創英ゼミナール高津駅前校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「高津駅前校」「小学生」で絞り込みました
9件
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく丁寧だとは思うが、子どもが理解してないので、何でも聞ける関係性を築いてほしい
カリキュラム テキストなどはしっかりしてるが、学校の学習と違うことがあるようでもう少し易しいのでもいいのでは
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近い。駅前なので夜でもこわくなく通いやすいと思う。人通りも多く安全だと感じている。
塾内の環境 無駄がない作りで学習しやすいと思う
少々小さめでいつも生徒がたくさんいる
入塾理由 算数が苦手で克服したかったから
家から近く通いやすいと感じたから
定期テスト 予習や自習の時間を設けてくれていつでも来ていいと言ってくれた
宿題 多い時もあれば少ない時もある。
面談で量について相談できたので子どもに合う方法を考えてくれた
家庭でのサポート 夏期講習は毎日だったので疲れてしまっていた
次の冬期講習は少なめにしようと思っている
良いところや要望 家から近く通いやすい。
面談では、親身に話を聞いてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は、厳密なルールが決まっており、お金を無駄にしないように気をつけていきたい
総合評価 家から近く通いやすい
夜でもこわくない
先生たちが親身に対応してくれる
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は高くない印象だが、夏期講習、冬期講習は日数教科により、高く感じる
講師 人それぞれだと思うが、自身の子供には聞きやすい環境なので、あっているかと思っています
カリキュラム 復習などもやってくれているみたいなので、わからなかった箇所について、わかるようになることを期待してます
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く信号もあるので、よくもわるくもあるかと思います。
自転車で通ってますが、専用の駐輪場がないため
不満です
塾内の環境 駅前で道路脇なので、雑音は多くビルも新しくはないので騒音は聞こえてくるのではないかと思います
入塾理由 個人指導による、個別で聞ける環境があるため
子供がわからない箇所を聞ける環境だと思ったため
良いところや要望 夏期講習、冬期講習の予定を出してからの回答がいつも遅いため、他の予定が組みにくい。
総合評価 学校の補習や苦手なところを克服するには
最適な塾だと思います。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金は妥当かと思いますが長期休暇の講習時はそれなりに高いかと感じています。
講師 どの講師の方も面談時に伺った時に礼儀正しく、
子供のことも子供扱いしていないところに好感が持てます。
カリキュラム 個別指導な部分ですので本人がわからない場合はしっかりと立ち止まって理解出来るまでおしえてくれる。
塾の周りの環境 駅前立地の為、夜も暗くなく安全に感じます。
駅近すぎて公営の駐輪場はありますが自前の駐輪場等がないのが残念です。
塾内の環境 受け入れ人数はどれほどかわかりませんが
いつもお伺いした時に生徒各々のスペースがしっかりとあるようでいいかと思いました。
入塾理由 本人は個別指導が良かったようで実際体験で受講したところ
雰囲気があったようです。
宿題 量は多くもなく、少なくもなく。
難易度が週によってマチマチに感じています。
良いところや要望 別の習い事が被った場合、割と臨機応変にスケジュールを組み替えてくれるところは助かっています。
総合評価 個人で勉強がしっかりと出来る子はいくらでも勉強を進められますが本人のやる気次第で良し悪し出る感じかと思います。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので評価することができないが、そこそこ高いと思う。
講師 少し成果が出てきたように感じるがもう少し通ってみないと評価出来ない。
カリキュラム 学校に合わせた教材を使っているので授業についていくのは問題ないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが、自転車を置く場所かないのが難点。そこが不便に感じる。人通りはあるので夜遅くなっても安心。
塾内の環境 教室ははっきり言って狭いと思います。ビル自体も古く階段は急なのでちょっと怖いです。
入塾理由 個別指導と集団のいいとこ取りをしているのが良いと感じて決めました。
定期テスト テストは割と良い点数を取ってくるようになったがまだ小学校なのでこれからに期待。
宿題 前に通っていた塾の宿題の量がかなり多く、宿題の解説も曖昧なため、塾を変更したので量は適正だと思います。個人個人である程度調整もしてくれます。
良いところや要望 授業以外に設備料が別途取られるのが割高感を感じます。もう少し安いと良いと思います。先生は優しく教えてくれるようで塾を変えて良かったと感じています。
総合評価 子供が以前のように嫌がらずに塾に行くようになったので良かったと思う。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金の料金設定は安いと思います。ただそれに加え施設使用料や教材費、講習費用が加算されるので妥当な金額だと思います。
講師 毎回違う先生となるので合う合わないがあるようです。ただ合う先生を伝えるとなるべく希望に沿うようにしてくれるようです。
