ITTO個別指導学院東松山駅前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別塾は90分のみだったが、こちらは50分80分100分とありその中から選べて良かった。授業料の他の追加料金(副教材やアプリ等)が無い点にも信頼が出来た。
カリキュラム 教材は教科書準拠のものを使っているそうです。夏期講習のときも同じ教科書を使うそうです。2月からの入会だったのでテキストはコピーで対応してくれ良心的だなと思いました。
塾の周りの環境 夏期講習のような昼間通う場合に子供だけでもバスで来られる駅近の立地はとてもよいと思った。住宅もあり塾周辺は落ち着いているように感じます。
塾内の環境 塾内は整理されてて清潔な感じがします。塾周辺は交通量も少なく雑音などは気にならないように思います。
入塾理由 子供の成績の事や料金について話がしやすかったこともありこちらに決めさせてもらいました。
定期テスト テスト前追加講習や自習室を利用する予定です。
良いところや要望 個別塾は集団塾に比べて稼働日が少ないので、うちの子は大丈夫なのかと心配もしています。土曜日が定休日ですが、せめて自習室が使えたらいいのになと思いました。
総合評価 まだ入ったばかりですが、楽しそうにしているので特に問題はないように思います。
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の値段が高かった。
もう少し安いといいと思った。
講師 一対一の個別学習だったのに、一年間のなかで何回も、担当の先生が入れ替わったので、人見知りしやすい娘は先生に慣れてきたとこで、替わってしまったのが嫌みたいでした。
カリキュラム 個別だったので、英語の苦手な娘の程度に合わせた学習内容だった。
塾の周りの環境 駅前だったので、分かりやすかった。
駅前だったので、人通りもあり、明るかった。
田舎なので、まわりに寄り道するようなところもなく、よかった。
塾内の環境 静かな環境だったと思う。自転車も置くスペースがあってよかった。
入塾理由 家から近く、通いやすかった。
個別学習があった。
希望高校に進学している人がいたから。
良いところや要望 娘は、大人しくなかなか質問出来なかったので、一対一の個別学習があったのでよかった。
総合評価 夏期講習の期間がもう少し選べたり、安かったらいいと思います。
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は普通だと思う。3対1のシステムは、良くない。先生によって教え方が違うから、子供が迷う。先生の指名はできない。
カリキュラム 教材は学校と同じものにそって、やってくれる。予習復習をするが、3対なので微妙
塾の周りの環境 送迎しやすく、駐車場もあり、親としてはありがたい環境。時間をつぶす施設も周りにあるので、前後に寄れて楽だった。
入塾理由 友達が通っていた
自宅から近く通いやすい
駐車場があり、送迎しやすい
定期テスト あったが、活用しなかったり、したりと色々だった。費用が高いわりには身につかない
宿題 どのくらい宿題があるのか把握していない。子供は、宿題をやっていかない時も多かったがペナルティなどなかった。
良いところや要望 良かったのは、メールや電話などでいつでも相談ができて、親切だった。
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思いましたが、子供の友達の塾と比べたら少し安いということが感じられました
講師 皆さん優しいし子供にあった勉強法を教えてくださいました。それから子供とも仲が良かったイメージがあります
カリキュラム 学校の授業よりも少し速いペースでみっちり教えてくれるのでわかりやすいです
塾の周りの環境 駅前なので他の地域から来ている人でも行きやすいと思います。それから道路も歩道が広いので安全です。路駐スペースもあるので車で送り迎えをする人もいいと思います
塾内の環境 やや狭いですが、内装は綺麗でした。それから机や椅子などは新品で綺麗でした
入塾理由 兄弟で割り引かれるという特典があったためこの塾に通うことを決めました
良いところや要望 先生と子供の仲が良いので友達感覚で塾に行ってました。それから先生の教え方が上手いので一度言われたことでもずっと覚えられます
総合評価 先生も教材も普通の塾よりも良いと思いました。ですが塾が狭いです
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月負担は大きいです。
講師 講師によって差があるようです。
カリキュラム 夏期講習も夜遅くまで頑張って辛かったようですが、先生の親身になって指導してくれたようです。
塾の周りの環境 駅前の人通りの多い場所にあるので治安は大丈夫ですが、夜遅くなるので送り迎えは毎回行っております。
塾内の環境 自習室では気軽に先生へ相談できないと悩んでおりました。勉強のやり方を変えなければ伸びないと思います。
良いところや要望 集中できる環境の中で勉強ができていると思います。空調については大きな不満を言っておりません。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-279
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院東松山駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ITTO個別指導学院 東松山駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-469-279(通話料無料) 16時~22時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2丁目3-8 最寄駅:東武東上線 東松山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-279
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。