京進の個別指導スクール・ワン郡山西ノ内教室の評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「郡山西ノ内教室」「小学生」で絞り込みました
「京進の個別指導スクール・ワン」「郡山西ノ内教室」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(2件)
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習などについては一コマから追加することができた点はよかった。小学生なので高校生と比べると授業料も安く、助かった。
講師 子どもは割と楽しそうに通っていたので、コミュニケーションも多く取れていたのかと思い、そこは満足している。
カリキュラム 学校の教科書や受験に合わせたテキストを提案していただき、使用できた点は良かったが、買ったのにあまり使っていないものもあり、そこは不満が残る。
塾の周りの環境 京阪の藤森駅から近く、周囲にはコンビニやスーパー、ドラッグストアもあるため、迎えの待ち時間などに買い物もできる。大通り沿いで人通りも多いため、子供ひとりで通塾する時も安心だった。
塾内の環境 周囲の他の生徒の声が気になることもあったようだが、それほど多くはなかったようです。外観はすこし古めかしいが、中身は綺麗にされていた。
入塾理由 駅からも近いため自宅から子供一人で通うことができ、周囲も大通り沿いで明るく安全であると思ったため。
良いところや要望 駅から近く、周囲も活気が場所なので立地はとても良いと思う。子どもが楽しく通えており、成績も少し伸びたので、感謝している。
総合評価 全体的に満足しており、良いと思います。子どもが話しやすくて良かったと思います。成績も少し伸び、満足している。
京進の個別指導スクール・ワン阿倉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在通っている他の習い事より一番料金が高いところで個人指導の塾は高いのかなと思いました。
講師 担当していただいてる講師がこの塾での指導経験年数が長いということと子供と気が合うところが良いのかなと思いました。
カリキュラム 学校の授業内容より先に教えていただく感じなのでより学校の授業内容が理解できるようになって良かったと思いました。
塾の周りの環境 まだ小学生なので親の送迎は必要ですが中学生からは中学から近く学校から直接通うことができるので良かったと思います。
塾内の環境 授業中は個々に仕切りされている座席なので集中して授業を受けることができ良かったと思いました。たまに他の生徒さんの講師の声が大きく気になることがあるようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気が良かったことと自宅から比較的近いことから決めました。
良いところや要望 今の時代に珍しく欠席連絡、振替など電話連絡または直接お伝えしなければならないので塾とのやり取りができるアプリなどがあれば良いと思います。
総合評価 今のところ悪いところがないので回答した評価になりました。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同様のプランで他の塾と比較を行ったところ、比較的安く、塾の立地や教室内のから、コストパフォーマンスが高いと判断しました。
講師 実際に通塾してからでないと、講師の良し悪しは全く分かりませんでしたが、通塾後に子供からその印象を聞いたところ、問題なしとの回答でした。
カリキュラム 教材の選択肢は多くはないようで、基本的には学校教育の進度に沿った復習または予習を行うとのことで、高1向けであれば特に問題ないかと思いました。
塾の周りの環境 JR駅に非常に近く安心して通塾させることができます。
また、1Fがコンビニの2Fに位置しているため、学校終わりの空腹にも対応可能でよいと思いました。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、学習の妨げになるような騒音なども気になりませんでした。エントランスもオートロック仕様となっており、部外者の侵入が予防できており、安心感を得ることができました。
入塾理由 JR駅に非常に近く、アクセスの利便性が良い。
個別指導というカテゴリで、値段が比較的リーズナブル
教室の雰囲気が落ち着いており、良い。
コンビニが直近にあり、非常に便利。
良いところや要望 良いところ:
通塾に問題ない立地
コンビニが直近にあり、便利
振替授業の自由度が高く、安心
落ち着いて勉強できる雰囲気
要望:
自由席(自習席)が少なめに感じた
講師についての情報開示がもう少しあればよい
