栄光の個別ビザビビザビ大倉山校の評判・口コミ
栄光の個別ビザビビザビ大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高でした。それに見合うカリキュラムなら払う価値もありますが、ここにはその価値はありません。
講師 個別にも関わらず、生徒の特性や苦手科目に応じたカリキュラムが組まれなかった。塾の名を上げるためか、一般かそれ以下の学校しか受けられそうにない生徒にたいするやる気が感じられず、偏差値はあがらなかったので、受験前にやめた。
カリキュラム 全員同じで、一人一人に寄り添っていない。個別の意味がなかった。
塾の周りの環境 駅近で、商店街のなかにあるため、夜でも人通りが多く安心でした。
塾内の環境 目の前が道路で交通量もおおいが、信号が近くにあり騒音は感じなかった。
良いところや要望 アプリで全員、個別に連絡が来ました。
返事がしにくく、使い勝手は悪かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 最後は先生の質によると思います。入塾当時の塾長と担当の先生が変わってから質が落ちました。対応が悪い、個別なのにその生徒の性格や進度に合わせすず、先生個人のやり方を押し付けてくるので、子供も親も受け入れられずやめました。
栄光の個別ビザビビザビ大倉山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の指導がわかりやすい。
受験についての解説が丁寧。
カリキュラム 子どもの苦手を克服するためにプリントで対応してくれる。
学校のワークブックをすすめてくれる。
塾内の環境 自習室がある。
土曜日には授業意外の強化のわからないところを質問できる。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に対応してもらえて、子どもも質問しやすい。
受験についての解説が丁寧でわかりやすい。
栄光の個別ビザビのすべての口コミ(1,244件)
栄光の個別ビザビビザビ池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数で考えると高いし、休みが多いので自習室が使える日が限られる
講師 子どもたちが真面目な雰囲気だったので先生の指導が良いと感じた
カリキュラム 科目数を増やすとお金が倍かかるのでハードルが高い。公立中高一貫は個別しか対応がないので本当は集団希望。
塾の周りの環境 商店街なので夜も明るい場所にあるので安心。コンビニも100円ショップも近いので忘れたものがあっても何とかなる。
塾内の環境 教室も綺麗で、整頓されている
雑音もなく自習室でも子どもが集中している
入塾理由 日、月がお休み。ゴールデンウィークも休みで受験大丈夫か不安になるが、
1コマ80分なので弁当不要なのがありがたい
良いところや要望 子どもがリフレッシュできるように安心してご飯やおやつを食べられる部屋を教えてほしい
総合評価 科目数で考えると高いが、塾がしっかりお休みがあるので子どもの予定もたてやすい
栄光の個別ビザビビザビ千間台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導における複数講座割引制度により、少しでも費用が抑えられたことは良かったと感じました。
しかし、やはり個別指導なので割引を使用しても塾としての料金は高いと考えました。
講師 授業が終わる度に、その日にやった内容を指導報告書としてLINEで受け取れたのが良かった。
カリキュラム 具体的な目標を設定し、さらにわからないところをピックアップして答えに至る道筋を丁寧に解説するという方法で志望している大学の対策をしていた部分が良かった。
塾の周りの環境 駅前の道沿いなので、街灯も明るく人通りも多く、安全だと思いました。
また、コンビニが近くにあったので、飲み物や軽食を購入してから塾に行くことができた所も良かったです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて綺麗な環境だと思った。
自習室は雑音なく静かだった。
入塾理由 家から通いやすく、個別対応をしていただけて自習室も使用できるので、入塾を決めました。
良いところや要望 志望校以外の大学選択においてのアドバイス等があれば良かったと思う。
総合評価 評価項目の結果を鑑みて、総合評価がこのような結果になりました
栄光の個別ビザビビザビ王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思うが、他塾より高い。
施設利用料が高い。
講師 中学生の時に通っていた同じ塾の他校がとても良すぎたため今は物足りない気がしている
