- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 小田急江ノ島線 湘南台
- 住所
- 神奈川県藤沢市南台2-26-17 須賀ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (63件)
※上記は、学習塾フラップス全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
学習塾フラップス湘南台校の評判・口コミ
「学習塾フラップス」「湘南台校」「中学生」で絞り込みました
学習塾フラップス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も同様だと思いますが、教科書や夏期講習や冬季講習など、追加でかかるものについては高く感じます。
講師 まだ始めたばかりなので、追いつくのがやっとの様なのでこれから判断できたらと思います。
カリキュラム 子どもは環境になれつつある所です。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離ですが、駐車場があるので、気軽に送り迎え出来ます。周囲は住宅地やコンビニ、公園などあるので、それなりに人の行き来はあります。自宅までのバスがないのは仕方ないかと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗で、音も気にならない環境です。先生とは気軽に話せる様です。自習室をこれからうまく活用してくれたらと思います。
入塾理由 少数(10名程度)の集団学習と本人が気に入った事。これからの高校受験に向けて、子どもと親の認識を一致する様にしっかり説明してくれた事。
良いところや要望 子供の性格には、多すぎない人数の中での学習となり自信がついた様に感じます。自宅での学習する習慣もついてきました。
総合評価 親の見た判断だと、子供には合ってる環境なのかなと思います。テスト勉強についてや、子どもへの指導についてはまだこれから判断の部分もあるので、この点数にしました。
学習塾フラップス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗会計であった。
エアコン費用等をまとめて請求ではなく月々請求である。
講師 最初の説明で進学塾との相違点や金額面についてはっきりと言ってくれた。
カリキュラム 季節講習は土曜日に行い通常授業とは完全に区別されている。
復習と予習で分けていて生徒分かりやすく感じることができる
塾の周りの環境 駅から少し歩くところにあり、夜になると人通りが少なく且つ接道道路は車両がスピードを出せる道路である
塾内の環境 小人数対応で先生と言葉を交わしやすい点であるが緊張感がなくなってしまうと馴れ合いになってしまうので注意してほしい
良いところや要望 少人数対応は良いが、進学塾と習い塾の間である感じがするため、目標や競争心の底上げに働きかけしてほしい
学習塾フラップス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容からするとよくもなく、悪くもない。買ったのに使わない教材がある。
講師 先生の説明は比較的わかりやすいが、興味がそそられる内容とまではいかなかった。
カリキュラム 教材にバリエーションがないので選択肢がない。教材を買わされる割に使わない。
塾の周りの環境 塾の周りに食べ物や飲み物をすぐに買いにいける店や飲食店がない
塾内の環境 少人数なので教室は狭く感じなかった。小学生と時間がかぶるとうるさい。
良いところや要望 駐輪場があるので自転車でも通える。賞人数制なので同じクラスの人とすぐに仲良くなれる。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾という感じではない。自習室は充電もできるし空いていることが多く使いやすい。授業が始まる前に先生が呼びに来てくれる。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
学習塾フラップス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも他の少人数制の塾に比べて安い。また、学習の習熟度を担任と確認しながら、必要な自宅学習のサポートもしてもらえている。
講師 若い先生で、決して教え方に工夫があるなどの上手さは感じない。ただ、こちらの希望には誠実に対応してもらえている。
カリキュラム 教材の良し悪しはわからないが、自宅での学習もサポートしてもらいながらなんとかついて行くことができている。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内だし、駐車場もあるので悪くない。まだ一人で電車の利用ができないので送迎が必須になってしまうのが残念。
塾内の環境 特に不満はない。子ども達がわらわら集まって過ごす空間なので、多少の乱雑さがあっても仕方ないと思っている。
入塾理由 少人数制であったこと、価格が妥当であったこと、送迎のできる時間と場所だったこと。最終的には、本人の希望で決めた。
宿題 学校の宿題もあるし、プラスで個別にプリントも出してもらえているので量はちょうどいい。難易度は、なかなか難しいものが多い(そのために追加で復習用プリントをもらっている)。