総合評価 個別指導の塾としては価格的にリーズナブルであり、通いやすい立地、雰囲気を持っている。一方で、講師の情報や進学実績の情報開示が少なく、また授業内容の自由度の低さもある。まだ通塾したてで、評価の指標があまりない。
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままでの塾との比較でやややすいと感じました。講習も任意みたいですし。
講師 同性の先生を配慮して担当にしてもらったりしています。優しい感じの先生と子供は感じたようです。
カリキュラム 成績表をみてテキストを選んでおられたので個別にテキストを勧めておられるのだなと感じました。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにありよいとおもいます。
駅までの道が暗いのでちょっと心配です。エレベーターまでとか送迎してもらえると安心して通わせる事ができるとおもいます。特に遅い時間21時過ぎとか。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに集中して勉強されていると感じましたので大変良い環境かとおもいます。
入塾理由 いままでの塾は集団指導で点数によって席順が決まるような厳しい指導だったが今回の塾は個別指導でそのあたりは個別に対応してくれるから。
良いところや要望 個別的に評価指導をしてくれるということでお願いしました。これから結果が出ればよいなとかんじてます。
総合評価 個別的に評価していただいて、本人の習熟度の合わせてテキストや進めるスビードを調整してもらえそうなところがよいとおもいます
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本に加え、夏季冬季など別に費用がかかり、先生も変わるので、あまりいい環境とは言えなかった。
講師 先生不足なのか、塾都合で予定が変わることがあり、担当がコロコロかわる感じなので、先生の質の判断がつかない。
塾の周りの環境 駅が近いので、明るく人通りもある程度あるので、帰宅する時に、そこまで心配しなくて良いかと思いました。
塾内の環境 室内は綺麗で、感染症対策などもしっかりされていたので安心でした。
入塾理由 いくつか体験して、本人が、場所や雰囲気など検討し、通いやすそうと決めたから。
定期テスト テスト対策はまた別で料金がかかりましたが、あまり効果はなかったです。
宿題 全然勉強しない子供だったので、それに合わせて量は考えていただいてたと思います。
家庭でのサポート テストや受験に関しての面談や、電話連絡なども頻繁にいただきました。
良いところや要望 優しい雰囲気だったので、勉強しない子供も行きやすい環境だったと思います。結果的には志望校に合格したので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのか、塾の都合で予定変更などがあり、子供の生活が乱れることもあったので、改善して欲しいです。
総合評価 トータルの料金が高すぎると思います。通常授業、テスト対策、受験対策、少なめの受講でしたが、やはり高すぎます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-961
教室受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思います。あとは、先生によって安く感じるかどうかだと思います。
講師 熱心でわかりやすかったそうです。解き方のこつや、その先生ならではのテストの対策なども教えてくれて面白いそうです。
カリキュラム 受験への段取りがわかりやすかった。子どもへのサポートも手厚いように感じる。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りも家からも通いやすいと思います。時間が遅くなっても、人がたくさん通っている。
塾内の環境 個別はどこもそうかもしれませんが、他の方の声が頻繁に聞こえるため、集中しにくいことがある。
入塾理由 先生が親切で説明も分かりやすかった。場所が駅に近く、通いやすいのと、平日と土曜日、ずっと自習室が使える。
良いところや要望 まだ始めたばかりでわかりませんが、これから色々相談していきたいと思います。相談がしやすい雰囲気なのが有難いです。
総合評価 大学受験のために入塾したので、まだわかりませんが、色々体験した中で、子どもは一番分かりやすく、先生に質問もしやすかったそうです。
京進の個別指導スクール・ワン松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもうが、周りの塾と比べてそこまでではないので、どちらともいえない
講師 親身に相談にのってくれ、報告も定期的にくれるが、いかんせん、成績が上がらない
カリキュラム 成績が、あがつていないので、いまいち?
