東進衛星予備校 富士高前校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR身延線 竪堀
- 住所
- 静岡県富士市中島169-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,263件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校富士高前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何講座取っていくらという形だった。高いと思ったが、他のところで月いくらというところと計算したらあまり変わらなかった。
講師 毎日塾に行っていたし結果として志望校に合格したので、よかったと思います。
カリキュラム 具体的にどんな教材を使ってどんなカリキュラムでやっていたのかはわかりません。
塾の周りの環境 通っていた高校のすぐ横にあったので、学校帰りにすぐ寄れたので、時間があれば塾に行っていたからよかったのでは
入塾理由 いくつかの塾に体験入塾した上で本人が良いと思ったところに決めた。
定期テスト 基本的には取った講座を自分の見たい時見ていただけのはず。でもそれ以外でも講師の先生に聞いたらいろいろ教えてくれたと言っていた。
宿題 宿題はなかった。完全に自分のペースでできたと思う。いいか悪いかわかりませんが
良いところや要望 高校のすぐ横にあったのでよかった。駐車場が狭いのでもう少し広い方が良い
総合評価 結果として志望大学に合格したのでよかったが、映像を見るだけというのはどうなのでしょうと思う。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によって料金は変わるので、なんとも言えませんが、合格したい気持ちがあるので、色々受講したくなりますよね。国公立を目指していたので、共テを受験する前の年内には二次対策のテキストを購入するため、共テ結果により、志望校を変更したので、二次対策のテキストはほぼ使わなかったと思います。
講師 本人が前向きになるような面談をしてくれました。受験大学を決めるのにも、相談にのっていただきました。
カリキュラム とても苦手な日本史が、塾に通ったおかげで、最終的には伸びました。林先生の授業もとても分かりやすかったそうです。成績は伸びたので、塾のおかげですね。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分くらいで、通いやすい場所ではあります。進学校に隣接しているので、治安もいいです。
塾内の環境 気が散る時があったようなので、時々、目につく子がいたようでしたが、集中して勉強できていたとは思います
入塾理由 家では勉強スイッチが入らなかったため、勉強する場所が欲しくて入塾を決めました。あと、自分の志望校に合ったレベルのカリキュラムを組めることと、動画も分かりやすかったとのことで、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、特になかったと思います。入塾したのが、高3の夏なので、本人も受験対策に力をいれて勉強してました
宿題 自分で進めていく感じでしたので、宿題は特になかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、毎日のようにしていました。オンライン説明会もしました。
良いところや要望 アプリ登録して、それで先生と連絡等できたのは良かったです。通塾の様子も、模試の結果も、ネットで確認できたのも良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合わせたカリキュラムなのはいいですが、志望校が途中で変わった時に、それに合わせたカリキュラムに変更できないのが、ちょっと、、、と思います。
総合評価 大学受験に特化している塾だと思います。蓄積してきた膨大なデータもあり、分析力も高いと思います。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思うが、自宅でも受講できるのはみりょの一つだと思う。後は本人のやる気次第。
講師 直接会うことがないのでよくわからない。しかし授業内容は楽しいとのこと
カリキュラム やる気やモチベーションについての指導もあり頑張る意欲は湧いていたと思う
塾の周りの環境 教室までは高校から自転車で10分程度のきょりなのでとても通いやすいと思っています。もう少し近いといいと思うこともありますが
塾内の環境 直接教室内を見たことがないのでよくわからないが温度管理などはきちんとなされているようだ
入塾理由 特になし。ただ本人の希望にて決定しました。無料講座受講後入校。
定期テスト 子供とその事について話してないのでわからない
宿題 宿題等はとくだんでていないと思う。
家庭でのサポート 帰りが遅くなることもあり、送り迎えに行くことも。そのほか健康管理
良いところや要望 特にはないのですが、もう少しオープン時間を早くしてほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと こちらも特にないです。もう少し教室が広ければいいと思うこともある。
総合評価 子供と熱心に向き合い、よく相談にも乗ってくれる塾だと思っています。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。なぜならある一定の条件さえ取れてしまえば無料で講座が取り放題となるから
講師 受講しろとうるさく言われてしまう時がある。質問がしづらい。講師のレベルは非常に高い
塾の周りの環境 高校が近くにあるので便利である。駅からも近くて非常によいとおもわれる。時々バイクの音などがうるさいのでそこは注意が必要である
塾内の環境 隣と仕切りで区切られているので気にせずにいられる。しかし私語が目立つときもある
入塾理由 中学から大学受験の数学の勉強を格安でできること。
良いところや要望 もう少し生徒の受講状況に対して寛容になってもよいのではないかとおもわれる
総合評価 自分も息子も非常に役に立ったので素晴らしい塾である。今後の活躍にも期待している
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回か講座を取らされたが、料金は高いと思う。そのため講座は無駄に取りすぎない方が良い。
志望の大学に導いてはくれたが、正直お金はかなりかけてしまったように感じる。
講師 それぞれの教科のエキスパートがわかりやすさに考慮をした説明をしてくれた。ただ教えるだけでなく、生徒目線での考え方をふまえてくれるのが良い。
カリキュラム 教材は自分の志望にあったものがわかる表によって適切に選べた。受講を進めるスピードも教えてくれて助かったが、ペースが速いのでついていけないかもしれない。
あと、圧力に負けず講座は取りすぎないようにした方がいい。
塾の周りの環境 高校からすごく近い。(徒歩1分ぐらい?)授業が終わって塾に移動したあとは自分で自由に勉強できるので、疲れなくてすむ。
