臨海セミナー 小中学部藤が丘校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「藤が丘校」「高校生」で絞り込みました
「臨海セミナー 小中学部」「藤が丘校」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(2件)
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討した結果、妥当な価格だと判断した
講師 比較的若い講師が多く兄貴的存在で子供のやる気を出させてくれると判断した。
カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムを構築しているので子供がやり易いと判断した。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通い易い環境で周りの治安も良く安心して通わせることができた。自転車通学することもあったので駐輪場をもっと広くして欲しかった。
塾内の環境 偏差は徐々に上がっていった。自習室も広く自習し易い環境であった。
定期テスト 定期テストの回数は比較的多く子供に適度の緊張感がを持たせていた。
宿題 塾の宿題は少ないと感じた。子供の自主性を尊重する姿勢が見られたが、もう少し多くてもよかった。
家庭でのサポート 子供部屋で勉強する時間よりもリビングでの勉強時間を多くするようにした。
良いところや要望 学習の進捗状況などをマメに連絡してくれたので、親としても嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業するまでずっと同じ講師だったので子供に変なストレスがなくてよかったです
総合評価 偏差値が上がり志望校に合格出来たので満足している。子供も喜んでいる
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというか、一般的だと思います。どこの塾も同じょくらいかな。
講師 出来る子、頑張る子には親身になって相談と指導をしてくれます。
カリキュラム 受験に適した最新の問題集を使ってるので入会した価値はあるのかなと思います
塾の周りの環境 駅近なので。学校の部活後にそのまま行くときもコンビニ等に寄れて良かった。アクセスも良かったと思います。
塾内の環境 一般的な塾の設備です。自習室もあるけど、うちはあまり使わず。
入塾理由 皆が入っていてオススメだときいたから。また部活後も行きやすかった。立地がよい
定期テスト 定期テスト前は、テスト対策をしてくれるので内申アップには良かったです
宿題 もともとクラス分けがしっかりしてあるので。出される宿題の内容も量もあっていた
家庭でのサポート 塾との面談でどの教科が伸び悩んでいるのか?などを把握し少し家でも親がフォローした
良いところや要望 ぶっちゃけ、どの塾へ行っても本人のやる気が1番なのだけど。塾のメリットは同級生の友達が同じ塾だと競争心が煽られる。本人もスイッチが入りやすく良かった
その他気づいたこと、感じたこと どの塾も学年が上がる事に高くなり、3年生はかなり高い。でも子どもの将来を考えたら高くはないかも。
総合評価 第一希望の高校へ入学出来たのでよかったです。子どもにとっても結果が1番なので通って良かったと
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関コースではないコースを選んだため費用が抑えられたと思う、
講師 少しでもついていけていない様子があると連絡してくれて補習など対応してくれた
カリキュラム 宿題がかなり多く居残りも多かった。学校の先生が宿題を出すタイプで両立が難しいかった
塾の周りの環境 家から自転車で通っていたが車が多い大通りが多くしんぱいだった。天気が悪い日は塾の前に車が止められないので不便だった
塾内の環境 ビルが古くて狭く人数の割に教室も狭くあまり集中出来る環境ではなかった
入塾理由 夏期講習が無料で体験でき、先生方が熱心で続けられそうだと思えた
定期テスト 定期テスト対策はあまりしていないように感じた。出される宿題の方が多かった
宿題 宿題の量が多く、内容は学校よりも先を進んできて難易度が高くこなすのが大変そうだった
家庭でのサポート 行きたくないと言い出すことが度々あり塾長に相談した。宿題の難易度が高くこなせないため教えてもらう時間を作ってもらったりした
良いところや要望 生徒一人ひとりに向き合って一人もついて行けない生徒を出さないと言う強い思いは良かったと思う
総合評価 他の進学塾に比べて安かったけれど本人の実力より上のクラスに入ったため結果偏差値が上がらなかった
臨海セミナー 小中学部東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だけと言うこともあり、料金的にはとてもリーズナブルなものだったと考えております。
