臨海セミナー 小中学部江坂校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師や職員の人件費を考えると、高くなるのもやむなしと思うが、できるだけ抑えて欲しい
講師 講師の方は、いわゆるモチベーターて、子供を前向きにしてくれる。知識よりもこちらの方がありがたい。
カリキュラム オリジナル教材はとても進めやすく子供が学習に取り組みやすい。前向きになれる
塾の周りの環境 駅から近い、静かな住宅街にあり、近くにコンビニやスーパーがあり過ごしやすい。繁華街からはやや離れているので治安面も安心
塾内の環境 他と比較しているわけではないが、とても綺麗で片付いていると思う。また行きたい
入塾理由 元々首都圏におり、同校の評判をきいていたので、自宅近くにできたと聞いて通わせた
定期テスト 定期テスト前は、1週間時間を取って対策をしてくれる。ただしそれは中学部で、通い始めの小学生の頃は定期試験などなかった
宿題 宿題は無理すればできる量になっている。おそらく学校の課題を優先するための配慮
家庭でのサポート 家庭では宿題の進捗の確認などをおこなう
食事も差し入れたりしている
良いところや要望 環境がとてもよく、先生がモチベーターとしても講師としても優秀なところ
総合評価 費用はそこそこだが、内外の環境と講師の質が良い。実際に入試に成功した
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い。塾にしては普通。それなりの高校に行けたので総合的にはいいと思う。
講師 塾長が何回か変わって、その人によって変わったが最終的には熱血のある人で、電話でも何回か相談させてもらった。
カリキュラム 入試前に過去問を解いているようだった。話はちゃんと聞いていないから分からないが、力になったと思う。
塾の周りの環境 駅からそこそこで、周りにコンビニがあったので自習するにはピッタリ。寄り道しそうといえばそう。治安はあまり良くないので夜はあまり行かせたくなかった。
塾内の環境 一緒にいるお友達のレベルが低かった。江坂だから仕方ないがもう少し何とかならなかったのか。
入塾理由 先生が面白そうで、子供が通いたいと思いそうな雰囲気だった。立地が良かった。
良いところや要望 先生の熱量があり、子供も楽しそうに通っていたが、もう少し周りの子の質が良ければなと思った。
総合評価 偏差値の高いところを目指している人は向いてないと思う。そこそこの高校に行きたければここで良い。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりは安いと思う。塾に通わないで済むならそれが一番安い。
講師 学校の授業より効率が良かったと思う。先生によって違いはある。私には合っていた
カリキュラム 回答や解説が充実しているので復習がしやすい。というか、これが普通だと思う。学校の教科書には回答がないのが疑問。
塾の周りの環境 道の両脇には歩道があるので普通に歩いていれば危ないことはない。1階にドラッグストアがあるので便利
塾内の環境 普段は静か。時々うるさい生徒がいる。スタッフが注意した後は静かになるが、また騒ぎ出す。
良いところや要望 自習室が好きだった。図書館やマクドにいくよりも結果的にはお金を使わないで済む。他の塾では自分専用の席を用意してくれるところもあるので、そうであったらもっと良かった。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾の中では安い方かと思います。
夏期講習などの季節講習、臨海独自の模試も定期的にありますが、それにも都度費用がかかります。
講師 小学生の間はわかりやすく問題ないと思っていましたが、塾長が変わってから質が落ちた。先生の指導の仕方もわかりにくいし、補習など手厚くアピールしてるが実際はプリントをするだけで、補習と言えるのかわからない。
カリキュラム テスト前は特別料金もなしで、いつもより授業数が増えて過去問などの対策をしてくれるのは良いと思う。
が、もう少しきちんと一人一人向き合って欲しいなと思った。
塾の周りの環境 駐輪場がきちんとあるのはありがたいが、教室より少し離れている為、帰りの遅くなる時間帯は少し心配。コンビニも近くに数件ある。
塾内の環境 自習室が広いのは良い。
教室もきちんと分かれていて集中しやすいと思う。
入塾理由 通いやすい場所だったので、自習も使いやすいと思い決め手になりました。先生も明るく楽しい方々多かったので、楽しく通えていました。
定期テスト 定期テスト対策は2週間前あたりから始まり、通常より授業数が増えて、過去問などの対策をしてくれました。
宿題 小学生の間は毎日、中学生ではクラスごとに出され方が違う模様。量は少なめ。
家庭でのサポート 説明会や面談には定期的に行っていました。
電話連絡も時々あります。
良いところや要望 先生と子供の距離感が近い。いい意味でも悪い意味でも。平日に定休日があるのはやめて欲しい。
総合評価 友達同士で楽しく通い始めるにはいいなと思う。