良いところや要望 通わせている側の使い方次第だと思う。私自身が積極的に担任に関わって行くタイプなので、質問や希望を出すと、相応に対応してくれていると思うのでいいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が見られないので、先生のスキルがわからないのが残念。面談も入塾時のみで定期的にないのも残念。もう少し、塾と家庭が協力して子供をサポートできる体制があるといいと思う。
総合評価 親が、塾任せにするのではなく、塾をうまく利用して子どもの学習に関わることができている。親の希望に応えてもらえている。
学習塾フラップスのすべての口コミ(59件)
学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところもありましたが、実習室が自由に使える事を考えれば高いとは思いません。
逆に、実習室を使わない子には高めの設定に感じると思います。
講師 先生が皆話しやすく、娘も色々と質問しやすいと言っていた。
まだ入塾が決まっていなかった時にも高校について色々と親身になって相談に乗ってもらえたのも良かったです。
カリキュラム 宿題もある様ですが無理な量でもなく、部活をやりながらでもとりくめる環境だと思います。
夏期講習・冬期講習などはまだ参加していませんが、解く問題数が多くてやりがいがあるそうです。
塾の周りの環境 家からの距離が近いので、自転車などでも通えます。
1Fがスーパーになっている為、車で送迎もできます。
夏休み等はスーパーでお昼を買って長時間実習室にいる子もいる様です。
塾内の環境 自習室は、飲食禁止でみんな集中するための部屋と比較的自由に使える部屋に分かれている様です。
教室内はとても奇麗ですがそれほど広くも無い為、先生の目が届きやすいと思います。
入塾理由 先生と話しやすく、塾の雰囲気も良かったので娘が決めました。
自習に行っても先生に質問しやすい環境が良かったです
良いところや要望 先生が皆さん若くて話しやすいと思います。
褒めてくれるので頑張る気になるそうです。
要望は・・・もう少し月謝が安いと嬉しいです。
総合評価 兄弟で通わせたいですが、結構高くなってしまうので兄弟割がもう少しあると嬉しいです。
金銭面で-1にしてしまいましたが、総合的には良い塾だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-441-503
10時から20時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比較していませんが、高い印象はありません。設備費がかかることまでは頭になかったのです。
講師 まだ入ったばかりですが若い先生が多く楽しい方なようで厳しすぎず安心しました。
塾の周りの環境 息子が1人で行ける距離なのでよかった。駅やコンビニも近いので夏は送り迎えをせず通えるので助かる。
駐輪場もあるので安心
塾内の環境 実習室の座席数が少ないのでは?
入塾理由 小規模で先生との距離も近そうで息子に合っていそうだったから。
読解力に力を入れているところ
良いところや要望 しょうがないことではありますが、学年や教科ごと通える日が決まっているので、他の習い事があると調整が難しい
学習塾フラップス南大谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準程度かと思います。我が家で出せる予算程度の金額のための選択です。もちろん安いに越した事はありませんが、必要経費と考えています。
講師 生徒と近い距離感で指導いただいているようです。本人も嫌がらずに通っています。また、指導範囲を超えて本人への課題を出してくれている点は評価できます。
カリキュラム 学校の授業を先取りした内容が行われているようで良いと考えています。また、前の設問で回答しましたが、試験結果や授業を通してみえる本人のウィークポイントに向けた課題を出してくれている点は評価できます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩20分で車で送迎しています。目の前に駐車場があるので、雨の日でも殆ど濡れずに通えています。
塾内の環境 細かくはわかりませんが、勉強のしにくさは無いようです。授業のあとに先生と会話するスペースもある様ですので、悪い環境では無いように思います。
入塾理由 高校受験をするのに、勉強習慣をつけ、かつ学力を向上させるため。
定期テスト 定期テスト対策は本人のウィークポイントを踏まえ課題を出してくれているようです。その為、本人の努力次第ではありますが、対策してもらえています。
宿題 量的には少し多いかなと思いますが、本人が頑張れば次の授業までに終わらせていますので悪く無いと思います。
家庭でのサポート 必ず毎回、車での送り迎えをしています。また、講師と意見交換を不定期ですが行っています。
良いところや要望 講師との関係は良好です。課題の出し方や季節の講習内容を選択する際のアドバイスも有るのでありがたいです。
総合評価 本人が嫌がる事なく通えていますし、保護者とのコミュニケーションを取る努力をしている点が評価できます。
学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は忘れたが、それなりに安かった気がする
