京進の個別指導スクール・ワン郡山西ノ内教室の評判・口コミ
京進の個別指導スクール・ワンJR奈良駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。
講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。
カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。
塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。
塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。
入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。
総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べ、普段は少し高いなという感じですが、特に長期休みのときには高いと感じます(コマでとるので。)
講師 集団だと自分からの発信がしにくいが、先生の年齢も近く親しみやすいようで、わからないことをわからないと伝えることができるようです。
優しくわかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 本人の希望にあわせて復習メインで教えてもらっています。無理なく学べています。今後、本人の意向だけでなく成績向上にむけて塾からの提案を期待しています。それを本人にも伝えていただきたいです。
塾の周りの環境 駅前の新しい施設にあり、明るい雰囲気です。トイレもきれいです。椅子も座り心地が良いそうです。
行き帰りも明るい駅前を通れるので割と安心して送り出しています。
塾内の環境 とてもきれいで整っている印象です。
広くはないので、今後自習室としてしっかり使えるかは不安です。
入塾理由 トータルの価格と体験入塾のかんじが良かったので決めました。子ども本人の意見を聞くと、施設の新しさが決定打だったようです。
定期テスト 定期テスト前にイベントをしてくださりました。
テストやワークをみんなでしたようです。
宿題 個人にあわせて宿題がでるようです。毎日机に向かえるよう考えて出してくれておりありがたいです。
良いところや要望 明るくきれい。
個人にあわせて指導してくださるのが最大の良いところです。わが子はのんびりしているので、成績向上にむけての指導をしっかりしていただきたいと期待しています。
総合評価 今のところ満足していますが、塾代は高いと感じるので。
京進の個別指導スクール・ワン宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりですが、先生が親身で教材ばかり買わすような感じもなく、しっかり受験へ向けて準備していただけそうなので、高すぎる事はないと思います。
講師 塾長との面談は適当な事を言わず、子供へも親身になってくれそうで、良かったです。
カリキュラム 授業は2対1ですが、先生の両側に生徒が並ぶらしく、すぐに困って手が止まると声をかけてくれるそうです。よく見てくださっているようです。
塾の周りの環境 駅から外に出ず、直結で行けるのが良かった。塾内にもカードでセキュリティを開けて入るようで、ビルの塾なので安心です。
塾内の環境 何も問題はないようです。駅近ですが静かな方だと思います。塾内も整理整頓されていて、受付台もありいい印象です。
入塾理由 お友達が通っていていいと聞いていたので。あとは、学校帰りに寄れて、定期も使えるので、自習にも行けそうだったので。
良いところや要望 先生方は明るく教室内の様子は楽しいようです。塾長も熱心な感じの様で、全体が同じ方に向かってらっしゃるようで、良かったです。
総合評価 始めたばかりなので、80点ぐらいです。期待はあり、無事希望の学校へ行けるようにしていただけたらと思います。まだまだ点数は上がっていけると思います
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業の料金が少し高いと感じる時はありました。おおむね満足です。
講師 丁寧に指導していただきました。質問したことに対しても適切に回答していただいたそうです。
カリキュラム 豊富なテキストの量でテキストの紹介も、本人の持ち込みも良いとしていただきました。
塾の周りの環境 JR、近鉄の駅が近く、バスのロータリーもありました。治安も悪くなく、駅から教室の少しの距離が暗い道なのが最初は不安でしたがそれ以外は良いです。
塾内の環境 にぎやかな教室の環境であったと聞いています。本人は満足していました。
入塾理由 本人と友人が一緒に通学できるところに決めました。
個別と集団をどちらも経験してこちらに決めました。
良いところや要望 駅から近くバスのロータリーもすぐ近くなので子供だけでも通学できました。
総合評価 立地、周りの安全性はともに良いものでした。授業の変更もかなり要望を聞いていただきとても助かりました。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教えが上手い、分かりやすく、聞き取りやすく、受け答えがしっかり出来ていてよい
カリキュラム わかりやすい、進め方が人によって違うくて、人のスピードに合わせて設定しているため良い
