河合塾 岐阜校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜) 岐阜
- 住所
- 岐阜県岐阜市高砂町1-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,733件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾岐阜校の評判・口コミ
「河合塾」「岐阜校」「中学生」で絞り込みました
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高い安いの評価より成果が重要と考えます。偏差値が上がるか否がが重要でむしろ、偏差値の成果報酬の形で授業料を決めても良いと思っています。
講師 自分が受講生では無いので講師の評価は出来ないが子供の偏差値が上昇したのでそれを持って良い講師と評価したい。
塾の周りの環境 通常は自転車で通塾していますが雨天時は公共交通の駅(バス停)に近く、車での送迎が不要で便利で周囲の環境には満足です。
塾内の環境 生徒の人数に対して講師の人数が少なく一人一人への対応が少ないかなと感じますが相談に行けば快く対応はしてもらえます。
入塾理由 父兄の勧めで決断しました。授業の内容もさることながら受験時に親身になって相談に乗ってくれるし対策も講じて貰えるとの勧めがあり当時、受験に心を痛めていたので親身になって相談に乗って貰える事が決断の理由になりました。
定期テスト どのような対策があったのか分かりませんが前回の試験問題を元に対策を立てていたようです。
宿題 宿題はだされていたようですが詳細については把握していません。子供任せにしています。
家庭でのサポート 関与していません。あくまでも、結果主義で「結果を出せ」しか言っていません。
良いところや要望 受験時の相談が親身になってくれるしなによりも志望校のデータが豊富で頼りになります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は知能指数の高い有名大学出身者よりも 苦労して進学した講師の方が生徒への教え方が具体的で分かりやすい気がします。我が家の子供のレベルが低いからかも知れませんが。
総合評価 通常の授業もさることながら、受験時対応に最も適した学習塾だと思います。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の詳しい金額を知らないため、高いのかがわからず、何も言えません。
講師 子供に寄り添いながら目標に向かって、一緒に頑張ってくれたと、思います。
塾の周りの環境 駅に近く、学校から直接塾に行く時に軽食用として使えるコンビニもあり、便利で良かった。
良いところや要望 要望等は、何もありません。こちらとしては、目標を達成できた事で満足です。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他のところがどのくらいなのか、あまり詳しくわかはないので、何も言えない。
講師 親身になって勉強を教えていてくれていたと思いますが、特別の域はでていないし、特にこちら側も何かを望んでいたわけではないため、何もない。
カリキュラム はっきり言って、そこまで子供の教材に関わっていない。これが小学生であるのなら別だが、高校生。任せてあった。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、駅も近かったので、通う側としては、便利であったと思われます。
塾内の環境 それなりに良い環境だったから選んだのだから、何も言うことはない。
良いところや要望 最終的に、大学合格を目指していて、合格したのだから、何も言うことはない。
その他気づいたこと、感じたこと きづいたことはないし、特別に感じたことも、何もありません。
私が通っていたわけではない。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は岐阜の塾にしては、高いと感じたが、岐阜の塾の中では、内容がたけていたので、当然とも思ったので、納得していました。
講師 個人塾と違い、受験に特化した勉強方法を教えて頂けるので、受験勉強が効率的になった。
カリキュラム カルキュラムが低学年時からしっかりと決められており明確な目標を持って勉強に励む事ができたところが良かった。
塾の周りの環境 駅前なので、複数の優秀な生徒が集まるので、やる気が出ることが良かった。
塾内の環境 清潔感のある教室で良かったが、自習室の開館時間が少なくて、もう少し増やして欲しいという思いは強くあった。
良いところや要望 優秀な生徒と熱心で受験専門な知識がある教師陣が多く揃っており、安心して先生の指示に従って突き進むことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 明らかに優秀な人と、そうでない人とでは、通塾の意味や効果が変わり、コストパフォーマンスに大きな影響を与えると思う。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると内容的には料金は割安だったのではないかと思います。
講師 カリキュラムにのっとった講義だったと思いますが個別の指導があまりなかったため
カリキュラム それなりのレベルの教材だったと思いますが、使いこなされていたかよくわからなかったから
塾の周りの環境 駅前で通学の便はよかったと思いますが、自宅から離れていたため送迎が大変だったから
塾内の環境 塾内の環境は勉強に集中できる環境だったのではないかと思います。
良いところや要望 知名度も高く標準的な内容と料金はよかったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学の学部指定のコースがあるとよかったのではないかと思います。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うので、その分、自習室をなるべく利用していた。
