秀英iD予備校豊岡校の評判・口コミ
「秀英iD予備校」「豊岡校」「幼児」で絞り込みました
「秀英iD予備校」「豊岡校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(1件)
秀英iD予備校雄踏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で自習も可能だが本人のやる気次第で利用する量や質が変わると思うので我が家の場合は高い。
講師 受験前には熱心に対策や傾向を話して下さる。子供も質問しやすい様。
カリキュラム 高校生になり今のところあまり熱心さは感じられていない。個人のやる気次第な感じ。
塾の周りの環境 駐車場がせまい、建物が他の同塾に比べて狭くて古い感じ。コロナ禍で少し心配した。
塾内の環境 塾内はきれいに整頓され環境は良い。
良いところや要望 自由に本人のペースで通える点が良い。先生に質問もしやすい様。映像が教科書ベースではない様なので上手く利用できるかが重要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が辞めずに通っているので我が子には合っているのだと思っている。もう少し塾の様子が分かるといいのですが。
秀英iD予備校春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。でも子どもがやる気を出して頑張ってくれるのなら良いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、子どもには合っているようです。
カリキュラム テキストがたくさんあったり、テスト前には対策授業になるようでありがたいですが、複雑で初めてなのでよくわからない。
塾の周りの環境 少し大きな道路の目の前なので治安が悪いわけではないと思います。
交通の便はバス停など近くにあると雨でも自分で行けるので助かるなぁと思います。
塾内の環境 説明に伺った時などは引越し直後だったのでキレイでした。環境は整っていると感じました。
良いところや要望 まだわかりませんが、責任者の先生の印象は良かったので何かあれば相談したいとおもいます。
秀英iD予備校御殿場富士岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と映像の組み合わせはリーズナブルだが、値引きについては設定があいまい
講師 若い先生が多くとても熱心に教えてくれる、帰りも挨拶に出てきてくれる
カリキュラム 定期テストや学力調査などが行われる際には、そのテストにあったテキストの配布がなされる
塾の周りの環境 駅が近いことは便利だが、駐車場が狭くまた道路に面しているため交通の妨げになる
良いところや要望 個別指導でなくても、一人一人の学力や学校の状況にあわせたまめな指導を望む
秀英iD予備校東豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数や教科の数により
代わってきますが、やはり高いと
感じました。
講師 教え方がいい先生といまいちの
先生がいた。
子供との相性もある。
カリキュラム なかなか時間が合わず行けなかったり
課題もあったりして教材も厚く
やりきれなかったりした。
塾の周りの環境 交通量の多いところにあり
駐車場に入るに入りずらく
出る時も出にくかった。
塾内の環境 交通量が多いところにあったので、
車の音があったと思います。
良いところや要望 わからないことがあれば教えてくれたり
してよかったと思うが、親子での面談があったりして
少し面倒でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、よく親子での面談があったりして
勧誘を受けたりして断わるのが面談だった。
秀英iD予備校川越富洲原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。内容から見ても高すぎる。プラスで季節の講習やテキスト代など本当に高すぎました。
講師 基本的に個人の映像授業でした。思ったより講師からの声かけや指導が少なく残念でした。授業料やテキスト代や期間集中の追加授業料など、とても高かったです。
カリキュラム 子供への説明の段階で講師からは必ず買うようにと言う内容の話があったらしく、親は要らないんじゃないかと言うと買うように言われたと。追加で高い教材などを買いましたが、特にやっているかのチェックや指導もなく、ほとんど使っていませんでした。
カリキュラムなども、もっと個人に合ったもので苦手教科をしっかり指導してほしかったです。
塾の周りの環境 塾周りは、少し裏の道に入ると街灯がなく暗く危ない所があります。少し遠回りでも明るい所を行くようにしていました。
塾内の環境 ワンフロアーなので、映像授業を受ける所、自習する所の仕切りがなく騒がしくする子達がいると集中出来なかったそうです。
良いところや要望 休みなどの振替は割と自由に出来るのは良いですが、もう少し子供達の学力向上にしっかりと対応し指導してほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英iD予備校旭町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期の講習にか通っていなかったので説明しか聞いていませんが定期的に通塾するには価格は高いと思いました
講師 子供に任せていたのでよくわかりませんが、明るく笑顔が多い講師のかたとお話ししました
カリキュラム 教材がしっかりしていたと思います。冊子になっているテキストを利用していたようです。