講師 ちゃんと生徒と向き合ってくれて、いい教師が多かった
カリキュラム 先生が生徒のところに来てくれて個別に指導してくれたりしてくれる
塾の周りの環境 治安は悪くなかったし、土地も良かったし、子供も安心して行ける場所だと思った。近くに駅はなく、地元の子達が行けるような塾です。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音は特になく、ちゃんと勉強に取り組める環境だとおもった
入塾理由 授業についていけてなかったのと、安かったから、先生が良かったから、環境が整っていたから
宿題 難易度はそれほど高くなく、基礎問題が多くて、とてもなりやすい難易度だと思いました。
良いところや要望 生徒としっかり向き合ってくれる。
総合評価 先生がいい人が多く、環境も整っていていい塾だと思いました。すごくおすすめです
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての学習塾のため、安いのか高いのか値段の設定基準が分からない。
講師 教科(担当の先生)による。娘の話を聞く限りでは、分かりやすくいい先生もいれば、いい加減でいい印象のない先生もいる。
カリキュラム 夏期講習は配布された教材の半分ほどしか授業でやっておらず疑問を感じた。
塾の周りの環境 入り組んだ住宅街ではなく、駅から近く明るい道路に面しているため、季節講習時や少し暗くなる時期でも比較的安心して通わせることができる。
塾内の環境 教室の数は少なくどちらかというとこじんまりしているような印象。新しいビルではないが、掃除の不十分さ等は感じなかった。
入塾理由 自宅から見えるほど近い場所にあり、受験対策ではなく学校の授業対策であったため。
また少人数制であったため。
定期テスト 学年によってはやっているようだが、娘の学年?または教科?ではやっていないため不明。
宿題 毎回出されていますが、小学生の英語ということもあってか量は少なく簡単な印象です。
良いところや要望 先生によって質が大きく異なるため、先生同士の評価が気になります。
連絡手段はラインで行えるため、共働きの我が家としては非常に助かってます。
総合評価 夏期講習の算数は本人も理解を深めた様子であったため効果を感じました。ただ、教科や先生によってはいい加減な言葉が見られたりなどお金を払った意味はあるのか?と疑問をいだくこともありました。
どの先生のどの教科を選択するか子どもとの相性も含めて精査が必要かと思います。
学習塾フラップス本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生といういこともありますが、週2回であれば、許容範囲とも思え、勉強の仕方なども含めアルバイトではない講師の方々が教える事を考えれば料金は妥当と考えます
講師 まだ結果がでていないため、判断はできましせんが、今後の学校のテスト結果が伸びて行くことを期待しています
カリキュラム カリキュラムについては、あまり関与していないためわかりません
塾の周りの環境 自宅から自転車もしくはバスと徒歩で通える範囲のため、不便ではないと思いますが、もう少し駅に近いと尚良かったかと思います
入塾理由 子供が行きたいと希望したため、費用などを含め妻と相談の上、希望を尊重した
定期テスト まだ定期テスト等の結果がでていないため、わからない状況です、次回のテストなどで判断できればと考えています
宿題 宿題は本人がこなせる程度で出してもらえるようですので、負担にはなっていないようです
家庭でのサポート 塾を決めるときに体験などがあり、本人の感想をもとに決めました
良いところや要望 特に要望などはないので、この質問には答えることができません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の反応などから丁寧に教えてくれているようにおもえるので本人に合っている内容なのかなと思います
総合評価 まだ、結果が出ている状態ではないため、見守っている状態ですが、子供が嫌がっている素振りはないので安心感はあります
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-441-503
10時から20時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学習塾フラップス大和鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安価な方だと記憶しています。教材費がプラスで発生します。自主学習で教室を自由に使えるので、自主的に勉強できる子には良い環境だと思います。
講師 若い先生が多く、子供との距離感は良かったと思います。ただ、先生によって対応の差や子供との相性があります。
カリキュラム 授業については標準的な内容だと思います。やはり、自己学習で教室を積極的に利用できると個別にフォローもしてもらえるのでそういう子には向いていると思います。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので、その近所に住んでいれば問題ありません。最寄り駅からは10分近く歩きます。周りは開けているところなので、治安面は問題ないかと。
塾内の環境 人数に対して広く、教室数や個別の打ち合わせスペースもありました。