塾の周りの環境 治安はよい、バスも電車もあり、交通の便では凄くいい場所にあると思った、治安は問題されていない、警察もあまり来ないし、治安はいい方
塾内の環境 綺麗にされている、本や借りれる教科書など、床などトイレが毎日掃除されていて凄い綺麗な場所
入塾理由 近かった家から徒歩でも行ける距離にあるためいいのと、設備が整っていていいと思ったから
良いところや要望 真剣に取り組める、成績を凄いあげることができるため塾はこれから先の入学受験などにうってつけ
総合評価 授業料が高いことが1番の問題だと思ったそれさえなければ凄くいいところだとおもった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 京進スクールワンの授業料は高いですが娘も通いやすとのことなので私は満足しています。
講師 娘のペースに合わせて勉強を教えていただいて娘の話などもよく聞いて下さるのがとても良いです。
カリキュラム 娘の学力に合わせた教材選びをして頂きそれに加えて学校の教材も用いて勉強をしています。
塾の周りの環境 家からとても近くとても通いやすいのですが夜遅くは親の送り迎えが必要です塾の周りは駅が近いのでとても明るくて交通面もとても便利だと思います。
塾内の環境 とても綺麗で整っています夏などは熱中症対策のためクーラーや扇風機などが着いていて先生が冷たいお茶を出してくれるそうです。
入塾理由 集団塾が通えなくなってしまい個人のペースに合わせて勉強ができる京進スクールワンへの入塾を決めました
定期テスト テスト範囲のプリントや学校の教材などを使い何度も繰り返し解き直したり、別の教材を使い応用問題なども解くなどの対策をして頂きました
良いところや要望 塾の先生はどの方も優しく娘もとても通いやすいと言っていますなので私も安心して通わせることが出来ます。
総合評価 娘が学校で少し気を病んでしまった時期があってその事についても色々話を聞いてくださったり少し無理をした振替などにも対応していただいたりしてとても感謝しています。
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と相場はそんなに変わらないと思います。夏休みや冬休みにある模試を受けると別途費用がかかりますが、そうでなければ予算範囲内です。
講師 先生ぎ無理に勧誘することなく、保護者や子供が本人の話を聞いて最後は決断させてもらったと感じたちめ。
カリキュラム オリジナルの教材で、しょっちゅうクラス分けテストがあり常に学力にあったクラスで勉強できる。
塾の周りの環境 立地はよく、1日講習の時も近くにコンビニやスーパーがあるので昼ごはんを買うことができます。夜は不良っぽい中学生も少しいるみたいです。
塾内の環境 住宅地の中にあるのでそんなにうるさくないです。たまに工事をしていますが、しかたありません。
入塾理由 ママ友からすすめられて、一度見学や体験に行って良さそうだと思ったので。先生の人柄にひかれました。
良いところや要望 最初に目標を設定してもらえて、その目標も押し付けられたものではなく自分で設定できるしくみがととのえられている。
総合評価 体験と本入学後も先生、事務職員の方の態度変わることなく温かく見守っていただいています。情熱がある先生が多いです。
京進の個別指導スクール・ワン八日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとおもいます。高くもなく安くもなく普通です。良心的でもなく激安でもありません。
講師 良いと思います。悪いところは見あたりません。良い方だとおもいます。わるくありません。
カリキュラム いたって普通です。しかしけっきょくは子供のやる気次第だとおもいます。普通です。
入塾理由 家から近かったから、歩いて通えるしいいと思ったあと、明るい雰囲気ではいりやすかった。
良いところや要望 きれいでせいけつかんがあり、あかるくて勉強しやすいと思います。
総合評価 悪いところもありませんし至って普通だとおもいます。
京進の個別指導スクール・ワン甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と設備の質を見たところ、高すぎず、低すぎず、ちょうどよかった。
講師 説明がわかりやすく、生徒に寄り添っていた。生徒の方も質問がしやすいよう考慮していた。
カリキュラム できなかったところを何度も繰り返すことで、できることが増えた。テスト後も間違いを一緒に直したりした。
塾の周りの環境 昼でも夜でも人通りの多い場所にあったから、子供だけでも通えた。近くに居酒屋などが少なかったので、治安も良かった。大きい道路もあるが、道も狭くはなかったので、自転車で十分通えた。
塾内の環境 入り口にはインターホンを押して入り、開けてもらう構造なので、設備に問題はなし。隣の席とはしっかりと仕切りがあったため、勉強に集中できた。
入塾理由 評判が良く、場所も近く人通りもあった。友人も通っておりおすすめされたため京進に決めた。
良いところや要望 自習室でわからないところがあったらすぐに先生に聞けるところ。自習室は何時間でもいることが可能なため、先生もいつも常駐している。
総合評価 塾の場所や、設備も先生も小学生から高校生まで通いやすかった。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金としてはめちゃくちゃ高くはないと思う。でも兄弟3人行かせるとなると高額になるので、兄弟割10%はしてもらえるけどもう少し割引が高いとありがたいです。