塾の周りの環境 交差点の近くだが、先生も外まででてきるので。いいのでは。周りは明るいので、治安はわるくないとおもわれる
塾内の環境 中の様子はうかかいしれないので、なんともいえませんが、子供はよいと。
入塾理由 子供の友達からの情報提供と、本人が個別指導を希望していたこと、自宅から近いこと
宿題 量は適正ではないでしょうか。それなりの量はでているかんじです
良いところや要望 連絡はこまめにくれます。なんだかアットホームかんはあるように感じます
総合評価 金額の割にはどう?とおもいますが、先生は親身なので、この評価
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週1コマごとに値上がりするので、できればもっとフレキシブルに教えてもらえたら良いのにと思います
講師 理系ですごく真面目な感じのスタッフばかりというイメージ。
カリキュラム 学校の授業の補習のような感じで通塾してました。定期テスト対策をやってもらっていました
塾の周りの環境 地下鉄の駅から少し歩きます。帰りは遅くなるので、よく迎えにいきます。交差点のすぐそばなので車も駐停車がしずらいところです。
塾内の環境 教室は古いけれど、掃除が行き届いている。自転車置き場がほんの少ししかないのがネック
入塾理由 教室の雰囲気が真面目で、かなり好感度が高かった。
教室長や講師のスタッフが皆真面目そうな感じ
定期テスト 定期テスト対策では学校で使用しているテキストを何回も解いて、完璧にしてもらいました
宿題 ちょうど良い量を考えてくれている。もう少ししっかり勉強してもらいたいと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらい。特にサポートなしでも、子供が先生と直接色々相談できている
良いところや要望 子供が先生と相談などできているので、気に入って通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 以前伏見桃山教室にも通っていたが、北山教室の方が場所柄とても真面目で良い、スタッフの先生の賢さが違う。教室の雰囲気も違う。
総合評価 塾長が真面目できちんと塾を運営できているので、安心して通わせられる。塾長やスタッフの質を見て入塾するかは判断したら良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別なので高いです…
が、集団塾でぼーっと時間を過ごしてしまう事を考えたらそれこそ無駄になってしまうので、頑張って欲しいです。
講師 無料体験を受け、子ども自身が分かりやすくて頑張れそうと言ったことが大きいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えません。教材は初回に案内があります。
塾の周りの環境 駅近なので便利です。商業施設?モール?に入っている塾なので、夜もライトで明るくて親としても安心感があります。
塾内の環境 雑音等は本人から何も聞いていないので大丈夫かと。駅が近いのでそれなりに音はするかもしれませんが…
入塾理由 集団塾は早く時間が過ぎて欲しいとばかり考えてしまうという息子が、ここなら頑張れそうと子どもが言ったので。
良いところや要望 褒めて伸ばすという方針なので、本人のモチベーションは上がると思います。親が希望すると厳しめにも指導して下さるようです。手を抜くところを見つけるのが得意な我が子なので、厳しめを希望しています。
京進の個別指導スクール・ワン甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の体制だが、大学入試対策となると1対1となり、特別講習などの追加で高くなった。
講師 講師は男性や女性など自分で選べたので合う先生を選ぶ事ができた。
カリキュラム 各大学ごとに入試問題やプリントを用意して、自宅でもできるように配慮されていたよ
塾の周りの環境 場所は2階で、駅に近くてコンビニもあって便利だと思いました。ビルの下に生徒たち用に何台か駐輪場もありました。
塾内の環境 教室の中は数回しか入ったことはないが、防犯のためカードでの入室になっていた。
入塾理由 通塾するのに家から近かったことと、友人からの紹介で入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は申し込めばあったが、申し込まなかったのでわからない。
良いところや要望 いいところはアットホームな感じで塾の雰囲気が良かったことです。
総合評価 個人にもよると思いますが、褒めて伸ばす教室なので、楽に通塾できた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-961
教室受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他と同じくらいです。どこでも教育費はかかると思います、一般家庭では、なかなか大変。