塾の周りの環境 通っていた学校から近く、我が家からは通いやすかったようです。
塾内の環境 施設内はきれいで他の方の実積等も掲示されており学習塾である!といった印象でした。
良いところや要望 駐車場が狭いですが数台止められることと近くにコンビニがあるので便利です
その他気づいたこと、感じたこと 2階より上に教室があります。エレベーターはないので階段の昇降ができない方にはおすすめできません。
秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時は、金額相応かと思ったが、高校生の料金になると高いかと思う。
夏季講習などは、他より良心的なのではないかと思う。
講師 勉強面では、模試の解答にポイントなどが書かれていて分かりやすい。テスト前から、休校日も自習室を開けてくれ、勉強しにいっていた。
講師の面では、志望校決定時、現在の状況を踏まえ点数や偏差値等の詳しい情報を分かりすく説明して頂き、納得して決めることが出来た。
カリキュラム カリキュラム的には、少し厳しいとも思ったが終わってみればよかったのかと思う。
また、金額的他よりは良心的な額で済んでいたような気がする。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けることと、教室も周りにスーパーやコンビニがあるため、テスト前などは長い時間自習室を利用できる。
塾内の環境 面談の時しか中に入っていないため、すべてを見たわけではないが、面談室まではきれいに掃除されていた。
良いところや要望 駐車場が狭い。高校生の料金を下げて欲しい。
本人のやる気を引き出してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 現在、通っているが、その効果が出ているのか正直分からないのでやめようか迷っている。
秀英iD予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講数が多くなれば授業料もあがるが、類系がこまかすぎてかなりおおかった。夏期講習、秋季、冬季、春期、がプラスされると(選択自由)更に費用が必要になる。
講師 講師とのコミュニケーションはとてもよくとれた。自主的に学習する環境は個人差がある為、向き不向きがある。
カリキュラム 類系が細かく別れているため費用がかなりかさんだ。専門分野を目指す場合はとてもよいが進路がアバウトな場合は、逆に個別でも良かったのかもしれない。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、防犯面も安心。自転車で通塾もでき車での送迎も可能だったのでかよわせやすかった。
塾内の環境 学校帰りにも通いすく、受講日以外でも学習スペースを借りられので講師の空き時間を質問時間として活用してくれるのが良い
良いところや要望 講師とのコミュニケーションが取れる、相談に親身に乗ってもらえるのはとても良かった。
秀英iD予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ料金は高い。しかし必要な単元のみの補強のためと割り切って考えれば時間を金で買うのは悪くないと思う。
講師 必要な単元のみの映像授業を受講したが、効率よく弱点を補強できた。
カリキュラム 理解の弱い単元のみの教材であり、学習するうえで効率が良かった
塾の周りの環境 交通の便が良い私鉄駅近くだが自社ビルであり騒音などの悪影響は無かった。
塾内の環境 必要な単元のみの個別の映像授業だが、周りに生徒は少なかった。但し高校受験の中学生も同じ部屋で受講していたのが気になった。
良いところや要望 個別の映像授業なので好きな時に受講できるのかと思っていたが、スケジュールが組まれてしまい自由度は低かった。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生までが一つの校舎に通っており、それが気になる時もあった。
秀英iD予備校旭町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと追加料金がかかり、高い。IDタイプなのでもう少し安ければ良かった。
講師 前すぎてあまり覚えていないが、あまり個人を見てくれている感じがなかったと思う。
カリキュラム 何かと追加料金がかかって高い。内容はしっかりしていたと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり帰りは夜遅くなるが、暗すぎずよい。
塾内の環境 個人のスペースがしっかりあって良い。建物も古くないので、冬でも寒くない
良いところや要望 もう少し個人としてのテスト対策や不得意なところの復習など指導が欲しかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英iD予備校都府楼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾だからでしょうけど......うちには無理がありました。
講師 特に可もなく不可もなくでした。
子どもには良い先生だったようです。
カリキュラム VTRがメインの学習塾で、我が子はなぜか他の生徒と違う動画を観るなどハプニングがあったようです
塾の周りの環境 徒歩1分とすぐ近くに駅、バス停があり、雨で自転車で通えないときも送迎することなく助かりました
塾内の環境 VTRがメインだからか静かな教室でした。
そして個室のように隣の生徒との隔たりがあり落ち着けたようです
良いところや要望 夏期講習の振替授業ができると言われていましたが振替することなく終わりました