サポート面は、塾長が変わって悪くなった。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私の感覚では高いと思ってましたがテスト前には塾の日じゃない日や日曜日もテスト対策をしてくれていたので、妥当な料金設定だと思います。
講師 子供が信頼していた。授業は能力もあり分からないみたいなことを言ってたが…特に塾長のことは信頼していた。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してたと思います。本人がやる気さえあれば良い教材だったのでテスト勉強も使えてたと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いです。近くに学校があるのと民家がないので薄暗いイメージがありました。一階はスギ薬局だったので、それは良かったです。
塾内の環境 整理整頓はされてきれいな塾でしたが自習室がうるさいと子供は言ってました。メンバーにもよるみたいです。
良いところや要望 応接もあり個室で囲われているので、他人に話は聞こえず、それは良かったかな?と思いました。子供の生活もよく見てくれてました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-421-179
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はありますが成績によっては割安になることがありその点でもやる気が出るようです
講師 自習室で勉強することが増え先生にもよく質問してわかるまで帰ってきません
カリキュラム 模試など目標が分かりやすく勉強に向かいやすいので好きになりました
塾の周りの環境 近いのですが今年から週2回は一駅遠いとこへ通っているのが辛いです
塾内の環境 自習室が1番勉強しやすく気に入っている様子ですもう少し自転車置き場が近ければいいなと言っています
良いところや要望 担当の先生が変わってから不満は無くなりましたがやはり人が大切な要素だと思います
その他気づいたこと、感じたこと せっかく近くという理由です通いだしたんですが人数の関係で一駅遠くなったのが悔しいです
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学進学を目的とした塾に通わせたのは初めてなので、高いとも安いとも分からない
カリキュラム カリキュラムはあらかじめ説明してもらった。まだ正確な判定ができないが良さそうに思う
塾の周りの環境 江坂は交通至便な文京地区なので、全く問題はない。不満を抱く人はいないとおもう。
塾内の環境 室内が綺麗に整頓されている印象。とても静かでいい環境だった。
良いところや要望 進学実績がある塾が身近にできたので、大いに期待している。首都圏の知人の評判がいい塾。
その他気づいたこと、感じたこと 近隣に進学を目的とした熟は複数あったが、他の子の親の意見も聞きながら選んだ。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いイメージがありますが、テスト前にはテスト対策で日曜日や祝日もしてくださったりしてたので、その値段になるのは仕方がないかな?とは思ってます。
講師 子供がとても信頼してました。進路のことも塾長がそう言ってるからと私の意見より塾長の言ってることが正しいといった感じでした。
カリキュラム 教材は沢山買わされた印象がありましたが、どれも受験に必要な教材ばかりでした。子供がやっていたかどうかは分かりませんが…
塾の周りの環境 一階にスギ薬局があったので塾の終わる時間も開いてたのでいいのですが、道中は暗い道が多く、途中まではお友達と一緒ですが、そこから先は一人でしたので心配でした。
塾内の環境 教室の環境は良かったです。教室と面談室も分かれてましたので。
良いところや要望 先生より自宅の様子はどうかや塾での様子を時々連絡してくれてました。先生と子供とはコミュニケーションが取れてたようです。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が他と比べ安く体験できたのが良かった。通常の値段は妥当だと思う。
講師 声が大きくて聞きやすい、1クラスの
人数が少ないのでみてもらえる
カリキュラム 割引があり少し安く体験できた。1か月体験できるのが良かった。電話でこまめに連絡をくれて安心。
塾の周りの環境 自転車置き場までちょっと距離があるが、本人は気にしていないようです。
塾内の環境 自習室も完備されているが、前の道は車通りが多いわけではないので気にならない。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいかなと思っています。
気になるのが模試が別料金のところですかね…
講師 子どもが良いと言っていてちゃんと通っているのでありがたいです。
補習もきちんとしてくれるので良い。
カリキュラム カリキュラムもきちんと組まれているように思います。