講師 即戦力になる解法など教えてもらえ、モチベーションが上がったようだった。
カリキュラム おまかせしていたので、わからない。成績が上がったので気にしなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩数十秒の立地がとても便利でよい。24時間スーパーも近く小腹が減っても買いに行けて便利だった。
塾内の環境 教室自体は狭く、人が多いと、ぎゅうぎゅうな感じだった。自由なスペースがあると良かった。
入塾理由 説明会での説明で、個別指導が細やかだと感じた。また、通塾に便利な場所であったこと。
定期テスト あった、範囲をきいて、それに応じた苦手部分を講義してもらえた。
宿題 宿題はあったが、量などはわからない。やっていたようなので、それほど多くは無かったのだと思う。
家庭でのサポート 塾への送迎ぐらいしかしていない。基本は塾におまかせで何もしていない。
良いところや要望 予定が紙で子供に渡されるだけで、子供にきかないと、親は把握できなかった。LINEとかHPで確認できるようになるといい。
総合評価 クラスで最下位近い成績から、第一希望の難関私立大学へ合格できた。それだけで、何も言うことはない。
京進の個別指導スクール・ワン六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのはわかるのですが、あれもこれもと、カリキュラムを組まれると、必要なら仕方がない。
講師 講師は色々みたい。
あまり関わらない様にしてもらったらしい
カリキュラム カリキュラムを、買ったけど使わないとかはなく、買ったカリキュラムは、ちゃんと使ってたみたい
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏期講習ではそこで食べるのを楽しみにしてた様です。
付近は暗いですが、幹線道路沿いで、車の通行量は多いです。駐輪場しかなく、たまに車で迎えに行くと、駐車する場所が無く、少し不便でした。
塾内の環境 自習室は、喋る子が多かった様ですが、講師が気付けば静かにする様に指導するが、それがないとそこそこうるさかったらしい
入塾理由 塾長が非常に良い方で、必要なポイント等を的確に指摘してもらえて、非常に効率よく勉強が出きたのではないか。
定期テスト 定期テスト前には対策もあり、内申点も、しっかり稼げる様にされています。
宿題 量は多かったのではと思います。学校の宿題と塾の課題で大変そうでした。
良いところや要望 電話すると、折り返しの電話が掛かって来ます。相談したい事があると言えば、セッティングしてもらえ、保護者とコミュニケーションとってもらえます
総合評価 苦手な部分があれば、そこだけ教えてもらえるので、スッと理解できない子には良いかも。
京進の個別指導スクール・ワン宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりは安いと思うが、設備費用、夏期講習、テスト前の追加講座の案内等、思っているより費用がかかる。
講師 塾長が、本人にあっていた。明るく、楽しく、雰囲気よく、楽しく通った。
カリキュラム 教材は、個別指導なので、既に持っている教材の使用も相談に乗ってくれた。
塾の周りの環境 駅から直結で、人通りも多く、夜も明るく、女の子でも安心して通えました。親が忙しく、送り迎えができないので、一人で安全に通えるところがよかったです。
塾内の環境 自習室が混んでいて使えないこともあり、コロナ前は人が多く、せまい感じがしました。
入塾理由 集団塾は本人に会ってないと思った。個別指導で、親が送り迎えできないので自宅から近く、夜も安心して通えるところがよかった。
定期テスト 追加講座を勧められたが、全部受けたら高額過ぎる。5教科みてくれるのがよかった。
宿題 宿題は出ていました。量や難易度は、本人に合わせて出してくれてたと思います。
良いところや要望 楽しく通えたことが良かったです。友達と切磋琢磨していました。
総合評価 楽しく通っていたが、成果はもう一つだった。ただ、本人は講師と話すことで、世界が広がった。
京進の個別指導スクール・ワン大和高田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方の勉強の進め方によっては、料金が高く感じたこともありました。
講師 人によって本当に評価が変わると思います。最初の講師の方は間違いも多かったので、違う方に変えてもらいました。次の講師の方はとてもわかりやすく丁寧でよかったです。
カリキュラム 教材は、オススメのモノを教えてくださり、それにそって勉強をすすめることで、受験の対策ができました。不得意なものもできるようになりました。
塾の周りの環境 駐車場が近くにあったので、遅い時間の送り迎えもしやすかったです。また、駅のそばなので、通塾しやすいと思います。
塾内の環境 すこし狭い空間で、なんとなく自習室を使いにくい雰囲気はあったようでした。