カリキュラム 中学受験カリキュラムがないです。教材は持ち込みでわからないところを教えていただいています。
塾の周りの環境 駅の目の前で常に人通りもあり治安も良いと思います。
駐輪スペースがないので、近くの有料駐輪場を利用しなければならないのが残念です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです。常に人がたくさんいる感じです。自習室というスペースもないです。
入塾理由 中学受験のため他の塾へ通っているが、ついていくのが難しく、苦手なところをフォローしていただけるとのことで入りました。
良いところや要望 講師1人に生徒4人までなので、個々によく見てくれていると思います。
総合評価 まだ通い始めて半年で結果にも結びついていないので何とも言えませんが、個々によく見てくれている感じはあります。今後に期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見ましたが、こちらは個別の中でも料金設定がよく、通える範囲内でした。
色々なキャンペーンもあり良かったです。
講師 体験では、とても分かりやすく理解していなかった箇所が理解でき喜んで帰宅しました。学校のテストでもできたそうです。
カリキュラム 夏期講習も90分と長めで、算数の復習に時間をかけれそうで良さそうです。
塾の周りの環境 駅近くで大通り沿いなので、人の目もあり治安的には安心です。
自転車で通うので、自転車置場があれば嬉しかったです。
塾内の環境 塾長の方もおっしゃってましたが、教室が狭く物件を探してるとの事で、確かに人数の割には狭いなと思いました。
良いところや要望 他塾からの入会やら、色々キャンペーンがありお得に入会でき良かったです。
塾長さんも、親切で信頼できました!
合う講師を探せるよう、色々なパターンの講師でお試ししてくれるそうです。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが、料金は高くないと思います。集団と比べても安いと思います。
講師 子供の苦手なところ以外にも、勉強の仕方やノートの取り方など指導していただけそうです。
カリキュラム これから入塾なので詳しくはわかりません。プリント教材が多いのかな、と思いました。
塾の周りの環境 駅前なので治安はあまり心配ありません。自転車置き場がないので、駅の駐輪場を使ってます。
塾内の環境 駅前ですが静かです。教室は4人1組の島になっており、みんな集中して学習に取り組んでいます
良いところや要望 小学生は受験コースはありません。ゆくゆくは中学受験の集団塾に行くかもしれませんが、基礎学力向上、塾への慣れなどいきなり受験は、と思うお子さんなど良いのではないでしょうか。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科習っていますが、以前に居た塾の2教科分なのでお得に感じます。
授業用と宿題用にノートを用意します。
子供がノートの使い方に慣れていなくて、ページの余白が多く頻繁に買うことになっています…
講師 塾長と定期面談があります。
とても親身に話を聞いてくれると思います。
夏期講習から体験学習含めて通い始めましたが、ギリギリで夏期講習を詰め込むことになり、複雑な時間割となりましたが、入塾の説明も丁寧で分かりやすかったです。
特徴のある問題を抱えた息子ですが、一人の人として尊重して扱ってもらえていると感じます。
カリキュラム 夏期講習のテキストがギリギリ過ぎて間に合わなかったのか、毎回、コピーを大量にもらってきて大変でした。
各教科3冊くらいある教科書の答えの冊子にタイトルがないので、どの教科書の答えかわからなくなります。自分で書けば問題ないです。
初めて英語を習うことにしましたが、合格をすぐにくれてしまいます。
単語を覚えていないのに進級していくのでこちらが不安になります。
とは言っても、子供本人は楽しくやっているようなのでもう少し様子を見ようと思います。
塾の周りの環境 駅前で明るく安全だと思いますが、自転車は公共の駐輪場へ停めなくてはなりません。
駅回りにお店がいろいろあるのでお迎えの時に時間が潰せて便利です。
建物の2階への階段が急で怖いと子供は言っていました。
塾内の環境 面談でしか中に入りませんが、いつも静かです。
講師の机もちらっと見えますが、整理整頓されていると思います。
良いところや要望 定期的に○○講座のような単品の講座があります。
理科の実験が多いのかな?子供が楽しみにしています。
英検や漢検の会場にもなっているところも良いです。
自習室があり空いていれば使ってよいとのこと。
先生が手が空いた時に夏休みの学校の宿題も見れますよと言われ助かりました。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安価だとおむう。塾の内容炉価格はあっていると思う。
講師 先生との相性がとても合っていると思う。楽しく通うことができている
カリキュラム 細かいチェックなどがありこどもは少しストレスを感じていることがある。
塾の周りの環境 塾までは自転車で10分くらいなのでとても近くて良いとおもう。
塾内の環境 居室内はわりと広くて環境は良いと思う。こどmにはあっているとおもう
良いところや要望 連絡やお知らせはかなり事前にお知らせをくれるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは友達と一緒でとても楽しく通えています。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期テストまでの方針を考えてくれた。また、最初に話した教室長が熱く語られていたので、信頼できると思った。
