武田塾日吉校の評判・口コミ
武田塾徳島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他大学
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 徳島県にある予備校や塾の中でもかなり料金が高い方だったから。
講師 塾の先生とは仲良くして、話しやすかったようで勉強に関してもそれ以外も聞きやすかったみたいでよかった。
カリキュラム 自分で使いやすい参考書を選ぶことができるため、自由でそれぞれに合わせられてよかった。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、迎えの車などで塾の前はいつも混雑していたように思う。学生が騒いでうるさくしている時もあるが自習室では気にならない程度であるよう。
塾内の環境 駅前なので時期によっては外からうるさい音は聞こえるが、塾は綺麗に整頓されている。
入塾理由 それぞれの実力に合わせて計画して自由に勉強を進めることができるから
良いところや要望 自由に個人それぞれに合わせて勉強計画をできることはメリットであると思う。
総合評価 自由に計画できる分、良くも悪くも自分次第で成績は伸びると思う。
武田塾守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いですが、休校時以外は、ほぼ毎日自習室に通い、先生に声を掛けていただいたりしているようなので、本人は満足しているようです。
講師 子どもに合わせたペースで授業を進めてくれるので、無理なく通えています。
カリキュラム 一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでいただけるので、安心しています。
塾の周りの環境 専用駐輪場がないので、近くの有料駐輪場に停めないといけないので、少し歩きますが、コンビニも近いので軽食を買いに行ったりは出来ます。
塾内の環境 建物が古く、階段が少し怖いですが、教室内は綺麗で静かです。
自習スペース(ブース)と授業スペースが分けられていて集中出来ると思います。
入塾理由 他校と比較しましたが、雰囲気・自習スペースの使いやすさ・先生との距離・立地等を考慮して、親子で話し合い子ども自身に合っている塾を選びました。
良いところや要望 無理なく通塾できているので、雰囲気が合っているのだと思います。
総合評価 親子で話し合って入塾を決めたので、本人も無理なく通えているのですが、塾代はそれなりに掛かるので…
武田塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いともおもわない、相場だと思う、ただし今後の成績によっては変わるかもしれない
塾の周りの環境 何がいいかと言われればアクセスがいいし、明るい環境だと思う。しかし治安は夜になると悪い
他にはいい講師がいるから期待している
入塾理由 広告またYouTubeのチャンネルを見ていいかもしれないと思い体験に行ったのがきっかけ
良いところや要望 成績を上げてくれればそれ以外何もない、本来の目的さえ達成してくれればいい
武田塾東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて授業料が半分近く安かった。またこの値段で自習室も使えたから
講師 テスト前には子供が受ける学校対策を先生が準備してくれて助かったと言っていた
カリキュラム 宿題でやってきたことを確認するための授業をしていたので記憶に定着しやすいと思って良かった
塾の周りの環境 駅から近く交通の弁が良かったと思うので通いやすかったと思う。電車の音で集中できるのかなとは思った。
塾内の環境 自習室が用意されていてさらに一定期間通うと自分の席が用意されるので良かったと思う
入塾理由 個人のペースに合わせて勉強ができ、その人にあった勉強方法で進められるから
定期テスト 過去問を用意してくれたりその受ける学校に寄った参考書を準備してくれた
良いところや要望 塾の良いところは自習室の席が取れいつでもいる先生に質問などができるところ
総合評価 自分がこういう大学に受けたいと言ったらそれに合わせて大学を調べてくれるのが良かった
武田塾滋賀守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目を週1回の確認テストと個別指導だけのため、高いように感じます。
カリキュラム 選択した科目の宿題範囲の問題が理解できるまで指導が行われること。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、すぐそばに交番もあるため、交通の便や治安がいい。また、コンビニも近くにあるため、自習室に長時間いる場合、飲食物を買いに行ける。
塾内の環境 自習室が整備されており、長時間利用できる。線路から近いため、電車の音が聞こえる。
入塾理由 自宅や駅から近く、学校帰りや自宅から通いやすいから。
自習環境が整っているから。
総合評価 塾の周りの環境が良く、勉強に集中できる環境が整えられていると思うため、4としました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾でも話を伺いましたが、それと比べても時間に対しての費用単価が高いと思います。
講師 面談の時に,授業をするのではなくその人に合った指導をするとおっしゃっていて、そのやり方が子供は良かったようです。
カリキュラム 1人1人に合った指導をするところが良いと思います。正解している問題に対しても更に理解を深めるためのフィールドバッグも良い。