自習室が寒い、換気扇からタバコの匂いがするらしいです。
カリキュラム カリキュラムというよりはわからないところをやってくれるのがいい
塾の周りの環境 駅前で雨が降っても駅の出口からほとんど濡れずに行けるところがいいです。
人通りが多いから帰りも危なくない
塾内の環境 設備が綺麗で自習室も清潔感があります。他の人の話し声がうるさいということもないようです。
入塾理由 学校からの帰り道で通えるところと駅から近いところが決め手です。
定期テスト テスト前の2回の土曜日に無料でテスト対策をしてくれるところがいいです。
宿題 宿題は出ません。学校の予習、復習で忙しいため宿題が出ないのは逆にいいです。
良いところや要望 振替や休みの連絡が塾と親とのやりとりが専用サイトでできるところがいいです。
総合評価 わからないところをどうしたらいいか困っていた子供が解決できるようになってよかったです。
家では集中できないこともあるので自習室を活用できるのもいいです。
駅から近いのはとても便利です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室でも質問に対応してくれる先生がいるので自習室をうまく活用できればお得感はあると思った。
講師 具体的にスケジュールを立ててくれる。勉強の仕方などのアドバイスや参考書の選択などの相談にのってくれる。
カリキュラム 今のところ娘も不満なとはない状態。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える場所であり最寄りの駅からすぐの場所で人も多い環境。駐輪場も充実しているため通いやすい。
塾内の環境 自習室や面談室などが独立していて面談時も静かな環境の中しっかりと話ができた。授業の前に軽く食事をしたい場合も別室を提供してもらえる。
入塾理由 面談の時の先生のお話で誠意を感じられた。最初の面談時にはあまり積極的な勧誘をされずとにかく娘の話を丁寧に聞いて質問に答えてくれたところ。
定期テスト 対応してくれそうです。次回の定期テストの対策に期待しています。
良いところや要望 施設が綺麗なところ、駅前で通いやすい環境。自習室にチューターさんがいて質問などに対応してくれるなど自習室の充実が魅力。
総合評価 入塾までの対応や面談時の環境などは概ね満足しています。今後、期待する成果が出るように娘のやる気をうまく引き出してほしいと思います、
栄光の個別ビザビビザビ松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高い印象。
講師 個性を見抜き、適切なアドバイスをいただいた。集団講義を考えていたが、話を聞いて個別指導に切り替えた。
カリキュラム 理解の甘いところを学校の進行度合いとは関係なく掘り下げていただける。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、線路脇なので電車の通過音がかなり大きい。子供に確認したところ、授業中には気にならなくなるとのことだったので問題視せず。
塾内の環境 掲示物がいろいろ貼られているが見やすい。棚や机等の周辺には余計な物品などは見受けられず、整頓されている。
入塾理由 入塾テスト後のお話が的確だった。できていない単元、弱い分野、それに対するより効果的な通塾カリキュラムの提案があった。
良いところや要望 個別指導のため通塾日程は個別調整だが、確定日程を確認するすべがないのは改善してほしい。
講師の次回日程メモと親の把握日程が異なっていたことがあり、バタついた。
総合評価 安心してお願いできる印象。責任者もしっかりしておられるし、個々人の性格をよく把握され、対応いただいている印象。
栄光の個別ビザビビザビ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導系で比べたが、他は講師無しでドリル的なものをやらせん時間があったりして個別指導時間としては実質は時間が少なかったりするようだったのでまあまあ妥当な気はしている。
講師 本人が他と比べて良いということだった。
教室もざわざわしておらず集中できる。
カリキュラム 教材などはまだ入会したばかりで不明
中学入学まではもっているもので対応可
塾の周りの環境 道は多少暗いが駅チカで良い。一階のカフェが復活するとなお良い。生徒用の自転車置場を作ってくれるとなお良い。
塾内の環境 他塾は狭かったり、机が学校の机のような形式でやっているところもあったが、そこよりは広く清潔感がある。生徒が集まってざわざわしていることもあまりないようす。
入塾理由 ・本人が他と比べて決めた
・教室がきれい、清潔
・講師がよい
・入会時の説明が適切、過度な勧誘がない