入塾理由 点数などのノルマがなく、子供のペースでできそうだと思ったから。
定期テスト 通学時は公立の小学校だったので特にテスト対策はありませんでした。
宿題 宿題は子供と講師で調整して決めていました。量が多すぎるということはありませんでした。
家庭でのサポート 定期的に塾に伺い、指導の進め方を相談していました。概ね、それに沿った形で進めてもらいました。
良いところや要望 子供のペースで自由に進められることがこの塾の魅力だと思います。反面、自主性に欠ける子には向いていないのでその場合は親と講師の方と相談して進めていく必要があります。
総合評価 講師の方と子供との相性によるという印象です。うちの子と合っていた先生が他の地域に異動になってからは子供もあまり楽しくなくなってしまったようで、その後、コロナ渦に入ってしまったこともあり、退塾することになりました。
学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾前より確実に算数の基礎力が向上し、苦手克服できているので妥当(普通)評価。
講師 自分から質問するのが苦手な子にも、目を配り、声がけしたり、解き方を教えたり、きめ細やかに指導してくださるのが良かった。
カリキュラム 学校の授業に合わせて指導して下さり、苦手な分野の振り返りをしてくださるので良かった。
塾の周りの環境 徒歩圏内で家から近く、学校からも近く、子供1人でも通わせることができ、友達もいるので安心できる環境である。
塾内の環境 線路沿いであり、たまに電車が通るが、そこまで気にならない印象であった。
入塾理由 生徒一人一人をよくみてくださるため。子供が楽しそうとやる気を出してくれたため。苦手克服できそうであったため。
良いところや要望 集団塾だが、少人数制で、先生がきめ細やかに一人一人みてくださるので良い。
総合評価 集団塾だが、きめ細やかに指導して下さり、本人もやる気を出して学んでいるので良い。
学習塾フラップス日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が他の塾に通っていますが、一コマの値段が非常に高いため、色々な教科を選択するのが難しいが、そこと比較して半分の値段であるため、平均的だといえども、通わせやすい
講師 連絡ツールがLINEとなっているため、時間帯を選ばずに連絡をすることができる。
連絡した内容に対してきちんと応えてくれる
カリキュラム まだ受け始めたばかりなのでわからないが、目的である勉強の習慣化をすることに対しての教材としては申し分なしであるといえる
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあり、塾を終えた夜遅い時間帯でも安心して帰ってくることができる。また、面談の際に親が利用できる駐車場があるため、駅近でないけれど、車が利用できることが利点として大きい。
塾内の環境 子供達が勉強しやすい部屋の明かり、自習室の開放がある、勉強意欲を高めてくれるポイントがある
入塾理由 先生の生徒への親しみやすさ
わからないことへの連絡のとりやすさ
駐車場の有無
子供の勉強スイッチへの対応
良いところや要望 通塾して間もないですが、連絡ツールがLINEであり、わからないことなどがあった際、面談についてなど連絡をすぐにとることができ、とても良い。また、親、生徒への対応がとても良い。
総合評価 まだ通塾しだしたばかりだが、先生の生徒、親への対応がとても良い
学習塾フラップス本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードはありませんが、受験指導ではないので、高めだとおもいました。
カリキュラム 算数は宿題がおおいですが、土日でやれています。
塾の周りの環境 小学校からも、自宅からも近く、治安もいいとおもいます。自転車はとめられます。駐車場はないです。
良いところや要望 はじめたばかりなので、なんともいえませんが、小学校が近くで、知り合いがいたようなので、良かったです。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾に比べて、全体的に高い。
特に休暇中の講習代は高い。
講師 授業の様子や、苦手としている部分などを、時々電話で教えてくれる。
カリキュラム 本人の苦手な項目にあわせて、講習の提案をしてくれるのは良い。
入塾理由 自宅から近いこともあり、通塾にも安心できる場所にあったため。
宿題 宿題は毎回自分でこなせている。負担になりすぎる量ではない様子
家庭でのサポート 宿題の声かけや、たまに送り迎え。
休暇中の講習申し込みなど。
良いところや要望 他の塾と比べて高いと評判。金額の面で、特に講習代はもう少し安いと助かる
その他気づいたこと、感じたこと 嫌がらずに子どもは通っているが、いまいち学校の評定が上がっていかないのが気になる
総合評価 少人数なので、先生もよく見てくれているし、子どもも質問しやすい
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-441-503
10時から20時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いかと思います。長期の休みの特別講習も必須ではなく、しつこい勧誘はないので、必要な科目を選んで受講できました。
