完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は手頃な価格だと思う。プラスのコマ数を増やすと高くつくので考えて計画しないといけない。
講師 丁寧に教えていただけるのでわかりやすく勉強出来ています。解らないところも聞きやすく教え方がうまいです。
カリキュラム 春休みに春の講習がありお得に体験できました。特典も1ヶ月無料や入塾料無料などがあり、魅力的で始めやすかった。
塾の周りの環境 家の近くにあるので通いやすい。駐車場があまりないので車で迎えに行く時困るときがある。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。生徒は勉強に集中して静かなので雑音は感じない。
良いところや要望 受講の変更など出来る限り融通してもらえるのでとても助かる。入塾前の説明もわからないところなど詳しく丁寧に教えていただいて良かったです。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とありますが、最大1:4での指導です。
その分授業料も押さえてあると思います。
授業料以外にサポート費、テキスト費、テスト費などが掛かりますが、別の個別指導の塾よりは安かったです。
講師 体験授業の時から、とても丁寧な応対でした。
講師は幅広い年齢層の方がいらっしゃるそうです。担任制ではないので、その日によって先生が変わります。どの先生も優しく丁寧に教えて下さるとの事。悪い所は今のところありません。
カリキュラム 夏期講習の通塾日、時間は全てこちらの都合に合わせて頂き、コマ数を決め、その上でカリキュラムを組んで頂きました。学校見学や面談など外せない予定があるので、その点が個別指導の強みかと思います。
塾の周りの環境 夕方は目の前の道が若干混雑します。車で送迎していますが、自宅からだと近くまで裏道を通って行けるので、通塾はしやすいです。
近くにコンビニもあります。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、授業中は雑談・雑音はあまりありません。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれる姿勢から、安心して通塾させられます。入塾したばかりなので、成績がのびるかはこれからですが…。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別の塾と比べても、料金は安いと思います。安いですが、しっかり教えて頂けます。
講師 生徒、保護者の話を親身になって聞いてくれます。いろいろアドバイスもして頂けます。
カリキュラム まだ入ったばかりであまりよくわかりませんが、きちんと出来ていると思います。
塾の周りの環境 高校が近くにあり、環境はいいと思います。
遅い時間帯でも心配なく通わせられます。
塾内の環境 きれいに整理整頓されていて、雰囲気はいいと思います。授業に集中できると思います。
良いところや要望 先生の感じがいいようです。授業もわかりやすいと本人は言ってます。まだ入ったばかりですが、これから成績がどうなるか楽しみです。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生には映像授業を流しただけの授業で料金を取るのは疑問だった。季節講習は1コマの料金が高く少ないと割高である程度コマ数を受けないと料金が安くならない、季節講習で高額になる。
講師 講師は勉強以外にも講師自身の受験体験など話してくれ本人のやる気をバックアップしてくれた。ニックネームなどの呼び方でコミュニケーションを取ったり塾生と講師の距離が近く相談しやすい雰囲気を作ってくれていた。塾生側に立った運営をしてくれた。
塾の周りの環境 よく渋滞する通りだったので夕方の時間帯は送って行くのが時間がかかり大変だった。
塾内の環境 自習室が無いので教室の端で自習していた。前任の室長の時には講師と塾生の距離が近く何でも話せる環境だった
良いところや要望 前任の室長は学校の予定に合わせて直前でも対応してくれた。授業と休み時間のメリハリもあり勉強に集中出来た。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論だが、成績があがる兆候が見られなかったので、支出に見合った効果が得られた実感がない。
講師 同じ学校の友達と一緒の塾に通わせていたが、友達同士が集まる雰囲気の中で、あまり集中して勉強できず、結果的に成績が上がらなかった。
カリキュラム カリキュラム、教材に大きな問題があるとは思わなかったが、勉強の楽しさがわからない段階で、学校以外の勉強空間として、子どものやる気を引き出せる要素には乏しかったのではないかと考える。
塾の周りの環境 自宅か歩いて数分の距離で、学校帰りに寄ってこれる利便性があったが、そのことが緊張感のなさにも直結した可能性がある。なかば放課後に学校の友達と遊びにいくような感覚では、塾の方でも厳しく指導することが困難なのではなかったか。その後は別の塾に変更することも考えたが、結局は本人のやる気を引き出せるかどうかは塾に頼るよりも家庭内の問題と受け止めたため、自宅学習の中で親がむしろ積極的にかかわるように発想を転換した。
塾内の環境 前問で回答したとおりで、同じ学校の同級生が放課後に集まって遊びの延長の空気が強く、勉強に集中できていなかったと思われます。
良いところや要望 立地条件が必ずしも悪いとは思わない。むしろ、学校帰りに寄れることは利便性と思うが、前問で回答したように同級生が学校の延長で遊び感覚で、勉強できない雰囲気を、いかに改善して少しでも勉強できる雰囲気に変えていけるかを塾としても考えてもらえればよいかと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-784
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市泉が丘教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市泉が丘教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-417-784(通話料無料) 14:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5-4-8 ダイコクビル2F 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
自力で発見・攻略する楽しさ |
全ての出来事にはなにかしらの”原因”または”理由”があります。当たり前のように感じる事にフォーカスを当ててみると新しい発見があり、その先に自分の知らない何かがあるはずです。難しいことも少しずつ、一歩ずつ進んでいき、自分の力で攻略する楽しさを知ってもらいたいと思います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-784
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。