塾の周りの環境 通塾に時間をかけるのが嫌だと子供が言っており、駅からも近く、コンビニなど,必要なものをすぐ買うのにも条件は良い
塾内の環境 自由に自習する席があるが席数が少ない。基本的に静かだが、授業の声が聞こえて来る時もあるようです、
入塾理由 子供が塾の勉強の進め方が気に入りました。
本人が一番合うと思ったところを選ぼうと思っていたので
良いところや要望 YouTubeなどで、良い参考書などを発信したり現代的である。授業はやらないという斬新なところは良いが、料金はもう少し抑えてほしい。
総合評価 現代的な授業の進め方だと思うが,まだ受験を終えていないため、何とも言えない。
時間に対しての料金は高めだと思います。
武田塾熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に話を聞きに行った時に武田塾の見積もりと見比べてみると武田塾の方が断然安かったから、。
講師 講師の皆さんはとても愛想が良く親切で分からない問題があって聞いた時に一つ一つ丁寧に教えてもらい分からない問題がものすごく減りました
カリキュラム 一週間ごとに確認テストを設け生徒の勉強の進み具合または勉強をサボってないかなどのサポートがちゃんと取られるようになっておりよかった
塾の周りの環境 交通の便は凄く良く通塾しやすかった、治安は少し悪くバイクの暴走音がうるさくたまに人の叫び声が聞こえたり、酔っ払いが彷徨いてたり、ホームレスが近くで寝てる、
塾内の環境 雑音は結構ありました、整理整頓はきちんとされておりとても綺麗で不快に思うことはありませんでした、ただ場所が繁華街の近くで車の音や人の声がうるさく少し残念だった
入塾理由 講師などの愛想が良く、自習室全体が静かで勉強しやすい環境ができておりとても充実した自習室だったので勉強が家よりも捗りやすいかもと思い入塾を決めました
良いところや要望 良くも悪くも自由、成績が伸びるか伸びないかは他の塾に比べると自分にものすごくかかっている、なので最初に通う塾としてはお勧めしない。
総合評価 良くも悪くも普通で騒音や治安以外はとても良かった、特に他には問題はないし、講師の質も高く室内は整理整頓がきちんとされており室内全体はとても快適だ
武田塾青森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、成果を求めるためやむを得ず、了承しました。受かって良かったです。
講師 一緒にいたわけではないから、わかりませんが、まあ良かったと思われます。
カリキュラム なんか、参考書をいっぱい買った気がします。
塾の周りの環境 駅前で車の送り迎えが大変でしたが、途中で移転して、街中温泉の近くになった。
塾内の環境 可もなく不可もなくという感じでした。まあそこはこだわらないですし、気にしてません。
入塾理由 勉強を教えるのではなく、ノウハウを教えるのが気に入りました。
定期テスト 進捗テストがあったと記憶してます。
宿題 そういう塾なので課題は多かったですが、仕方ないです。
家庭でのサポート 送り迎えを結構やりました。特に冬は雪ふるはんで、大変でしたよ!
良いところや要望 勉強を教えずノウハウを教えるというアプローチは良い。自分ね受験の時もあって欲しかったと思う。
総合評価 大学受かったから、結果往来です。受験ビジネスは子供が志望校に受かるのが重要でございます。
武田塾小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて特別高額ではないが、高校生の塾代自体が高額に感じています。
講師 担当講師はレベルに応じた講師が付くところが良かった。受験する大学の偏差値に応じて選んでくれるようだ。
カリキュラム 教材はひとりひとりに応じて担当講師と相談して決められるところが良かった。
塾の周りの環境 高校から塾、塾から自宅への交通の便がが良い事も通塾を決めた要因の1つです。塾の立地が便利な場所にあるのも良かった。
塾内の環境 自習室が綺麗で騒音などもなく使いやすいと本人から聞いています。使えるテキストも沢山あって便利だそうです。
入塾理由 本人が不得意な分野について、勉強の対策方法やそのスケジュールを相談して決められる点など本人が気にいって入塾を決めました。
宿題 宿題は出されていて、その宿題についてのテストがありました。難易度は本人の実力に応じたものだそうです。
家庭でのサポート 塾の三者面談で家庭でのサポートや気になる事などの聞き取り。塾で帰りが遅くなる時は迎えに行く。
良いところや要望 本人の苦手な分野について、どう取り組んでいったらいいか相談に乗ってくれるところが良かった。
総合評価 子ども自身がこの塾の指導方法を気に入って通塾を決めて通っているので親としては満足しています。
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較してないのでなんとも言えないが、最終的に合格したので、その点では支払った額に見合っていると思う
講師 質問すれば、全国にいる講師とWEBで教えてもらえる。自習室も使い放題なのでいいが、自習室でマナーのなっていない生徒に注意がないのがどうかなと…
カリキュラム 個人に合ったスピードと試験までの計画を細かく計画してくれる。その他、受験における準備など受験者目線で教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近いので、駅を利用する郡部の生徒は都合がいいが、市内の生徒にはイマイチ。場所は学校に近いほうがいいのでは?
