中しており、良い環境です。
校舎長、講師、塾生とも受験に向けて、適度な良い緊張感があり良い雰囲気と感じました。
良いところや要望 高校受験で塾の回数を増やしても成績は比例しないと感じ、毎日の自学自習が一番大切と実感しました。その点で武田塾が最も良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長や講師、校舎全体、受験の良い緊張感があり雰囲気が良いと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一度の指導の時間としては高すぎると感じますが、
次の指導日までの自習のスケジュールを立ててくれることを考えると、子供にはあっているのかもと思います。まだ始めたばかりでわかりませんが、効果が出るなら良いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、入塾の相談で対応してくださった塾長が大変熱心で本人もその場で直ぐにやってみたいと思ったようです。
カリキュラム 指定された教材を購入して学習を進めるやり方ですが、
始めたばかりでまだよくわかりません。
塾の周りの環境 交通の便利は良いのですが、駐輪場が狭すぎます。
自転車利用の子も多いと思うので、入らない場合はみんなどうしているのだろうかと思いました。
塾内の環境 見学した時は静かで非常に良い環境と思いました。
自習室の席も多く、
早く来ないと席がないということはないと断言されていたのでとてもよいと思います。
良いところや要望 学校帰りにそのまま自転車で行くので、もう少し駐輪スペースを確保して欲しい。
日曜日が完全に閉まっているのが残念です。
質問などは出来なくても仕方ないのですが、自習だけできるようにしていただきたいと思います、
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとてもお高いが、受験までに日がなく、かけてみた。真面目に勉強頑張ってるのであっている。
講師 質がよい。これから目指す学校に通学している講師をつけてくれているのでいろんな事を質問できるし参考になる。そのためやる気になる。
カリキュラム ちゃんと勉強しないといけないので自然にするようになる。教材も良いと思う。教材にお金がかかる。
塾の周りの環境 街中で少し遠いので帰りが心配です。本人には気をつけるように話してます。交通は便利な場所。
塾内の環境 とても集中できる。環境ととのっている。みんな自発的に勉強してる。
良いところや要望 よいところは本人をやる気にさせているところ。以前の塾とは全くやり方が違うのでかわれるかもと期待してる。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと感じましたが、夏期講習や冬季講習などのトータルで考えるとさほど他校の差は生じないことがわかり、特に問題はないかと思われます。
講師 最初の説明して頂いた方は、丁寧で真剣になって進路について考えて下さったので信頼を持って息子をお願いしたいと思いました。その後は講師も様々でありまだ通い始めて間もないので、まだわかりません。
カリキュラム その子の進路によった教材で、カリキュラムでという意味では、納得しました。
塾の周りの環境 街中であるし、家から近いので利便性はよい。悪い点は特にないです。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、いつ行っても勉強できる環境があることには感心しました。特に雑音もなく、みんなが静かに勉強に取り組んでるので、本人も勉強しやすいとのことでした。
良いところや要望 本人が塾の日以外にも進んで自習に行ってるので、環境が良いことを感じます。まだ入ったばかりですので、この状態で受験まで頑張ってくれたらと思います。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べて料金が高いため。ただ実績があるように聞いているので、しょうがないとは思う。
講師 親身であり、それなりの学歴を有する講師陣なので安心感がある。
カリキュラム 本人の自主性を重んじており、本人のペースで学習を進めることができる。
塾の周りの環境 駅近で人通りの多いところに教室があるため、誘惑も多いと思われる。
塾内の環境 個人の自習スペースがあり、集中しやすいよう環境に思えるため。
良いところや要望 自主性が重んじられ、個人のペースで学習を進めることができる。講師陣のレベルも高いと聞いており実績もある。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が、他の塾とくらべて高くてビックリしました
塾代も、高いと思いますが、個別で1対1なので
高くてもしょうがないのかなと思います
講師 たまたま担当の先生が、自分の高校の卒業生だったので、学校の事などよくわかっていて話しやすくて良かったと思います
カリキュラム 大学受験まで、3ヶ月しかないので
それで間に合うようなカリキュラムを
考えてくれて良かったと思う
塾の周りの環境 学校から近いので、通塾しやすい
街中にあるので、駅やバス停などが、近くて交通面など環境は良い
コンビニも近くにある
塾内の環境 実習室は、いつでも使えるし、
仕切りがあり個別で静かに勉強ができて
良い環境だと思う
良いところや要望 入塾説明会での塾長の熱心な説明がわかりやすくて、後3ヶ月しかない大学受験ですけど
安心感がありました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると金額が高く、金銭面での負担が大きかった。高価な面効果に期待した。
講師 効率よく勉強ができる環境や教材選びがよかった。受験した大学が不合格となったとき、どこの大学を狙ったらいいかの相談に真剣にアドバイスいただいた
カリキュラム 大学受験の勉強のために有効と思われる教材の情報をいただけ準備することができた。
塾の周りの環境 町中にあり、人通りもあり、交通機関的にも便利と思う。自転車での移動が多かったが道も広く安全であった。
良いところや要望 担当の先生の交代があったりしたが、勉強の仕方等親切に指導していただいた。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験にあたって本人の成績に応じた大学情報を教えてもらえてよかった。
この教室の"高校生"以外の口コミ(2件)
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安かった。長期休暇の補講も安い料金設定だった。
講師 厳しい先生で、生徒を引っ張っていってくれるタイプで、受け身な子供にはよかった
カリキュラム 通学していた学校から遠く校区外だったので、学校の進度と内容が異なっていた
塾の周りの環境 バス停はあったが、バスは時間もズレるため、親が車で送っていた。
塾内の環境 教室の広さは普通だったが、きれいに整理されていて、集中できる環境だった
良いところや要望 先生が熱心に授業をしてくださるので、その点が1番いいところだと思う
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
講師
自習室を使う予定ですが、わからないことはいつでも質問できるようです
カリキュラム 受験にむけて、勉強の方法を組み立ててくれてるようです。効率の良い勉強方法を考えてくれているので、成果がでるように、しっかり指導をお願いいたします
塾の周りの環境 塾の前は少し暗いですが、駅からも近いです。自宅からも近いので、通いやすいです。
塾内の環境 自習室が広い。空いてるようなので、通いやすそう。
建物が広い。
良いところや要望 見学に行き、翌翌日には塾に通い、受験することを決めました。再受験なので、失敗出来ないことなど、親子の要望に出来るだけ答えた、目標をたててくれました。
最初だけでなく、最後までしっかりサポートをお願いいたします。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾松山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 松山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒790-0003 愛媛県松山市三番町5丁目5-2 EXビル 最寄駅:伊予鉄道横河原線 松山市から徒歩3分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
これまで数々の逆転合格を生み出している武田塾では、授業を行わず、参考書を使った自学自習を徹底的にサポートします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)