宿題カレンダーという分かりやすいものがあり良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのですごく良いです。
雨が降ったら階段も濡れるので滑らないかが少し気になります。
塾内の環境 少人数でしてくれているのでこちらとしては嬉しいです。
良いところや要望 子どもが文句言わずちゃんと行ってるのが全てだと思っています。
このまま良い状況で行ければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が綺麗で清潔感があります。
先生方は優しい雰囲気だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-421-179
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し5教科受ける時の料金が安くして欲しい。3教科だとほかの塾と同じぐらいですが、5教科だと他の塾より若干高い様な気がします。
講師 若い先生で、しゃべりやすい感じでした。子供も質問や勉強いがいのことなどしゃべりやすい感じの先生だと言っておりました。
カリキュラム 同じ中学校の人がいないけど範囲の物を個別で見てくれるとおっしゃって下さったので、それなら一人だけテスト範囲が違っても大丈夫だと思いました。
塾の周りの環境 家から遠い。いえから塾まで約20分ほどかかります。道も明るい所を出来るだけ通って帰りますが真っ暗な道もあり心配なので、帰りは迎えに行きます。
塾内の環境 友達がいなくても通いやすい。最初はみなさん同じ中学のお友達だらけで一人ぼっちだったようですが、いずらい雰囲気などなく嫌がらずかよえています。
良いところや要望 同じ学校の友達がいなくても嫌がらずかよえている。教科書も豊中市と吹田市は違うのでテスト対策が不安だったので先生にはお願いしています。
その他気づいたこと、感じたこと 体験学習が長くて良かった。他の塾は体験授業は1回か2回なのですが、夏期講習を挟んでいたので1か月以上をお安く体験授業出来ました。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手の進学塾に比べると少し安くて特別講習も他より安いと思います。
講師 わかりやすい先生と分かりにくい先生がいるのであたりはずれがある
カリキュラム 中学校の中間テストや期末テストの対策が不十分で問題のあたりはずれがある
塾の周りの環境 自転車置き場が少し離れているのでめんどくさいから何とかしてほしい
塾内の環境 少人数で生徒の質も良く特にこれといって問題はないと思います。
良いところや要望 課外活動をおこなっているので曜日が合うのでここの塾にしましたがもう少し補講などがあれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 関西ではまだ有名ではなく実績も多分少なそうたので伸ばすためにいろいろと見てくれるので良いと思います。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教科によって授業の分かりやすさもやはり違いがあるようです。
面談の際、子供の成績と志望校の具合等もう少し詳しく情報提供して頂けるといいかなと思います。
カリキュラム 子供は特に悪い点等は言っていません。
教材はたくさん購入しましたので、自習の際にも駆使してほしいと思います。
塾内の環境 自習室は余裕をもって増やしてほしい。
一杯で入れないことがあるようです。
自習室で話している生徒がいるようで集中できないことがあるようです。集中できるよう雰囲気作り等改善してほしい。
夏期講習になると近くの校舎の生徒も一緒に受講になる。いつもの環境と違い集中力が欠けそうなので、やめてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 緑地公園校は開校して一年程ですが、どんどんと人数が増えてきている状態で1ヶ月無料体験授業が常にあるので、その時に入ってくる生徒がたくさんいるようです。
これから伸びていく塾だと思っています。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-421-179
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部江坂校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 江坂校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-421-179(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-9-10 白川ビル2階 最寄駅:北大阪急行電鉄 江坂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-421-179
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。