講師 面談してくれた先生はとても感じがよく、進学についても色々とお話してくださいました。子供との面談では最近のテストの結果から色々分析してくださり、これからの勉強方法などのアドバイスをくださりました。体験授業の先生もとても良かったそうで、とても期待しています。
カリキュラム 授業の雰囲気もよく、質問などもしやすいと言っています。子供も分かりやすかったと言っていました。テスト対策で理科社会も見て頂けるとのことなのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くですが駐車場もあり、とても便利な立地です。しかし周りの道に街灯が少なく少し暗いのは気になります。
塾内の環境 駅の近くですが騒音などは気になりませんでした。教室は明るく綺麗です。
入塾理由 少人数制で質問などもしやすそう、子供の学力に合わせて勉強することができるところ
定期テスト まだ受講はしていませんが、テスト前に単発でテスト対策をして頂けるとのことなので受講予定です。
良いところや要望 先生もとても親身ですし、テスト対策、苦手克服もしてくださるのでありがたいです。
総合評価 塾の雰囲気もよく先生方もとても丁寧です。
個別なのでわからないところをピンポイントで聞いて教えて頂けます。集団授業が苦手な子供も質問がしやすいと言っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な意見ですが、一コマ取るのが高いため、講習などが受けにくいですが、基本的に週に1日であれば料金的にも子供的にも通いやすいのではないかと思います。
講師 わかるまで教えてくれるので自分のある程度ペースで進めることができた
カリキュラム 難易度などがいくつかあり相談して下さるので挑戦しやすかったそうです。専用のノートに課題を書いたり、要点をまとめたり、勉強時間を記録したりするのですが、それが気を引き締めることにもつながっていたそうです
塾の周りの環境 駐車場が狭く前の道路から移動することが多々
特に学校が長期休暇中の講習などを受けに来る人が多いので、軽く渋滞のような状態になることがあります。
塾内の環境 自習スペースはとても多く整備されていて、
不自由な点はありませんでした
入塾理由 個別な指導を受けることができ、
質問がしやすい環境であったため
定期テスト 自分がどのような分野が苦手なのか探り、基礎から復習していく形でした
良いところや要望 床に隆起している場所があり、そこの修繕をしてほしいです。トイレあとの手洗いなどの設備も整えてほしいと考えます。
総合評価 基本的に居心地が良く学習しやすい雰囲気で集中を長続きさせて勉強ができる。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマのねだんがけっこうたかく、とくに秋季講習などの値段が一科目ごとにあり値段がかかる。たかいとおもう
講師 丁寧に優しく教えてくれるところがよかった。聞いたらなんで答えてくれてはかどるばしょだった。
塾の周りの環境 京都駅が近いので電車でもバスでも通い事が出来とてもりっちののいいところだつた。
塾内の環境 防音のためおとをきにすることもなく、でんきもありはかどってできた
入塾理由 高校に行くために苦手な科目を解けるようにするためにはいった。特に英語や数学がきらいだったから教えてもらった
良いところや要望 どこの場所よりも交通便がよくいきやすいが、その分人が多く自転車がとおりにくかったりした
京進の個別指導スクール・ワン岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に行われるイベントは無料であるところは良いと思った。授業一回にかかる料金に関しては妥当な値段だと思う。
講師 褒める指導で、本人のやる気を引き出している。講師は生徒のことをよく見ていて、提案書やメッセージカードから良くわかる。そして、とても質問しやすい雰囲気がある。
カリキュラム 授業内容は本人や学校の進度に合わせてしてくれる。教科書に合わせた教材や、単元ごとにまとめている教材があるのでとても使いやすく、演習量が確保されてる。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にある。阪急とJRの二つの駅が近くにあるため、通いやすい。それに加えて、阪急は特急が止まるから遠くからも通いやすい。駅の周りの治安も良く、飲食店も少ない。そして、他塾も多くある。そのため、夜遅くに子供が出歩いていてもあまり、不安を感じない。
塾内の環境 教室内は常にきれいに保たれている。駅前なので、外から音が聞こえることもあるが、道路側の窓は一つしかないので閉じてしまえば気にならない。
入塾理由 通いやすさ。質問しやすい雰囲気と個別指導であること。最初に体験授業をしてみて、本人が決めたから。
良いところや要望 良いところは明るく、優しい雰囲気の個性的な先生が多いところです。
総合評価 教室内の雰囲気や先生生徒の距離感がよく、本人に合わせた授業を行えている良い教室です。
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があるのは良いと思いました。