講師 授業の時には、細かい指導をしてもらえたたり、分からない時に質問して丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 教材は分かりやすく、利用することができた。なかなか自分のペースでは勉強できないのけどカリキュラムに沿った学習ができた。
塾の周りの環境 駅から近いところに塾があるので、学校帰りに寄ってすぐ電車で家に帰れるところ。利便性がいい。
塾内の環境 設備は整備されている。他の学生で、友達同士で通ってる人たちの話声など気になった。
良いところや要望 いつも空調きいていて、勉強する教室も快適に利用することができた。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても高いという印象はなかった。
講師 すぎて面白みのない印象を受ける。教える柔軟さが欲しかった
カリキュラム 誰でも同じ様に受けられるシステムは良いと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、比較的賑やかな環境だったので不安もなく通わせる事が出来た。
塾内の環境 集中出来る部屋が別途設けられており、比較的自由に使う事が出来ていたから。
良いところや要望 生徒の数も多く、競争し易く良い意味で緊張感のある塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾なので、刺激を受け安い環境ではあったが、逆に個人対応が難しいと感じた。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めであったと思います。夏期講習などは別料金ですし、教科数によって高くなりますので、家計には負担がありました。
講師 熱心で受験事情に精通した講師が多かったです。参考になる書物を具体的に教えていただけたりしました。 ただ、集団指導なので、どうしても一人ひとりには目が行き届きにくい面がありました。
カリキュラム 厳選された問題ばかりでしたので、受験本番に役立つものと感じました。カリキュラムは学校の進度とかなりギャップがありましたので、塾と学校の勉強の両立に課題がありました。
塾の周りの環境 岐阜駅から至近距離のため、通学にはとても便利ですが、車での送迎を想定した場合、若干待っている場所に困難がありました。
塾内の環境 自習室は混んでいる時があり、例えば昼食をはさんで利用したい時は離席時間に制限があるため落ち着きませんでした。また、教室内が乾燥していることが多く、喉を傷めてしまうことが多かったです。
良いところや要望 講師陣がベテランで安心感があるのは良かったと思いますが、忙しい毎日ですので、なかなか質問に行けず、結局授業を受けて帰ってくるだけになり、もったいないと感じました。あと、教室の乾燥対策があるとよいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し事務をきっちりとしてほしいと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(86件)
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったと思いますし、高いとも思いませんでした。嫁と相談し、必要経費だなとなりました。
講師 進学について親身に話を聞いてくれたことが1番印象深いです。頑張れたと思います.
カリキュラム 具体的なところまではわかりませんが、自らが進んで頑張れるようになっていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 30分圏内で家から通えたのがよかったです。駅から近くよかったのですが、夜に1人で帰宅させるのには少し抵抗がありました。治安はそこまで悪くはないと思いますが。
塾内の環境 すごく静かでした。綺麗ですし、文句なかったと思います。表面上はそう感じました。
入塾理由 家から比較的近く、大手で評判の良さから候補にしていました。近所の子も通っていて、よかったと聞いたのが決めたきっかけです。
良いところや要望 良いところは子供のペースに併せてくれるところです。塾のペースではなく。
総合評価 総合的によかったと思います。結果が全てなので満足しています。結果を出してくれるところです。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に安く、授業を多く取らせてこようとしない。
講師 全国を飛び回る有名な先生に教えてもらえていたことがよかった。授業も非常にわかりやすかった
カリキュラム 教材は非常に難易度が高かったが、その分やりがいもあって力になっていたと思う
塾の周りの環境 自分がよく使っていた帰り道の駅にあったため学校帰りに行けて非常に便利だった。また、騒音などはなく非常に勉強に集中できた
塾内の環境 雑音はなく静かな環境で勉強に取り組むことができました。また、コンビニが近くにあだだのもよかったです
入塾理由 幅広い受講コースがあり、一番上のコースは選抜生のみが在籍でき、競争環境で勉強がしやすいと思ったから
良いところや要望 幅広い受講コースが用意されているところや少しでも成績が落ちれば下のクラスに落とされる危機感などもあり、勉強に身が入る
総合評価 立地も素晴らしいところにあり、価格もかなり安いと感じました。何より質の高い生徒が多いため刺激になります
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は妥当な価格だとは思ったが、夏期講習の料金は高すぎると思う。一週間のみの一講座に、受験に使用する科目を全て選択するともう少し安くして欲しいとは感じた。