・無料体験でいろいろ試せた
宿題 宿題は出す方針だが、初めは子供が嫌がらない適度な量でお願いしたところ、よい感じに調整してくれた。
今後様子を見て増やして行く予定。
良いところや要望 振替が当日15時までに連絡でオーケーということで柔軟なところが良い。先生も数人体験したがみな良かったとのこと。自習室もある。
総合評価 近隣4塾と比較検討して、子供の意見も入れて決定して良いという評価。
今後どうか見極めたい。
栄光の個別ビザビビザビ長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が良く、自習室等の設備等が整っており集中できる所が良い。個別だがそこまで高くない。
講師 まだ始まったばかりで結果がでておらず分からないが、子供は良い先生と言っている
カリキュラム 個別なので生徒の状況をふまえて合わせてくれる
自習室が素晴らしい
塾の周りの環境 交通の便はとても良く、地下鉄やバス停やJR駅もあって通塾に便利である。また、周りはにぎやかな環境なので、子供がひとりで歩いても危なくない立地である。
塾内の環境 個別教室も自習室も静かでとても良い。自習室は単独で別室が設けられており、中は個別に仕切りがあり静かで集中できる環境なのが素晴らしいと思った
入塾理由 通学環境が良く、施設設備も新くて清潔感があり、自習室が静かで集中できる様子だったのが決めてだった
良いところや要望 通学環境、自習室が素晴らしい。個別指導の先生に関しても、相性が良さそうな人をピックアップしていただき安心感があった
総合評価 他に入塾した事が無い為比べられなかったが、電話やホームページで調べた中では一番良いと感じたから
栄光の個別ビザビビザビ大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほんっっっっとに少しだけ高い気もしたがとても質が良いし、そこまで気にする値段ではなかった。
ここは出した方がいいと思う
講師 先生の質はとても良かった。
これからもこの質を保つなら弟も入れたいと思った。
カリキュラム 子供の苦手なとこをきちんと解説してくれる。
親にとってもほんとにありがたい。
たが家でも練習はしなければならない
塾の周りの環境 すぐそこに駅があって便利だった。
アトレやイトーヨーカドー、ヤマダ電機などが周辺にあったはず。
私も子を待つ間にとても世話になりました
塾内の環境 電車の音が聞こえなくてよかった。とても集中できるのでそこもとてもおすすめ。
入塾理由 友達のすすめで入ったがとても良くて塾を変えました。先生達には感謝してます
良いところや要望 もう少し教室を広くしたらもっと良かった。だが特に不満はないです。自習室は綺麗
総合評価 先生の質と場所の良さがとても良い。
ここら辺にすんでいるなら行くべきだと思うレベルだ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ千間台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです、少しきついと思う方が多いと思います。ですが、授業などの質は良いです。
講師 当たり外れは基本ありますが、すごくいい先生もおります。
悪い先生は本当に悪いです。
カリキュラム テストの範囲を徹底的にやってくれてこちらとしてはありがたいです。
娘のテストの点数が上がりました。
塾の周りの環境 車通りは比較的あります。街灯もあります。
駅近なのでおすすめです。
入塾理由 友達が通っていたので、娘が通いたいと身を乗り出して私に言ってくれたからです。あとは施設が綺麗で選びました。
定期テスト テスト勉強会を開いたりしてます。
ですが、テスト対策の時、常にいる先生とそう出ない先生がいます。
宿題 テスト前はワークなどを宿題としています。
それ以外はたまに宿題が多いです。
家庭でのサポート 頑張ったらご褒美などをあげるなどして日々励ましています。
良いところや要望 良いところは先生方が基本いいひとです。
分からない点があれば教えてくれるそうです。
嬉しい
総合評価 総合的に言えば普通です。
ですが、先生との関わりや集団と個別でのちょっとした対立があるので、あまりおすすめはしません。
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそこそこ平均的だと思います。コスパは不明
講師 まだ入塾してまもないため、いろいろなレベルを判断できる状態でない
カリキュラム まだ入塾して間もないため、内容について判断できるレベルにない
塾の周りの環境 小田急線の経堂駅の周辺にあり、人通りも多く、安全面でも心配ない環境です。自転車でも通えるので便利です。