講師 やはり自発的に自ら考えて行動できるになった事はとても大きいことだと思っている。自らの意思で動き出すことができるとても良いことだと思っています。
カリキュラム やはり自らの意思で率先してやっていくと言う事はとても自分の力になるものだと私は信じております。
入塾理由 自ら自発的に学習したいと息子が言い出したので通い始めることになった。
定期テスト 特になかったと聞いておりますので。
宿題 宿題はほどよく出ていると息子からは聞いておりますが、やはり自らにしてやると言い出した以上、最後までやり切ると言うことに意義があるのだと私たちは考えています
良いところや要望 この塾の良いところと言うのは、やはり自らが手を挙げていくと言うことについて、最後まで責任持ってやると言うことができたのがとても大事なことだと私たちは考えているのであります。
総合評価 自らの意思で率先して活動できることになる事は、やはりこれから大人になるに向けてとても大事なことだと私たちが考えているので大変良かったと思っております
臨海セミナー 小中学部横浜西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得感を感じることが出来ますが、もっと安いとうれしいと思います。
講師 ひとりひとりに合った対応をしてもらえるので、安定感を感じられると思いました
カリキュラム 実力がきちんと伸びるカリキュラムで、サポート体制がしっかりしているので満足しています
塾の周りの環境 人通りも結構多く、通いやすい場所にあるので、心配することがなく安心して、長期的に利用できるところが良いです
塾内の環境 勉強ができる環境が整っていて、励みながら通うことができるからです
入塾理由 周りからの評判がよく、とても安心感を感じられると感じたからです。
良いところや要望 周りから刺激を受けながら、良い緊張感を持って取り組むことができるので、良いと感じました
総合評価 子供の自主性を伸ばすことができるところがよく、期待をしております
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-493
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習、模試試験などでプラスでかかる為、負担は大きい。
講師 特に良いエピソードない。これから高校受験に向けて良い関係を築ければ良い。
カリキュラム テスト前対策などはしっかり対応してくれてはいるが、自習が多かったり、本人のやる気次第だったりでなかなか難しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、一本道。人通りも多く安心して通わせられる。駐車場がないのは残念なところ。隣に薬局があるので、買物して待っていられる。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、自習室も狭い。
もう少し余裕があれば良い
入塾理由 高校受験に向けて、基礎学力の向上と対策の為。近所で通いやすく、知り合いも通っている為、安心して通えると考えた為。
定期テスト あまり把握はしていないが、過去問を解いたりが多かったように思う。
宿題 宿題の量は多くもなく、少なすぎる事もなく、適量かと思います。
良いところや要望 まだ何回かの面談しかないので、これから高校受験に向けて、先生とも良い関係が築ければ良いなと思います。
総合評価 厳しい塾ではないので、比較的自由に通わせられる。本人のやる気次第で変わる。
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々個別指導塾に通わせていたのでそこと比較すれば安いが、地域の他の集団塾との比較で料金は高くも安くもない印象。
講師 授業での生徒へ質問する回数が多く、人見知りの子供は最初慣れるまで少し精神的にしんどそうだった。
カリキュラム 地域密着型で、近隣の中学校ごとにテスト対策があり、過去の蓄積と対策がしっかりしている印象。心強い。
塾の周りの環境 住宅街で夜少し暗くなるのは少し心配だが、元々治安のいい場所で、自宅から近く安心して通わせている。
特に近隣に騒がしいお店、工場もなく静かに集中できる環境である。
塾内の環境 塾自体はかなり手狭な印象。もっと広い場所だとストレスがなくて良いかもしれません。
入塾理由 通っている中学校での定期テスト対策の充実。地域の公立進学校への知見。自宅からの通いやすさ。
良いところや要望 夏季、冬季講習が必須参加となっているが、帰省、旅行などで参加できなかった場合は別の日に補習が受けられる。
総合評価 まだ入ったばかりなので分かりません。大手の塾にはない、地域の中学校ごとのテスト対策がしっかりしているので、その対策をしっかりできれば学校のテストは大丈夫かなと思える。
