ナビ個別指導学院大田原校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにたくさんの塾があるがトータルをみても他塾に比べて安いと思います
講師 初めてで緊張しましたが、分かりやすく教えてもらえて良かったです
カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないが予習中心に進めてくれるらしいです
塾の周りの環境 通いやすいが駐車場が狭いので送迎時大変かもしれません。治安は良くコンビニも近くにあるので便利だと思います。
塾内の環境 設備は綺麗ですが、道路沿いなので少し音は気になるかもしれません
入塾理由 勉強への苦手意識が強く高校受験にも不安がある為、成績アップしていきたいから。
良いところや要望 周囲も明るく自転車でも通いやすいです。同じ学校の友人も多く通っているので良いと思います。
総合評価 少し自由過ぎるところはありますが本人のやる気があれば頑張れる環境だと思ったので評価しました
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないが、高すぎず適正な料金だと思います。
講師 明るく親切な方が多いです。子供が緊張せず話しかけやすいと言っていました。
カリキュラム 個別指導なので、子供のペースに合わせて授業を進めてくれます。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していますが、駐車場が少なく停めづらいのがやや難点かなと思います。治安・立地などの環境は特に気になる点はありません。
塾内の環境 塾内は明るく整理整頓されていると思います。特に気になる点はありません。
入塾理由 体験授業をさせていただき、塾の雰囲気や授業のやり方などが子供に合っていたため。
良いところや要望 都合が悪くて行けない日でも、事前に相談すれば振替授業をしていただける点がよいと思います(総授業数の4分の1)。
総合評価 個別指導なので、子供のペースに合わせてわかりやすく丁寧に教えていただけます。
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと思う。でも高いかなと感じてしまった。
講師 相性のいい先生が見てくれている時はよいが、相性の悪い先生に当たってしまうとうまく教えてもらえなかった。
カリキュラム テキストはすごく良く出来ていたと思う。段階に分かれていて、自分の理解度が今どのあたりかがよくわかったとおもう。
塾の周りの環境 家から車で10分ぐらいと近くてよかったが、駐車場が狭かった。子供1人で行くには、駅やバス停から遠くて不便だ。
塾内の環境 教室は広く、自習室も席がたくさんあった。道路に面してはいたが大きな通りではなく、割と静かだったと思う。
入塾理由 塾を考えていた時に勧誘の訪問があり、体験入塾したら子供がいいと感じたから。
定期テスト 定期テスト前にはテストに出ると思われるポイントをしっかり教えてくれたし、ポイントをまとめた教材を使用してくれた。
宿題 授業で間に合わないところが宿題に出ていたようだが、学校の宿題に負担が出るほど多くはなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや年3回程度の面談、長期休暇中の補講の単元選びなどを一緒に行いました。
良いところや要望 講師の先生が子供が話しやすい。何人かいるので、合わない場合相談すると変えてもらえる。個別指導なので、分からないところを重点的に教えてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の都合(お休み)で、急遽講師変更になることが何度かあった。仕方がないが、合った先生に教えてもらいたいので急な変更で別の先生になると少し困ると感じた。
総合評価 長くお世話になり、目指していた高校にも合格できた。学習をする習慣や環境を整えられたし、通ってよかったと思う。
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して高額というわけではないが、やはり学習塾は高額だと感じる。
子供本人の希望もあり通塾させているが、家計的には工夫が必要。
講師 講師の先生に聞きやすい環境で、よく見てもらえていると思う。自習室なども活用し、講義以外の時間もしっかり指導してもらえる。定時の講義は合う先生に見てもらえているので問題ないが、講師の先生が急遽お休みの際や夏期講習などの際に、合わない先生だと子供自身が不安になるようだった。
カリキュラム 講義用のテキストがとてもよく出来ているように感じた。分かりやすいし問題数が多い。またレベル分けされているので、自分が現在どこまで理解できているのかが把握しやすいと感じた。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送迎の際に苦労する。公共交通機関で行くとなるとバスしかなく、本数が少ないことやバス停からの距離が少し遠いことなどから積極的に利用するのにためらう。テスト期間などは学校が早く終わるので、バスで自習室をよく利用していた。
塾内の環境 勉強はしやすい環境だと思う。机の配置や距離感など、良いと感じる。
子供も集中できると言っている。
良いところや要望 5年間通っており、特に変更を考えたことがないことから考えても、我が家にはあった塾だと思う。
現在の塾長がとても良くしてくださり、自習室を利用すると気にかけてくれて教えてくれたり、子供も以前より積極的に自習室を利用するようになったのでさらに良いと感じる。
塾長がお休みの際にも自習室が利用しやすいとさらに良いと思う(普段は問題ないのだが、以前塾長がいない際に自習室を利用した際、体験説明をしていたスタッフの方が怖い雰囲気だったようで、せっかく行ったのに30分ほどで帰宅したという事があった。新しい生徒の勧誘も大事だと思うが、現在通っている生徒に対しても丁寧に接してほしいと感じたことがあった)
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方ないが、もう少し家庭に優しかったら良いと思う。諸経費が高いと思う。
講師 先生との相性も良くわかりやすく教えてくれるので、本人もやる気を出し始めました。
カリキュラム 学校の教科書通りになっていて良かったです。
まだ通い始めたばかりなので、これからが楽しみです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、停められない。
周りにお店などが沢山あるので、治安は良い
塾内の環境 集中出来ている。
塾の中は整理整頓出来ていてきれい。
担当の先生の他に中には先生の話し声が大きく感じた。
良いところや要望 ネット通信で連絡事項が出来りるのは嬉しい。
諸経費が安くなると嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科対応している塾がなかなかないので、やや高い気はしますが仕方ないです。
カリキュラム ことあるごとに半強制的に外部テストや講習を受けるようになり、送迎も大変です。
塾の周りの環境 スーパーも近くにあるので昼間はいいが、夜は送迎無しでは暗くて通わせられない。
塾内の環境 以前の校舎よりは狭いですが、私語も慎み静かな環境だと思います。
良いところや要望 急に休むことになっても、授業の振替をしてくれるので助かります。
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 娘の性格に合わせて、やさしい女性の先生が担当になりました。
若い先生なので、親しみやすいようです。
カリキュラム 個別指導なので、わからない単元に戻って指導してもらえること。
中2のときに一時期、不登校だったので、その時の単元に戻って指導してもらえました。
入塾してすぐに、受験対策の授業を別枠でプラスすることを勧められ驚きました。そちらはひとまずお断りしました。
塾内の環境 自習スペースで学習できること。
週1の授業の前後一時間半ほど自習をしています。
自習スペースは、入塾したのが定期テスト直後だったせいか、自習してる人がほとんどいないので、授業のない日は行きたがりません。
その他気づいたこと、感じたこと 娘が機嫌よく通ってるので良かった。
追加の授業は勧められたが、断ったあとしつこく勧められたりはしないので気持ちが楽です。
入塾してから2ヶ月なので、成果はまだ実感してませんが、家庭学習への意欲は上がっていると思う。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院大田原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 大田原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒324-0042 栃木県大田原市末広3-2950-2 1F 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 西那須野 / JR東北本線(宇都宮線) 那須塩原 / JR東北本線(宇都宮線) 野崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)