入塾理由 看護の専門学校を受験するにあたり、それに必要な勉強の仕方を学びたくて決めました。
定期テスト 定期テスト対策は希望しなかったので、うけませんでした。受験に対しての勉強中心でして。
宿題 特に宿題はなかったように思います。自分のもっているテキストに合わせて授業を進めていく感じでした。
良いところや要望 先生のやる気がすごく伝わってくるような雰囲気の塾でした。とても前向きな気持ちになれました。
その他気づいたこと、感じたこと 過去問をいっしょに解いてくれましたが、講師の方ご自身の解答に誤りがあったりして、少し不安に感じることがありました。これも講師の方によります。
総合評価 講師によって良い悪いがかなりあるので、自分に合わないと思ったら早めに講師を変えてもらうことをすれば良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそこまで高くなかったですが、オプションを付けていくとやはり高くなっていきます。
講師 塾長を含めて教師陣みなさん優しく指導して下さり、安心して通うことができました。
カリキュラム 教材も豊富に揃っており、たくさんの問題も提供して下さっていました。
塾の周りの環境 駅から近く、バスも通っていました。子供は自宅から近いので自転車で通っていました。コンビニや飲食店もあり休憩中には外に出てリラックスできる環境です。
塾内の環境 目の前の道路の交通量が多いため、車の騒音などは少し目立つかなと思います。
入塾理由 個別の指導をしていただけることと、自宅から近く通いやすいことです。
良いところや要望 教室自体が少し狭いため、窮屈に感じることがあるかもしれません。
総合評価 高校受験の時にもお世話になり、大学受験のタイミングでまた通い始めたのですが、とても親身にコミュニケーションを取って下さり伸び伸びと通うことができた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-961
教室受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。追加授業1回いくらになるので、夏期講習や冬期講習での追加授業は増えるため、負担は大きいです。
講師 年齢の近い講師が多く、ほめて伸ばす指導法なので本人もやる気は出てきています。
カリキュラム 教材を子供のレベルに合わせて選定してくれる。定期テストの過去問などもくれるので勉強しやすい。
塾の周りの環境 家から徒歩五分くらいなので雨でも歩いて行ける。ビル横に駐輪場もあるので
停めやすいです。塾は近いところが良いです
塾内の環境 教室の中に自習室がある。空調も整っていて、面談室もある。席の数も多い。
入塾理由 勉強の仕方が分からなかったので定期テストの点数が伸び悩んでいたところ
定期テスト対策などの指導をお願いしたく、体験授業を受けたら本人も気に入った為入塾しました。
定期テスト 定期テストの対策は手厚くしてくれた。テストの過去問を中心に解説してくれる。
宿題 量は適量で、次の授業までにできる量でした。復習や予習も声掛けしてくれる。
良いところや要望 LINEでの連絡が多いので先生と連絡を取りやすい。数学と英語の点数が少し上がったのでこの調子で頑張ってほしいです。
総合評価 子供には適している塾だと思います。ほめて伸ばすの教え方なので子供にもやる気が出やすい。
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に他の塾と料金比較したところ、平均ぐらいでしたが、担当してくださった先生との相性もよくしっかりと勉強できたため。
講師 一部合わない先生もいたが、若い先生が多くとても話しやすく気軽に質問できたところが良かったと思います。
カリキュラム 合宿や、定期テスト課題の対策など、たくさんのイベントがあり、提出物を早めに終わらせることができた所が良かった。教材も過去に入試問題に出た問題が豊富にあり、高校受験にとても良かった。
塾の周りの環境 駅にとても近く通いやすい環境で、街灯も設置されており夜でも安全に通わせることができ、近くにご飯が食べれる店やコンピにがありとても良かった。
塾内の環境 駅に近いこともあり、電車の音は聞こえて来たが、それ以外の雑音はあまり聞こえなかった。机が少しガタガタするのが気になった。
入塾理由 口コミで評判が良かったのと、実際に先生とお話しした時の対応が良かったから。
良いところや要望 宿題の量が先生によって変わるので、初めに生徒に宿題の量について要望を聞き、どの教科でも同じぐらいの量を出して欲しい。
総合評価 高校受験前になると、三者懇談があり、とても丁寧に対応してくれたところが良かった。担当する先生についても、選べるとまでは言わないが、大体は要望通りになるのでとても良かった。
京進の個別指導スクール・ワン布袋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別(1:2)ならこの価格で妥当だと思う。他の(1:1)の体験をした塾の週1と授業料とあまり変わらなかった。