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、成果が出なかったのでやめさせました
講師 そもそも集団の授業が向いてなかったため、個別指導に切り替えることとしました
カリキュラム 特に悪いと思わなかったが、成長が見られなかったのでうちの子には向いてないと感じた
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、また、近くの公園に自転車を無断で止めさせてるようでした。
通行人の人たちから見て邪魔なのでよく苦情が来ていた
塾内の環境 大きな道路に面しているのでどうしても車の音とかクラクションの音とかでうるさかったようです
入塾理由 近所だったし友達も通っていたため、また、学習習慣をつけたかったため
定期テスト 定期テストは普段の小テストで出題されたものから出されているようでした
宿題 量は普通でしたが、あまりちゃんとやっていないことが多く、そこも厳しく追求して欲しかったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みを対応しましたが、宿題をちゃんとやっているかとかまでは見ることはできませんでした。
良いところや要望 良いところは、立地ですかね。
家から近いし、わかりやすい場所にある。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。
学校の近くだし、良い立地にあるのでほっといても生徒が集まってくるからか、教育の中身まで力を入れてあるようには見えなかったです。
総合評価
学習習慣を身につけたり、成績が上がらなかったのでやめさせました。
臨海セミナー 小中学部高座渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の通っている塾は思っているより安いと感じております。確かに、夏期講習や冬期講習になると模試の頻度も多くなり金額が増えていく分高く感じますが、講師の方々も手厚くサポートしてくれるので、割にあった金額だと思います
講師 娘から聞いた話ですが、授業の合間にちょっとしたギャグを挟んでくれるおかげで退屈さを感じないと言っていました。ですが、雑談が多いというのも事実です。授業をする時に講師の方がプリントを用意していない、無駄話が多い、などのことがあり30分ほど話していた日もあったそうです。
カリキュラム 教材は結構多めなので、金額も高いですが授業ではほとんど扱わないものの方が多いです。授業で使わなかった分、自主学習に回すなどの活用方法はありそうですが、もったいないと感じてしまいます
塾の周りの環境 正直、目の前に駅があるので安全とはいえません。
ですが、先生たちも外まで送ってあげているので安心出来ました。
塾内の環境 授業終わりには毎回清掃をおこなっていて、とても清潔だと思います。
入塾理由 講師の方にユーモアがあり、体験の際娘も楽しそうに授業を受けていたので、安心して任せられました。
定期テスト 授業内ではもちろん、授業外でもテストの分からないところは手厚くサポートしてくれました。
宿題 時期によって異なりますが、比較的少ない方だと思います。難易度は難しいものが多かったそうです。
良いところや要望 塾の清潔さ、講師の方々の手厚いサポートはとても良いと思います。
ですが、子どもを塾に通わせている分ちゃんと授業を受けてきて欲しいと言うのが本望です。雑談をしに行く場所ではないとおもうので、改善してくれると助かります。
また、娘が「煙草吸ってる先生がいて、部屋があんまり換気できないからやめてほしい」といっていました笑
喫煙は子どもにとっても嫌と感じる子は多いと思います。そういう面でルール作りをしてくれると良いなと思います。
総合評価 授業の面白さは1番だと思いますし、校舎もとっても綺麗です。ですが、講師の人によって授業の態度が異なるので、そこは改善すべきところなんじゃないかと思いました。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導じゃない割に高い。
また夏期講習などはかなり高いので困る。
講師 人数が多いのでわからなくても自主的に聞かないと置いていかれる。
カリキュラム 教材をたくさん購入しても使っていない物があり、使い方など説明があり使える工夫が欲しかった
塾の周りの環境 駅から近く食べる場所などもあり、人通りもあるので安心して通わせられた。夜遅くの治安はあまり良くないので1人帰りは少し心配でした。
塾内の環境 通路が狭いのと自習スペースが狭いし通路にあるので集中できるのか心配だった。
入塾理由 高校受験の情報量が多くアドバイス含めて期待をして入塾。本人に合っていたかは微妙なところだがまずは通わせてみようと思った。
定期テスト テスト対策あり。対策期間は質問の時間や小テストなどがたくさんあるといいなと思いました。