塾内の環境 特段広くも狭くもなく、勉強の環境としては不便も特段の良さも感じません
入塾理由 数学が苦手で、中学校から入ってくる生徒たちの学力の合わせるために入塾した
定期テスト まだ入塾して間もないため、定期テスト対策の時期を迎えておらず不明
宿題 宿題についてはあまり出ている気がしません。もう少しあってもいいと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えはするようにしています。特に雨の日は車での送迎もしています
良いところや要望 単科で受けられているので、苦手科目だけに集中できる点が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから間もないため特に満足も不満も感じる段階ではない状態です
総合評価 入塾してからまだ間もないため、まだ不満や満足点が明確になっていない状況です
栄光の個別ビザビビザビ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、授業後レポートや面談の対応を考えると適正な価格だと思います。
講師 相談しやすい講師が多いようで、講師との話や約束は守って授業をしっかりうけているようです。最初の頃に何人か紹介されて相性の合う先生に決まって固定で授業を受け持ってくれるようになり安心して通えているようです。
カリキュラム どんどん進んでいるので少し心配でしたがしっかりフォローしてくれているようでなんとか理解してついていっているようで中高一貫校のスピードとあった授業スケジュールで安心しました。テキストが重そうなのが少し不満です。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。駐車スペースはないので送迎には困りますが、駅やバス停から近いので問題ないです。
塾内の環境 教室が綺麗。自習室も設備が整っていて使いやすいです。講師の方も質問しやすい雰囲気で良いです。
入塾理由 私立中高一貫校に通うことになり通常の高校受験向けの塾では本人の進路と合わなかったので個別で指導をお願いしたく、通塾しやすく教室も綺麗で本人も気に入った様子なので選びました。
定期テスト 定期テストのタイミングに夏期講習や冬期講習分の授業をつけて定期テスト対策をしっかりしてくれてよかったです。数学のみの受講ですが、時間内であれば理科やほかの教科も教えてもらえるのが良いです。
宿題 量は普通です。次の授業までにこなせる量で出ているのでしっかり取り組める感じです。できないときは授業で解いているようです。
良いところや要望 教室が綺麗なところや講師陣がしっかり生徒を見ているところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので講師陣に当たり外れというか相性があるのが気になりますが、仕方がないことかなと思います。
総合評価 ゴリゴリの受験には向かないかもしれませんが、しっかり面倒を見てくれる良い塾だと思います。少し高いのはしっかり一人ひとりを見てくれることや教室の環境が良いことに繋がるので仕方ないかなと思います
栄光の個別ビザビビザビ高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高くなるけど仕方ないと思う。私立で受験対策ではなく補習目的だったから
講師 頻繁に振替がある。ただし、こちらの振替も柔軟に対応してくれる
カリキュラム 個別指導で教材は学校の物を使用しているのて特に問題はない気がする
塾の周りの環境 繁華街なので明るく暗い夜道を歩かないで済むのはよかったと思う。寄り道をしようと思うばできるが、大丈夫だった
塾内の環境 よく知らないが子供からは何も言わないので特に問題はないのだと思う
入塾理由 私立の教材に精通していて自宅と学校両方から通いやすかったから
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、子供のテストの点数は上がらなかった。
宿題 宿題は出されていたが子供が忘れても特に何も言われていない。今の時代、先生も対応が難しいのだと思う
家庭でのサポート 家では特にサポートはせず、子供の主体性に任せて口出しはあまり多くはしなかった
良いところや要望 子供の予定で頻繁に受験の振替をお願いしても対応してくれるのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、個別指導なので集団授業とはまた違う雰囲気なのだと思う
総合評価 個別指導なので仕方ないが料金の割には子供の成績は上がっていない
栄光の個別ビザビビザビ武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは悪いと言える