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習だけお世話になっただけなので、特に気づきはありません。
秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に、夏季講習や冬季講習の期間は、授業スケジュールが変わることが多く困りました。
講師 比較的若い講師が多く、わからないことを聞きやすいと話していました。しかし、一人が複数人の生徒を見ているため、なかなか先生に聞くタイミングがない日もあったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材は、学校のテスト対策としては納得のいくものでした。非常にわかりやすく、ポイントをまとめてあったので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から離れており、駐車場が少ないので、交通環境や送迎の環境はあまり良いとはいえません。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いように感じましたが、生徒数がそれほど多くないので特に不満はありません。
良いところや要望 駐車場を増やして欲しいこと
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休む場合、授業を別の日に振り替えてくれるので、その点は親切だと思いました。
秀英iD予備校勝川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生なので、高いですが、こんなもんなのかなと思いました。
講師 授業は、丁寧で分かりやすい内容だと思います。先生もとても話しやすく、今後は、志望校に沿った受験勉強を
習いたいです。
塾の周りの環境 有料の自転車置き場なので安全、安心です。駐輪場券がもらえるので無料です。
塾内の環境 わりとオープンな教室だと思いますが、静かなので、集中して勉強ができると思います。
良いところや要望 入塾時の説明がすごくわかりやすく話しやすい先生で
安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩時間などイートインスペースがあると嬉しいです。また送迎の近隣駐車券があると保護者としては
いいと思います。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思います。これで成績が上がれば嬉しい限りです。
講師 わからないことがないか、子どもに優しく声かけしてくれ、子どもも安心出来たところが良かった。悪かった点は、始めたばかりなのでまだわかりません。
カリキュラム 子どもにあった教材内容だったと思います。
ステップアップコースなので、自分のペースに合わせて勉強できたことが良かったです。
塾の周りの環境 学校が目の前なので通いやすく、治安も良いと思います。
静かな環境で集中して出来ると思います。
塾内の環境 個々の机が背中合わせで並んでいて、集中しやすいと思います。
雑音も感じず静かな場所でした。
良いところや要望 平日三日間しか営業していないので、もう少し曜日が増えると嬉しいです。
秀英iD予備校可美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム同様、料金体系、支払い方法などもやや分かりにくいと感じた。
講師 熱意を感じるが、子供は好みが分かれると思う。のんびり育っている世代なので、あまり熱血だと抵抗感を覚える子もいるだろう。
指導のレベル的には高い感じがするがまだ分からない。任せられる安心感はある。
カリキュラム 少しシステムが分かりにくい。結果もまだ出ていない。タブレットなど、新しい試みに意欲的である。ハマれば伸びるだろう。
塾の周りの環境 お迎えに大渋滞が起こるのが、親的にはストレスである。
終了時間に時差があると良い。
塾内の環境 学校とほぼ同じ雰囲気。中学生なら十分だと思うが開放的なので、衝立のある自習室など、高校生にはもう少し閉鎖的な空間の方が良いと思う。
良いところや要望 何をやってるのか分からないので、料金に対しての満足度が測れない。寝てないか?わかったふりしていないか、どんな先生に習っているのか。数字で結果が出るまでは時間がかかるので。進捗を確認する方法が無い。
その他気づいたこと、感じたこと 少し休憩スペースがあれば、送迎待ち、時間調整などが楽だと思うし、コミュニケーションも多少は必要な気がする。受験は長期戦なので、嫌にならずに続けられる、通うのが億劫にならないための仕掛けがほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英iD予備校川越富洲原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この学習内容に対して基本的に高いと思います。その上にテキストや特別講習は別料金でプラスされ、高額です。
講師 基本は映像授業で分からないことがあれば聞けるチューターと塾長がいますが、個々にもっと関心を持って指導アドバイスをしてもらいたかった。関わりが少なかったような気がします。
カリキュラム 基本の映像授業と時々に特別なテキストなど高額な物を買うように子供は言われたみたいで、買っていました。しかしどこまで活用しているかなどの指導はあまりなく結局使っていない物が多くお金だけかかりました。もっと活用し指導してくれていたらと残念です。
塾の周りの環境 交通手段としては自転車や徒歩でも行けるのですが、遅い時間になるので、暗く帰りは危険を感じるので送迎をしていました。