宿題 量は適切、難易度も適正でした。わからない部分のケアなどがたくさんあればいいなと感じていました。
良いところや要望 立地と事務の方の対応が良くていつも感じがいい。講師も子供によりそう楽しい方がいて通いやすい雰囲気がある。
総合評価 普段の学業のサポートには楽しく安全に通えることが大事なので,そのあたりは申し分ない。受験サポートとしてはまだ親の自分がわからない部分もありこれからに期待。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-493
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていませんが、説明のときに料金をみたときに安いと思ったから
講師 わからなかったところを中心に教えてくれていたとこらが良かった
カリキュラム 教材は進度は学校とは合ってなくバラバラです。
わからないところとかは各自で聞きに行くっていうところですね。
塾の周りの環境 皆よくやっていて、治安は、とても良いと言えるでしょう
自転車、歩き、車、何でもいけますね。
自転車の止めるとこもありますしとても良いです
塾内の環境 とてもきれいでした。少し暑い感じがしましたなので少し暖房を下げてほしいですね。
入塾理由 決め手は、体験した時に教え方がわかりやすかったから
と、先生がとても優しく話しかけやすいところです。
定期テスト わからないところを中心に教えてくれた
小テストがあり各自で覚えてくる感じだった
宿題もたくさん出ててよかった
宿題 宿題は出されていました。
量は普通ですね小テストとかあるのでやる子はやっていてやらない子はやらないてますね
良いところや要望 先生がとても優しく授業はわかりやすくわからないところは各自で聞きに行くところです。
総合評価 とても良いです。治安もいいですし、とても授業がわかりやすいです。
臨海セミナー 小中学部ライズモール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容にしては高いかと思った。娘がついていけていない。テストの成績も平均以下とダメダメだった
講師 人によって授業のスピードが違う。自習が多い、質問はしに行きやすい環境ではある
カリキュラム 教材が分厚く大きいのにそこまで教材を使わず、宿題にだけ使う
プリントで進めていっている
塾の周りの環境 周りはスーパーや薬局、病院などあって親は送迎後に色々買ったりとかができる。交通量が多いので、車の音がうるさい
塾内の環境 環境はとても良かった。自習室はとても静かで、周りは授業の声が聞こえてくるぐらい
入塾理由 友人からの進めで、体験時に教えてもらった先生がとても分かりやすかった
良いところや要望 もう少し授業の質をあげて欲しい。自分でやるのが多すぎてついて行けてない
総合評価 授業はとにかく雑。分かりにくい。だいたい先生は起こっていることが多い
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は楽しく通っているので良かったと思います。しかし、話をよく聞くと人手不足なような気がします。
講師 熱心な先生もいるようですが、ほとんどはあまりやる気が見られない気もしており、まだなんとも言えません。
カリキュラム 季節の講習はシッカリとあり、欠席の時は補習をしてくれますが、ざっとという感じなので不安は残りました。
塾の周りの環境 駅からもとてもちかいので、通わせるのには大変便利だと思います。いろいろな所からお子さんたちも通われているようです。
塾内の環境 教室が狭く、自習室もほとんどなさそうなので、少しその点に不満はあります。でも立地上仕方ないのかもしれません。
入塾理由 本人が通ってみたいとのことだったので、話を聞いてみて、そこまでスピードも速くなくついていけそうだったので決めました。
定期テスト テスト対策はまたわ受けたことがないのでよくわかりません。授業内では少しはやっていると思われます。
宿題 宿題の量は多い方だと思います。どこまでやれているのかははっきりとわかりません。
家庭でのサポート 説明会には出席しました。他にもイベントなども開いてくれているので、子どもが参加したりもしています。
良いところや要望 情報量はとても多いとは思うので、今後、活用していけたらと思いますが、またわ小学生なのではっきりとはわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても忙しいみたいなので、質問などがちゃんとできる環境を整えて下さると助かります。
総合評価 通い始めてそこまで長くないので、まだまだわからないことが多いので、今後に期待してます。
臨海セミナー 小中学部我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子から各授業の内容が好印象だったことや実際に成績の向上が見られた。
