佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will三島駅前校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「ハイスクール@will三島駅前校」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないため、もう少し安くならないものかと思います。
講師 映像授業なので、それが本人に本当に合っているのかは不明です。
カリキュラム よくわかりません。カリキュラムも親の知識では適切なのかどうかの判断は難しいです。
塾の周りの環境 駅より歩いて五分程度ですので通いやすさはあります。それについてはよいです。
塾内の環境 よくも悪くもないと思います。自宅よりは集中できるのではないでしょうか。
良いところや要望 面談等で本人のモチベーション維持のための働きかけをしてくれます。
この教室の"小学生"以外の口コミ(7件)
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインでの授業であり、対面の授業ではなかった。人件費が抑えられるはずなので、少し高く感じた。
講師 子どものみならず、親に対してもサポートが行き届いているように感じた。3者面談があり、講師の先生方と話す機会が年に1.2回ほどあった。
カリキュラム 目指す大学、習熟度によってテキストを変更し、生徒に合ったテキストを選んでくれていた様。
塾の周りの環境 三島駅からほど近いところにあるが、基本的に電車は使わないのであまり恩恵が得られなかった。近くに飲み屋が多く、治安面は少し不安。
塾内の環境 基本私語厳禁で、静かな環境であったよう。また、共有スペースの整理整頓もできているイメージがある。
入塾理由 中学3年生から三島進学ゼミナールに通っており、そのままさなる系列の塾へ入塾した。
良いところや要望 電車を使う方は駅近なので通いやすい。テキストは要望やレベルに合わせて選んでくれる。オンライン授業が中心で、家でも授業を受けられる。
総合評価 家でも授業が受けられるオンライン形式で、進捗度などを担当講師の先生が管理してくれている。安心してまかせられる。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金ぎひたすら かかる。テキスト代もバカにならない。とにかく高い
講師 有効な講師が多く、いい刺激になったようだ。自分に合う講師を見つけられていた
カリキュラム 教材はたくさんの種類の中から自由に選べるからいい。そのかわり、お金が かかる
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので便利だった
学校からも近くて便利だった。
塾内の環境 自主室が自由に使え、快適だった。回りも真剣だから、勉強をやるにはよかった
良いところや要望 朝8時から使用できるとすごくありがたい、
食べるスペースが狭い
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、授業料金が安いとありがたい。
質問が簡単にできるといい
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業としては、高い。ただ自習室の利用等含めると、そんなもんかと。担当講師と合わないと割高に感じると思う。
講師 講師の質はあまり良くない。体調不良で休んだときにしつこく電話してくるもどうかと思う。
カリキュラム 映像授業を自分のペースで選ぶスタイルなので、自分のペースを作れる人にはまあいいかも。
塾の周りの環境 塾周辺は夜くらいが、駅近くで少し歩けば明るくなり、人通りもまあまああるので、治安的には良い。
塾内の環境 ブースは静かで、エアコンも効きすぎなくらい。騒音に対しては職員は神経質に指導する。
良いところや要望 塾講師の質が、全体的に上がると良い。講義をしないとそんなもんかと思うが、塾生のスタンスに立ってもらえると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生同士の研鑽が望める手立てがあれば、より良いと思う。現在は個人主義で塾生同士の勉強する雰囲気の波及がない。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のわりに高い気がする。自分のペースに合わせてコースを選択できるのはいい。
講師 映像授業なので自分にあったスピードで進められるのがいいようです。逆に映像なので疑問があってもその場で聞けないのが欠点。
カリキュラム 自分の高校にあった対策をしてくれる。講義が変わるたびに教材を購入するのでその都度お金がかかる。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近いので通いやすい。駐車場がないので親が訪問するときや送迎は不便かな。
塾内の環境 自習室がとても集中できていいようです。ただ席によって良し悪しはあるようです。
良いところや要望 生徒主体で自分のやり方を尊重しながらアドバイスもくれたり、熱心に指導はしてくれてます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 進路を聞いて、それにあったこれからの授業スケジュールを立てて考えてくれて良かったです。悪かった点はあまりないですが強いて言えばもう少し 塾の使いかたなどを教えて欲しかったです。
カリキュラム 苦手な教科やセンター試験に向けてのものを入れてもらったり、小論文など学校ではなかなか習えないものもカリキュラムに組んでもらえました。
塾内の環境 自習室は静かで、真剣に勉強してる人が周りにたくさんいるので自分も頑張れます。集中できます。自習室の外に出ると騒がしいと感じるときが少しあります。
その他気づいたこと、感じたこと 集中でき、勉強を効率よくできると思います。中にいるスタッフの方々もすごい明るい感じで来ると挨拶してくれて気分良く勉強に取りかかれます。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学と比べると、とても高いです。ただ、覚えなければならない科目が、相当あるので、自宅で勉強するより、塾で勉強する方が、設備環境は断然整っているので、本人も集中して、勉強が出来るようです。
講師 高校受験の時は、映像も交えた授業で、分かりやすく、とても熱い先生だったので、本人も目標に向けて、頑張れたようです。 今は、ほとんど映像授業のようですが、早送りも出来て、短時間で集中して勉強しているようです。
カリキュラム 受験に向けて必要なカリキュラムを、組んで頂き、予習、授業、復習を、コンスタントに受けているようです。
塾の周りの環境 交通の便は、学校帰りに寄れる塾と、家の近所にある塾とあるので、使い分けしています。
塾内の環境 新たに、自習室も開設されて、より集中して勉強ができる環境になっているようです。 スマホは使わないよう、ロッカーが常設されていました。
良いところや要望 先生からの、励ましの言葉や、生活の上での悩みの相談などにも、親身に聞いてもらえているようで、親子共々、とても頼りにしています。 本人のやる気を引き出してくれるよう、引き続き指導を、お願いしています。
その他気づいたこと、感じたこと 国公立を目指す学生にとっては、自宅学習が出来る子なら塾も必要無いのですが、家ではどうしてもリラックスしてしまう子の場合、勉強をする場所を確保して、生活のメリハリをつけていくことが、長い受験生にとっては、必要かと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が全体的に高い。本人の取り組み次第ですが、その費用対効果をみるとアンバランスな感じがある。成績のアップなど結果を求めてしまう。
講師 個別面談を適宜するなど、指導に柔軟性がある。成績が良くなかったり、成果が現れない時期に丁寧に指導して頂いた。
カリキュラム 教材費が高いが、練習問題や過去のテストを踏まえて、自ら取り組み易い教材になっている。アイパッドの教材に関しては、一方通行な面があり課題があると感じる。
塾の周りの環境 最寄駅、自宅から気軽に通う事が出来る場所にあり、親としては、安心です。しかし、平日は、三島駅校に通うには、学校と逆方向にあり、難儀である。
塾内の環境 机、椅子、部屋の掃除が行き届いていて、落ち着いて勉強に取り組める、環境になっている。大変助かります。
良いところや要望 兎に角先生方がやる気があり、熱心な人が多い。ただ熱くなり過ぎとも感じるので、子供達の反応、やる気に応じた対応を望む。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気、感情に配慮してこれからもメリハリをつけながら、積極的に指導して欲しいです。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will三島駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 ハイスクール@will三島駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒411-0039 静岡県三島市寿町3-48 アキタ第2寿ビル3・4・5階 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 三島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)