ナビ個別指導学院仙北校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「仙北校」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科テキスト買えば指導してくれるので分からなかった場合でも教えてもらえる
講師 教え方に不満がある、授業中の無駄話に問題あり、子どもが集中できていない
カリキュラム 予習中心なので学校の授業がすんなり身に付くので学校が楽しいというようになった
塾の周りの環境 家からもっとも近いので送迎が楽、万が一でも自分で帰ってこれるので安心
塾内の環境 仕切りがあり隣と区別できるが、簡単に隣を覗けるし複数指導なので集中が途切れる
良いところや要望 複数指導がやり方を検討してもらいたい、集中できる指導を全教科なのはとても助かる
その他気づいたこと、感じたこと 色々話して納得していれた途端社員の転勤で別の責任者になった、信頼関係が最初からなので転勤んは少なくしてほしい
この教室の"小学生"以外の口コミ(5件)
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に加えて、正月や冬休みに追加コース料金が、かかったため。
講師 塾に自習室があり、塾がない日でも通って勉強できていたためいいところかもと思いました。
カリキュラム カリキュラムは先生におまかせだったので、なんともいえない感じです。
塾の周りの環境 駅前だけど、住んでいるところからだと車でないと通えないので、送迎が大変だった。雪の日とかも大変だった。
塾内の環境 塾の中まで入った事が無いので、わかりませんが、子供からは不満を聞かなかったので。
入塾理由 家から少し遠かったが、友達の紹介もあり、また近くの塾より人数が、少ないからよく教えてくれそうな気がした。
定期テスト 自習しに塾に行く事が、多かったので、個別でわからないところを教えてくれました。
宿題 塾の宿題の量はわかりません。生活に支障が出ている感じは無かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えが、一番でした。支払いが、カードとかで払えないので、入金作業を行うのが大変でした。
良いところや要望 子供が、ストレスなく楽しく塾に通える塾だったなので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、先生と話すのを楽しみにして通ってたのが印象的でした。
総合評価 子供が楽しく通えてたのが、はやり印象に残ったのでそう思います。
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が明瞭で教材は、年間1学年1教科1冊のみで後から追加でどんどん教材が必要になるのではないような所が良いと思います。
講師 初回体験授業の際に保護者に対して挨拶をして下さった。
きちんとしている印象を受けました。
子どもが分からないことを聞き易いと言っています。
カリキュラム 苦手な所を重点的に行ったりしてもらえるよう。
夏期講習を組むのも希望通りに組んでもらえました。教材が1学年1教科1冊なのが分かりやすい。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも全く人気がない訳では無さそうなので、治安は悪くなさそう。
車で送迎しても駐停車には困らない周辺の状況です。
塾内の環境 塾内は、整頓されています。
自習スペースがあり、各机に小さいホワイトボードが設置されており計算で使用できる。
良いところや要望 個別指導塾なのに料金が比較的安価なのが良い。
防犯の為、子どもが自転車を置くスペース辺りを照らすように人感センサーライトを設置して欲しいです。
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾より安かったけど、金額分の価値はあると自分には思えませんでした。
講師 講師の方によって差が酷いなと感じました。良い先生はとことん自分にあった勉強スケジュールを立ててくれたり自分にあった教え方で細かく丁寧に教えてくださり非常に有意義な時間を過ごせました。ですが、中には「これ自習?」と思うほどほったらかしにされてまともに教えてくれず、話したのは一回の講習で挨拶含め2、3回。その時は正直言って行く意味なかったなと思いました。
カリキュラム 教材で配られた冊子は個人的にちょっと高いと思いましたが内容はとても充実していたと個人的に思いました。
塾の周りの環境 そこまで不便と感じた事がなかったから。あと近くに駅もあってかなり便利だと思いました。
塾内の環境 授業中先生と生徒の雑談がかなりうるさいなと感じる事が数回ありました。普通の雑談ならまだしも声量が大きく、授業中とは思えませんでした。本当に静かな所で勉強したいならば個人的にここはオススメしないです。
良いところや要望 ・講師の方がフレンドリー
・生徒中心に授業が進むから自分のペースでできる
その他気づいたこと、感じたこと 選んだ自分が悪いけど、行かなかった方がよかったなと思っています。後悔してます。
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら料金は安いように感じられた。1教科だけだったので増やしたらまた変わっているとは思いますが。
講師 講師の先生ととても仲が良く塾は楽しく行っているのですが成績が上がらない。
塾の周りの環境 家からとても近い所にあったので通いやすさはとても良かった。駅にも近く電車で来ている子も通いやすかったと思う。
塾内の環境 まわりには小さな駅しか大きな建物はなく住宅しかまわりになかったので夜も心配することはなく通えた。
良いところや要望 先生が親しみ安いらしくとても仲良くなっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 前の塾の時は忘れていると当日電話がかかってきたのに今回は連絡がないのでズル休みしたかどうかもよくわからないときもある。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は色々ありますがだいたい妥当な金額なのかなぁと思います。
講師 先生と仲良くなったみたいで塾に行くのを楽しみにしているので安心している。
塾の周りの環境 家から塾が近いので安心してひとりで通わせられるのがいいです。
塾内の環境 塾のまわりにうるさい建物がなく静かな環境のなかで勉強に集中できているみたいです。
良いところや要望 成績があまりあがらないのでもう少しなんとかならないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績があまり期待どおりにあがっていないのですがみんなこんな感じなのかどうか気になってます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院仙北校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 仙北校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北2-3-29 2F 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 仙北町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)