塾内の環境 必要な物が揃っているし、自習室もいっぱいではない。まだそんなに生徒が多くないので
入塾理由 毎回宿題が出るし、自分のペースで学習できる。
うちの子にはとても向いていた
定期テスト 学力テストはあった。いっぱんのものと比べると少しむずかしいが、いい点数が取れたときは自信になった
宿題 時には一週間ではこなせないようなボリュームもありこなすのごあ大変だったようだ。その分自分の力になったと思う
家庭でのサポート 塾が終わるまで自習室で勉強するので毎日の送り迎えをしていた。
良いところや要望 できたばかりなのでキレイだし、先生も優しい。環境もととのっている
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、終わった後に先生が個人的なおしゃべりをしてくるので帰りにくかった見たい
総合評価 自学が好きならあっている塾だと思う。どこの塾にしろ、結局は本人のやる気次第だとは思うけど
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないが個人の受講のプランにあった料金プランでおおむね満足しております。
講師 個人に寄り添った苦手意識を克服できる授業をしてもらいよかったです。悪い点はございません。
カリキュラム それぞれのカリキュラムが本人に分かりやすいよう説明しわかるまで学ばせていただいたので良いと思います。
塾の周りの環境 駅中心に近く帰りにショッピングできる自由な環境にあり都会的で良い意味で刺激を受けられる態勢にあったと思っており満足しています。
塾内の環境 ビルの一角にあり上の階なので雑音もなく集中して授業を受けられる態勢にあったと思います。
入塾理由 偏差値があがることを目的として入塾してマンツーマンの指導の元結果的に良い結果になりました。
良いところや要望 本人のやる気次第で偏差値を上げてくださるので受講する価値はあるかとおもっております。
総合評価 場所の立地もよくほどよく都会なので通いやすく塾も熱心に教えてくださるので総合的に良いと思っています。
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎました。
自分で払っていたので余計にかもしれません。
講師 よくわからなかったです。なんか無駄にしてしまったなと後で後悔してます。
カリキュラム 進度は合わせてくれたのでよかったですがそれ以外はあまりいい印象はありません。
塾の周りの環境 駅近でありがたかったです。
ただ、慣れるまでは行くのに結構時間がかかっていたのでしんどかったです。
塾内の環境 特訓場所は敷居がないので隣のテーブルと筒抜けでしたがそんなに気にはならなかったです。
入塾理由 雰囲気が良かったのと、面談で親身になって聞いてもらったので。
良いところや要望 もう少し月謝が安いと嬉しいかなぁと思います。
個人的な意見ですが。
総合評価 進度は合わせてはくれますが、
それ以外は結局自分次第な部分が大きかったです。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いといえば高いし、安いといえば安いが、そもそもそうばが分からない
講師 授業が基本的にないようで、本人の課題を見つけて、人それぞれの勉強の仕方を教えてくれる
カリキュラム 教材はひつようなときに必要な教材を選んでくれて本人に買わせていました。目標達成できたのて結果的に良かった
塾の周りの環境 駅からも近いし、いえからも近いので便利性がとてもよいと思います。雨が降っても歩いて行けるのでとても良かったと思いました
塾内の環境 環境はとても良いと本人が言っていたのでよかっと思います。集中してべんきができると言ってました
入塾理由 本人のきぼうで入塾させた。3つのじゅくを見学したが本人がじゅくの環境が良かったようです。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように感じます。あくまて受験合格が目標なのでそれでいいと思います
宿題 塾でどれぐらいの宿題が出されていたかは把握しておりません。宿題に追われていた様子はありませんでした
良いところや要望 ほんにんが勉強をやる気になったのが、結果的に良かったと思います。要望は特にありません
総合評価 目標を達成できたのてわ結果的に良かったと思います。希望する学校にいけたので良かった
武田塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よびこうのりょうきんについて、こべつなので
やすいとはおもいませんが、結果がついてくるのであれば
投資だとおもいます。
カリキュラム こどもは、じぶんでえらんできたじゅくですし、
出された課題にたいして頑張っているようです。
やる気になってくれているだけでも
よかったとおもいます、
塾の周りの環境 じゅくのまわりのかんきょうは
春日部駅の目の前なので、でんしゃつうがくのむすこには通いやすい。
かえりも電車までちかいのであんしんです。