講師 わからない所を聞きやすい雰囲気があり、引っ込み思案の息子は助かっています。
カリキュラム 親としては、もう少し日にちと時間が長くてもいいのかな、と思いました。
塾の周りの環境 駅から5分くらいのビルの2階にあります。近くにコンビニもあり便利です。ただ駐輪場が、道路を挟んだ向かい側にあるのが不便です。
塾内の環境 自習室も完備されていて良いのですが、教室は狭く、少し窮屈です。もう少し教室が広いといいなと思います。
入塾理由 受験が不安で、勉強の仕方がよくわかっていなかった為、入塾しました。先生方が親切で、本人のやる気が出て、受験に前向きになった。
定期テスト 自分が通う学校の過去問をやらせてもらったり、苦手な科目の勉強を教えてもらったりしました。
宿題 宿題の量は、だいたい一回テキスト見開き2ページくらいです。そんなに多くないかと思います。
家庭でのサポート 塾で勉強した内容を聞いて、一緒にテキストを見返しました。また心配なときや分からない事があるときは、公式LINEで先生に相談や質問をしました。
良いところや要望 先生に、直接相談や質問をLINEで出来る事が、便利で助かりました。担任制なので、丁寧に対応してもらえるのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもをあたたかく迎えてくれる塾で、うちの息子には合っているようです。指導も丁寧です。
総合評価 指導の仕方や先生方の対応は良いと思います。もう少し教室が広いといいなと思います。
学習塾フラップス新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
80分のコマを2教科、週に2回でした。
講師 丁寧で、優しい先生でした。
たくさんほめてくださり娘のモチベーションが上がっていました。
カリキュラム たくさんのクラスを無理にお勧めされることはなく、
適切な距離感で授業プランをご提案くださりました。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、共働きの我が家でも送り迎えがしやすいです。夜もそこそこ明るく人通りもあり、女の子でもそんなに心配ありません。
塾内の環境 適度に周囲との距離がある、過ごしやすそうな自習室があります。
娘は学校の宿題などもここの自習室で取り組むことが好きな様です。
入塾理由 子供の芯を育てる様な教育と、アットホームな環境が娘に合っていると思いました。
良いところや要望 多様性の大切さが語られ、将来のために確実といえる方法は定まっていない現代において、「自分の力で自分の将来を決めること」ができるように、
本質的なことを考えさせてくれます。
総合評価 テストの結果は、こまかく課題・得意な点をサマライズしてくれます。
予習復習をしやすいです。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割もあり。春夏冬の講習あり。15時から空いているので授業がない日でも学校帰りに自習室使用可能。学校の教科書通りにに進めると言われたが、違う現代文をやっていたり、やったこと、出来なかったこと、今後どうしたらできるかななど毎週記入しなくては行けなかった為、娘は苦痛でした。
講師 担当の先生が入塾してすぐに交代になりました。移動することは他には言わないでと子どもたちに言っていたようで不信感でしかなかったです。担当の先生が良くて信頼してきたときに次の新しい先生になり、あんまり合わなかったです。
カリキュラム 教材は塾独自のものだったようで、教科書と観点がずれていました。近隣の違う小学校からも通っている子がいる中、学校で今やっているところや次やる項目を教えると言われましたがやはり無理かと思いました。
学校で教わる予習復習が出来なかった為、娘は物語が変わると問題に理解出来なかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内で、人通りが多く学校から近かったです。駐輪場が離れていますが自転車でも通塾可能でした。近くにはコンビニや駄菓子屋タピオカ屋などあり人や車の通りは凄いありました。
塾内の環境 少人数でしたので好きな席に座れ教室も広々していました。自習室が玄関のところにもある為通路が狭かったです。
入塾理由 うちにセールスが来た為。話を聞いて子どもがやってみたいと言いらはじめたので試しに行ってみた。
定期テスト 小学生だったのでありませんでした。
漢字などの書き取り読み取りはあったようです。
宿題 宿題の量は一年生にしてみたら多かったと思いますが、希望者は他にプリントもくれました。娘は宿題がある事が嫌だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや土曜日のイベントの送迎を下の子連れて行っていました。
塾の宿題や授業で習ったことがわからないと担当の先生に聞いたりと、勉強に不安がないように努めまさした。
良いところや要望 わからないことを次回までに調べてくれる。ただし、担当の先生がいないときに電話しても、事務の人に取り次ぎ聞いていないとか後で回答するとかで、連携がとれていないようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生1人で何人も担当する為、1人1人と話すと他の子どもたちが話したくても話せない。先生聞いてくれないとかになってしまっていた。先生の負担も多いが勧誘する人も勧誘するだけして後は担当任せのところがある。一コマ何人と決めてみんなで話し合いできたらよかった。