講師 子供は多くは語りませんが、分かりやすいと言っています。
文句も出ていないので良いのでしょう。
カリキュラム 入塾時に現在の成績からテキストの種類(レベル)を選んで頂いたようです。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい。
自宅から自転車で通える場所で良いのですが、自転車置き場と塾の場所が少し離れているのが夜間は気になります。
塾内の環境 入り口がSECOMでセキュリティ管理されているので、関係者以外は入れないのがよい。
入塾理由 学校の友人知人が通っていて評判が良かったのと、説明を聞いて本人のやる気が起きたので。
定期テスト プラス料金がかかりますが、定期テスト対策はあります。事前に希望回数を聞かれ、時間を組んでもらい別プリント等で授業があるようです。
良いところや要望 個別指導の担当の先生に、分からない時は質問しやすく、説明もわかりやすい。
自転車置き場の場所だけが気になります。
総合評価 同じ学校の友人も何人か通っておられ、信頼できるからです。
勉強嫌いで自ら勉強する事が少なかった子が机に向かう時間が増えました。
京進の個別指導スクール・ワン福岡別府教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のため集団塾と比べて高くなるのは仕方ない部分があるのは仕方ないと思う。
講師 体験授業や体験授業後の説明が分かりやすく、先生から熱意が感じられたところが良かった。
カリキュラム 志望校の合格に向けてのスケジュール立てが共感でき、志望校の合格に効率的に取り組めそうに感じた。
塾の周りの環境 自宅に近いため、徒歩で通塾できることや治安が比較的いいところが良かった。周りに塾がたくさんあります。
塾内の環境 自習室が別の教室にある訳ではないので、少し周りの音が気になるかも。
入塾理由 通塾するために自宅に近いことと先生達に熱意があるところが決め手となった。
良いところや要望 先生に熱意があることや通塾のしやすさがある。自習室が別にあればなお良いと思う。
総合評価 全体の項目をふまえ、個別評価した結果、回答した総合評価の点数になりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。
先生方の接し方が素晴らしく、安心して
通わせられています。
講師 相談に丁寧にのっていただいて
子供だけでなく親の立場としても
勉強させていただいてます。
カリキュラム 学校の学習にそったカリキュラムで
試験対策をしていただいてます。
前年の中間考査、期末考査の問題が
配布されており、イメージが掴みやすい。
塾の周りの環境 自宅から車で10分、自転車で20分圏内。
車の駐車スペースがないので、送迎は少し大変。
交番が近いのは安心
塾内の環境 中に入ったことがない。
ただ子供から不満は聞かない。
入塾理由 希望の高校に進学するにあたり、
偏差値が足らないので、学力の底上げが
理由
定期テスト 過去問を中心に解説していただきました。
テスト期間中は校舎が解放されよく自習に
いってまさした。
宿題 宿題はありました。
量は適正だが、科目数が多いので大変そう。
家庭でのサポート 送迎
学習のわからないところの解説
採点、チェック、説明会参加
良いところや要望 テスト期間中に自習室が解放されていて、
先生も常駐されていて、良い環境だと思います。
総合評価 出来ないながらもきっちり塾に行くので、
雰囲気、関係性も良好だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン男山泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の80分授業の個別料金でさえ高い値段と思うけど、そこに+毎月諸経費かかるのは驚いた。
結果家計的には厳しくないとは言えない
講師 塾長さんが熱心。
普段の授業や勉強についての取り組み方から矯正してくれる
カリキュラム 個別なので分からない部分を理解出来るまで教えてくれる。テスト前は特にテスト範囲を集中的にしてくれる
塾の周りの環境 家からは自転車で25分ほどかかるが、ほぼ坂道なため安全を取り、送迎しなければならないのが難点。校区外だから仕方ないですが。あとは駐車場がないので不便です
塾内の環境 個別という事もあり3人1席で
生徒:先生:生徒で座るため、雑談してる生徒はいない様子だった
入塾理由 職場の方の紹介で、学校や受験の情報をたくさん持っており、面談も丁寧で親切な対応。授業なども個別で手厚く見ていただけると聞いたため。
良いところや要望 塾長が熱心に指導してくれているのにはとても感謝している。
夏季や冬季講習など受けやすい値段になってくれれば受講したい。
大学生の娘が1人おり、他にも習い事があるため家計は楽ではありません
総合評価 今のところは素晴らしく感じております
あとは子どもの点数が上がれば評価つけやすいですね
京進の個別指導スクール・ワン長久手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から考えると、特別高いとは思わない。まだ通い始めて日が浅いので、今後の成績アップがあれば費用対効果として良い。
講師 理系と文系で科目を分かれて教えてくれているので安心している。
カリキュラム 本人のレベルがまだ低いので、宿題も本人の能力に合わせて出ている。