塾内の環境 これは周りの人間によるのでわからない。自分の場合は話をする人間は少なかったので良かった。
隣の人間との間には仕切りがあり集中しやすい。
良いところや要望 グループミーティングはいらなかった。一週間に一回も塾に来ないような人のために設けたのかもしれないが、大多数の人にとってはほぼ無意味な時間であっただろう。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。必要なものを吟味した方がいいでしょう。チューターは多くの授業を勧めてくるので気をつけましょう。
講師 授業の質は高いが、やたらと多く授業を取らせる。あらかじめ取りたい授業を決めておくと良い
カリキュラム 質が高い。1.5倍速でみることにより、頭によく入る。物理は必須。
塾の周りの環境 駅近ではない。駐車スペースが少ない。富士高に近いので富士高生は学校帰りに寄れる。
塾内の環境 とても静かな環境だが、机は狭かった。教室は少し狭い印象。自宅でもできるのですが、チューターはそれをあまり良く思ってない印象です。
良いところや要望 もっと生徒の希望の授業を受けさせてほしいところではある。もう少し換気をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業であり、能動的に学ぶ必要があります。やる気がないと遅れてカリキュラムに遅れてしまいます。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その人の取り方で多くなる人も少なくて済む人もいます。1授業は比較的安い
講師 講師は、ビデオの中ですが、やはり有名な先生が多いので教え方が旨いと
カリキュラム 単位制ですので、取りたい教科を個別に取れるのが良いと思います。
塾の周りの環境 通っている高校のすぐ横ですので、夜は人通り少ないですが便利です。
塾内の環境 やはり進学校の横ですので、無駄な会話当無いとゆう事で環境は良いと
良いところや要望 高校の横に有るので、ついでに寄っていける所が便利で良いと思う。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと言えば高いと思います。夏のセンター対策にいくら、2次対策にいくらと言うプランなので、総額だと半年で軽自動車が買える程度はかかり、浪人したらと私大の1年分はかかっていたかと思うと負担は大きめです。
講師 面談で目標とする所やその難易度、努力すべき点を明確に伝えてもらえ、センター終了後の最後の面談まで第一志望を諦めずに済んだ
カリキュラム センター対策が早く、繰り返し出来るのと、自分のペースが確立出来た。2次対策も早く、過去問だけでなく、類似の問題を多く解くと言う事で、応用力が付いたと思う。
塾の周りの環境 学校の直ぐ隣だったので、通学感覚で通え、夏休み等も午前は学校で自習、開塾後は塾でというペースで、長期休みも生活リズムを崩す事なく学習できる環境であった。
塾内の環境 設備は充実していましたが、飲食スペースとトイレがもう少し多ければと思いました。
良いところや要望 学校とは違った視点でのアドバイスや、受験に特化した対策でしたので、学校の補講も充実していましたが、短期間で志望校を変える事なく合格ラインまで伸ばせたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏あたりは教室内でスマホをいじっている等、仲間に引きずられる所があった様です。教室内をきめ細やかに巡視して頂き、個人のペースとはいえ、その時間は集中出来る様にしていただけたら有り難かったかなと思います。さすがに、冬はそう言った生徒はいなかった様ですが、もっと早い段階から本気で学びに集中出来る様な人的な監視による環境整備をお願いしたかったです。
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムによっては三桁に届こうかという金額になるため、経済的な負担は大きい
講師 学習内容のみではなく、勉強方法や進学に関する相談も親身に受けてもらえる
カリキュラム 進学目標に合わせたカリキュラムが用意されており、個々の能力にもあっている
塾の周りの環境 学校の隣で非常に便利であり、休日の送迎時のアクセスも非常に良い
塾内の環境 個席で学習できるため集中できる環境ではあるが、多少は周りの影響がなくもない。
良いところや要望 生徒の都合に合わせてカリキュラムを組んだり、授業の時間が決められるのが良い
その他気づいたこと、感じたこと マスコミにも出てくるような講師陣は教え方も特徴的で受講していても飽きないらしい
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括での講座料金の支払いだったので、最初は高額に思えたが、一年間、その金額で自習室も利用出来、結果的には良かったです
講師 いろいろと相談出来る先生がいて、本人的には良かったようです。映像授業なので、何度も見直しも出来、良かった良かったです。
カリキュラム センターの過去問を徹底的に出来るようにカリキュラムが組んであり、とても良かったようです
塾の周りの環境 高校のすぐ近くに校舎があったので、学校の帰らにすぐ立ち寄る事が出来、とても良かったです
塾内の環境 一人一人の机があったが、たくさんの生徒が勉強に来る時は、机の確保に大変だったようです
良いところや要望 基本的に子供と先生とのやり取りがほとんどだったので、特に親は関わりが少なく良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなかったと思います。子供任せにしていましたが、本人も自習室で勉強できて、はかどったようです
東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実績のある講師陣の講座が受けられるので、授業が面白いようです
カリキュラム 始めたばかりでまだ良くわからないが、学校の授業より面白いそうです
塾の周りの環境 学校のすぐ隣であり、夜迎えに行くのも比較的楽な環境にあります
塾内の環境 個別に仕切られているの他からの干渉も受けず、集中して受けられる
良いところや要望 講義そのものが面白いようであり、勉強の仕方が学べることも良い
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校富士高前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 富士高前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒416-0907 静岡県富士市中島169-9 最寄駅:JR身延線 竪堀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
竪堀駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,267件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。