講師 塾長の事しか分からないが、余計な事は話さずこちらに選択肢を託してくれて、面談していて信用が出来た。
カリキュラム まだ、本格的に授業が始まっていないので、はっきりは分からないが、テキストを購入するのでは無く、学校の教材を使って進めてくださるとの事。
塾の周りの環境 駅前ですが静かで、駅に図書館があり勉強スペースも充実している。他にも時間を潰せる場所が多々あり、立地は申し分無いと思います。
塾内の環境 入り口はオートロックキーで、とても安心できる。
雑音はなく、静かな環境です。
入塾理由 立地が良く教室内も静かで勉強に集中出来そう。自転車でも車での送迎も可能で通塾しやすい。
良いところや要望 とにかく、綺麗で静かでオートロックで不審者も入って来れないので、安心して子供を預けられると思った。
総合評価 教室内のことは詳しく分かりませんが、塾長も親身に話を聞いて下さり、近所でも評判が良く、この様な評価にさせて頂きました。
京進の個別指導スクール・ワン長浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、自分の苦手な教科を追加で頼むことで、驚くほど金額が上がってしまった
講師 信頼出来る講師が多く、受験に対する不安にもしっかりと対応してもらえた
カリキュラム 子供に任せていたので詳しいことは分からないが、やりたいことはしてもらえた
塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが、学校が近いところにあった為、自転車で通うことが出来た為、不便を感じる事がなかった
塾内の環境 入塾する時に行っただけなので!詳しい環境はよくわからないが!勉強しやすそうなかんきょうではあった
入塾理由 息子が塾に通いたいと言って、行きたい塾を自分でさがしてきたから
定期テスト 大学受験に必要な学習は出来ていた
家庭でのサポート 子供が勉強したいと思っている苦手な教科を受講できるよう金銭的なサポートをし、進学に必要なことはネットで調べた
良いところや要望 子供が不安に思っている事に親身になって対応してくれたので良かった
総合評価 やる気さえあれば、実力を身に付けられるよい塾ではあったが、やりたいことをやるには、料金が高すぎて、我慢せざるを得ないことも多かった。
京進の個別指導スクール・ワン能登川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけ教えてくださるのにやすいとも感じましたし、他の塾は教材費が非常に高い気がしました。
なので、全体的にやすいとは思います
講師 成績がなかなか上がらない時に親身になってくださり、
時間が終わっても質問するといつも教えてくださったと聞いております
カリキュラム 学校ではそこまで噛み砕いて教えてくれないことを、基礎の教材を使って教えてくださった
塾の周りの環境 周りにコンビニや、マクドナルドなど何もないので、塾帰りにタムロする場所が無くてありがたかったです。よく塾帰りに学生が集まってたりする場所を見ると、そう言った事はないですね。
塾内の環境 基本的に、塾内はいつも整理整頓されていて、トイレなども衛生的で良かったです。
コロナなどもある時期だったので、良かったです
入塾理由 家から近いためと、周りの評価としても成績が塾に通わせて上がってと言う話もよく聞きました。
良いところや要望 先生が親身になってくださるし、比較的価格もリーズナブルではあるとおもいますので、非常におすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅からすぐなので、電車かえりにすぐよって勉強して帰れると言うのも、メリットだとおもいます
総合評価 まず何より、志望校に受かったと言うのが、塾に通わせて何よりよかった事です。それだけ本人にやる気を出させてくれた事と思い感謝してます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-961
教室受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン郡山西ノ内教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 郡山西ノ内教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-961(通話料無料) 教室受付時間 14:30~21:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒963-8022 福島県郡山市西ノ内2-19-10-302 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-961
教室受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。