本屋や、コンビニ、飲食店もあり
たべてからじゅくにいけたりしているようです。
塾内の環境 これは、むすこに聞かないとわかりませんが
一人一人使える自習室が10時までつかえるのは
ありがたいです。
テスト前やじしゅうをしたいときなど
使わせてもらっています。
良いところや要望 かすかべこうは、じゅくちょうが知らないうちに
変わっている。
一年周期なんでしょうか、
前任かられんらくは行っているようですが、
人によって、対応が違う。
総合評価 むすこが、じゅくちょうの先生と話して
きぼうするだいがくをらんくをあげ
やるきになってくれたことが嬉しいです。
頑張ってきほうする大学合格目指して頑張ってほしいです
武田塾福知山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミを調べると料金は妥当かなと思っている。偏差値も上がったので不満はない。
講師 我が子が人見知りがあるのですが、講師の方々は優しく親しみやすい方が多く、話しかけやすい。
カリキュラム 教材は我が子に合わせて選んでもらえた。普通から高難度まで選べれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所にあり、通いやすい。塾の近くにコンビニ・スーパーがあるので助かる。
また、駅から近いのも嬉しい。
塾内の環境 衛生面・清潔感が常に保たれている。1人1人の間隔が、しっかりある。
入塾理由 全体的な教科もだが特に数学が苦手なため、数学を強化出来る塾を選んだ。
定期テスト 特に苦手な教科に特化し、授業・テストをしてもらえる。受験対策も考慮してくれる。
宿題 塾からの宿題+学校の宿題があるので中々大変だが、出来る限るサポートしている。
家庭でのサポート 通う前に口コミを沢山調べた。我が子の友達も通っており話を聞いた。
良いところや要望 寒い時期には暖房がかかるので、寒くなった時期も良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業もあるので、体調不良で行けなかった時も授業が受けれるので、ありがたい。
総合評価 講師の方々は、話しかけやすく、優しく親しみがある。1人1人に丁寧に対応してくれる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見合った内容かどうか、まだ十分受講回数を経てないのでわかりませんが、金額だけ見ると、1教科週一回にしてはお高いと感じました。
講師 ルートというものを、受講強化以外の教科も示してくれる。
カリキュラム 良かったのはルートというものを作ってくれる
本人のやる気があればどんどん進める
自分にあった参考書をとことんやる
塾の周りの環境 駅に近い。学校と家の間にあるので学校帰りに行ける。飲食店がまわりに多いので治安はそんなによくはなさそうだが、明るく人通りがある点は安心。
塾内の環境 専用の自転車置き場があるので、駅前でも置き場が整頓されていた。
入塾理由 塾の代表の説明がわかりやすく、子どもの受験に関して、力になってくれると感じだから。
定期テスト まだ定期テストが終わっていないのでわかりませんが、基本的に定期テストに関しては自分で勉強しないといけないようです
武田塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、生徒がこの方針に合えば妥当な料金だと思います。
講師 わからないところがあれば、スマホで写真をとって送ってくださいと言ってもらえて安心しました。対応がとても丁寧だと感じました。
カリキュラム 個別指導なので、最短距離で志望校に特化した勉強ができると思います。
塾の周りの環境 駅前、飲食店が多く立ち並ぶエリア 学校が近いので学校帰りに立ち寄ることができます。コンビニ、商店街も近くにあるので、息抜きできるのもよかったと思います。
塾内の環境 自習室は比較的空いていて集中しやすい環境。
電車の音は気になるところですが、人とのスペースが確保されてるので勉強しやすいようです。
入塾理由 大学受験に向けて個別指導を徹底しているところ
集団授業ではわかっているところも時間をかけて説明を受けて、わからないところはぼんやりしたまんまになることが多いので
定期テスト 定期テストに関しては対応をお願いしていません。個別なので、こちらからおねがいすればしていただけると思います。
良いところや要望 個別指導に特化していること。自分のペースで勉強を進めていけること
総合評価 正直言って今はまだわかりません
受験が終わってからようやく評価できると思っています。
武田塾津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べればかなり高いと思う。ただし、宿題をこなすだけで平均は超えられるようになっているわけだから妥当かな…と。
講師 講師の質は低め。しかし、勉強の質問や小論文等はアルバイト以外の講師にも聞けるようなので大丈夫。