講師 個性的な講師の方が多いらしい。ただ、自分のレベルに合ってない(自分のレベルよりも低い)講座を選択すると、役に立たないようなので見極めが重要。
カリキュラム 教材は良問が多く掲載されていて、特に数学が秀逸。基本事項集という公式の上手い使い方やそれに沿った例題が掲載されている冊子が配られ、役に立つ。
塾の周りの環境 市街から電車で通っているが、駅から徒歩3分程度で着くためアクセスが非常に良い。ただ、駅前ということもあって時々外からのバイクの音がうるさいそうなので、そこが惜しい。
塾内の環境 自習室は綺麗で夏でも温度や湿度が丁度良いよう空調も整備されている。
入塾理由 最も有名で実績のある塾だと思ったため。旧帝大を志望しているが、合格者数が他の塾と比べて群を抜いて多かったのが決め手。
良いところや要望 レベルに合った講座を選べばとても良質な授業が受けられるのでおすすめできる。
総合評価 良質な授業、快適な自習室が整備されていて良い。また、分からないところがあれば担当のチューターや講師に聞きに行ける。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一部の講師は声が小さかったりした(部屋が広いせいもあると思われる)が、良かった。分かりやすい授業をして下さっている。
カリキュラム やはり難易度が高い授業だと予習復習に時間を使うので、自分のやりたい勉強はやりづらくなると思う。
塾の周りの環境 徒歩5分で最寄り駅のホームに着くくらいアクセスが良いのでとても助かっている。
遅い時間までの授業だと夕食も塾内で済ませることになるのだが、近くにコンビニなどがあってその点も困ったことはない。
塾内の環境 食事ルーム周辺はややうるさいが、そこさえ避ければ静かに自習できる。室内も綺麗で良い。
入塾理由 進学実績も全国で有数の塾だった為。対面で授業を受けられるこちらを選んだ。
良いところや要望 値段は高くつくがレベルの高い授業と静かな自習室が用意されているので、受験生にとってとても良い塾だと思う。
総合評価 休んだときは塾生マイページから振り替えが可能だし、分かりやすく、受験のテクニックを教えてくれる授業と静かな自習室が売りの塾だと思う。
だが、自習室が少し手狭に感じる上に、一人で複数の机を使用する生徒もいるため非常に迷惑。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金単価は高いとは思わなかったので通塾しましたが、成果に見合った価格に思えないから
講師 先生と直接お話しはしていないので、評価はできないが、主な相談はチューターを通じてだった
塾の周りの環境 駅前のため交通の弁はよいと思う
周りに遊びにいく環境もないのがよかった
学校からも通いやすかったように思う
入塾理由 学校の友達が、この塾に通うことにより成績がワンランク上がったから
総合評価 あう人はあうと思うけど、ウチの子供とは相性があまりよくなかった感じがした
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大規模な塾なので、一人一人に対してあまり面倒見がよくなかった。
講師 子供との相性が、
あまりよくなく、途中でクラスをかわりました。
カリキュラム 個人を重視したものではなく、学校の授業をもう一度やっているだけだったから
塾の周りの環境 場所は駅前にあってかようのにとても便利だったと思いました。ただ、帰りに寄り道できるところがたくさんあるのは良くなかった。
塾内の環境 自習室が早くいかないと、埋まってしまい、せっかくやる気で行っても、自習できなくてストレスに感じていた。
入塾理由 かようのに負担にならないような近くにあったから。県内では割と有名な塾だったから。
宿題 宿題はなかったのでよくわかりません。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週しっかり授業がある訳ではなく休みの週がある、夏期講習や冬期講習は別料金となる
講師 説明の分かりやすさはまずまずと思うが、生徒数が多く質問がしにくい
カリキュラム 授業が休みの週があり、講習が別料金であることも困る
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、危険や疲労なく通える場所にある。駅からも雨の場合に濡れずに行けるルートがあり、便利
塾内の環境 建物内は非常に綺麗&静かであり、生徒が多い割にはしっかりと整備されている
入塾理由 学校や自宅から行きやすいこと、受験情報を豊富に持ち合わせていること
定期テスト 定期テスト対応はなし、大学受験目的でそのようなコースには登録していない
良いところや要望 通学の利便性がよい、大学受験実績があり多くの情報を持っている
総合評価 勉強する習慣が定着しており、通常レベル以上の学力の生徒にとってはよいと思う
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校費用としては普通であると思うが、成績につながる授業内容と言い切れない為
講師 結果として大きな成績向上はしなかった。本人にとって最適な指導であったかはわからない
カリキュラム 結果的に成績の大きな向上は果たせず、ポイントを抑えた内容であったかはわからない
塾の周りの環境 岐阜駅より徒歩数分 かつ周囲に食事場所も多々あり通塾に関しての親の面倒は殆ど無かった 終日の学習も可能であった。
塾内の環境 普通の塾環境であり、自習室等もあったが特筆すべき良い環境というレベルではない
入塾理由 基礎力の強化より開始する必要があり妥当なクラス設定があった為
良いところや要望 個別指導ではないのでやむを得ないが、おそらく子供の学力と指導内容のレベルが異なっていた為、成果が出なかった。基礎学力重視のコース等を是正頂くアドバイスがあると良い
総合評価 結果的に成績の大きな向上はしなかった為。予備校のせいではないとは思うが、有用であったとも言えない