総合評価 授業以外日に行って自習ができる。おやつは出ないが、学童代わりに利用できる点はよかったです。学校帰りに自習室に寄って宿題やったり、時間が余ったらプリントも出して貰えるそうで親の帰りを待てるところがある点では親は安心かなとおもいます。授業以外の日に行っても自習室を使う代金は別に払わないので、助かりました。
学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が全員社員であることが影響しているようで、料金は他に比べて高めに設定されていると感じます。
講師 全員が社員講師であるため、責任感はとても強く感じるのですが、子供の心を掴んでいるとは言えず、いまいち満足感には繋がらない。
カリキュラム 一般的な普通の教材であり、正直言って特色は何ら感じられない。
塾の周りの環境 線路沿いでかつ住宅街にあるため、送り迎えにはそれなりに気を使う場所である。もう少し駐車場が広ければ問題なくなるのだが。
塾内の環境 自習スペースが用意され、環境は悪くない。講師の目の届く範囲で生徒が動いているので、その点は安心。
入塾理由 訪問営業を受け、学力診断の結果を確認した上で今後のために必要であると感じて入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるようだが、成績の向上には直接繋がっていないと思われる。
宿題 宿題のフォローが弱く、やってもやらなくても指導が変わらないのは問題。過程でかなりの部分をフォローする必要がある。
家庭でのサポート 宿題の有無、実施、かつ定期テスト前には不足分の講義を行った。
良いところや要望 講師陣は生徒をかなり気にかけてコミュニケーションを取るように心がけているよう。担任制度があるが、いまいち機能していない。
総合評価 仲の良い友達が通っていることもあり継続させているが、指導を親がやっている状態であり、正直通わせている意味があるのかわからない。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し安いような気がします。金額は妥当だと思いました。
講師 本人は丁寧に教えてくれると言ってましたが、年度の途中で講師が変更することが多かったので、親としては不安でした。
カリキュラム カリキュラムは多い学校に合わせていたような気がします。うちの子の学校は人数が少なかったので、合ってなかったと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通ってました。駐輪場は少し離れていましたが、スペースがあるので問題なく通ってました。雨の日は車で送迎しました、路上で待機してたので、駐車場もあればいいと思いました。
塾内の環境 教室は整理整頓されていて、教室も人数に対して妥当だと思いました。
入塾理由 苦手な教科の克服が出来るように、指導をお願いしました。少人数制なので、本人に会っていると思いました。
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとやってくれました。講師が丁寧に指導していたと思います。
宿題 宿題はそんなに無かったと思います。もう少し復習を目的にあれば良いと思いました。
良いところや要望 担任制だったので、いろいろと相談に乗っていただきました。本人は嫌がらず通ってました。
総合評価 講師の変更が多いのが気になりました。本人は合っていると言っていましたが、親的には他の塾も考えればよかったのかなぁと思いました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-441-503
10時から20時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学習塾フラップス湘南台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
学習塾フラップス 湘南台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-441-503(通話料無料) 10時から20時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒252-0804 神奈川県藤沢市南台2-26-17 須賀ビル2F 最寄駅:小田急江ノ島線 湘南台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
学習塾フラップスでは、「生徒に寄り添う」「やる気を引き出す」「共に成長する」ことをモットーに、成績アップ・点数アップ・目標の達成を目指し日々指導しています。生徒一人一人が夢に向かってあきらめずに進めるように全力でサポートします!! |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-441-503
10時から20時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。