カリキュラム 宿題は参考書から出るので自分で買わないといけません。しかし、買わないといけない参考書がガッチリ決められているので、こちらは何も考えなくて良い。非常に楽です。
塾の周りの環境 徒歩3分もかからず駅があるため非常に便利。周りにはかなり広い自転車置き場等もあるので、子供1人でもいかせられる。しかし、夜になると爆音バイクが出現することもあるようです。
塾内の環境 自習室の机にしきりがあって、非常に勉強に集中できるそうです。雑音も他の生徒が教科書を開く音や文字を書く音が聞こえてる程度です。やはり、夜に現れる爆音バイクはうるさいそうですが…。
入塾理由 常にやらなければいけない課題が決められているから。娘はとにかく自主学習をやらない子で、さらにどのような参考書をどのくらいやれば良いのかわかっていないように感じた。そのため、武田塾の指導方針は娘にぴったりだと思った。
定期テスト 模試や本番の大学受験メインなので定期テスト対策はないです。しかし、テストが近づいてくると申告すれば宿題の量を減らしてくれるようです。
宿題 出されます。とても多いです。むしろ宿題がメインなので当たり前ですが。
良いところや要望 怠け者の我が家の娘にとってもピッタリです。宿題をこなしていく中で、何も無くても自分から自習するようにもなりました。
総合評価 本番の大学受験をゴールとした授業なのでとても助かります。今まで入っていた塾では定期テスト対策がメインだったので、時間が経ったら忘れていたようです。値は張りますが、本気で大学合格を狙うならここだと思います。
武田塾城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学び自体とても充実していたのを感じ、成績にもしっかりと良い方向で出ていたと思うので特に不満等はない
講師 講師のかた、指導の仕方も優しかったと聞いています。積極的に話してくださったり相談なども乗ってくださったみたいで良いと思う
カリキュラム しっかりと課題の定時があったり、毎週の進み方の確認などをしっかりと行われていて実際の成長に繋がっているから良いと思った
塾の周りの環境 交通の便でも普通に通うことが出来、治安も特に悪いと感じることはありませんでした。総合的によかったと感じます
塾内の環境 他の生徒の皆さんも積極的に勉強をされていたり、教室自体もとても綺麗で安心して学べると思う
入塾理由 友達に教えていただいたのと、その友達のお子さんが成績をのこされていたから
良いところや要望 いちばん良かった点は勉強の進み方サポートの仕方だと感じます。そのほかにも講師さんの生徒への対応なども優しくのびのびと勉強出来ていたと思います。
総合評価 まず1番は学びの環境がよかったため飽きることなく毎回毎回通うことが出来ていたのがいちばんよかったとおもいます。実際に成績にも出てきたことから総合的に満点だと思います。
武田塾松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのがウリなので、その割には高い気がする
自習室だけの利用でもう少し安い値段であったらなおいい
講師 レベルの高い大学の講師が揃っていると思う
学長は親身になって話を聞いてくれる
カリキュラム 通い始めなのでまだわからないが、市販の教材を使うので、自分で出来る子は塾は必要ないと思う
塾の周りの環境 駅からも近いし、交番も近くにあるので、夜遅くても安心して通える
コンビニやスタバも近くにあるので、息抜きしやすい
塾内の環境 自習室は広くて、仕切りもあるので、集中して自習ができる環境だと思う
また、みんな静かに自習している
入塾理由 駅から近いのと、学長の熱心さに任せられるとおもいました
自習室も広くてきれいなところ
良いところや要望 駅から近く通いやすい。
子どもにあったカリキュラムを組んでいただけるので、安心して任せられると思いました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾日吉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 日吉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-17-27 TWINSビル304 最寄駅:東急東横線 日吉 / 横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
校舎長からのメッセージ |
皆さん、こんにちは!日吉校 校舎長の田山です。大学受験、高校受験というものは、人生においてとても重要な分岐点です。志望校に合格できるか、できないかだけでなく目標を見据えて計画的に取り組んでいけるか。1人の人間として成長できる最大のチャンスです。武田塾はただ勉強を教えるだけの塾ではありません。目標を叶えるために、何をいつまでに達成させることが必要か、常に考える塾です。勉強法で悩んでいれば、ぜひいつでも相談してください。みなさんの合格を全力でサポートいたします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)