また志望校の選定の補助の考えが浅い
講師 徹底的な反復演習が足りない
志望校選定の考えが浅い
偏差値ではなく、大学合格率などの学校の分析が足りない
カリキュラム 算数の図形の演習が足りていない
もっと図形のセンスを身につける指導をしてほしい
塾の周りの環境 立地は駅前と良いが、
駐車スペースがない。
駅前の塾のため、広くない
塾内の環境 駅前の塾のため、塾が狭くて、
自習スペースが足りていない
入塾理由 学力が低下したため
個別の方が良いと考えた。
また、目標を都立中高一貫校から私立中高一貫校に変更したため
良いところや要望 コミュニケーションが足りていない
学校の分析が足りていない
親の方が情報を持っている
総合評価 中高一貫校の分析が足りな過ぎ。
偏差値で見るのではなく、出題傾向や
合格実績は数ではなく、率でみるべき
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ苦手教科のみの受講なので、本格的に受験科目も加わったら、いくらになるのか心配にはなります。
講師 現時点では、自分自身も上がってきていると感じているみたいです。頑張って欲しいと思います。
カリキュラム 担当の先生が週間学習予定表を毎回立てて下さり、アドバイスの一言が励みになると思う。
塾の周りの環境 駅に近く、周りは人通りが多いと思います。駅近の塾はわりと駐輪場がなかったり、あっても狭く近隣の人々に迷惑をかける感じですが、しっかりとした駐輪場があるのでとても助かっています。
塾内の環境 特に騒音などで、集中できないという話は聞いていないので、落ち着いて勉強できていると思う。
入塾理由 色々見学に行きましたが、本人も一番分かりやすかったと言っていた。また塾長の対応もよく親身に話を聞いて下さったこと。
良いところや要望 子供の頑張りを褒めて下さり、モチベーションに繋がっていると思います。
栄光の個別ビザビビザビ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績という効果には今のところ結び付いていないですが、中間・期末テスト対策など、丁寧に対応してくれているとは思います。本人が「相談できる」「勉強できる場がある」ことが大事だと思っているので、費用についてもまぁこんなもんかな、と思います。
講師 毎回授業後に講師から指導内容と習熟度についてレポートが送られてきます。基本的に同じ講師なので、今までと比較してや、今日気になったところなどを伝えてもらえるのも良いと思います。
カリキュラム 私立の進学校に通っているので授業の進みが早く、ついていけてない部分も多い中、塾で習熟度に合わせて指導してくれています。「この単元の理解があやしいので、今日も同じところを繰り返しやりました」など、個別指導ならではの配慮がありがたいです。
塾の周りの環境 駅から近いです。ごちゃごちゃした環境ですが、周辺には塾が多く、同じ時間帯に子どもたちがたくさんウロウロしているので、あまり心配はしていません。
塾内の環境 自習室が完備されていて、先生方への質問もしやすく学習環境は良いと思います。
入塾理由 中学受験で第一志望校に合格したものの、入学後に学習ペースについていけるか不安だったため。受験勉強でお世話になった栄光ゼミナールに相談して個別指導をお願いすることにしました。
定期テスト 中間・期末テストの日程に合わせて学習スケジュールも組んでくれます。個別指導をお願いしているのは英語だけですが、他の教科についても目を配ってくれます。
宿題 「これはやっておこうね」という程度の課題は出ているようですが、しっかりこなしているかというとあやしいです。難易度も量も大したことはないです。
良いところや要望 授業だけでなく自習環境やサポートがあり、保護者に対しても毎回レポート報告や三者面談があったりと、面倒見のよさは素晴らしいと思います。ただ、強制力はないですし、やはり本人のやる気次第になります。
総合評価 中学受験でとにかくお世話になったので、信頼しています。学習面は完全にお任せしていたので、質や量について評価できませんが、子どもとの関係性の構築、「塾にいきたい」「勉強しなきゃ」というモチベーションづくりがうまい先生がいらっしゃるので、意欲的に通塾できたと思います。その習慣が今も(個別指導に変わっても)続いていると思います。
栄光の個別ビザビビザビ飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金が高すぎてとても戸惑いました。高いです
講師 質はとてもよく熱心に教えてくれますしかもとても分かりやすくて助かります