カリキュラム 教材費は高いと思う。教わらない教科の教材まで購入しないといけない。
塾の周りの環境 うちから歩いて通えて、駅からも近いので、通いやすい。そのため、時間が読みやすく、部活の後でも行きやすい。また、警察署も近く、明るいので、治安も良い。
塾内の環境 仕切りがないので微妙だが、周りが見えるから頑張れることもある、とのことで、納得した。
入塾理由 本人が気に入ったから。また、料金もリーズナブルと感じたから。
良いところや要望 全体的にはよいが、学習記録が簡易のため、あまり状況がわからない。できれば、週に一度くらいは、詳細を教えてほしい。
総合評価 うちから近いので、天候に関わらず行きやすいのと、本人も学習は嫌がらずにできているため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の料金としては安い方ではないか。
季節講習の料金が高くなりそう。
講師 塾長の先生が話しやすく色々な質問にも丁寧に答えて下さった。娘も先生の教え方が分かりやすいと話していた。
カリキュラム それぞれのレベルややりたい勉強に合わせて進めてくれる。自習でも聞きたい事があればいつでも教えてくれる。
塾の周りの環境 高津駅からすぐなのが良い。
駐輪場がないので近くの有料駐輪場に止めなければならない。
線路が近いが音はあまり気にならなかった。
塾内の環境 室内は狭いので、自習はなく空いている席で自習する形になる。
授業中はみんな落ち着いて勉強しているように感じた。
入塾理由 個別にあったカリキュラムで勉強出来るから。
推薦と一般受験両方の勉強ができる所を探していたため。
良いところや要望 知り合いの子が気さくな先生が多く気軽に質問できると言っていた。
大人しい子にも先生から声をかけて頂けると有難いと思う。
総合評価 集団塾しか経験がなかったので、個々の希望に沿ったカリキュラムを組める事にとても魅力を感じました。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習は値段が高め。授業料のほかに教材費も半年に一回かかります(講習時も別途教材費がかかります)。システム手数料の内容にら納得がいっていませんが、少額なので目を瞑っています。
講師 本人希望の先生をアンケートで取ってくれます。好きな先生を付けてくれるので本人は満足しています。
カリキュラム 分かりやすい教え方の先生を選べるのようで基礎的な学力は多少上がりました。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所。家が近いので助かります。
自転車を置く場所が無いのは難点。駐輪場があれば良いのにと思います。
塾内の環境 もう少し広い空間の方がいいなぁと思います。受験生なので感染症などが不安です。
入塾理由 集団授業は苦手な子なので、少数対面授業のためこちらを選択しました。
良いところや要望 システムサポート費が謎です。
入塾時のメール連絡など、使用していない人にもかかってくるのはなぜ?
総合評価 本人が楽しく通えているのはとてもありがたいです。
学習状況を本人が申告してくれないと分からないのは悩みどころです。思春期ですとそこまで話してくれません。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。成果が出ていないのでなおさらそう思っています。
講師 面識がないのでよくわかりませんが、子供の視点でものごとを考えてくれるようです。
カリキュラム テスト対策や苦手克服など、個別に指導をしてもらったいるようです。
塾の周りの環境 家から近く駅前なので、遅い時間でも安心なのかな
と思います。
塾内の環境 詳しくはしりません。成績が上がっていないのでよくないのかなと思います。
良いところや要望 目的は成績を上げること、勉強ではなく勉強の仕方を教えて欲しい。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話しやすく分からないところも聞きやすいそうです。先生との相性が良いようで分かりやすいと言っています。
塾内の環境 自習室もあり、明るい教室です。以前、夏期講習のみ通った塾は狭く薄暗い雰囲気だったのでそこと比べると格段に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 通いたい科目だけ選べて低価格のため、良いと思います。ただ、科目によって2コマからと縛りがあるのがちょっと残念です。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明の際は
色々と熱心に教えてくださいました。
講師の方は若い方が多いようです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて進めて
くださり、子供は習熟しやすい
ようです。
塾内の環境 駅の近くで通いやすいですが、
駐輪場がないので公共の駐輪場を
使用しなくてはならないです。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、
子供がやる気になったようです。
振り替えもできるので
部活との両立もできそうです。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール高津駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 高津駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5丁目1-2 ローゼ高津2F 最寄駅:東急田園都市線 高津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)