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方かもしれません。夏期講習とか冬季講習とかに、参加したい科目を沢山選択すると金額が高くなりすごく負担に感じると思います
講師 講師に色々相談すると、調べてくれたり自分の経験を話してくれたりと親身になって答えてくれるのでいいと思います。でも自分から質問していかないと、何も答えてくれずほっとかれるような感じがします。
カリキュラム 中学生の時に通っていた塾より勉強する時間が短くなったので、これでいいのか不安になりました
塾の周りの環境 駐車場は無かったのですが、駅の近くだったので送り迎えが出来なくても子供だけで通えたし、駅の近くで車を止めて送り迎えが出来て良かったです
塾内の環境 自習室で勉強している人が沢山いたので、集中して勉強できる環境になっていると思いますよ
入塾理由 大学受験のためにどこにしようかと悩んでいたら、友達や親が河合塾がいいと進めてくれたから。
定期テスト 色々な学校から生徒が来ているので、定期テストの対策は無かったと思います
宿題 量は普通で難易度も普通です。やった量とかはスマホで管理するみたいですよ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと塾で大学受験の説明会があれば参加していました。
良いところや要望 講師に色々相談すれば、親身になって対応していただけるので、質問や相談はした方が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと この塾には駐車場がなくて、車で送り迎えをする人で塾付近で乗り降りする。
総合評価 大学受験のための塾としてなら、大学の情報は詳しいと思うのでいいと思います
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。自習室に常に先生が在中している訳ではなく、わざわざ2階に行ってから、先生を呼び出さないと質問できないようでは分からないことを気軽に質問できない。これだけの料金を払っているのだから質問はいっぱい出来る方がいいと思う。
講師 チューターのような若い先生が在中していて、生徒と気軽に話せる環境を作っているのはいいと思いました。
カリキュラム 教材はとても良かったと思います。模試や試験で出た問題が本番で似たような形式で出されるなど、試験で使える内容であったと思います。
塾の周りの環境 バス停が近くに沢山あるので、自動車の通りが多く、気を付けないと危ない印象でした。駅が近くにあるので交通の便はとてもいいです。
塾内の環境 自習席が少ないと思いました。でも、トイレは綺麗で自販機も置いてあるのでいいと思いました。
入塾理由 学校以外での勉強を充実させるため。また、学校での勉強をより定着させるため。
良いところや要望 自習室に先生を置いて、すぐに質問をできる環境づくりが大事だと思います。
総合評価 授業内容や、テキストは、試験での利用度が高いものが多く、とても良かったと思います。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に1年間通わせる金額と変わらないが若しくは高いと感じたので。
講師 結果、本人の第一希望とまではいかなかったが希望の大学に進学出来たから。
カリキュラム カリキュラムに沿って勉強をして本人の成績がどんどん上がっていった為。
塾の周りの環境 駅から近く通うには問題無かったと思うから。ただ街なので誘惑はたくさんあったと思うので本人次第で良くもなり悪くもなると思います。
塾内の環境 勉強するための環境となっており本人次第にはなりますが、打ち込むには良い環境だと思います。
入塾理由 希望の大学に進学するための手段として本人の希望で決定しました。
家庭でのサポート あまり口出しをしないよう、本人の意思に任せ見守るようにしていきました。
良いところや要望 今よりも高いレベルを求めて真剣に取り組んでいく子供達にはとても良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校で挫折する子も多いと聞きますのでせっかく予備校に通うのだからそう言った子を1人でも少なくする対策を考えていって欲しいと思います。
総合評価 我が家の場合は予備校に通わせて良かったと思うから、本人も良かったと思っているからです。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
海外留学準備
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通であると思います。一般的で教材も安いです
講師 なかなか良いと思います。質問に分かりやすくかいとうしてくれます。
カリキュラム 進度が速いです。先生にきけばおしえてくださるのでもんだいはないとおもいます。
塾の周りの環境 駅の近くにあります。
塾内の環境 静かで落ち着いて取り組めます。
良いところや要望 模試対策もできてテスト対策もできるので万々歳です。
総合評価 受験を目指しています。
河合塾岐阜校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 岐阜校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒500-8407 岐阜県岐阜市高砂町1-1 最寄駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 岐阜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
岐阜駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.49点 (2,035件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。