カリキュラム 学校よりも早いスピードのおかげで予習になって授業がとてもわかりました
塾の周りの環境 駅にあるので交通の便はとてもいいです。しかもロータリーがあって駐車もちょっとできますとてもいい場所にあります
塾内の環境 雑音はなくとてもいい環境ですがたまにグループの授業の音が聞こえて来ますそれは仕方のないことなので我慢はできます
入塾理由 兄弟がもともと行っていて先生が優しいくてとても明るいと言っていたので通ってみようかと思いました
定期テスト テスト対策はしっかりしてくれてテストがとても楽でしたしかもわからないところもちゃんと教えてくれます
良いところや要望 講師のほとんどの人がとても優しくて明るくてとてもいい人たちばかりです
総合評価 費用は普通よりはかかりますが質がとてもよく授業がとても楽しいです
栄光の個別ビザビビザビときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導してくれている担当が7年目に入るので、全面的にお任せだが、やはり高い。
講師 大山こうの時からお世話になっている先生で、わからない質問でもダラダラとは時間をかけず、子供が解きやすい回答を指導し、また、指導が外れた時は責任者の立場で対応してくれた。勉強以外でも話せる間柄になっているとても安心している。
カリキュラム 高校になったので、内申点も重視してくれているが、大学進路の情報も調べてくれている。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念だが、区営の駐輪場にとめられる。駅近なので電車を使うお子さんには便利、また、明るい場所なのでそういう点では安心
塾内の環境 個別は衝立で仕切られているし、個別しか今は受けていないが、面接で教室を使用するとき余計な物はない
入塾理由 紹介で小1の時にメダカ実験で興味を持っ為通塾開始。
その後、中学受験を考えるようになり、また、ビザビで子供との相性がよく親の話も聞いてくれた担当の方がいたから、全面的にお任せできたから
定期テスト 都度、対策してくれているし、弱点、また短期記憶の確認をしてくれている
宿題 小学生の時は、長期休みの時はこなすのに大変だったが、中学からは学校の課題と本人の意見を聞いて出してくれている
家庭でのサポート 親のサポートは、小学までで、それ以降は先生
と子供に任せている
良いところや要望 信頼している先生に会えたこと、それが一番の子供の財産になった。
その他気づいたこと、感じたこと ビザビなので、担当講師が変われば子供
のテンションも下がるので辞めるだろうし、辞める以降で考えている
総合評価 英語が全く出来ず、中学に上がった時点でAからZまで言えないし書けなかった。現時点で準2までとれ、英語の授業から数学に変わった。
栄光の個別ビザビビザビ南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、安くもなく高くもなく平均的な金額設定だと思った
講師 個別を選んだにも関わらず、講師が固定されなかったのが不満が残った
カリキュラム 本人にとっては学力に合ったちょうどいい授業内容と進度と教材だったと思う
塾の周りの環境 イオンに併設されていたので駅から近かった事や、立地もよく、夜でも明るかったため治安なども大変良かったと思う
塾内の環境 環境や設備は綺麗に整理整頓されており、雑音もなく整っていたと思う
入塾理由 家から近いということと、友人も通っていたことが入塾を決めた理由
良いところや要望 大手ということもあり、情報量か豊富だったように思う。要望は個別であるならば講師は固定して欲しかった
総合評価 総合評価としては、本人にとって環境や授業進度、また難易度なども合っていたと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ大倉山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光の個別ビザビ ビザビ大倉山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山1-28-3 2F 最寄駅:東急東横線 大倉山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「自学の姿勢」が身につくこと。目標の学力に確実に到達すること。ビザビではこの二点を重視した個別指導を行っています。塾に来て授業を受けているだけでは本当の学力を身につけることはできません。授業だけではなく、教材や家庭学習(または塾での自習)含めて、トータルで目標達成をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)