講師 面談なども熱心にしてくださったため非常に好印象だった。 授業の内容も非常に丁寧だった。
カリキュラム 基礎の徹底から応用まで幅広くしっかりと受験に向けて指導してくださった。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすく治安も特に悪いと言う話は聞かなかった。通いやすいと思う。おすすめできる。下の子にも通わせたいと思う。
入塾理由 息子の友達からの紹介が好印象だったことや学年で通っている子が多かったため。
宿題 内容のふくしゅうを徹底していて一つ一つ確実にこなしていくことで成績向上をてつだってくりてた。
良いところや要望 全体としては満足だが授業料が少し高く感じた。もう少し安くして欲しい。
総合評価 当初の目的も達成することがてきたし親と息子ともに満足度は高かった。
臨海セミナー 小中学部市が尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾でのイベントなどが開催されるから勉強だけでなくたくさんのイベントに参加できる
講師 ベテランの先生はもちろんわかりやすいのですが,受験へのプレッシャーをかけてくるので、子供にとっていい方向に行く場合と、プレッシャーになりすぎて子供が勉強しなきゃと、追われることもしばしばあります。
カリキュラム ポイントがまとめられていたり、練習問題などがあるので
練習しながら問題に慣れていけるのがよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいなので便利で、バスや電車など少し離れたところからでも通いやすく、友達と同じ塾だと集中できなくなるからという理由で離れた学校から通う生徒もいます。
塾内の環境 基本的にはすごく静かですただ、駅の近くなので大きな声で話す人は外から聞こえてきます。
入塾理由 高校の情報がたくさんあるから、高校への知識がつけられて自分がどこの高校に受験するかを決めやすいから
良いところや要望 交通も便利で、授業もわかりやすく、わからないところがあったらすぐに相談しやすいです。
総合評価 勉強面では授業ですごく満足できます。しかしプレッシャーをかけ過ぎているところもあるので心配です。ある程度の緊張感は大切ですが少し気をつけていただければとてもいいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-493
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策もしてくれ、また、欠席時ほ補習もしてくれるので、料金は安い方だと思います。
講師 先生が明るく、子供をよくみてくださっているので、子供も先生が好きになっています。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、塾日とは別にテスト対策もあるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程です。バスも多い場所なので、色々な学校から通っているようです。駐輪場や駐車場もあります。
塾内の環境 駅近ですが電車の音も聞こえません。
教室はやや狭いので塾生が多いと圧迫感があるかもしれません。
入塾理由 成績が悪く、今から高校受験が不安になりました。体験も夏季講習も含め2ヶ月と長く、塾の様子もよく理解できるのも魅力的でした。
定期テスト テスト対策は毎回、塾日とは別にやってくれます。また、テスト後のフォローもあります。
宿題 宿題はしっかり出ます。やっていないと、先生からの指導も入るようです。
家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎えはしています。
低学年、幼児ではないので、基本的には本人主体でやっています。
良いところや要望 良いところは、学校に沿ったテスト対策をしてくださるところです。
今まで色々な塾を利用しましたが、一番雰囲気が良いです。
総合評価 料金と塾での授業をみても、すごくコストパフォーマンスが良いと思います。あとは、本人の努力次第だと思います。
臨海セミナー 小中学部緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他塾に比べるとやや安い方だと思います。
特別講習や追加になる講習もあり、そちらは都度支払いが必要になります。
講師 講師にもよりますがとても面倒見がよく相談にも乗ってもらえています。
子どもが話しやすい雰囲気を作ってくれているのだと思います。
カリキュラム 私は子どもに任せていて、教材をじっくりと見ていないので可もなく不可もなくです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、教室までの道にはスーパーや百均もあるので夜でも安心して通えます。自転車で通塾することも可能です。