塾の周りの環境 リニモ沿線にあり治安は良い。暗い場所もなく、夜でも一定の人通りがあり安心できる。大型ショッピングセンターも近くにある。
塾内の環境 交通量の多い道路に適しているが、音はさほど気にならないと思う。多少感じ方は個人差があると思う。
入塾理由 個別で対応してもらえるところ。体験授業を受けて、他の塾よりも本人をこうしたいですという意気込みを感じた。
定期テスト 定期テスト対策では、通う日以外も実習室を自由に使用できるため集中できる。
宿題 本人の能力に適した量が課される。無理難題な宿題が出ることもない。
家庭でのサポート 体験授業は理系と文系で二回受け、本人の感想をしっかり聞いたうえで、入塾を決めた。
良いところや要望 塾長が生徒ひとりひとりのビジョンをしっかり持っていると思った。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく、安心して通うことができている。あとは少しずつ成績が上がればよい。
総合評価 本人に適した塾を選定することができたと思っている。本人が行きたがらないことはないので安心している。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一定ですが、夏期講習などの長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、悩みなどの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩1分で、教室までの道にはコンビニもあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、安心に見えました。また、自習室が完備されているので、良かったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、スクールワンが本人にも合っていると思い決めました。また家からも近いことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は基礎を中心に解説し、その際は教科書をもとに対策をしてくれた。
宿題 陵は適切で、難易度は中程度でした。次の授業までに適切な分量でした。
良いところや要望 加湿器完備で、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。電話はつながりにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 急用などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更しても講師は変わらずに実施してくれて助かりました。
総合評価 子供には適している塾だと思います。それに親しみやすい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くもなく、低くもなく、まあ妥当かなと思います。夏期講習もそんなに高くなかったと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、質問がしやすいと言ってました。気の合う講師の方も何人かいたようです。
カリキュラム 塾のテキストが中心でした。レベルが合うところは良いのですが、上すぎるところの問題をやらされるのはちょっと違うかなと思いました。
塾の周りの環境 駅出て徒歩数分のところにあるので、通いやすいと思います。近くにスーパーもあり、夜の不安もあまりありませんでした。
塾内の環境 だいたいは静かに勉強できたそうですが、仲が良い講師と生徒の組み合わせの時は、雑談がうるさかったようです。
入塾理由 家からの交通の便が良いのが一番大きい。面談の印象が良かったのも大きい。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。こちらがお願いしたら、してくれました。
宿題 宿題の量はそんなに多くなかったと思います。が、本人のレベルより高めの問題だとかなり時間を要しました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんですが、夏期講習や合宿にも参加しました。
良いところや要望 駅から近いという立地条件は良いと思います。講師陣も若く話がしやすいのは良かったです。ただ、本人の望みより上のレベルを求められることが時々あり、それはつらそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾長さんはこちらの相談は真摯に聞いてくださりました。
総合評価 ウチの子には合ってたのかなと思います。合わない講師の方もいましたが、それはどこでもあるだろうし、通いやすさは良かったです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン郡山西ノ内教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 郡山西ノ内教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒963-8022 福島県郡山市西ノ内2-19-10-302 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)