塾内の環境 ワンフロアーを映像授業、自主学習、面談などで使うので私語や雑音は聞こえてしまう環境です。
たまに騒ぐ子達がいたり、面談も聞こえるかもと、良い環境と言えないです。
良いところや要望 休んでも映像授業は振替えてもらえるのは良いですが、明確な目的があり通塾しているのでもっとしっかりした指導アドバイスを子供にも親にも熱意を持って取り組んでほしかったです。
秀英iD予備校奥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいはするという金額。夏期講習など以外は追加料金もない設計でわかりやすい。
講師 出来たところ、出来なかったところをキチンと伝えてくれた。
カリキュラム 学校の近くの塾なので、教材は学校に準じたもので良かった。毎月塾内のテストがあるのもいいと思った。
塾の周りの環境 立地は満足している。住宅地を通れば、夜でもそんなに暗くない。自転車で通うことができている。
塾内の環境 少人数のため集中できる環境であった。校舎内は整然としており、壁には生徒の目標や、為になる情報がきれいに掲示してある。
良いところや要望 今のところ子供が意欲的に通塾しており、やる気をキープしてくれてると思う。苦手な国語の課題を気にかけてもらうよう要望しました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校のテストは、応用が多いと思い、校区内の塾に頼ることとなりました。話してみて、やはり応用の傾向が強いと分かりました。
秀英iD予備校宮の沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては安いほうが良いがなんとも言えないが子供の方が塾代をかけてそれを生かしきれていない気もするので子供次第だと思う。
講師 子供が良いと思えば良いのだと思うが親の立場ではよくわからない。子供が良いと言っていたので良いと思っている。
カリキュラム 親の立場ではわからないが教材をどの程度活用しているのかは気になる。ギリギリになって慌てて入学したのでどの程度使いこなせているのかはわからない。
塾の周りの環境 最寄り駅で検討した。
通学経路で検討したが一番通いやすい場所として家から歩いてる行ける距離になった。通うやすさも重要と思った。親も送迎に負担ないので。
塾内の環境 子供がどう思うかなのでわからない。雑音も集中していれば聞こえなくなるものなのでそこは子供の集中力だと思う。
良いところや要望 自習室を使えるが時間や休みの曜日の時が困るので塾は休みを作らず先生達でシフト制にして常に開けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めたばかりで親も子供の様子の変化はわからない。ただ自宅での勉強はダラダラしてしまうので自習室を使える事が塾に通う決め手となった
秀英iD予備校天竜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通~高めと感じます。
秋以降の講習は高めで考えてしまいます。
講師 通い始めたばかりでまだよくわかりませんが、質問すると丁寧に教えてくれると言っています。
サブの先生も親切で良いと言っています。
カリキュラム 教材の量は多めのようです。
季節講習は受けていないのでわかりません。
塾の周りの環境 自転車ですが少し遠いので、交通量の多い道路を夜通う点が少し心配です。
塾内の環境 イヤホンを使うので雑音は気にならないのではないかと思います。
良いところや要望 わからないところは繰り返し視聴できるので安心です。
授業の前後で自習もできるのがよかったです。
自分が納得いくまでやって、帰る時間も自分で決めているようで、計画性も身につくかと思います。
秀英iD予備校常滑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常料金はそこまで高いとは感じなかったのですが、中学3年生になったとたん講習の度にプラスされていく額に負担は少しありました。
講師 年齢の近い先生や色々なタイプの先生がいて、話かけやすい様でした
カリキュラム 定期テスト前の対策、入試前の練習試験など、その都度ごと合った対策があってよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭いため送迎の車で時間によっては混み合うことがありますが、目の前が駅なので、比較的明るい。
塾内の環境 個別ブースなので、集中はできるようです。 自習室もあり、テスト前は毎日利用してました
良いところや要望 アプリでの連絡のやりとりができ、すぐに返信をいただけるのでよかったです。 コロナで休校中や、受験前にも随時情報が送られてきました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって少し方針や対策の練り方がかわるような感じがしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英iD予備校豊岡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英iD予備校 豊岡校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒078-8341 北海道旭川市東光1条4丁目1番26号 最寄駅:JR宗谷本線 旭川四条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英iD予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)