塾内の環境 教室はきれいで清潔感もありきれいです。
個々の机は少し小さいかなと感じました。
入塾理由 中学校に進級するにあたり、小学生から通いだしたため通いやすさを重視して選びました。
良いところや要望 面倒見のいい先生がいてくださってとても助かっています。保護者面談が定期的にあるのがとてもいいと思います。
総合評価 ガツガツと追い込んでくるタイプの塾ではないので、寄り添いながら状況を見てアドバイスしてくれます。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いで払いましたが、一授業にかかる費用で考えると安いと思います。
講師 とてもわかりやすい授業で質問などには即日答えてくれ、対応は良かったです。
カリキュラム 教材の量は多く、問題の冊子と回答解説の冊子は別々でした。授業内では20%ほど取り扱っていたと思います。
塾の周りの環境 とても通いやすく良かったです。夜でも周りの道は人通りが多かったです。そのぶん、クルマ通りも多かったため少し心配なところもなくはないです。
塾内の環境 授業中は騒音雑音などはなく、他の教室の音もあまり聞こえなかったと記憶しています。
入塾理由 勉強の時間をなるべく取りたかったため、通塾時間がかからない塾の方を選びました。
定期テスト 定期テストの対策はとくになく、普段の塾での授業の勉強がテスト対策にもなっていました。
宿題 宿題はほとんどなく週に各教科10ページほどの分量出されていたと思います。
良いところや要望 講師の方が時間のギリギリに教室に入ってくることが多かったので質問はいつも授業終わりになっていたので改善してほしい。
総合評価 電話などでも塾講師の方々が志望校などについて相談してくださる時間が多く情報の提供が素晴らしかった。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容、進みかたからして、値段が高いのではないかと感じる。もう少し安くてもいいかもしれない。
講師 良い点は。見当たらない。連絡すると言っても来ない。休んだ時のフォロ-がない。
塾の周りの環境 回りは交通量、人の通りが多いので、安全面では良いのではないか。なので、その点では子供を安心して通わせやすい。
塾内の環境 見学した際は、やや教室が狭く圧迫感を感じた。換気面でも不安を、感じた。
入塾理由 友達が行ってるから。本人が行きたいて言ってきたので入塾した。
宿題 子供も、塾がわも教えてくれないので、さっぱりわかりません。宿題は、あるとは、思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしか、サポートできていないかもしれません。
臨海セミナー 小中学部朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにたかいとおもいます。
しかしながら奨学金制度もあるため優秀な生徒さんは費用をただでうけることもあるそうです
講師 先生が熱心に教えてくださりテストの点数も右肩上がりに伸びました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは授業のクラスのレベルに合わせて変えます。
塾の周りの環境 治安はあまり良くなかったです。しかし素行の悪い人は入塾テストの際におとされるので心配はありません。
塾内の環境 塾はとてもきれいでよかったです。とても整頓されていて居心地が良さそうでした。
入塾理由 先生の態度も良く、息子は中学のレベルも高かったのですがそれでも塾のおかげで授業をついていくことができました。
良いところや要望 高校受験にとても強いです。他の塾に比べて実績がたくさんあり心強いです
総合評価 んーまぁ総合的にはあまり良くはないですね。先生もカリキュラムもめっちゃいいのですが、甘やかしている部分もあるので、、、
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-493
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部藤が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 藤が丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-493(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-5 KSプラザ3F 最寄駅:東急田園都市線 藤が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-493
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。